JPS58136020A - カメラ用測光装置 - Google Patents

カメラ用測光装置

Info

Publication number
JPS58136020A
JPS58136020A JP57017664A JP1766482A JPS58136020A JP S58136020 A JPS58136020 A JP S58136020A JP 57017664 A JP57017664 A JP 57017664A JP 1766482 A JP1766482 A JP 1766482A JP S58136020 A JPS58136020 A JP S58136020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding member
light shielding
output
photometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017664A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Katsuma
眞 勝間
Akira Hiramatsu
平松 明
Kazuhiko Arakawa
和彦 荒川
Hiroyasu Murakami
村上 博泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57017664A priority Critical patent/JPS58136020A/ja
Priority to US06/462,458 priority patent/US4509848A/en
Priority to DE3304038A priority patent/DE3304038C2/de
Publication of JPS58136020A publication Critical patent/JPS58136020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09976Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras the sensor being mounted in, before, or behind the porro-prism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 能々カメラ用測光装置に関するものである。
一般に撮影レンズを通過した光束を光電変換素子へ入射
させて、被写体の光量を側尤するT’T LIl+光方
式は、従来から行なわhており、平均側光、中央重点平
均用11光、部分計1光等の各種の方式が用いらhてい
る。また2種類の異なった光束を用いて平均および部分
計11光を切換え可郁七した4111光方式も知らhで
いる。この平均、部分切換用11光方式を用いたカメラ
は、平均測光と部分測光の特徴を適宜に切換えて、所望
の露光値が得らhる利点があり、撮影に際し便利なもの
であるが、従来の装置では平均および部分計11光にそ
hぞハ別個の測光素子を用いてその出力を切換えるもの
が多くあった。一例を示すと、平均i111光用の光電
素子は、ペンタプリズムファインダー光学系に配設して
焦点板上の被写体像の平均もしくは中央重点平均測光を
行々い、部分計1光用の光電素子は何らかの分光手段を
介して、画面の主として中央部の光のみを11lll蓋
するように配置し、これら2個の光電素子の出力を切換
えて平均、部分計1光による適正な露光量を算出するも
のであった。
上記の様に構成さねているため、従来の装置は次の様な
欠点があった。
■ 高価な受光素子( S PC )を2個も使用しな
けねばならな因。
■ カメラの限られたスペース内に2個の受光素子を設
けなければならない。
また従来、受光素子を7個用いて部分、平均測光を切り
換えるものは、メカ的な可動部材によって切換えていた
。そのため次のよう々欠点があった0 ■ 切換えをメカ的に行なうため、機構が複’h’4(
に々リコスト的、スペース的に不利である〇■ 測光光
学系により、測光感度分布状態が限られて11.まい設
計に自由度がない。
本発明は上記実情に鑑みなさhたもので、焦点板近傍に
電気光学的な遮光部材を配設し、該遮光部材の遮光パタ
ーンを電気的に制御することにより、上記焦点板を部分
的に遮光して平均測光と部分測光の切換えを可會酔とし
