JPS58136786A - 隔膜式電解還元方法 - Google Patents

隔膜式電解還元方法

Info

Publication number
JPS58136786A
JPS58136786A JP57016341A JP1634182A JPS58136786A JP S58136786 A JPS58136786 A JP S58136786A JP 57016341 A JP57016341 A JP 57016341A JP 1634182 A JP1634182 A JP 1634182A JP S58136786 A JPS58136786 A JP S58136786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group metal
activated carbon
platinum group
platinum
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57016341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428795B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Miyamune
宮宗 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP57016341A priority Critical patent/JPS58136786A/ja
Publication of JPS58136786A publication Critical patent/JPS58136786A/ja
Publication of JPH0428795B2 publication Critical patent/JPH0428795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は隔膜式電解還元方法に係わり、更に詳しくは、
白金族金属陽極を用いる隔膜式電解還元方法において電
解液中の白金族金属イオンを電解液中から除去又は回収
して電解液中の白金族金属イオンの濃度を所定濃度以下
に保って電解還元を(1) 実施する方法に関する。
ここでいう白金族金属陽極とは、白金族金属を単独又は
合金として地金で用いる陽極あるいは白金族金属単独又
は合金をメッキして用いる陽極あるいは白金族金属又は
その酸化物と皮膜形成金属(例えばチタン、タンタル、
シルコニウノ5、ニオブなと)の酸化物とを焼付被覆し
た陽極を言う。
電解反応においては、陽極として黒鉛、鉛、白金族金属
陽極などが使用されている。近年、白金族金属陽極が、
特に、寸法安定性、耐久性、被覆技術の向上から最も良
く使用されるようになってきた。しかしながら、白金族
金属陽極の場合にも、電解反応中に、白金族金属が少し
ずつ陽極液中に溶解していくという問題は避けられない
ところで、陰極での電極反応を主とする電解、すなわち
電解還元においては陰極での水素過電圧の高低が非常に
重要であることは周知の通りである。すなわち、水素ガ
スを製造することを目的とする水電解を除けば、通常、
水素過電圧が高い電極を選択するし、また電解中、水素
過電圧を高い(2) 状態に保持するようにしなければならない。例えば、ア
クリロニトリルからアジポニトリルを製造する電解還元
プロセスにおいては、水素過電圧の高い陰極として鉛又
は水銀などが選択され、またウランの湿式精錬法におけ
る電解還元方法においても陰極として水素過電圧の高い
電極が使用される。
上記したような電解還元方法において、陽極として、前
記したように寸法安定性や耐久性に優れた白金族金属陽
極を使用すると、白金族金属のイオンが陽極液中に溶出
し、この溶出白金族金属イオンが陰極に析出し、陰極の
水素過電圧を低下せしめ、陰極において目的とする物質
の電解還元による製造効率を低下さ・口、しかも非常に
高価な白金族金属電極を消耗さ(る結果となる。
液中の白金族金属イオンを除去する方法としζ、従来技
術として、例えば蒸発濃縮法、沈殿法(pllの変化あ
るいは薬剤の添加により白金族金属イオンを沈殿させる
)、イオン交換樹脂法、キレート法、溶媒抽出法などの
方法を適用することが考え(3) られる。しかしながら、これらの従来技術によった場合
には、例えば、 (1)電極液中の白金族金属イオン濃度を低濃度(例え
ば501■/l以下)に維持したり、このような低濃度
の液中から目的とする白金族金属イオンを有効に除去回
収したりすることが困難であり、 (2)例えばウランの電解還元方法におけるように、強
