JPS58135877A - 新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物 - Google Patents

新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPS58135877A
JPS58135877A JP57017971A JP1797182A JPS58135877A JP S58135877 A JPS58135877 A JP S58135877A JP 57017971 A JP57017971 A JP 57017971A JP 1797182 A JP1797182 A JP 1797182A JP S58135877 A JPS58135877 A JP S58135877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
acid
lower alkyl
chromanone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017971A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Okamoto
馨 岡本
Masaaki Hamada
浜田 真明
Teikichi Kurosaki
黒崎 悌吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nippon Zoki Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57017971A priority Critical patent/JPS58135877A/ja
Priority to AU10888/83A priority patent/AU1088883A/en
Priority to DK38483A priority patent/DK38483A/da
Priority to ES519546A priority patent/ES8403471A1/es
Priority to EP83300578A priority patent/EP0087858A1/en
Priority to KR1019830000453A priority patent/KR840003626A/ko
Publication of JPS58135877A publication Critical patent/JPS58135877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/83Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規クロマノン誘導体及びそれらの少なくとも
一種を含有する医I[組成物に関する。
従来、解熱作用、鎮痛作用、抗炎症作用をもつ薬剤とし
て、サリチル酸製剤、アンスラニル酸畷剤、フェニル酢
酸製剤、インドール酢#製剤、ピラゾローン製剤などが
あるが、それぞれ胃腸障害、肝・腎障害、血液障害等の
副作用が問題となり、剤型改良、化学修飾により、又、
最近はプロドラッグなどの出現によりその副作用軽減が
試みられている。
本発明看等は、このような副作用がなく、かつ従来の非
ステロイド系薬物と同等もしくはそれ以上の活性を有す
る薬物を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ある種の新
規クロマノン誘導体が消炎効果とともに解熱鎮痛作用を
有し、かつ低毒性の薬学上有用な化合物であることを蒐
出し本発明を完成した。
本発明の目的は、治療剤として有用な新規クロマノン誘
導体を提供することにあり、又、本発明化合物を有効成
分として含有してなる医薬組成物及びその使用方法を提
供することにある。
本発明化合物は次の一般式(1)で表わされる。
〔式中、R工、R2、R4及び穐は水素又は低級アルキ
ル基、R3は水素又はハロゲンを表わし、nは0又は1
である。〕 前記一般式(1)において、R工及び町はそれぞれ同−
若しくは興なって、水素、又は直鎮状若しくは分岐状の
低級アルキル基、好ましくは、例えばメチル、エチル、
プロピル、i、so−プロピル、ブチル、1so−ブチ
ル、5ec−ブチル、ter−ブチル等の炭素数1乃至
4のアルキル基である。
R3番嘘水素、又はフッ素、塩素、臭素、日つ索等のハ
ロゲンである。
R4&びR5は、それぞれ同−若しくは興なって、水素
、又は直鎮状若しくは分岐状の低級アルキル基、好まし
くは、例えば前記炭素数1乃至4のアルキル基であり、
場合によりRとRが結合して3乃至6員5 環を形成してもよい。
本発明化合物において光学異性体が存在する場合、本発
明はそのDL体、及び0体又はL体のいずれも包含する
さらに本発明は、本発明化合物の薬学的に許容し得る塩
を包含し、特に遊離カルボン酸である本発明化合物の場
合には、ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ
金属、カルシウム、!グネシウム等のアルカリ土類金属
、その他アルミニウム等の金属、アンモニウム、及びト
リメチルアミン、トリエチルアミン、ピロリジン、ピペ
リジン、モルホリン、ピリジン、ピコリン等の有機アミ
ンとの塩が挙げられる。
次に本発明化合物の製造方法について述べる。特に明示