たカメラの測光装置を提供しようとするものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は一眼レフカメラのファインダ装置ヲ示すもので
、図中、/は不図示の撮影レンズの透過光が不図示の反
射ミラーを介・’C身結像される焦点板、2は焦点板/
上方のペンタゴナルダハプリズム、3はプ1jズムノ後
方のアイピースレンズで、このアイピースレンズ3によ
り焦点板/上に結像された被写体像がペンタゴナルダノ
・プリズムノを介して視認される。
グはアイピースレンズ3」−万の測光用レンズ、夕は側
光用レンズ≠後方の受光素子、乙は測光用レンズケ前方
の測距用マスク、7はプリズム!下面の視野マスク、g
は例えば2層構造のゲストホスト型液晶(以下L Cと
略す)による電気光学的な遮光部材で、この遮光部材は
プリズムノと焦点板/との間に配置される。りは遮光部
材どの駆動回路を示す。
測光用レンズグ、受光素子3、測光用マスク乙は受光光
学系を形成し、この受光光学系は、遮光部材(g′)が
遮光状態になっていない時焦点板/の平均測光を行なう
ように構成されている。
すなわち遮光部材(g)が作動してLnfxいときの測
光感度分布状態を、第2図(A)に示す。第2図(B)
は、電気光学□的な遮光部材gが作動している時の11
光感度分布状態を示す。第2図(B)の斜線部が遮光さ
れている部分(10)であり、第1図のA−A線から見
た時を示す。図の如く、遮光されていない部分//の受
光度が高く、部分測光が可能である。遮光部分10の位
置外らびに形状は、遮光部材gを構成するゲストホスト
型液晶セルの透明電極パターンによって、任意に変えら
れることが可能である。この遮光部材どけ第2図(C)
の如く遮光状態に重み付けを行なうこともでき、ランダ
ムなドツトパターン/11−による重み付けの例が第2
図(D)である。なお、遮光部材はゲストホスト型液晶
セル(G H−L C)に限られることなく、エレクト
ロクロミック(IB C)など他の電気光学的な遮光素
子を使用しても良いことは勿論である。
ここで第3図は第1図に示すファインダ装置を備えた一
眼レフカメラの電気回路を示すもので、第3図中の51
gは第1図に示す受光素子、遮光部材である。SW3 
、SW3は部分測光と平均測光を切換える切換スイッチ
で、これらのスイッチSW3゜SWムは図示状態で平均
用11光側に切換えた状態となっている。この時、遮光
部材gIi液晶セルLCによって遮光されている部分(
斜線部)を示しているが、平均測光時には遮光されてい
ないものである。
oP、2〜OpH−け演算増幅器、BP/はバッフ了増
幅器、VR,/、Vl(、,2け撮影情報入力用の可変
抵抗、CIは記憶用コンデンサ、jは測光用光電変換素
子、LD2はダイオード、FT/けアナログゲート、)
tG/ 、RG、2は基準電圧発生用の定電圧電源で、
演算増幅器OP、2のレベル調整のため2種類ある。E
は電源電池、CRTは露出制御回路で、シャッター秒時
又は絞り値の制御を行なうQ IB/、IB、2けイン
ノく一ター、LCDCけLC1駆動用の回路、DTCは
遅延回路、LCはゲストホスト型の液晶、SWO〜sw
、2は0N−OFFスイッチ、sw3 、sw3は切り
換えスイッチを示す。SWQはレリーズボタンの第1段
動作でオンする電源スィッチであり、SW/は、レリー
ズボタンの第λ段動作でオンするレリーズスイッチであ
る。sw、2は例えば、フィルム巻上げでオフし、後幕
走行の完了でオンするタイミングスイツチである。F 
F /は)(、S形のフリップフロップ、PUCはスイ
ッチSWOをオンにした電源立ち−1−かり時に、短い
パルスff−/回発生し、フリップフロップFF/を安
定状態にするためのjれパルス発生器で、N01(、/
 、 NOH,、,2はノアゲート、Al11)はアン
ドゲートを示す。
次に上舵構成の動作を第を図、第5図のタイムチャート
とともに説明するが、最初に平均抑1光時の動作につい
て説明する。スイッチSW3.SW3を第3図の状態の
如く切換え、カメラのレリーズボタン(不図示)を押す
と、その第1段動作で、第5図の如く電源スィッチSW
Oがオンし、測光回路が作動を開始する。また、単パル
ス発生器PUCで/パルス発生するため、そのパルスは
インバータIB/を介してアンドゲートA N D V
C加えられ、そのアンドゲートANDのローレベル(以
下II Luと1呼ぶ)出力をフリップフロップF’ 
Ii’ /のリセット端1(、に加えるので、フリップ
フロップF”F/はハイレベルc以下lI J−i 、
、と呼ぶ)を出力する安定した状態になる。従って、ノ
アゲートN0)(、/  の出力はII J、 、、と
