JPS58136715A - 油井用鋼の製造法 - Google Patents

油井用鋼の製造法

Info

Publication number
JPS58136715A
JPS58136715A JP1710882A JP1710882A JPS58136715A JP S58136715 A JPS58136715 A JP S58136715A JP 1710882 A JP1710882 A JP 1710882A JP 1710882 A JP1710882 A JP 1710882A JP S58136715 A JPS58136715 A JP S58136715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
5scc
resistance
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1710882A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kaneko
金子 輝雄
Akio Ikeda
昭夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1710882A priority Critical patent/JPS58136715A/ja
Publication of JPS58136715A publication Critical patent/JPS58136715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、降伏強Ill : 70 kg/m1i以
上の高強度と、すぐれた耐硫化物応力腐食割れ性(以下
耐5SCC性という)を兼ね備え、特に油井やガス井で
使用される@−管、例えば掘削用のドリルパイプや生産
用のチュービングおよびケーシング、さらに同じく油井
やガス井で用いられるサッカーロッドや各種バルブ類な
どとして用いるのに適した油井用鋼の製造法に関するも
のである。
近年、エネルギー事情の悪化に対処するため油田やガス
田の開発が盛んに行なわれておシ、特に従来放置されて
いた深層にして硫化水素などの腐食性の強いガス(サワ
ーガス)を含む環境下にある油田やガス田の開発の必要
性が強くさけばれている。しかしながら、井戸深さが増
大すると、産出する原油やガスによる圧力や、地層から
の土圧が増加する上、使用する鋼材自身の自重による引
張荷重が増加するようになることから、これらのサワー
環境下の深層油田およびガス田の開発には、これらの力
に耐え得る高い強度と、すぐれた耐S S CC性を兼
ね備えた鋼が必要とされ、具体的には、強度に関しては
70kg/−以上の降伏強度を有し、かつ耐5SCC性
に関しては゛?0〜75%以上の「割れ限界比」をもつ
鋼を用いる必要があると云われている。
なお、ここで云う「割れ限界比」は、硫化物応力腐食割
れ(以下S’SCCという)が硫化水素などを含む湿潤
なサワー環境下で使用される鋼材にある一定の値を越え
る応力が作用した場合に生じるコ一種の環境脆化現象で
あることから、その値以下では5SCCを生じない最高
応力を測定し、この最高応力をS S CC発生限界応
力とし、この5SCC発生限界応力は銅相強度に依存す
るため降伏強度と5SCC発生限界応力との比、すなわ
ち(SSCC発生限界応力)/(降伏強度)×100(
%)で求めたものであり、この「割れ限界比」をもって
耐5SCC性を評価するものである。したがって割れ限
界比が高いほど鋼材の耐5SCC性は優れていることに
なり、例えば割れ限界比が100%に近い場合、すなわ
ち5SCC発生限界応力が鋼材のもつ降伏強度に近い場
合には、その鋼材の使用にあたって5SCCを考慮する
必要はないが、割れ限界比が小さい場合には、5SCC
O問題から鋼材に高い応力をかけることができず、たと
え鋼材が高強度をもつものであっても5SCC限界応力
以下でしか使用することができないことに々る。満足す
る耐5SCC性を示す割れ限界比として、どの程度の値
が必要かは鋼材設計における安全率の取り方で決まシー
概には云えないが、一般には70〜75チ以上の割れ限
界比が必要であると云われている。
一方、従来、降伏強度’ 70 kg/ma以上の高強
度を有する各種の油井用鋼が提案されているが、鋼の強
度が高くなると5SCCが生じ易くなるという特性上の
問題点があることと相まって、これらの従来高強厩油井
用鋼は、いずれも割れ限界比が70%未満であるのが現
状である。
本発明者等は、上述のような観点から、サワー環境下の
深層油a1およびガス田の開発に要求される高強度とす
ぐれた耐S S Ct”、性とを具備した油井用鋼を得
べく研究を行なった結果、v htφで、C: 0.1
0〜045%、 Si: 0.1〜2.0%、 Mn:
0、3〜:1..5%、 cr: 0.1〜2.0%、
 C:a : 0. 、’S 〜50%、AM:0.0
01〜010%を含有し、さらに必要に応じて、Nb:
0.01〜015%、V:0.01〜05 % 、  
Cu :  01〜 コ  O%、   Ca:0.0
03 〜0.10チ、Mg: 0.0003〜0.10
係、Y :O,0O03〜010%、ランタニド元素:
o、ooo:3〜0.10係。
Ni: 0.1〜:1..0%、 Zr: 0.01〜
0.50%、’ri:。
000]〜0.10%、およびB:0.0O03〜0.