しない限り、式中の各W−基は、前記一般式(1)と同
じ意味を有する。
1)一般式(II)で表わされる化合物に、〔Raは水
素、低級アルキル基又は−CHR2−COOR□、へは
水素又は低級アルキル基を表わす、〕一般式(III)
で表わされるカルボン酸若しくはその反応性誘導体を反
応させて、 一般式(IV)で表わされる化合物とし、さらにこれを
酸処理により閉環して、一般式、(りの本発明化合物を
得る。
即ち、二硫化炭素、クロロホルム、四塩化炭素、塩化メ
チレン等の不活性溶媒中、無水塩化アルミニウム等を用
いて、フリーデル−クラフッ反応により一般式(IV)
の化合物を得ることができる。
さらに、一般式(IV)の化合物を、ポリリン酸、濃塩
酸、濃硫酸等の強酸と適宜加熱し閉環することにより、
本発明化合物が得ら°れる。
尚、一般式(rV)の化合物+1.必ずしも単離する必
要はなく、一般式(II)の化合物と前記の酸触媒とを
同時に用いて、−挙に本発明化合物を合成して゛もよい
ii)前記一般式(II)の゛化合物に、一般式(V)
で表わされる化合物をl)と同様にして反応させ、〔へ
、X2はハロゲンを表わす、〕 一般式(Vl)で表わされる化合物とし、これを閉環し
て本発明化合物を得ることができる。
7 この場合、閉環反応においては、ジメチルホルム゛アミ
ド等の不活性溶媒中、炭酸アルカリ、例えば炭111リ
ウム等の存在下、必要に応じてヨウ化カリウム等の反応
促―剤を添加し、室温又は適宜加熱することにより本発
明化合物が得られる。
i)一般式(II、R,−H)にβ−プロピオラクトン
を、例えば水酸化ナトリウム等の塩基存在下、適宜加熱
して、一般式(■)で表わされる化合物とし、さらにこ
れをi)に記載の方法により閉環すれば、本発明化合物
(1、R4−R5−H)が得られる。
1v)一般式(II、 R5−H)に、一般式(組で表
わされる化合物を反応させた後、熱的に閉環し、〔X3
はハロゲンを表わす。〕 さらに還元して、一般式(IK)で表わされる化合物を
得る。(41願昭聞−126912号)これを酸化する
ことにより、本発明化合物が得られる。酸化剤としては
、過マンガン酸カリウム、四節酸鉛、無水クロム酸等が
用いられる。
尚、前記各反応において、Rが水素又は低級アルキル基
である一般式(n)の化合物を用いた場合、反応工程中
間段階若しくは終了後に、これらの基は公知の方法によ
り変換して本発明化合物に導くことができる。
例えば、Rが水素の場合、前記同様のフリーデル−クラ
フッ反応を行なってアシル化し、これを硝酸タリウムを
用いたティラーらの方法〔有機合成化生協会誌、あ、8
75 (197g) )により、酸化的転位反応を行な
って基−CHR2−COOR工に転換できる。
又、Rが低級アルキル基の場合、例えば、N−プロモス
クシンイ文ド等のハロゲン化剤を用いてハロゲン化した
後、シアン化ナトリウム、シアン化カリウム等のシアン
化剤でニトリルとし、さらに通常の方法により加水分解
して、本発明化合物とすることができる。
以上に述べた製造方法により、本発明化合物は遊離の酸
若しくはエステル体の形で得られ、これをさらに常法に
よりエステル化又は加水分解を行なって、他の本発明化
合物に変換することができる。
例えば、本発明遊離カルボン酸番と、硫酸、塩化水素、
塩酸、p−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸
、チオニルクロライド等の酸存在下、目的とするR工に
対応するアルコールと反応させて本発明エステル体を得
ることができ、又、例えば水、低級アルコール頬等の有
機溶媒、又はそれらの混合溶媒中、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸
水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等の塩基、或いは、
塩酸、硫酸、酢酸、P−)ルエンスルホン酸等の酸触媒
の存在下で、加水分解を行ない得る。又、ベンジルエス
テルを形成している場合、パラジウム−炭素存在下に還
元的にエステルを除去してもよい。
さらに、所望により、通常の方法で本発明化合物を塩に
変換することができる。
得られた本発明化合物は、蒸留、クロマトグラフィー、
再結晶等の通常の手段により精製することができ、元素
分析、融点、l RSNMR,UV、マススペクトル等
により同定を行なった。
以下に、実施例により本発明化合物の鏝造例を示す。
実施例1゜ (1110%水酸化ナトリウム水溶液に、p−クレゾー
ル108gを加えて100℃に加温し、β−プロピオラ
クトン72gを撹拌下滴下した。15分後、圓℃に冷却
し濃塩酸で酸性にして、3− (4−メチルフェノキシ
)プロピオン酸の結晶を27g得た。
(2)これにポリリン酸200gを加え、%℃で加分間
撹拌した。水冷下、水を加え酢酸エチルで抽出し、タラ
イゼン蒸留して、6−メチル−4−クロマノンの油状物
(b p91 93℃/1.5 mHg) 19.5g
を得た。
(3)得られた油状物に、窒素雰囲気下四塩、化炭素1
00−を溶媒として、N−プロモスク、ジシイミド24
.6g−を紫外線照射しながら1時闘還流温度で反応さ
せた。
冷後沈澱を濾過した後、濾液・を1θ%水酸化ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウム上で
乾m後、fsil留去した。n−ヘキサン−酢酸エチル