なり、そのII L 、、出力はインバータIB、2に
より反転されてアナログゲートFT/[入力される。被
写体からの光L[により、光電素+5に光電流か生じ、
これが対数特性のダイオードT、D、;lを有する演算
増幅器OP、2で対数圧縮さねて、演算増幅器0 ]’
 2の出力に生じ、その出力はアナログゲートFT/を
介シてコンデンサC1に充電される。レリーズボタンの
第2段動作によりレリーズスイッチSW/がオンすルト
、フリップフロップFF/のセット端SはIII、、。
になる。この時スイッチSW2はオフのままであるので
、フリップフロップFF/の出力端Qの出力はII J
、 、、になりラッチされる。このII (、、、出力
はノアゲートN0I(、,2を介してノアゲー)NOR
,/に加えられ、このノアゲー)NOR/の出力はII
 i(、。
になるので、アナログゲートFT/にはII I、 、
、が入力さtアナログスイッチFT/がオフされる0こ
のため、コンデンサCIは被写体輝度情報Buから装脇
レンズの開放F値情報Avo、レンズの開放曲がり情報
Avcの演算された情報(Bu−Avo−A、vc)が
記憶保持される。こ瓦らの情報 (B v −Avo−
A、vc)はバッフ了増幅器BP/、抵抗器R+を介し
演算増幅器OP3に入力される。
また、可変抵抗器V1%/の設定により、演算増If”
tg50 P 3にはレンズの開放曲がり情報AVCが
入力され、演算増幅器OP 3はこれらを演算してその
演算出力を演算増幅器OpH−に入力する。演算増幅器
OP≠の入力端には可変抵抗器VH,,2に設定さhた
撮影情報、例えばレンズの設定絞り情報Avおよびフィ
ルム感度情報Svが入力さねでおり、とわらが演算増幅
器OPtで演算さね、その出力情報として(B v −
Av o −Av c ) +Av c+S v+Av
=Tvが得られる。この出力情報Tvに基づいて制御回
路CK Tを制御して適正な露出がなされる。
つぎに部分用11光時の説明を行々う。カメラを部分測
光の切換部材(図示省略)によって、スイッチSW3.
SW3を、部分測光モードに切り換える。かくして、平
均測光基準用の定電圧電源PG/から、部分測光基準用
の定電圧電源PG、2に切り換わる。かぐして、演算増
幅器op、、2の出力レベルは、定電圧電源PG2によ
って決定される。
々お、同一の輝度拡散面に対する演算増幅器OP2の側
光出力を、部分測光時、平均測光時ともに、同レベルに
なるように、あらかじめ各定電圧電源)(、Q / 、
 R,Q、2は調整されている。
かくして、平均41]1光時と同じように、スイッチS
WOをオンすると、第5図に示される如く、単パルス発
生器PUCは、/パルス発生し、フリップフロップFF
/の出力端Qの出力が” H++ K fxリラツチさ
れる。ノアゲートNOR,2とフリップフロップFF/
の出力によりノアゲートNOR,/の出力はII J、
 、、となる。この11 :(、、、の倍力は、遅延回
路DTC,インバーターIB、2を介してII J(、
、となり、このII H、l信号はアナログゲー)FT
/に入力する。なお、ノアゲートNo)!、/のIt 
ll、 ++比出力L C駆動用の回路LCDCにも入
力される。この回路LCDCはII I−I 、、の信
号が入力すると液晶セルLCを駆動する交流パルス電圧
を発生するように回路構成さhている。そしてII J
、oの時は液晶セルL Cを駆動しない。被写体の光L
tにより、光電素子夕に光電流が生じ、前述と同様に演
算増幅器OP2の出力がアナログゲートFT/を介して
コンデンサC1に充電される。レリーズボタンの第2段
動作によりレリーズスイッチS W /がオンすると、
フリップフロップi” F /のセット端SはII J
、 、、になり、その出力端Qの出力はII L、、に
なる。この時スイッチSW、2はオフのitであるので
、フリップフロップFI!” /の出力端(9の出力は
、レリーズスイッチSW/がオフされフリップフロップ
のセット端SをII ii uレベルにしてモ、II 
J、、 、。
のま捷ラッチさハている。ノアゲートNOR,7の出力
u II J、 、、 fxので、ノアゲー)NO1%
/の11i力はII l(、、の状態にラッチされる。
しl)−ズスイッチS W / VC、t F) / 
7 ’f  h N0R1/ (7) 出力力u Ll
 、; [なると、LC,駆動用回路1. CI’) 
Cは液晶セルI・Cを駆動し、部分的に遮光することに
よって部分6111光を可能にする。コンデンサCIに
は液晶セルトCによって遮介さh1部分抑]光している