い酸性)に各種イオンと共存する白金族金属イオンを選
択的に除去回収することが困難であったり、 (3)目的とする白金族金属イオンを電解液中から除去
回収する操作の間に、電極液を不純物で汚染しないこと
が困難であったり するので実用化するのに問題があった。
従って、本発明の目的は、前記した従来の白金族金属イ
オンの除去回収技術の問題点を排除し、白金族金属陽極
を用いる隔膜式電解還元方法において電解液中の白金族
金属イオンを電解液中から除去回収し、電解反応におけ
る電流効率の低下を(4) 防ぎかつ高価な白金族金属の回収を効果的に行なうこと
を目的とする。
本発明に従えば、白金族金属陽極を用いる隔膜式電解還
元方法において、電解液中の白金族金属イオンを活性炭
を用いて除去又は回収する方法が提供される。
前述の如く、本発明者らは、隔膜式電解還元方法におい
て、陽極として白金族金属被覆固体電極を使用した場合
に白金族金属イオンが陽極液に溶出し、そして陰極電極
−りに析出して水素過電圧の低下をきたし、その為に陰
極における目的物質の製造効率を低下せしめることを見
出し、この電極液中から白金族金属イオンを除去又は回
収する方法につき鋭意研究を進めた結果、活性炭が白金
族金属イオンの除去又は回収に極めて有効であることを
見出したのである。活性炭が白金族金属イオンの除去又
は回収に有効である理由は未だ明確ではないが、活性炭
が還元能力を持つこと及び吸着能力も非常に強いことか
ら、白金族金属イオンが白金族金属原子に還元され、次
いでこの白金族金(5) 属原子が活性炭に吸着されるものと想定される。
白金族金属イオン又はその他の金属イオンの標準酸化還
元電位を示すと以下の通りである。
以下余白 (6) 東男2!L   醸化還元乳  4序酸化還元電位Pt
     pt2++ 2e、!PL      +1
.2PtC1j +21Pt+4CI−+〇、73Rh
      R1+  +3e! Rh      +
 0.8RhCI6  −ト 3ejRh+  6CI
     0.44Pd     Pd2+−1−2e
4:? Pd      + 0.987PdCI4 
+2ej Pd +4CI   +〇、621r   
        Ir   +  3e4!Ir   
        +1.15IrCI6  →−3e、
:! Ir+6CI−+ 0.77Au       
   Au   +3e: Au          
+ 1.50^uc]4  →−3e;± 八u  +
 4CI−+ 1.00八g          ji
g++64:!  八g           + 0
.80Cu     Cu2++ 2e(:! Cu 
    + 0.337Fe     Fe  + 2
e、: Fe      O,440Fe”+e4:!
 Fe”      +0.7711t      2
H−1−2ejf12     o、o。
Hg      l182+2(14:! 211g 
    −0,79Ni     N+2++2e4=
? Ni      0.23前記想定に基けば、白金
族金属イオンは電位的に非常に責な電位を持つイオンで
あり、従って白(7) 金族金属イオンは容易に還元されて白金族金属原子にな
る特性を持つ。このことは上記標準酸化還元電位の値か
らも明らかな通りである。従って、白金族金属イAンの
還元にはこれらのイオンを還元する能力を持つ還元剤を
使用すれば良いが、白金族金属イオンと共存する多しの
イオン、例えば水素イオン、ウラニルイオン(ウランの
湿式槓錬法における電解還元プロセスの場合)などを還
元するほど強い還元能力があるものであってはならず、
また還元剤が白金族金属イオンを還元する際に電極液を
不純物(還元剤自体、又は還元反応で副生ずるイオンも
しくは化合物)で汚染するよhなものであってはならな
い。がかる観点から、本発明者らは活性炭の還元能力が
どの程度であるかを確認する実験を行なった。本発明者
らの実験によれば、鉄の場合にはFel” −Pe2+
の還元反応は充分起るが、Fe2+−Peまでの還元反
応は起らないことを確認した。また銅の場合には、Cu
”+−Cuの還元反応はごくわずか起るにすぎなかった
。これに対し、白金などの白金族金属イオ(8) ンの還元反応は良好に進行した。以上のことから酸化還
元電位が0.4〜0.5ボルト以上の責な金属イオンに
対して活性炭は良好な還元吸着反応を示すということが
できる。従って酸化還元電位が0.4ボルト以下の卑な
金属イオン(水素イオンも含む)の共存下でも活性炭は
白金族金属イオンを選択的に還元吸着して回収すること
ができると言える。
本発明方法に従って、活性炭に吸着された白金族金属は