で再結晶し、6−プロモメチルー4−クロマノンの針状
結晶13gを得た。
(4)得られた結晶をジメチルホルムアミドあ−に溶解
し、7〜8℃でシアン化ナトリウム3gとジメチルホル
ムアミド邸−の混合物中に滴下し、室温で2時間撹拌し
た0反応液を水中に注ぎ、析出した結晶を乾燥、n−ヘ
キサン−酢酸エチルから再結晶して、(4−クロマノン
−6−イル)アヤトニトリル6gを得た。
(5)水5−1酢酸5−1濃硫酸4−の混合溶媒に、前
段階で得た化合物4.7gを加え2時間還流した。水中
に反応液を注ぎ、クロ四ホルムで抽出し、水、飽和食塩
水で洗浄、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒留去し
た。帰られた粗生成物を塩化メチレンより再結晶して、
針状結晶の(4−クロマノン−6−イル)酢1m(化合
物1)3.6g得た。
mp   108−110℃ I R(K B r ) 3500−2100.172
1.1652.1615゜1570、1495.131
6.1223.1178.1030゜875、 780
. 650cm−1 NMR(AC6tOne−D6)δ=2.74(t。
2)()  、  3.61  (a、  2H)  
、  4.52  (t。
2 H)  、  6.88  (d、  lH)  
、  7.41  (a a。
I H)  、  7.69  (d、  I H) 
 、  8.35  (b s。
IH) 実施例2゜ (11p−クレゾール25g、3−メチルクロトン酸2
8gとポリリン酸200gを80−85’Cで1時間撹
拌した。
氷水を加え、エーテルで抽出し、水、飽和炭酸水嵩ナト
リウム水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウム
上で乾燥した。ts媒留去した後、クライゼン蒸留し、
油状の2.2.6−)サメチル−4−クロマノン(b 
p 115−117℃/2鳳Hg)35gを得た。
(2)以下、実施例1 (3) +4) (51と同様
にして、6−メチル基を変換し、白色針状晶の(2,2
−ジメチル−4−クロマノン−6−イル)酢酸(化合物
2)な得た。
mp   139−141℃ l R(K B r ) 3500−2100.298
0.1720.1650゜1618、1572.149
2.1305.1250.1200゜1160、 92
2. 890. 830. 750. 5753−1N
MR(Acetone−D  ) δ−1,42(s。
6H) 、 2.71 (s、  2H) 、 3.6
0 (s。
2H) 、 6.83 (d、  I H) 、 7.
41 (d d。
I H) 、 7.68 (d、  I H) 、  
8.68 (b s。
IH) 実施例3゜ (112−(8−クロロ−2,2−ジメチル−クロマン
−6−イル)プロピオン酸メチル10g、酢酸200−
及び無水クロム酸5.7gを室温下2.5時間撹拌した
後、水を加えエーテルで抽出した。水、飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥後、溶媒を留去した。得られた粗生成物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン−
酢酸エチル)でsIlし、油状の2−(8−クロロ−2
,2−ジメチル−4−クロマノン−6−イル)プロピオ
ン酸メチル5.5gを得た。
(2)これに濃塩酸2o−を加え、3時間還流後、水を
加えエーテルで抽出した。水、飽和食塩水で洗浄、無水
硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒留去して、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(ベンゼン−酢酸エチル)で
精製、n−ヘキサン−酢酸エチルより再結晶して、白色
結晶の2− (8−1t)0−2.2−ジメチル−4−
クロマノン−6−イル)プロピオン酸(化合物3):3
.9gを得た−0    ml)    94−96℃ I R(KB r)  3500−2200. 297
0. 1705. 1683゜1601.14B5,1
295.1268.11?8. 930゜888 、 
845 、 565 ti 1NMR(Acetone
−D6 )  δ−1,47(d。
3H)  、  1.48  (s、  6H)  、
  2.81  (s。
2 H)  、  3.77  (q、  I H) 
 、  7.59  (d。
I H)  、  7.66  (d、  I H) 
 、  9.3  (b s。
IH) 実施例4゜ 11)二硫化炭素30−に溶解した2−(4−メトキシ
フェニル)プロピオン酸メチル9.0gを無水塩化アル
ミニウム15.0 g及び二硫化炭素60md中に滴下
し、さらに還流下、3−メチルクロトン酸塩化物5.6
dを滴下して、加分間反応させた0反応液に氷を加え、
エーテル抽出、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、溶
媒留去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ベ
ンゼン−酢酸工・チル)で精製して、油状の2−(4−
ヒドロキシ−3−(3−メチルクロトノイル)フェニル
〕プロピオン酸メチル6.0gを得た。
(2)この化合物に酢酸60m、水60m、濃硫I#!