被写体輝度情報か記憶される。液晶セルL Cが駆動さ
れた後ノアゲー) N0F(、/のII i−J 、、
出力は遅延回路1) T cによっである時間遅らされ
その遅延回路DTCからのII l(、、レベル信号が
インバータIB2を介して反転さhアナログゲ−1,F
 T /にII L、、信号と[7て入力される。する
とアナログスイッチFT/がオフに7で、コンデンサC
1には部分湘1光による被写体輝度情報Bvsから装着
レンズの開放F値情報Avo、レンズの開放的がり情報
Avcの演算された情報(Bvg−A−vo−A−vc
)が記憶保持さね、る。これらの情報(f’3 v s
 −A、 v o −A、 v c )はバッファ増幅
器BP/、抵抗J(、lI−を介し演算増幅器OP3に
入力する。その後は、前記平均用11光時と同様に演算
増幅器OP 4の出力情報として(Bvs−Avo−A
vc) +Avc+Sv十Av=Tvが得られ、制御回
路CK、 Tに人力さhて適正な露出がなされる0 該W1.l I11回路回路K ’l”により一連の露
出制御が行なわれ、シャッターの開閉動作が終わるとス
イッチSW2がオンする。するとフリップフロップFF
/のリセット端](、がII L uとなり、レリーズ
スイッチSW/がオフし、ている場合は、フリップフロ
ップF F /のセット端SがII J(、、なのでそ
の出力端Qの出力はII 1.T 、、となり、〕了ア
ゲ−1N0II、/の出力はII L、、となるためL
 C駆動用回路L CI) Cは不動作となり、液晶セ
ルL Cの遮光をやめる1、−1−たノ了ゲー1.NO
R,/の出力は遅延回路1) TC、インバータIB、
2を介して了ナログゲー) p q: /をオンし記憶
保持を解除する。またレリーズスイッチSW/がオンt
、でいる場合は、フリップフロップのセット端SがII
 L 、、となりフリットフロップFF/は不定となる
が、ノアゲートNOR,,2の出力がII )(、、と
なるため、ノアゲートNOH,/  の出力はII i
、 、と々り上述と同様の結果となる。
上記実施例の場合、シャッター優先式カメラであるが、
当然のことながら本発明は絞り優先、プログラムカメラ
におりでも容易に可能である。
また上記実施例では、部分?1lll光の場合に限って
電気光学的な遮光部材を用いて遮光したが、本発明は平
均用11光の場合も、遮光部分と非遮光部分に重み付け
をすることが可能であり、前記の部分?111I光時と
同じように泪11光を行なえば、レリーズ後に遮光し、
泪11光を行なえば自動露出制御が可能である。又この
時、部分測光時と平均測光時の受光素子の出力を同一拡
散輝度において同レベルになるようにパターンを形成す
ることによって、出力差調整用の電気回路が必要でなく
なる利点がある。
以上詳記したように本発明は、ピント面近傍の電気光学
的な遮光部材によって、部分的にピント面を遮光するこ
とにより平均側光と部分測光を切換可能としたものであ
り、次のような効果を有するものである。
■ 電気光学的な遮光部材として、液晶1’Lc)やエ
レクトロクロミック(Ei、)(i−用いることにより
、構造が簡単でスペース的、コスト的に有利である。
■ 現在、常用されている光学的配置、光学的技術、実
装を大きく変えることなく、容易に設計できる。
■ ファインダー画面内表示(スーパーインポーズ)も
並用できる可能性がある。
■ 電気光学的な遮光部材の遮光部形状を変えるだけで
、測光感度分布が任意にかつ容易に変えらね、遮光部形
状が71111光感度分布とほぼ一義的に定まる。
■ 部分測光の場合、露光中、焦点板近傍にもうけた電
気光学的な遮光部旧で部分的に遮バするので、ファイン
ダー逆入光による光線モレの影響が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すファインダ装置の構成
図、第2図(A)は第1図に示す遮光部材の平均測光時
の説明図、第2図(13)は第1図に示す遮光部材の部
分4111光時の説明図、第2図(C’)は第1図に示
す遮光部材の第7の変形例を示す説明図、第2図(D)
は第1図に示す遮光部材の第2変形例を示す説明図、第
3図は第1図に示すファインダ装置を備えたカメラの電
気回路図、第7図は第を図に示す回路の平均+1′11
1光時のタイムチャート、第5図は第5図に示す回路の
部分測光時のタイムチャートである。 /・・・焦点板。 !・・・ペンタゴナルダハプリズム。 3・・・アイピースレンズ。 と・・・電気光学的な遮光部材。 り・・・遮光部材どの駆動回路。 SW3 、 SW3 ’・・・切換スイッチ。 出 願 人  ギヤノン株式会社 第  2  図 (A) ・  第  2  図 (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被写体の像を結像するカメラの焦点板近傍に、少なくと
