JPS58138779A - 地盤の安定化法 - Google Patents

地盤の安定化法

Info

Publication number
JPS58138779A
JPS58138779A JP2118482A JP2118482A JPS58138779A JP S58138779 A JPS58138779 A JP S58138779A JP 2118482 A JP2118482 A JP 2118482A JP 2118482 A JP2118482 A JP 2118482A JP S58138779 A JPS58138779 A JP S58138779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
water
carbonated water
carbon dioxide
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2118482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6158108B2 (ja
Inventor
Shunsuke Tazawa
田沢 俊介
Kenji Takeuchi
武内 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2118482A priority Critical patent/JPS58138779A/ja
Publication of JPS58138779A publication Critical patent/JPS58138779A/ja
Publication of JPS6158108B2 publication Critical patent/JPS6158108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水ガラスを主剤とし、二酸化炭素を硬化剤とす
る珪酸塩系グラウトによる地盤の安定化法に関するもの
であり、その目的とするところは。
主として、地盤中に注入したグラウトよシ炭酸ガスを発
生させない無公害性の地盤安定化法を提供することKあ
る。
水ガラスと二酸化炭素を組み合せた珪酸塩系グラウトに
よる地盤の安定化法として、従来種々の方法が提案され
てお)、たとえばその代表的な方法として、第一の管路
混合器(ラインミキサー)得られた炭酸水を第二の管路
混合器に供給して鋏管路混合器内において過剰の水ガラ
ス水溶液と混合させ、このようにして得られたグラウト
を地盤に注入し、地盤中で硬化させる方法が知られてい
る。
しかしながら、この従来の方法においては、第 −の管
路混合器中において製造された炭酸水中に未溶解の炭酸
ガスが含まれていて、これが第二の管路混合器中におい
ても消費されることなくグラウトに同伴して地盤中に注
入される。このため、地盤中に注入したグラウトより炭
酸ガスが放出して、処理地盤の掘削時に酸欠等の公害が
もたらされるおそれがある。
本発明は、従来の地盤安定化法が有するかかる欠点を憂
正するためなされたものであって、その要旨とするとζ
ろは、「第一の管路混合器に高められた圧力の二酸化炭
素と水を供給し、該管路混合器中において炭酸水を製造
し、次いで得られた炭酸水を、第二の管路混合器に供給
し、該管路混合器中において水ガラス水溶液と反応させ
、このようにして得られたグラウトを地盤に注入し、地
盤中で硬化させて地盤を安定化させる方法において、第
一の管路混合器中において、不飽和炭酸水が得られるよ
うな圧力条件下で炭酸水を製造し、次、いで得られた炭
酸水を、その製造時の圧力を維持させたまま第二の管路
混合器中において化学量論的に過剰の水ガラス水溶液と
反応させることを特徴とする地盤の安定化法。」にある
第1図は、本発明の実施態様をあられすフローシートで
ある。本発明においてはグラウトの硬化剤として二酸化
炭素が使用され、二酸化炭素源として炭酸ガスおよび液
化炭酸ガスのいずれも使用可能であるが、以下、二酸化
炭素源として炭酸ガスが用いられ九場合の実施態様につ
いて第1図を参照しつつ説明すると、炭酸ガス貯槽1(
通常。
液化炭酸ガスボンベが用いられる。)および水貯槽6よ
シ高められ九圧力の炭酸ガスおよび水のそれぞれを第一
の管路混合器9の入口部に供給する。
□カフ□00.2゜ヵゆよ□い、71 要に応じて適宜加温するととによ)、該貯槽1より多量
の炭酸ガスを流出させたときに認められる器内圧力の低
下や炭酸ガス流出量の減少、槽内温度の低下勢を防止す
ることができる。流量調節弁3を開口して炭酸ガス貯槽
1より流出させた炭酸ガスは、蒸発器4内を通過させる
ことにより、同伴する液滴を気化させることができる。
5は、第一の管路混合器9に供竺する炭酸ガスの流量を
一定にすることができる流量調節装置である。
なお、本発明においては二酸化炭素源として液化炭酸ガ
スも用いられるが、これを用いる場合は、通常、液化炭
酸ガ、スボンベを調高させ、ポンプで液化炭酸ガスを堆
ヤ出して第一の管路混合器9に供給するのが好ましい。
本発明に、用いる第一の管路混竺器9は、その内部に慶
数の流体混合用エレメ″I“、設けられた通常0靜止型
管路混合器7ある。
第一の管路混合器9に供給した炭酸ガスおよび水は骸管
路混i器9内におい。て混合されて炭酸水が製造される
が、本発明においては、この際、峡管路−合器内におい
て不飽和炭酸水(すなわち、そのときの器内圧力におい
てCO2濃度が未だ飽和に達していない炭酸水)が得ら
れるような圧力条件下で炭酸水を製造することが必要で
あって、このような圧力条件の下に炭酸水を製造するこ
とにC02の溶解を促進させることができ、混合器9に
供給し九〇〇2の全量を該混合器内において溶解させる
ことができる。これに対し、゛既述の薇来の方法におい
ては、通常、第一の管路混合器中において、飽和または
過飽和炭酸水が得られるような圧力条件の下に炭酸水を
製造しておル、そしてこのような圧力条件下で炭酸水を
製造すると、混合器として必らずしも効率−よいと紘云
えない一般の管路混合器を用い廠場合は、水中へのC0
2の溶解が遅く、このため得られた炭酸水中には水に未
溶ラウドに同伴して地盤中に注入されて地盤中において
炭酸ガス゛として放出される。
第一の管路混合器9内の圧力は、圧力調節弁13を調節
したシ、水および炭酸ガスの供給圧を調節することによ
ル、任意なものに調節することができる。
このようにして第一の管路混合器9内において製造し九