、例えば活性炭を燃焼することによって容易に白金族金
属として回収することができる。
本発明方法において使用する活性炭は、その種類、粒径
などで白金族金属イオンの回収能力に若干の違いはある
がこれらの相違は本質的なものではなく、従って白金族
金属イオンの除去又は回収に使用することのできる活性
炭には特に限定はない。
本発明方法に従って、電解液を活性炭で処理する方法に
は特に限定はなく、例えば適当なタンク又は容器中にお
いて電解液を活性炭で処理しても良く、又は運転中の電
解液の一部を電解槽から抜(9) き出して活性炭を充填したカラム中に連続的に通すこと
によっても実施することができる。また、白金族金属イ
オンを除去又は回収する電解液は、陽極液あるいは陰極
液あるいは両方の液を対象としてよい。本発明方法に従
って電解液中の白金族金属イオンを活性炭で処理するに
際し、電解液中の白金族金属イオン濃度は目的とする隔
膜式電解還元方法に従って所定の濃度以下に保持するよ
うにする。このような1度は各電解還元方法に従って当
業者であれば容易に定めることができるが、一般的に言
えば、例えば50■/7!以下、好まし。
くは10■/l以下にする。
本発明方法に従えば、 (1)電解液中の白金族金属イオンが低濃度の場合にも
白金族金属イオンを効果的に除去することができ、更に
経済的に回収することができる、(2)酸化還元電位が
卑な金属イオン(Na” 。
Ca2”、 Mg2+、 Fe3+、 Fe”′F、 
Ni”など)又は水素イオン(すなわち、酸性溶液)が
共存している場合でも白金族金属イオンを選択的に回収
することが(10) できる、 (3)白金族金属イオンを含む電解液から白金族金属イ
オンを回収する場合に電解液を不純物などで汚染するこ
とがない、 (4)活性炭に吸着回収された白金族金属は、例えば活
性炭を加熱焼却することによって容器に白金族金属とし
゛C回収することができる、などの卓越した効果を得る
ことができる。
以下、本発明を実施例に従って更に具体的に説明するが
、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでない
ことは君うまでもない。
例1 第1図に示したようなカラム10に活性炭(タラレコー
ルPK 40〜100メソシユ’)100gを充填し、
容器には塩化白金酸く白金として50■/1)の硫酸溶
液(2N硫酸)を20/装入して、ポンプ(イヮキボン
プMD−15)12でこの液をカラム10に5時間連続
的に流した。5時間後の容器11の白金濃度を分析した
ところ2.70■/lであった。一方、この活性炭吸着
実験の前後で(I 1) 容器11の液量の増減はなかった。
以上の結果から、活性炭に、活性炭1g当り白金9.4
6■が吸着されたと言える。このことを確認するために
、この実験で使用した活性炭をカラノ・から取り出しル
ツボに入れ、電気炉に於いて700〜s o o ’c
で3時間焼却した。焼却後の灰の重量は4.325gで
あった。得られた灰を顕微鏡で観察したところ、金属状
の破片が多数見出された。上記の灰を王水200ml中
に入れ、2時間放置し、王水に溶解した白金濃度を測定
した。
得られた白金濃度は4.68 g、/ #であった。従
って、活性炭100gに白金936■吸着したことが確
認された。回収率は93.6%であった。
例2 例1と同し装置を使いカラムに活性炭(タラレコールP
K(40〜 +00メソシユ))100gを充填し、容
器には塩化白金酸く白金として50■/l)、硫酸銅(
銅として50■/7り及び塩化第2鉄(鉄としてIg/
7りの硫酸溶液(2N硫酸)2Ofを装入し、ポンプで
液をカラムに5時間流(12) した。5時間後の容器の白金、銅及び鉄を分析した結果
は以下の通りであった。
白金: 2.65■/n、銅:49.9■/11鉄:1
.05g/j! (ただし鉄は第一鉄イオンが70%、第二鉄イオンが3
0%であった。) この実験結果から白金は活性炭によく吸着されるが、銅
、鉄は全熱吸着されないことが明らかである。この実験
で使用した活性炭を例1と同様に焼却し、白金を回収し
たところ白金940■が回収できた。回収率は94%で
あった。
鮭 活性炭を500g使用した以外は、例1と同様にして吸
着実験を行なった。5時間後の容器液中の白金濃度は、
0.50■/1であった。従って、活性炭500gに白
金990■が吸着されたことになる。この実験で使用し
た活性炭を例1と同様に焼却し、白金を回収したところ
、白金985■が回収できた。回収率は98.5%であ
った。
例4 (13) タンクの液に塩化パラジウム(パラジウムとして50■
/l)の硫酸溶液(2N硫酸)を201用意し、例1と