    も7以上の電気光学的々遮光部制を配設置2、該遮光部
    材を電気的に制御して、該遮光部材の遮光パターンによ
    り上記焦点板を部分的に遮光【2て平均湘1光と部分i
    11光の切換を可能としたことを特徴とするカメラ用測
    光装置。
JP57017664A 1982-02-08 1982-02-08 カメラ用測光装置 Pending JPS58136020A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017664A JPS58136020A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 カメラ用測光装置
US06/462,458 US4509848A (en) 1982-02-08 1983-01-31 Light measuring device for camera
DE3304038A DE3304038C2 (de) 1982-02-08 1983-02-07 Einäugige Spiegelreflexkamera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017664A JPS58136020A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 カメラ用測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136020A true JPS58136020A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11950115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017664A Pending JPS58136020A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 カメラ用測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136020A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309091A (en) Exposure display device in a camera
US4465355A (en) Single-lens reflex camera
US3864699A (en) Automatic exposure control system for ttl metering type single-lens reflex camera
JP4124874B2 (ja) カメラ
US4509848A (en) Light measuring device for camera
JPS58136020A (ja) カメラ用測光装置
US4494853A (en) Photometric method for cameras
JPS58121008A (ja) 合焦検出装置及び合焦設定装置
JPS58107519A (ja) 測光装置
JP4593900B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JPS58136025A (ja) フアインダ装置
JP2004179963A (ja) 撮像装置
US5983038A (en) White balance adjusting device
JP3103620B2 (ja) 露光間ズ−ミング装置を有するカメラ
JP4474040B2 (ja) カメラ及びカメラシステム
JPH0621908B2 (ja) 閃光撮影装置
JPH0961910A (ja) カメラシステムおよびストロボ装置
JPS59114522A (ja) 露出モ−ド切換装置を有するカメラ
JP3212164B2 (ja) カメラの測光装置
JPH0228508Y2 (ja)
JPS6339886B2 (ja)
JP3234991B2 (ja) 周辺光量補正カメラ
JPS58107520A (ja) カメラの測光装置
JPS58223128A (ja) カメラの測光装置
JPS60184235A (ja) 自動焦点カメラ