0050チのうちの1種または2種以上を含有し、残シ
がFeと不可避不純物からなり、かつ不可避不純物とし
てのP、S、Mo、およびWの含有量を、それぞれ22
0025%以下、S :0.010%以下、 Mo ’
0.05%以下、W:0.05%以下とした組成を有す
る鋼を、2以上の圧下比で熱間圧延し、ついで5− この熱間圧延後の鋼に、加熱速度:5〜80℃人。
加熱温度: Ac3変態点以上、保持時間:]0秒以上
の条件で焼入れを施して旧オーステナイ)粒!番号:1
0番堤上の細粒オーステナイトとした後、AC,変態点
以下の温度で焼戻し処理を行なうと、この結果焼戻しマ
ルテンサイトを主体とした細粒にして均一な組織(この
場合30容量チまでの下部ベーナイトの存在は許容され
るが、上部ベーナイトやフェライトが混入すると鋼の耐
5SCC性が劣化するようになることから、これらの組
織の混入は避けなければならない)を有する鋼が得られ
、この鋼は前記の組織によって割れ限界比ニア5%以上
の著しく優れた耐5SCC性をもつと共に、降伏強度ニ
アokg/−以上の高強度をもつという知見を得たので
ある。
この発明は、」二記知見にもとづいてなされたものであ
って、以下に成分組成、圧下比、および焼入れ条件を上
記の通りに限定した理由を説明する、A、成分組成 (a)  C 6− C成分には、鋼の強度を高め、かつ焼入れ性および焼戻
し抵抗性を改善する作用があるが、その含有量がO,]
、 O%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一
方045%を越えて含有させると、焼割れの増加並びに
靭性の劣化をきたすようになることから、その含有量゛
を010〜045%と定めた。
(b)  5j Sl成分には、脱酸作用があるほか、鋼の強度および焼
入れ性を改善する作用があるが、その含有量が03%未
満では前記作用に所望の効果が?Wられす、一方10%
を越えて含有させると、結晶粒が粗粒化し、靭性が劣化
するようになることから、その含有量を0.1−1.0
%と定めた。
(c)  Mn Mn成分には、Slと同様に脱酸作用があるほか、鋼の
強度および靭性な向上させる作用があるが、その含有量
が03%未満では前記作用に所望の効果が得られず、一
方]5%を越えて含有させると、耐5SCC性、すなわ
ち割れ限界比、および!靭性が劣化するようになること
から、その含有量を03〜15%と定めた。
(d)  Cr Cr成分には、鋼の強度および焼戻し抵抗性を向上させ
る作用があるが、その含有量が01%未満では前記作用
に所望の効果が得られず、一方2.0係を越えて含有さ
せると、靭性が劣化するようになることから、その含有
量を0.1−2.0%と定めた。
(e)  C。
5SCCは鋼表面の腐食反応で発生した水素が鋼中に侵
入して生じる水素脆性の1種であり、したがって5SC
C防止には水素侵入の抑制が有効な手段であると考えら
れている。COC成分は、サワー環境下での水素侵入を
抑制する作用があるので、すぐれた耐S S CC性(
割れ限界比)を確保するためにはCOの含有は不可欠で
ある。しかしc。
の含有量が03%未満では所望の耐5SCC性を得るこ
とができないので03%以上の含有が必要であるが、5