同様の実験を行なった。5時間後のタンクのパラジウム
濃度を分析したところ、5、0 mg/ 1であった。
従って、活性炭100gにパラジウム900■吸着した
と言える。この実験で使用した活性炭を例1と同様に焼
却し、パラジウムを回収したところパラジウム890■
が回収できた。回収率は89.0%であった。
例5 タンクの液に塩化ロジウム(ロジウムとして50■/1
)の硫酸溶液(2N硫酸)を201!用意し、例1と同
様の実験を行なった。5時間後のタンクのロジウム濃度
を分析したところ、3.0■/lであった。
従って、活性炭100gにロジウム940 uvr吸着
したと言える。この実験で使用した活性炭を例1と同様
に焼却し、ロジウムを回収したところロジウム935■
が回収できた。回収率は93.5%(14) であった。
例6 タンクの液に塩化イリジウム(イリジウムとして50■
/l)の硫酸溶液(2N硫酸)を20β用意し、例1と
同様の実験を行なった。5時間後のタンクのイリジウム
濃度を分析したところ、2.8■/lであった。
従って、活性炭100gにイリジウム944■吸着した
と言える。この実験で使用した活性炭を例1と同様に焼
却し、イリジウムを回収したところ、イリジウム940
■が回収できた。回収率は94.0%であった。
例7 タンクの液に塩化ルテニウム(ルテニウムとして50■
/Il)の硫酸溶1&(2N硫酸)を20j!用意し、
例1と同様の実験を行なった。5時間後のタンクのルテ
ニウム濃度を分析したところ、5.5■/1であった。
従って活性炭100gにルテニウム890■吸着したと
言える。この実験で使用した活性炭を例1と同様に焼却
し、ルテニウムを回収したところルテニウム880■が
回収できた。回収率は88%であった。
例8 第2図に示したような装置を用いて、ウランの電解還元
実験を行なった。第2図において、電解槽13は隔膜1
4  (陽イオン交換膜)で二室に分けられ、一方には
陰極15(チタン)が、他方には陽極16 (チタン−
白金メッキ)がそれぞれ設けられている。陰極液は陰極
液循環タンク17からポンプ18をへて陰極室に連続的
に循環され、一方陽極液は陽極液循環タンク19(10
#)からポンプ20によって陽極室に連続的に循環され
る。このような循環路においてウランの電解還元を実施
しながら、陽極液の一部はポンプ20から活性炭充填塔
21を通して循環され、ここで液中の白金イオンを活性
炭によって吸着除去せしめ、再び陽極タンク19に循環
するよう設備されている。
第2図に示した装置に実験(i)では活性炭を300g
充填し、実験(i;)では活性炭を全熱充填せずにそれ
ぞれ実験した。その他の実験条件は以下の通りであった
陰極液組成:塩化ウラニル100g−ウラン/l塩酸1
.6 eq/ 1、 陽極液組成:硫N12. Oeq/ j! f 0.1
 eq/ 12電解還元及び白金イオン除去回収操作温
度:30℃電解還元電流:50A 実験(i>(ii)ともに陽極液の白金イオンの運転開
始前の濃度は10■/lとした。陰極液は塩化ウラニル
が塩化ウラナスへ100%還元された時液更新を行うバ
ッチ運転方式とした。実験結果は以下の表の通りであっ
た。
以下余白 (17) (l 8) 〈注)η工 :電流効率(%) cpt:陽極液白金イオン濃度(■/jり上記結果から
明らかなように、実験(1)では電流効率は85%前後
で安定し、また、陽極液の白金イオン濃度も初期値に対
してほぼ一定に保たれたが、実験(ii)では電流効率
の低下が発生し、3000時間前後から急激に低下する
のが明白である。
また、陽極液の白金イAン濃度も陽極の白金メッキの消
耗によって、大きく増加した。
実験(i)で使用した活性炭を焼却し、焼却物を王水で
溶解し白金量を測定したところ、白金2、98 gが回
収された。陽極の白金消耗量は2、99 gであり、従
って回収率は99.7%であった。
例9 第2図に示したような装置を用いて、アクリロニ) I
Jルのアジボニl−IJルへの電解還元三量化実験を行
なった。第2図において陰極15には鉛、陽極16には
チタン−白金メッキを用いた。その他は例2の装置と同
様である・6.・ 第2図に示した装置に実験(1)では活性炭を300g
充填し、実験(ii)では活性炭を全熱充填せずにそれ
ぞれ実験した。その他の実験条件は以下の通りであった
陰極液組成:アクリロニトリル15%、テI・ラエチル
アニノモニウムp−トルエンス ルホン 陽極液組成;硫酸3. O eq/ R電解還元及び白
金イオン除去回収1梨作温度: 8 (1 °c電解還
元電流=60Δ 実験(i)(it)ともに陽極液の白金イオンの運転開
始前の濃度はIO+■/lとした。
