JPS58135930A - 地中タンクの漏洩検知方法 - Google Patents

地中タンクの漏洩検知方法

Info

Publication number
JPS58135930A
JPS58135930A JP57017495A JP1749582A JPS58135930A JP S58135930 A JPS58135930 A JP S58135930A JP 57017495 A JP57017495 A JP 57017495A JP 1749582 A JP1749582 A JP 1749582A JP S58135930 A JPS58135930 A JP S58135930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
leak
water collecting
water
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57017495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148490B2 (ja
Inventor
Mitsunari Motosawa
本沢 三成
Kiyoukichi Miura
三浦 享吉
Tsuyoshi Konno
今野 強
Eizo Maeda
前田 栄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO KENSETSU KOGYO KK
Eneos Corp
Original Assignee
KOYO KENSETSU KOGYO KK
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO KENSETSU KOGYO KK, Nippon Mining Co Ltd filed Critical KOYO KENSETSU KOGYO KK
Priority to JP57017495A priority Critical patent/JPS58135930A/ja
Publication of JPS58135930A publication Critical patent/JPS58135930A/ja
Publication of JPH0148490B2 publication Critical patent/JPH0148490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に揚水式地中タンクの内容物が漏洩した場合の漏
洩検知方法に関するものであって。
該内容物が揮発性の成分を宮み水工9も比重が軽い液体
の場合に適用される。
タンクの内容物が油類の場合、従来r1g1図に示すよ
うにタンクlの内面を複数のブロックに区分し、各ブロ
ック毎のコンクリート躯体2にその内面に開口する条溝
3を形成し、管壁に多数の透孔を有する集液管4を条溝
3内に液浸透性の介在物5t−介して配設し、タンク外
のF方に設けた漏洩検知!6に具備する受液槽7に導出
管8を介して集液管4を連通させ、めゐブロックのライ
ニング鋼板9に漏洩が生じた場合に漏洩した液が液浸透
性の介在物5に浸透して集液管4に人いり導出管8を通
じて受液槽7内の検知器6に達して検知される方法であ
つ几が。
この場合−コンクリート躯体に条#It設け、該条@に
介在物を介してブロック別に集液管を配設し、しかも検
知器を受液槽内に設けるため検知器用の大きな受液槽【
必要とするのでコスト高となり、かつ漏洩液が少量の初
期漏洩の段階で介在物を介して集液管へ入って来ないこ
とがあり、タンク側板全面について集液管tS膳するこ
とは不可能なので漏洩検知の確実性が低いという欠点が
あった・ 本発明は、前記従来の場合の欠点解消を目的とし、第1
VC揚水式地中タンクの立坑下部のタンク底版より低い
位置の集水ピッ)K11人したタンクからの漏洩物を、
前記立坑に設けた配管を通じて地上まで導き、地上に設
は九検知4!6により該漏洩物を検知する手段を少くと
も1つ使用していることt%黴とする地中タンクの漏洩
検知方法、第2に前記11111の方法において集水ピ
ットに臨んで設けたガス吸引部から吸引したガスを地上
に設置したガス検知器て検知する地中タンクの漏洩検知
方法、113に前記第lまた・・:、 は第2の方法において揚水用ポンプで汲み上げた集水ピ
ット内の湧水を地上の排水ピットに排出し、該排水ピッ
ト内の水面上の液膜を液膜検知器により検知する地中タ
ンクの漏洩検知方法tIl供せんとするものである。
本発明を揚水式地中油タンクに適用した場合の実施例に
ついて説明すると、揚水用水中ボ/プ10が設置されて
いるコンクリート躯体2中の複数の立坑11が通常はタ
ンク周方向に等間隔に設けられ、この立坑11の下部に
はタンク底版より低い位置で集水ピッ)12が形成され
湧水にタンク1の下方に設けた集水管19によって集水
ピット12にlIまる構造となっている。
地中油タンクに漏洩があれば、必らず立坑11下部の集
水ピッ)12に油または油から発生するガスが速やかに
流入し滞留する。集水ピット12に臨んで設は友ガス吸
引l513から吸引したガスを、立坑11に設けたガス
吸入管14に通じて地上に導き、地上に設置したガス検
知器15で検知することにより油の漏洩を検知する)− 一方、湧水に常に集水ピッ)12内に設けた揚水用水中
ポンプlOにより揚水管16t−通じて地上の轡水ピッ
)17に排出されており、集水ピッ)12に流入し友漏
洩油は地上の排水ピッ)17の水面上に油膜音形成する
ので、これ全排水ビット17中に設けた油膜検知器18
で検知丁心ことにエリタンクの漏洩音検知する。前記ガ
ス検知器による検知および油膜検知器により検知の両方
を併用することはもちろん可能でお心がどちらか一方だ
けでも工い、なお図中20は連続地中壁、21は一透水
層會示す。
本発明によれば、 IIEtTlc−水式地中タンクに
もともと必要のために設けられる立坑と七のF部の集水
ピットiタンクの漏洩検−KUを行うのに利用するので
、漏洩検知のための余分な費用が節約できる。第2にタ
ンク底版より低い位置の集水ピットに流出したタンクか
らの漏洩物を検知器6ので検知の確実性が嵩いすなわち
タンクからの漏洩物は湧水に混入して必らず集水ビット
に流入するので漏洩検知の確実性が高い、第3に検知器
収納用に設けるので地中に検知器収納用の空間を設ける
必要がないなど全体として低コストで確実性の^い地中
タンクの漏洩検知方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の場合の説明用縦断面図、8g2図は本発
明の詳細な説明用の部分縦断面図である。 図中の符号はそれぞれ下記部材を示す。 l: タンク        2: コンクリート躯体
3:条$    4.集液管 5: 介 在 物     6: 漏洩検知器7:受液
槽  8:導出管 9: ライニング鋼板   lO:wh水用水中ボング
11:  立 坑       12:  集水ピット
13:  ガス吸引部     14:  ガス吸入管
15:  ガス検知器     16:  働 水 管
17:  排水ピット     18:  油膜検知器
19:集水管  2o:紐端中壁 21:  崩透水層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  揚水式地中タンクの立坑下部の夕/り底版よ
    り低い位置の集水ビットに流入し喪タンタからの漏洩物
    を、前記立坑に設は大配管を通じて地上まで導き、地上
    に設けた検知器により該漏洩−を検知する手段を少くと
    も1つ使用していることt41黴とする地中夕/りの漏
    洩検知方法。
  2. (2)  集水ピッ)K臨んで設けたガス吸引部から吸
    引したガスを地上に設置したガス検知器で検知する特許
    請求の範11111項記載の地中り/りの漏洩検知方法
  3. (3)  揚水用ポンプで汲み上げ丸集水ビット内の湧
    水を地上の排水ビットに排出し、諌排水ビット内の*面
    上の液膜會液膜検知器により検知する特許請求0III
    IIIIJJ[または纂2項記載の地中タンクの漏洩検
    知方法。
JP57017495A 1982-02-08 1982-02-08 地中タンクの漏洩検知方法 Granted JPS58135930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017495A JPS58135930A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 地中タンクの漏洩検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017495A JPS58135930A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 地中タンクの漏洩検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135930A true JPS58135930A (ja) 1983-08-12
JPH0148490B2 JPH0148490B2 (ja) 1989-10-19

