JPS5813888Y2 - 磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置 - Google Patents

磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置

Info

Publication number
JPS5813888Y2
JPS5813888Y2 JP16576279U JP16576279U JPS5813888Y2 JP S5813888 Y2 JPS5813888 Y2 JP S5813888Y2 JP 16576279 U JP16576279 U JP 16576279U JP 16576279 U JP16576279 U JP 16576279U JP S5813888 Y2 JPS5813888 Y2 JP S5813888Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
pendulum
game
progress display
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16576279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5680191U (ja
Inventor
竹虎 前田
Original Assignee
株式会社 エポツク社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エポツク社 filed Critical 株式会社 エポツク社
Priority to JP16576279U priority Critical patent/JPS5813888Y2/ja
Publication of JPS5680191U publication Critical patent/JPS5680191U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813888Y2 publication Critical patent/JPS5813888Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願の考案は、ゲーム盤に表示されたコース上に各自の
駒を置き、ゲームのルールにしたか゛つて各駒をコース
の出発位置から出発させて上り位置に向って移動させ、
上り位置に到達する順位をきそうゲームにおいて、駒の
進度・進路の選択・進路選択カードの選択などをきめる
ために用いるところの、磁力利用ルーレット式ゲーム進
行装置に関する。
本願の考案に係るゲーム進行装置は、合成樹脂などの非
磁性材料からなる本体表面に描いたゲーム盤の表示面に
近接させて揺動自在に吊下した磁石内蔵振子体を本体内
に設けられそして押釦の操作により一定時分回転して後
停止する回転体上に取付けた磁石により揺動変位させ、
回転体の停止にともなって、振子体をしてゲーム具の表
示面の−の表示を指示させるようにしたものである。
本願考案の目的は、その形態の斬新性と磁力利用による
振子体の揺動変位の神秘性とにより人に強い興味を生じ
させるゲーム進行装置を提供することにある。
以下、図示実施例について説明する。
図中、1は本願考案に係るルーレット式ゲーム進行装置
の本体を示す。
2は、本体上面のゲーム具の表示面3に近接させて本体
1の上面に植立した支柱4から吊下した振子体である。
振子体2内には一極を下面に向けて磁石が内蔵されてい
る。
本体1は蓋体6と基板7を有し、基板7上には、そのほ
ぼ沖心に、ピニオン12を下面に一体に成形した合成樹
脂製の回転体15が垂直軸を中心にして回転自在に取付
けられている。
8は基板7上に突設した案内片9,10に案内されて基
板7上を摺動するラックで、常時は引張スプリング11
によりピニオン12との非かみ合い位置にあり、押釦1
3が押圧されてラック作動クランクレバー14が時計方
向に回動すると、引張りスプノング11に抗して左方に
(第1図において)移動し、ピニオンとかみ合いする。
そして押釦13をはなすと引張りスプリング11の引張
力によりラック8は急激に原位置である非かみ合い位置
に復帰する。
その際ピニオン12と一体の回転体15は回動され一定
時間惰性回転をつづける。
16.17は回転体15上面に一極を上面に向けて取付
けた磁石であって、一方の磁石の磁極は振子体2内の磁
石の下面の磁極と同性であり、他方の磁石の磁極は異極
となっている。
また回転体15の支軸を囲んで取付けである磁石18の
上方磁極は、振子体2内の磁石の下面磁極と同極であっ
て互に反撥するようになっており、その反撥力により振
子体2をゲーム進行表示面3の中心からずらす作用をし
ている。
なお、図中、19は蓋体2上面のリング状凹溝に嵌合し
た星座リング、20は支柱4のさし込み孔、21はラッ
ク作動クランクレバー14の枢支軸、22はラック保持
案内ブロック、23は蓋体6と基板7の結合用ねしであ
る。
次にその使用法を説明する。
押釦13を押すことによりラック作動クランクレバー1
4が時計方向に回動し、ラック8をピニオン12との非
かみ合い位置(第1図参照)からピニオン12とのかみ
合い位置(第3図参照)に摺動する。
つぎに押釦13をはなすとラック8は引張スプノング1
1により急激に原位置に復帰させられ、それによりピニ
オン12及びそれと一体の回転体15は回動され漸時の
惰性回転の後停止する。
この間、振子体2は回転体上面の磁石16,17.18
の作用により大きく揺動変位し、回転体15の停止と共
にゲーム進行表示面上の一位置を指示する。
その指示によりゲーム参加の該当者はゲーム盤上の駒を
動かすことになる。
なお、上記実施例においては振子体に磁石を内蔵させた
が、磁石そのものを振子体にしてもよい。
また、回転体15の回動は電動機により行なうようにし
てもよい。
いずれにしても磁石の移動、停止位置により左右される
ものでありこれに押釦の押し具合により回転体15の回
動も変化し従って磁石位置も変化し予測もつけ難く斯種
ゲーム進行具として極めて斬新である。
【図面の簡単な説明】
第1図は振子及びその支柱を除去して示した本願考案に
係る磁力利用ルーレット式ゲーム進行装置の平面図、第
2図は振子及びその支柱を付加して示した第1図A−A
線要部縦断面図、第3図は蓋体を除去して示した基板の
平面図である。 図中、1は本体、2は振子体、3はゲーム進行表示面、
5は磁石、6は蓋体、7は基板、8はラック、9,10
はラック案内片、12はピニオン、13は押釦、14は
枢支軸21により枢支したラック作動用クランクレバー
15は回転体、16,17.18は磁石、19は星座リ
ング、22はラック8と一体に成形されたラック保持案
内ブロックで゛ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放射線・円弧などにより複数の区画に分割し各区画内に
    ゲームの進行上必要とする得点・記号・文言などを記入
    してなるゲーム進行表示面を上面に表示した合成樹脂な
    どの非磁性材料からなる本体1の内部に、ゲーム進行表
    示面の裏面に近接させて垂直軸を中心として回転する合
    成樹脂などの非磁性材料からなる回転体15を設け、該
    回転体上面に極性の異なる磁石を複数個取付けると共に
    、本体1のゲーム進行表示面に近接させて合成樹脂など
    の非磁性材料からなる振子体を吊下し、該振子体内に一
    極がゲーム進行表示面に対向するようにして磁石を設け
    、そして、押釦の操作により回転体を回転させると回転
    体上面に取付けた磁石と振子体内に設けた磁石の間に働
    く磁力作用により振子体が揺動変位し、それにつづく回
    転体の停止により振子体も−の位置に静止してゲーム進
    行表示面の一区画を指示するようになっているところの
    磁力利用ルーレット式ゲーム進行装置。
JP16576279U 1979-11-24 1979-11-24 磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置 Expired JPS5813888Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16576279U JPS5813888Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24 磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16576279U JPS5813888Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24 磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5680191U JPS5680191U (ja) 1981-06-29
JPS5813888Y2 true JPS5813888Y2 (ja) 1983-03-18