0%を越えて含有させてもより一層の向上効果は現われ
ず、経済性を考慮して、その含有量を03〜5.0 %
と定めた。
(f)  soA、AQ sol、M成分には、脱酸作用および細粒化作用がある
が、その含有量が0001%未満では前記作用に所望の
効果が得られず、一方0.10%を越えて含有させると
、非金属介在物の量が増加し、鋼が脆化するようになる
ことから、その含有量を0001〜0.10%と定めた
(g)  NbおよびV これらの成分には、オーステナイト粒を微細化し、もっ
て強度および耐5SCC性の向上に寄与する作用がある
のでよシ一層の耐5SCC性が要求される場合に含有さ
れるが、その含有量がそれぞれNl):0.01%未満
およびV:0.01%未満では前記作用に所望の効果が
得られず、一方それぞれNb:0.15%およびv:0
5%を越えて含有させると靭性が劣化するようになるこ
とから、その含有量を、それぞれNb: 0.01〜0
.15%、v:0.01〜0.5%と定めた。
 9 − (h)  Ca l Mg l  Y l  およびラ
ンタニド元素これらの成分には、CQとの共存において
耐83CC性を一段と向」ニさせる均等的作用があるの
で、特により一層の耐5SCC性が要求される場合に必
要に応じて含有されるが、その含有量が、それぞれO,
OOO3%未満では所望の耐5SCC性向上効果が得ら
れず、一方、それぞれ0.10%を越えて含有させると
耐5SCC性に劣化傾向が現われるようになることから
、その含有量を、それぞれCa: 0.0003〜0.
10%、Mg:0,0003〜0.10係、Y : 0
.0003〜0.10%、ランタニド元素:00つ03
〜010%と定めた。
(i)  Cu Cυ酸成分は、C()成分によってもたらされる耐5S
CC性(割れ限界比)の向上効果を高める作用があるの
で、より一層の耐5SCC性が要求される場合に必要に
応じて含有されるが、その含有量が01%未満では所望
の耐5SCC性向上効果が得られず、一方]0%を越え
て含有させてもより一段の向上効果は現われず、むしろ
加工性の劣10− 化をきたすように々ることから、その含有−鯉を01〜
10%と定めた。
(J I  N1+ Z r + T l 、およびB
これらの成分には、鋼の強度を向」ニさせる均等的作用
があるので、上りで層の強度が要求される場合に必要に
応じて含有されるが、その含有量が、それぞれNi:0
.1%未満、Zr:0.01%未満、11]:O,00
1%未満、およびB:O,0O03%未満では、所望の
強度向上効果が得られず、一方Ni:]、、0%。
Zr:0.50%、111°0.10%、および13:
 o、 OO50チをそれぞれ越えて含有させると靭性
劣化をきたすようになることから、その含有量を、それ
ぞれNi: 0.1〜]、、 0%、 Zr: 0.0
1〜0.50%、T1:0001〜OIO%、B : 
0.0003〜0.0050%と定めた。
(k)  不可避不純物 不可避不純物としてのP、S、Mo、およびWがそれぞ
れP:0.025%、S :0.010%、Mo:0.
(’15%、W:0.05%を越えて含有すると鋼の耐
5SCC性が著しく劣化するようになるので、その含有
量な、それぞれP:0.025係以下、  S :0.