炭酸水は1次いで定量ポンプ14によ〕溶液貯槽lよシ
地盤安定化に適した濃度の水ガラる。
本発明に用いる水ガラスとしては、従来地盤の安定化に
用いられているJI83号珪酸ソーダが通常好適に用い
られるがs 8102/Na2Oのモル比がJI83号
よ)も高い3以上のものも用いられ、とれらは施工に当
〕過常勢容量の水で希釈される。
第二の管路混合器15としては、通常、第一の管路混合
器9と同じ形式のも必が用いられるが、その他従来この
種グラウトの地盤安定化に常用されているY字管等を用
いることもできる。
零発@において紘、前述のごとく、第一の管路混合器9
内の圧力と第二の管路混合器15内の圧力は等しくする
ことが必要である。
これは、第一の管路混合器9内において飽和に近い状態
の炭酸水を製造した場合に該炭酸水を製造時の圧力よシ
も低い圧力で第二の管路混合器15に供給すると、鋏混
合器中において炭酸水中よシ炭酸ガスが放出されるおそ
れがあるからである。
第二の管路混合器9内の圧力は、保圧弁16によシ任意
に調節することができる。
本発明においては、第二の管路混合器15に供給する水
ガラス水溶液紘、同時に咳混合器中に供給される炭酸水
に対して化学量論的に過剰にすることが必要であって、
これによシ該炭酸水中に溶解しているCO2の全量が水
ガラスと反応して中和塩を生成するので、地盤中に注入
したグラウ)−A=ら炭酸ガスが放出されるようなこと
はない。
本発明においては、このように炭酸水に対して    
(化学量論的に過剰の水ガラスを使用する関係上、本発
明にした桝い地盤中に注入されたグラウトは当然アルカ
リ性領域で硬化する。
したがって1本発明におけるグラウトのゲルタイムは水
ガラスに対する炭酸水の使用量を多くするはど短くする
ことができる。
炭酸水の澁度、炭酸水と水ガラスの反応割合を適宜選択
することによシ所望のゲルタイムを有するグラウトを製
造することができる。
叙上の本発明にしたがえば、地盤中に注入したグツウド
よシ炭酸ガスが放出されることなく、無公害性の地盤の
安定化を期待することができる。
次に実施例を用いて本発明を説明する。
実施例 内部に流体混合用エレメントを5個内装した直1110
0諺、長さ500諺の第一の管路混合器9(第1図参照
)の一方の入口部に温度20℃の水を毎分10jの割合
でポンプ8によシ圧送すると同時に他方の入口部に炭酸
ガス貯槽1よ)炭酸ガスを毎分α5sKfの割合で流入
させ、該混合器内において炭酸水を製造し、次いで得ら
れた炭酸水を製造時の圧力を維持させたまま直径13m
z長さ400箇でその内部に流体混合用エレメントを4
個内装した第二の管路混合器16に供給し、該混合器1
6内において前記圧力下に水ガラス水溶液(JI83帯
水ガラス/水=h(容量)の割合の水溶液)と混合して
グラウトを製造したのち地下lO〜12mの砂層に注入
して硬化させた。
この際、第一の管路混合器9に供給する水および炭酸ガ
スの量はそれぞれ前記のとと<107/分および0.5
34/分一定に保ち、諌混合器内の圧力拡圧力調節装置
12および蒸発器4を操作して種々変化させた。
実験条件および得られた結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように、第一の管路混合器9内にお
いて飽和炭酸水が得られるような圧力を用いて炭酸水を
製造してグラウトをつくった場合は(l!験番号1)、
グラウトから炭酸ガスが多量放出される(この場合水ガ
ラス水溶液の使用量を多くして、水に未溶解のCO2を
消費しようとするとグラウトが急速に硬化して地盤注入
が不可能になる。)。
これに対し、本発明にしたがい第一の管路混合器9内に
おいて不飽和炭酸水が得られるような圧れない。
【図面の簡単な説明】
第ill紘、本発明の一実施態様をあられす70−シー
トである。 記号 1  炭酸ガス貯槽 I 2 温水槽 l  3  流量調節弁 記号4 蒸発器 l  5  流量調節装置 l 6 水貯槽 I  7  流量調節弁 l   8   ボ  ン  プ l  9  第一の管路混合器 1 10   水ガジス水溶液貯槽 1 11   流量調節弁 1 12   圧力調節装置 l 13  圧力調節弁 I 14  定量ポンプ l 15  館二の管路混合器 #16  保圧弁 1  17    地    盤 特許出願人 日東化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第一の管路混合器に高められ大圧力の二酸化炭素
    と水を供給し、蚊管路混合器中において脚酸水を製造し
    、次いで得られた炭酸水を第二の管路混合器に供給し、
    該管路混合器中において水ガラス水溶液と反応させ、こ
    のようにして得られたグラウトを地盤に注入し、地盤中
    で硬化させて地盤を安定化させる方法において、第一の
    管路混合器中において、不飽和炭酸水が得られるような
    圧力条件下で炭[1を馴透し、次いで得られた炭酸水を
    、その調造時の圧力を維持させ九まま第二の管路混合器
    中において化学量論的に過剰の水ガラス水**と反応さ
    せることを特徴とする地盤の安定化法。 @)二酸化炭素源として炭酸ガスを使用する特許請求の
    範囲第(1)項記載の地盤の安定化法。 俤)二酸化炭素源として液化炭酸ガスを使用する特許請
    求の範囲第(1)項記載の地盤の安定化法。
JP2118482A 1982-02-15 1982-02-15 地盤の安定化法 Granted JPS58138779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118482A JPS58138779A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 地盤の安定化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2118482A JPS58138779A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 地盤の安定化法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58138779A true JPS58138779A (ja) 1983-08-17
JPS6158108B2 JPS6158108B2 (ja) 1986-12-10