6−を加え、5時間選流した。実施例3(2)と同様に
処理して、白色結晶の2−(2,2−ジメチル−4−ク
ロマノン−6−(ル)プロピオン酸(化合物4)4.0
gを得た。
mp97−99℃ I R(K B r ) 3600−2200.297
0. 1700.1690゜1602、1562.14
81.1300.1259.1215゜1168、 9
24. 910ci1 HMR(CDCI  )  δ−1,45(s、  6
H) 。
1.51 (d、  3H) 、 2.70 (a、 
 2H) 。
3.75 (q、  I H) 、 6.85 (d、
  I H) 。
7.41 (d d、  I H) 、 7.75 (
d、  1 )1) 。
IQ、!38 (b s、  I H)実施例5゜ (113−(2−クロロフェノキシ)プロピオン111
22g。
ジクロロエタン250md、メタノール9−及び濃塩酸
l−を14時間選流した。冷徹飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウム1 上で乾燥後、matを留去した。クライゼン蒸留して3
−(2−クロロフェノキシ)プロピオン酸メチル(b 
p 115−120℃/1mHg)23gを得た。
(2)無水塩化アルミニウム30g及び二値化炭116
0−中に、水冷下前記エステル体の二硫化炭素tII竣
2o−を加え、さらに還流下無水プロピオン酸14−を
滴下した。30分後反応液を水中に注ぎ、酢酸エチルで
抽出、(1)と同様に洗浄、乾燥し、n−ヘキサン−酢
酸エチルより再結晶して、3−クロロ−4−メトキシカ
ルボニルエトキシプロピオツユノンの白色結晶16gを
得た。(mp71−73℃) (3)オルトギ酸メチル76−、メタノール61−1硝
酸第二タリウム(資)、Og及びシリカゲル68gを数
分撹拌後、溶媒留去し、乾燥させて得た試薬に四塩化炭
素150−及び前記化合物15.5 gを加え、4時m
還流した。
冷徹、沈渣を濾過し酢酸エチルで抽出、水、飽和炭酸水
嵩ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナト
リウム上で乾燥して溶媒留去した。シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(ベンゼン−酢酸エチル)で精製し、
油状の2−(3−クロロ−4−メトキシカルボニルエト
キシフェニル)プロピオン酸メチル15gを得た。
(4)実施例3(2)と同様に加水分解を行ない、白色
結晶の2−(3−クロロ−4−カルボキシエFキシフ易
ニル)プロピオン酸8gを得た。(mp、1&(135
℃)16)Iられた結晶に濃硫酸間−を加え、室温で4
.5暗闘撹拌後水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。水
洗、乾燥後n−ヘキサン−酢酸エチルより再結晶して、
白色針状晶の2−(8−クロロ−4〜クロマノン−6−
イル)プロピオン酸(化合物5)6.3gを得た。
mp    139−142℃ I R(K B r ) 3500−2000.171
5.1648.1597゜1482、1239.11?