陽極液はアクリロニトリルがアジポニトリルへ50%転
換した時液更新を行なうバッチ運転方式とした。実験結
果は以下の表の通りであった。
以下余白 (21) ηエ :電流効率(%) Cpt:陽極液白金イオン濃度(■/j2)実験(i)
では陰極での水素ガスの発生はみられず、副生成物は主
としてプロピオニトリルであった。一方実験(11)で
は、運転時間が1000時間あたりから水素ガスの発生
がかなり認められるようになり、副生成物の生成割合も
多くなった。そして、運転時間が1500時間を経過し
た時点で陰極が変形し一部に割れが生じていたため、運
転継続不能となった。
上記結果から明らかなように、実験(i)では電流効率
は98%前後で安定しているが、実験(ii)では電流
効率の低下が発生し、1000時間頃から急激に低下し
、ついに運転不能にいたる。
実験(i)で使用した活性炭を焼却し、焼却物を王水で
溶解し、白金量を測定したところ、白金1、 7 0 
gが回収された。陽極の白金消耗量は1、 7 5 g
であり、従って回収率は97.1%であった。
【図面の簡単な説明】
(22) 第1図は、例1〜例7の実験において使用した装置の概
略図であり、 第2図は、例8及び例9の実験において使用した装置の
概略図である。 IO・・・カラム、11・・・容器、 13・・・電解槽、14・・・隔膜、 15・・・陰極、  16・・・陽極、17・・・陰極
液循環タンク、 19・・・陽極液循環タンク、 21・・・活性炭充填塔。 特許出願人 旭化成工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 石 ■1@ 弁理士 山 口 昭 之 (23) 第1図 1゛1 第2図 43

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、白金族金属陽極を用いる隔膜式電解還元方法におい
    て、電解液中の白金族金属イオンを活性炭を用いて除去
    又は回収することを特徴とする方法。 2、前記白金族金属が白金、パラジウム、ルテニウム、
    イリジウム又はロジウムである特許請求の範囲第1項に
    記載の方法。 3、電解液中の白金族金属イオンの濃度を50■/a以
    下に保持する特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の
    方法。
JP57016341A 1982-02-05 1982-02-05 隔膜式電解還元方法 Granted JPS58136786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016341A JPS58136786A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 隔膜式電解還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016341A JPS58136786A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 隔膜式電解還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58136786A true JPS58136786A (ja) 1983-08-13
JPH0428795B2 JPH0428795B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=11913696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016341A Granted JPS58136786A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 隔膜式電解還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109922A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 株式会社Ihi 過塩素酸塩の製造方法及び製造装置
JPWO2012029162A1 (ja) * 2010-09-02 2013-10-28 地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所 水素発生用電極の製造方法及び水素発生用電極