Family

ID=12047850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2118482A Granted JPS58138779A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 地盤の安定化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58138779A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451216A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Kyokado Eng Co Ground stabilizing treating method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451216A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Kyokado Eng Co Ground stabilizing treating method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6158108B2 (ja) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175447A (en) Nitrogen-gas-stabilized cement and a process for making it and an apparatus for testing it
US5514264A (en) Pressurized solution feed system for pH control
MXPA04011873A (es) Metodos para generar gas y formar espuma en composiciones de cemento para pozo.
JPH07108369B2 (ja) 燃焼プロセス排ガス中への処理剤の送入方法
JPS58138779A (ja) 地盤の安定化法
AP1694A (en) Procedure and installation for on-site manufacturing of explosives made from a water based oxidising product.
JPH0360968B2 (ja)
JPS58219290A (ja) 地盤安定化用珪酸塩系グラウトの地盤注入法
JPS5911632B2 (ja) 土質の安定化方法
US4448751A (en) Apparatus for testing a nitrogen-gas-stabilized cement
JPH0234999B2 (ja)
RU2239050C1 (ru) Способ приготовления облегченного тампонажного раствора
JP2745224B2 (ja) 地盤の改良工法およびその装置
JPS6053587A (ja) 地盤注入用薬液
JP2581662Y2 (ja) 水道水の改善装置
JPS6249911B2 (ja)
JPS55116918A (en) Strainer grouting apparatus for subsoil stabilizing chemical
JPH0315674B2 (ja)
JPS58217585A (ja) 地盤安定化用「けい」酸塩系グラウトの製造方法
JP2003313054A (ja) 高炉水砕スラグの処理方法
JP3023445B2 (ja) 複合グラウト注入工法
JPS6241282A (ja) けい酸塩系グラウトの地盤注入法
JPS5844103B2 (ja) 土質の安定化法
JP2588054B2 (ja) 地盤注入薬液の製造方法および地盤注入方法
JPS5693787A (en) Liquid agent injection method