9.1010. 890. 868゜832、 721
. 642cIl−1HMR(Ac e t one−
D6)δ−1,45(d。
3H) 、 2.83 (t、  2H) 、 3.7
3 (q。
IH) 、 4.85 (t、  2H) 、 7.5
6 (d。
1 )1) 、 7.70 (d、  I H) 、 
8.45 (b s。
IH) 実施例6゜ (1)実施例4(l)と同様にして2−(4−メトキシ
フェニル)プロピオン酸メチルと2−ブロモイソブチリ
ルプロミドから油状の2− (3−(2−ブロモイソブ
チリル)−4−ヒドロキシフェニル〕プシビオン酸メチ
ルを得た。
(2)得られた油状物6.5gに、窒素雰囲気下炭酸カ
リウム4.0 g 、日つ化カリウム5.0 、 、ジ
メチルホルムアミド60−を加え、01で(資)分間撹
拌した後、氷水中に注ぎエーテルで抽出した。水、飽和
食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、溶媒
を留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(n−ヘキサン−酢酸エチル)で精製して、油状の2
−(2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン
−3−オン−5−イル)プロピオン酸メチル3.2gを
得た。
(3)得られた油状物5gをメタノール妬−に溶解し、
50%水酸化カリウム水溶水溶−を加え1暗闘゛運梳し
た。以下、常法に従い精製して、2−(2,2−ジメチ
ル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−オン−5−イ
ル)プロピオン酸(化合物6)の結晶4.5 gを得た
mp&(−85℃ I R(K B r ) 3600−2200.297
0.1720.1700゜1615、1590.14&
(、12B5.1112. 939゜830 、 80
1 、 742 、 592 ilNMR(CDCI3
)δ−1,45(s、  61(> 。
1.51 (d、  3 H) 、 3.76 (q、
  I H) 。
6、’il (d、  I H) 、 7.59 (d
 d、  I H) 。
7.61 (d、  11() 、 10.77 (b
 s、  I H)本−羽化合物は、従来の非ステロイ
ド系の化合物とは興なる新規な構造を有し、その薬効に
おいては著しく強い抗炎症、鎮痛、解熱作用を有し、且
つ低壽性である。
次にその動物実験を例示する。
(1)急性毒性試験 体重18g前後の雄性dd系マウスを用いて一群lO匹
とし、被検薬経ロ投与後72時間までの死亡数を記録し
た。
結果の一例を表1に示す。
表   1 化合物2    600 (経口)     0化合物
3    400 (経口)      0化合物4 
   300 (経口)0 2oO(腹腔)      0 化合物5    400(経口)      0800
 (’門口)       0 化合物6    300 (経口)      02o
O(腹腔)     0 フェニルブタシン 4oO(軽口)30アミノピリン 
  600(経口)20(2)カラゲニン足蓋浮腫抑制
作用 ラットに被検薬を経口投与し、聞分後に1%カラゲニン
水溶液0.1−を足置皮下に注射した。後肢容積の増加
率より抗浮腫率を算出した。
結果の一例を表2に示す。
表   2 化合物3     100       48化合物4
      50       4B化合物6    
  50       34100       53 フェニルブタシン   5Q33 100   ’      50 なお、実験終了後ラットの胃及沙腸管を切開して観察し
たところ、フェニルブタシン投与群では粘膜の乱れない
しは潰瘍の形成が認められたが、本発明化合−投与群に
おいてはいずれも何ら興業は認められなかった。
(3)ハツチ−氏変法による鎮痛試験 dd系マウスを用いて一群10匹とし、被検薬経口投与
ak30分に閾値量の塩酸モルヒネ2■/−を皮下注射
し、以後15、(資)、45及びθ分後にマウス基根部
をコッヘル鉗子にて番嘘さみ、仮性−痛反応を示さない
動物数を記録し、上記4回の測定での最大有効四散を採
った。
結果の一例を表3に示す。
表   3 被検薬        鎮痛作用(%)化合物1   
   15    30化舎物3      20  
  25化合物5      20    45化合物
6      20    40(4)酢酸ストレッチ
ング法による鎮痛試験体重18g前後の雄性dd系マウ
スを一′群10匹とし被検薬経口投与後園分に0.6%
酢酸0.1m/10gを腹腔内投与し゛た。酢酸熱酸後
15分から加分間のi察゛時聞を設け、観察時間中のス
トレッチング目数を計測し、一群中量大と最小のストレ
ッチング数を示すマウスを除き、8匹の平均値で抑制率
を表わした。
結果の一例を表4に示す。
表   4 被検薬        −瘤作用(%)化合物1   
   31.45 化合物2      13    62 、化合物3 
     27.   5!(5)胃に対する刺激作用 被検薬をラットに経口投与し、8時−後に生じた胃出血
、潰瘍の強、度を、アスピリヒ150wIl/kf又は
インドメタシン40■/−の強度を100%として、そ
の割合(コントロールに対する胃刺激度)を算出した。
結果の一例を表5に示す。
表   5 化合物4508 化合物6   100       25以上の動物実
験より明らかなように、本発明化合物はすぐれた抗炎症