010係以下、Mo:0.05%以下、W:0.05%
以下としなければならない。特にPには、粒界偏析して
粒界割れを助長するばかりでな(、Mnなどと共存した
状態で偏析し、この偏析部分の耐5scc性を劣化させ
る作用があるので、より優れた耐5SCC性を確保する
ためにはO,OO5%以下の含有が望ましい。またSに
も硫化物系介在物を増加させて耐5SCC性を劣化させ
る作用があるので、より優れた耐5SCC性確保のため
にはS:0.002係以下の含有が望ましい。
B、熱間圧延における圧下比 上記のように、この発明の鋼においては、旧オーステナ
イト粒度番号:10番以上とした場合に、優れた耐5S
CC性と高強度を確保することができるものであるが、
圧下比が2未満の熱間圧延では、焼入れ処理後、粗粒と
細粒の混粒オーステナイトとなり、この粗粒オーステナ
イトは粒度番号:10番以下となることから、熱間圧延
における圧下比を2以上と定めた。
C0焼入れ条件 (a)  加熱速度 焼入れ処理時における加熱速度が5℃/sec未満の場
合には、遅い加熱となるためオーステナイト粒が成長し
、粗粒となって旧オーステナイト粒度番号:10番以上
を満足させることができず、一方80℃/secを越え
た急速加熱を行なうと、一部のオーステナイトに異常成
長が起る場合があり、この場合にも旧オーステナイト粒
度番号:1o番以上を満足しないものとなることから、
加熱速度を5〜b (b)  保持時間 AC3変態点以上の加熱温度での保持時間が10秒を越
えると、粒成長を起して混粒または粗粒オーステナイト
を生成し、同様に旧オーステナイト粒度番号:10番以
上の細粒を確保することができないことから、その保持
時間を10秒以下と定めた。
つぎに、この発明の方法を実施例によシ比較例と対比し
ながら説明する。
一]3一 実施例 通常の溶解法により、それぞれ第1表に示される成分組
成をもった鋼を溶製し、通常の条件で鋳造し、ついで第
2表に示される条件で熱間圧延を施して板厚:12m、
の熱延板とした後、同じく第2表に示される条件で焼入
れを行なった後400〜700℃の温度範囲内の所定温
度で焼戻し処理を行なうことによって本発明鋼1〜4日
および比較鋼1〜14をそれぞれ製造した。
なお、比較鋼1−14は、いずれも構成成分(不可避不
純物も含む)のうちのいずれかの成分含有量および製造
条件(第1表および第2表に※印を付したもの)がこの
発明の範囲から外れた条件で製造されたものである。
ついで、この結果得られた本発明鋼1〜48および比較
鋼1〜14について、降伏強度を測定すると共に、割れ
限界比を求めた。
耐5scc性を評価するための割れ限界比は、第1図に
概略図で示される定荷重法による5Scc試験装置を用
い、平行部の外径が6.4 mmの丸棒14− 引張り試験片1を、硫化水素を飽和した0、5%CH3
CO0H−5%Na、Ct水溶液(PH: 2.8〜3
.6 )で満した容器2内に浸漬した状態で、これに一
定の引張り荷重3を加え、720時間以内に割れを生じ
ない応力値を5SCC発生限界応力として求め、この5
SCC発生限界応力と、先に測定した降伏強度との比、
すなわち(sscc発生限界応力)/(降伏強度)X]
、OO(%)を算出することにより求めた。これらの結
果を第2表に旧オーステナイト粒度番号と共に示した。
なお、第1図において、4は流量側、5はコック、6は
ポンプ、7は恒温槽である。
第2表に示される結果から、本発明鋼1〜4Bは、いず
れも旧オーステナイト粒度番号:10番以上の細粒を有
し、かつ70に97mA以上の降伏強度と、75%以上
の割れ限界比を示し、高強度と優れた耐5SCC性を具
備することが明らかである。これに対して、比較鋼1〜
]4は、いずれも満足する高強度と耐5SCC性を具備
していないものである。
上述のように、この発明の方法によれば、降伏強度ニア
0kg/−以上の高強度と、割れ限界比ニア5%以上の
優れた耐5SCC性とを兼ね備えた鋼を製造することが
でき、したがってこの鋼を、これらの特性が要求される
深層にしてサワー環境下の油田やガス田の開発に、掘削
用のドリルパイプや生産用のチュービングおよびケーシ
ングなどの鋼管や、サッカーロッド、さらに各種バルブ
類などとして用いた場合に著しく優れた性能を発揮する
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は定荷重法による5SCC試験装置の概略図であ
る。図面において、 l・・・試験片、 2・・・容器、 3・・・荷重。 出願人  住友金属工業株式会社 代理人  富  1) 和  夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C二  0.1 0 〜0.4 5  %、   si
      :   0.1 〜2.0  % 、(\)1n;
    03〜]5%、 Cr: 0.1〜2.0 %+ CO
    : 0.3〜5.0%、Ae :0OO1〜010%を
    含有し、かつ不可避不純物としてのP、S、Mo、およ
    びWの含有量を、それぞれP:0.025%以下、  
    S : O,(’l 1−0%以下、Mo:0.05%
    以下、W:005%以下とした鋼を、2以上の圧下比で
    熱間圧延し、ついでこの熱間圧延後の鋼に、加熱速度4
    5〜80℃/see 。 加熱温度: AC,変態点以上、保持時間;10秒以下
    の条件で焼入れを施して旧オーステナイト粒度番号:1
    0番以上の細粒オーステナイトとした後、Ac、変態点
    以下の温度で焼戻し処理を行なって主体が焼戻しマルテ
    ンサイトからなる組織とするととを特徴とする降伏強度
    : 70 kg77以上の高強度を有する耐硫化物応力
    腐食割れ性の優れた油井用鋼の製造法。