Family

ID=29676666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16576279U Expired JPS5813888Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24 磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813888Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7324435B2 (ja) * 2017-07-26 2023-08-10 株式会社セガ ゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5680191U (ja) 1981-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011158940A1 (ja) コマ玩具遊戯台
US1257045A (en) Game.
US4838825A (en) Toy kiddieland
JPS5813888Y2 (ja) 磁力利用ル−レツト式ゲ−ム進行装置
US2831692A (en) Game piece agitator
US1661864A (en) Mechanical toy or amusement device
US4076252A (en) Flip top and platform
US4022474A (en) Game apparatus
US3685831A (en) Toy with a rotating gameboard
US4042247A (en) Spin toy
JPS5912932Y2 (ja) パチンコ機用回転入賞装置
TWI760672B (zh) 骰子遊戲機之擲骰結構裝置
US2803464A (en) Rotating disk game device
US4136878A (en) Board game apparatus
JPH0753679Y2 (ja) 回転玩具
TWM606359U (zh) 骰子遊戲機之擲骰結構裝置
JPS5925440Y2 (ja) 小玩具作動盤
CN201361456Y (zh) 一种磁性玩具
US2235876A (en) Stereopticon slide
JPS5813887Y2 (ja) 複数の表示部を有するゲ−ム用ル−レツト
JPH063643Y2 (ja) 占い玩具
KR20010073721A (ko) 팽이
JPH0621506Y2 (ja) ルーレット式の占いゲーム器
JPS5915667Y2 (ja) ポケツト型ドライブゲ−ム
JPS5932482A (ja) 倒立独楽の駆動装置