、鎮痛作用を有し、従って例えばリウマチ、関節炎等の
他、各種の尭赤、発熱、腫脹、疼痛を伴う炎症に対して
、又、急性又は慢性の疼痛、神経痛、炎症に伴う疼痛、
外傷、腰痛等の疼痛性疾患、さらに発熱を伴う各種症状
に対して治療上有用な消炎、鎮痛、解熱剤である。しか
も、従来この種の薬剤が示した胃に対する刺激作用を有
しないものである。       ・・・・・□本発明
化合物は、適当な医薬用の担体若しくは希釈剤と組み合
わせて医薬とすることができ、通常の方法によって経口
又は非経口投与するための固体、半固体、液体又は気体
の射影に処方することができる。
処方にあたっては、本発明化合物をその薬学的に許容し
得る塩の形で用いてもよく、本発明化合物を単独で若し
くは適宜組み合わせて用いることができ、又、他の医薬
活性成分との配合剤としてもよい。
経口投与製剤には、そのまま或いは適当な添加剤、N1
flLll、マンニット、トウモロコシデンプン、バレ
イシーデンプン等の慣用の賦形剤と共に、結晶セルロー
ス、セルロース銹導体、アラビアゴム、トウモロコシデ
ンプン、ゼラチン等の結合剤、トウモロコシデンプン、
パレイシ■デンプン、カルボキシメチルセルロースナト
リウム等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム
等の湯沢剤を適宜組み合わせて錠剤又はカプセル剤とす
るか、又、軟膏基剤、例えばワセリン、パラフィン、プ
ラスチベース、単軟膏、単鎖軟膏、親水軟膏、親水ワセ
リン、親水プラスチベース等と組み合わせて軟膏とする
ことができる。
さらに本発明化合物は、各種基剤、例えば乳剤性基剤又
は水溶性基剤と混和して層剤を製造することができる。
注射剤としては水性溶剤、又は非水性溶剤、例えば植物
油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸エステル、プロ
ピレングリコール等の溶嫂若しくは懸濁嬢嫂とすること
ができる。
吸入剤、エアゾール剤として使用するには、本発明化合
物を液体又は微小粉体の形で、気体又は液体噴射剤と共
に、且つ所望により湿潤剤又は分散剤のような通常の補
薬と共にエアゾール容器内に充填する0本発明化合物は
、ネブライザー又はアトマイザ−のような非加圧型の射
影にしてもよい。
バッグ剤としては、ハツカ油、濃グリセリン、カオリン
等と混合して製造することができる。
本発明化合物の望ましい投与量は、投与対象、投与方法
、投与期間等によって変わるが、所望の効果を得るには
、一般に成人に対して一日に本発明化合物を10乃至3
,000−経口投与するのが好ましく、本発明化合物を
適当量含有する単位製剤を一日l乃至敞単位投与するこ
とができる。
非経口投与(例えば注射剤)の場合、−日投与量は、前
記投与量の3乃至10分の1用量レベルのものが望まし
い。
以下に本発明化合物を有効成分として含有する医薬組成
物の処方例を示す。
処方例1.(錠剤) 乳   糖                 130
トウモロコシデンプン       40ステアリン酸
マグネシウム    10針  280■ 処方例2. (カプセル剤) 本発明化合物          50計  300■ 処方例3.(注射剤) 本発明化合物          lO塩化ナトナトリ
ウム       適量全量 1− 処方例4.(軟膏剤) 成   分                重量 (
g)本発明化合物           l乳化ワック
ス          30白色ワヤリン      
     50流動パラフイン         20
針  101g 処方例5.(層剤) 成  分       1単位当たり(■)本尭明化合
物          20力カオml       
     1980針  200 ON

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式(I)で表わされる新規クロマ−ノン
    誘導体及びその東学的に許容し得る塩。 C式中、R工、Rp S及び穐は水素又は低級アルキル
    基、R341水索又はハロゲンを表わし、nは0又はl
    である。) (2、特許請求の範囲第+1)項に記載の一般式(1)
    で表わされる化合物の少なくとも一種を有効成分として
    含有する消炎鎮痛解熱剤。
JP57017971A 1982-02-05 1982-02-05 新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物 Pending JPS58135877A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017971A JPS58135877A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
AU10888/83A AU1088883A (en) 1982-02-05 1983-02-01 Chromanone derivatives
DK38483A DK38483A (da) 1982-02-05 1983-02-01 Chromanon forbindelser og farmaceutiske sammensaetninger indeholdende disse
ES519546A ES8403471A1 (es) 1982-02-05 1983-02-04 Un procedimiento para preparar nuevos compuestos de cromanona.