JP1710882A 1982-02-05 1982-02-05 油井用鋼の製造法 Pending JPS58136715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1710882A JPS58136715A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 油井用鋼の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1710882A JPS58136715A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 油井用鋼の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136715A true JPS58136715A (ja) 1983-08-13

Family

ID=11934829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1710882A Pending JPS58136715A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 油井用鋼の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136715A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946515A (en) * 1987-01-29 1990-08-07 Iscor Limited High strength, high toughness steel and method of manufacturing thereof
JPH04358026A (ja) * 1991-02-05 1992-12-11 Nippon Steel Corp 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
JP2018188696A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 新日鐵住金株式会社 鋼材及び油井用継目無鋼管
EP3508603A4 (en) * 2016-09-01 2020-06-03 Nippon Steel Corporation STEEL AND OIL HOLE PIPE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946515A (en) * 1987-01-29 1990-08-07 Iscor Limited High strength, high toughness steel and method of manufacturing thereof
JPH04358026A (ja) * 1991-02-05 1992-12-11 Nippon Steel Corp 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法
EP3508603A4 (en) * 2016-09-01 2020-06-03 Nippon Steel Corporation STEEL AND OIL HOLE PIPE
JP2018188696A (ja) * 2017-05-01 2018-11-29 新日鐵住金株式会社 鋼材及び油井用継目無鋼管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2763722C1 (ru) Серостойкая труба для нефтяной скважины, относящаяся к классу прочности стали 125 кфунт/дюйм2 (862 мпа), и способ ее изготовления
JPS61270355A (ja) 耐遅れ破壊性の優れた高強度鋼
EA023196B1 (ru) Низколегированная сталь с повышенным пределом текучести и высокой устойчивостью к образованию трещин под действием нагрузки, вызываемой сульфидами
JPS6086209A (ja) 耐硫化物割れ性の優れた鋼の製造方法
WO2021218932A1 (zh) 一种高强度耐高温腐蚀马氏体不锈钢及其制造方法
JP2004359973A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JPS63230847A (ja) 耐食性に優れた油井管用低合金鋼
JPS5896818A (ja) 高強度とすぐれた低温靭性を有する熱間圧延鋼材の製造法
EP3330398B1 (en) Steel pipe for line pipe and method for manufacturing same
JPS634046A (ja) 耐硫化物割れ性に優れた高張力油井用鋼
JPS634047A (ja) 耐硫化物割れ性に優れた高張力油井用鋼
JPH0499128A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼ラインパイプの製造方法
JPS6164815A (ja) 耐遅れ破壊性の優れた高強度鋼の製造法
JPS58136715A (ja) 油井用鋼の製造法
JPH08104922A (ja) 低温靱性の優れた高強度鋼管の製造方法
JP4344126B2 (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
JPH03211230A (ja) 高耐食性低合金ラインパイプ用鋼の製造法
JPH0741855A (ja) 細粒フェライト主体の金属組織を呈した低降伏比高靭性継目無鋼管の製造法
JP3327065B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPS5996216A (ja) 耐硫化物割れ性の優れた高強度鋼の製造方法
JPS6160822A (ja) 耐遅れ破壊性の優れた高強度鋼の製造法
JPS6210240A (ja) 耐食性と圧潰強度の優れた継目無油井管用鋼
JPS6086208A (ja) 耐硫化物割れ性の優れた鋼の製造方法
JP2689864B2 (ja) 高靭性鋼管
JPS58161720A (ja) 高強度油井用鋼の製造法