Family

ID=11945576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017495A Granted JPS58135930A (ja) 1982-02-08 1982-02-08 地中タンクの漏洩検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135930A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783100A3 (de) * 1995-12-19 1998-09-09 Sepp Müller Einrichtung zur Langzeit-Tankmantel-Lecküberwachung
JP2006084299A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Tokiko Techno Kk 環境汚染監視システム
JP2011064468A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 竪型送油ポンプの漏洩検出装置及び漏洩検出方法
CN102636354A (zh) * 2012-04-18 2012-08-15 北京三兴汽车有限公司 试验中心运加油车整车检测工装

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0783100A3 (de) * 1995-12-19 1998-09-09 Sepp Müller Einrichtung zur Langzeit-Tankmantel-Lecküberwachung
JP2006084299A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Tokiko Techno Kk 環境汚染監視システム
JP2011064468A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Chugoku Electric Power Co Inc:The 竪型送油ポンプの漏洩検出装置及び漏洩検出方法
CN102636354A (zh) * 2012-04-18 2012-08-15 北京三兴汽车有限公司 试验中心运加油车整车检测工装

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148490B2 (ja) 1989-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787772A (en) Device for detecting leaks in underground fluid tanks
JP4252218B2 (ja) 液体を含有する地盤区域を部分的に乾燥するための装置及び方法
US3763652A (en) Method for transporting fluids or gases sparsely soluble in water
JPS58135930A (ja) 地中タンクの漏洩検知方法
US5092709A (en) Landfill site with leachate collection
CN110374124B (zh) 地铁施工排水系统
JP2660021B2 (ja) 垂直式水中遠心ポンプ集合体
CN111456057B (zh) 一种大型管廊沟槽施工降水系统
KR100263133B1 (ko) 침출수 배출장치
SU1090893A1 (ru) Дренажное устройство
SU1381241A1 (ru) Система вакуумного дренажа
JPH08333793A (ja) 警報型排水工法
CN211898482U (zh) 一种基础底板集水坑自动排水装置
JP2529288Y2 (ja) マンホールポンプ用マンホールのインバート構造
SU939831A1 (ru) Вертикальный насос дл перекачивани пульпы
JP2754173B2 (ja) 立坑内および埋設管内の地下水や雨水の排水方法
KR100455743B1 (ko) 하천의 퇴적물 채취선
SU928075A1 (ru) Герметичный насосный агрегат
JPS6121427Y2 (ja)
SU808693A1 (ru) Погружной насосный агрегат
SU804865A1 (ru) Пневматический насос замещени
JPS5784329A (en) Sensing method of leakage from underground petroleum tank
SU726279A1 (ru) Установка дл откачки грунтовых вод
SU1262029A1 (ru) Устройство дл определени местонахождени утечки жидкости в обсадной колонне скважины
JPS61211416A (ja) 還元井戸工法