EP83300578A EP0087858A1 (en) 1982-02-05 1983-02-04 New chromanone compounds and pharmaceutical compositions containing them
KR1019830000453A KR840003626A (ko) 1982-02-05 1983-02-05 신규 크로마논 유도체의 제법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017971A JPS58135877A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135877A true JPS58135877A (ja) 1983-08-12

Family

ID=11958611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017971A Pending JPS58135877A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0087858A1 (ja)
JP (1) JPS58135877A (ja)
KR (1) KR840003626A (ja)
AU (1) AU1088883A (ja)
DK (1) DK38483A (ja)
ES (1) ES8403471A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154264A (ja) * 1974-03-22 1975-12-12

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1077066A (en) * 1963-09-10 1967-07-26 Benger Lab Ltd Improvements in or relating to the synthesis of chromanones
US4151179A (en) * 1975-03-12 1979-04-24 Fisons Limited 2-(4H-1-Benzopyran-6-yl)propionic acids
IT1093805B (it) * 1978-01-31 1985-07-26 Erba Carlo Spa Derivati del 2h-benzofuran-3-one e procedimento per la loro preparazione

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50154264A (ja) * 1974-03-22 1975-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
AU1088883A (en) 1983-08-11
DK38483D0 (da) 1983-02-01
EP0087858A1 (en) 1983-09-07
ES519546A0 (es) 1984-03-16
ES8403471A1 (es) 1984-03-16
DK38483A (da) 1983-08-06
KR840003626A (ko) 1984-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3775796B2 (ja) 抗炎症活性及び/又は鎮痛活性を有する硝酸エステル類及びそれらの製造方法
Safak et al. Synthesis of 3-(2-pyridylethyl) benzoxazolinone derivatives: potent analgesic and antiinflammatory compounds inhibiting prostaglandin E2
WO1998022442A2 (en) Pharmaceutical compositions comprising diaryl-cyclomethylenpyrazole compounds and their use as cyclooxygenase i (cox 1) inhibitors
JPH0717589B2 (ja) 新規1,3―ジカルボニル化合物およびその組成物
JP2000515161A (ja) 新規の炭素環式ジアリールメチレン誘導体、その製造方法及びその治療上の使用
KR900006724B1 (ko) 벤조티아진 디옥사이드 유도체
CA2000091A1 (fr) Derives de la benzoxazolinone, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2467840A1 (fr) Acides benzoyl-3 nitro-2 phenylacetiques et sels metalliques, amides et esters correspondants utiles notamment comme medicaments anti-inflammatoires compositions therapeutiques et formes pharmaceutiques les contenant et procedes et intermediaires pour leur preparation
US3812109A (en) Substituted indenyl glucoronide esters
JPH0234951B2 (ja)
CA1139763A (fr) Procede d'obtention de nouveaux aryltrifluoroethanols
FR2663634A1 (fr) Nouvelles acyl benzoxazolinones, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR2514355A1 (fr) Derives de biphenyl alcoyl carboxylates, leur procede de preparation et leur utilisation comme medicaments
JPS6044304B2 (ja) フエニルプロピオン酸誘導体の製造方法
EP0079639B1 (en) A new anti-inflammatory drug
JPS58135877A (ja) 新規クロマノン誘導体及び該化合物を含有する医薬組成物
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
US4539331A (en) Imidazole carboxamide derivatives and pharmaceutical compositions thereof
JPH03188060A (ja) アニリン類及びベンジルアミン類から得られるベンジルセレノベンズアミド類、及びその製造方法
JPS6332064B2 (ja)
JPS6140280A (ja) 5,6‐ジヒドロ‐4H‐シクロペンタ〔b〕チオフエン‐6‐カルボン酸、その製造方法およびこれを含有する医薬組成物
KR890005204B1 (ko) 벤조티아진 디옥사이드 유도체 및 이의 제조방법
US3849572A (en) Biphenyleneacetic acid anti-inflammatory agents
JPS6259090B2 (ja)
US3979428A (en) Phenylacetic acids