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591991A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Tokuyama Soda Co Ltd Refining method of salt water

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5591991A (en) * 1978-12-29 1980-07-11 Tokuyama Soda Co Ltd Refining method of salt water

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109922A1 (ja) * 2009-03-26 2010-09-30 株式会社Ihi 過塩素酸塩の製造方法及び製造装置
JP5360196B2 (ja) * 2009-03-26 2013-12-04 株式会社Ihi 過塩素酸塩の製造方法及び製造装置
US9090979B2 (en) 2009-03-26 2015-07-28 Ihi Corporation Method and apparatus for manufacturing perchlorate
JPWO2012029162A1 (ja) * 2010-09-02 2013-10-28 地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所 水素発生用電極の製造方法及び水素発生用電極

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428795B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108911102A (zh) 一种高效电化学还原富集回收含铀废水和地下水中铀的方法
JPH0382720A (ja) インジウムを回収する方法
JPH05255772A (ja) 電気的製鋼において発生する煙塵からの亜鉛・鉛の回収方法および精製金属の炉への再循環方法およびこの方法を実施するための装置
TW201217542A (en) Valuable metal recovery method from lead-free waste solder
KR101528507B1 (ko) 리튬계 전지로부터 코발트 및 망간의 동시 회수 방법
JPH0532453B2 (ja)
JPS61223140A (ja) ひ素およびアンチモン含有溶液からの銅回収方法
CN110760679A (zh) 一种从银电解液净化渣中回收钯的方法
JP6218121B2 (ja) 塩化コバルト水溶液の精製方法
US3983018A (en) Purification of nickel electrolyte by electrolytic oxidation
RU2094534C1 (ru) Электролитический способ растворения платины, примесей платиновых металлов и/или сплавов платиновых металлов, содержащих родий, палладий, иридий, золото и серебро
JP4607303B2 (ja) 金属電極から白金族金属を回収する方法
JP2007254800A (ja) 高純度ニッケルの製造方法及びそれにより得られる高純度ニッケル
JPS58136786A (ja) 隔膜式電解還元方法
JPS63190187A (ja) 恒久陽極
JP2002194581A (ja) 金属電極からの白金族金属の回収方法
AU577173B2 (en) An electrolytic process for the simultaneous deposition of gold and replenishment of elemental iodine
JPS6018760B2 (ja) 金属亜鉛メツキ工場から生じる亜鉛,鉄を含有する酸溶液からの金属亜鉛の電解回収方法
JP2007290937A (ja) 塩化ニッケル水溶液の精製方法
KR100326480B1 (ko) 아연페라이트가 함유된 제강분진으로부터 염산과 금속아연의 회수방법
JP3112807B2 (ja) ニッケルを含む塩化鉄溶液の処理方法
JPH06240475A (ja) ニッケルを含む塩化鉄系のエッチング液の処理方法
RU2797800C1 (ru) Способ аффинажа родия
JPH01104790A (ja) ユーロピウムの電解還元−分離方法
JP2965457B2 (ja) ニッケルを含む塩化鉄系廃液の再生方法