JPS58135657A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58135657A
JPS58135657A JP1696282A JP1696282A JPS58135657A JP S58135657 A JPS58135657 A JP S58135657A JP 1696282 A JP1696282 A JP 1696282A JP 1696282 A JP1696282 A JP 1696282A JP S58135657 A JPS58135657 A JP S58135657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
cooling fin
semiconductor element
manner
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1696282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340504B2 (ja
Inventor
Teigo Okada
岡田 定五
Hisao Sonobe
久雄 園部
Hisashi Kuwana
桑名 寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1696282A priority Critical patent/JPS58135657A/ja
Publication of JPS58135657A publication Critical patent/JPS58135657A/ja
Publication of JPH0340504B2 publication Critical patent/JPH0340504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用制御装置等を構成する半導体装:tK係
り、ことに冷却フィンの配置に特徴を有する半導体袈碕
に関する。
従来の半導体装置は、冷却すべき半導体素子力を平形半
導体素子である場合には、当該半導体素子の両側に冷却
フィンを接触させ、これらの組立体を一体に締付ける摘
峻になつズいる1、。例えG′!この半導体袈嘩がフロ
ンなどの冷媒を用0た沸祷冷却ldJのものである場合
には、半導体素子の数の2倍の数の冷却フィンが必要と
なっている。したがってこの従来の半導体装置にあって
は、半導体素子と冷却フィンからなる半導体スタックの
長さ寸法が大きく、また冷却フィンと凝縮器とを接続す
る管の数も多くなっている。なおこの管の途中には、冷
却フィンと凝縮器との間を電気的に、絶縁するための非
金属からなる接続部を介設する必要がある。このような
ことから従来の半導体装置は構造が複雑になるとともに
、装置が大型になる不具合があった。
本発明はこのような従来技術における実状Kmみてなさ
れたもので、その目的は、平形半導体素子に接触させる
冷却フィンの個数を減らすことのできる半導体装置を提
供することにある。
この目的を達成するために本発明は、冷却フィンを平形
半導体素子の片側のみに接触するように配置した構成に
しである。
以下、本発明の半導体装置を図に基づいて説明する。第
1図は本発明の半導体装置の第1の実施例を示す側面図
、第2図及び第3図は本発明の第2の実施例を示す説明
図で、第2図は側面図、第3図は第2図のA−A断面拡
大図である。
第1の実施例を示す第1図において、laは半導体素子
、例えばゲートタンオフサイリスタのような平形半導体
素子である。1bも半導体素子で、例えばダイオードの
ような平形半導体素子である。2は冷却フィンで、内部
には沸騰する冷媒液が充満されている。上記した半導体
素子1a%lbはそれぞれこの冷却フィン20片側の面
に冷却可能に取付けられている。21は半導体素子1a
1bに通電するための電源端子、3は絶縁碍子である。
4は締付板、5はこの締付板4の四隅に取付けられる締
付ボルトである。そして上記した半導体素子1a、lb
、冷却フィン2.絶縁碍子3を積層に組立て、その両端
部に締付板4を配置し、締付ボルト5で締付力をかける
ようにして半導体スタックを形成しである。
また6は冷却フィン2の内部で蒸発した冷媒蒸気を誘導
し、あるいは逆圧冷却液を冷却フィン2の内部に誘導す
る管、7は管6に接続され、冷却フィン2の内部から管
6を経て導かれた冷媒蒸気を凝縮させる凝縮管宅ある。
従って電源端子2aからの通電によって半導体素子1m
、1bK発生した熱損失は、冷却フィン2に熱伝導され
、この熱によって冷却フィン2の内部の冷媒が蒸発して
蒸気となり、この蒸気は管6によって凝縮器7に導かれ
、凝縮器7で凝縮される。
このよ5に構成しである半導体装置にあっては、1個の
冷却フィン2で2個の半導体素子1畠、1bを冷却する
ことができ、半導体素子1a%lbと冷却フィン2から
なる半導体スタックの長さ寸法を著しく短かくすること
ができる。
また第2の実施例を示す第2図及び第3図におい【、I
Cは半導体素子例えば電気的なスナツパ−回路用スタッ
ド形ダイオードである。この半導体素子ICは第3図に
示すように、冷却フィン2の突出部にねじ等を用いて取
付けである。その他の構成は前述した第1の実施例と同
じである。    [この第2の実施例のように構成し
である半導体装置にあっては、第1の実施例におけると
同様に、電源端子2aを介して半導体素子1a、lb、
1cに通電され、その結果としてこれらの素子1a、l
b、Icに発生した熱損失は、冷却フィン2に熱伝導さ
れ、この冷却フィン2の内部で沸騰した冷媒蒸気は管6
によって誘導され、凝縮器7で凝縮される。この第26
実施例に、あっては、1個の冷却フィンで3個の半導体
素子1 a、1 b s 1 cを冷却でき、装置全体
をさらに小型にすることができる。また付属用半導体素
子としての半導体素子1cを半導体素子1a、lbの近
傍に置くことが可能であることから、配線長をきわめて
短くすることができ、耐ノイズ性や制御性能が向上する
なお上記第1、第2の実施例にあっては、冷却フィン2
として沸騰冷却型のものを示しであるが、本発明はこれ
に限られず、水冷型や風冷型の冷却フィンについても適
用可能である。
本発明の半導体装置は上記したよ5に、冷−フィンを、
平形半導体素子の片側のみに接触するように配置した構
成にしであることから、従来に比べて冷却フィンの数を
減らすことができ、それ放生導体スタックの長さ寸法を
短かくでき、装置の小型化及び軽量化を実現できる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の第1の実施例を示す側面
図、第2図及び第3図は本発明の第2の実施例を゛示す
説明図で、第2図は側面図、第3図は第2図のA−A断
面図である。 Ia、lb%l(*・・半導体素子、2・・・冷却フィ
ン、3・・・絶縁碍子、4@@11締付板、5・・・締
付ボルト、6111111管、7・・・凝縮器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷却フィンと平形半導体素子とを有する半導体装[
    において、上記冷却フィンを、上記平形半導体素子の片
    側のみに接触するように配置したことを特徴とする半導
    体装置。 2、冷却フィンに榎数個の他の半導体素子を取付けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装イ
JP1696282A 1982-02-06 1982-02-06 半導体装置 Granted JPS58135657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1696282A JPS58135657A (ja) 1982-02-06 1982-02-06 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1696282A JPS58135657A (ja) 1982-02-06 1982-02-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58135657A true JPS58135657A (ja) 1983-08-12
JPH0340504B2 JPH0340504B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=11930726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1696282A Granted JPS58135657A (ja) 1982-02-06 1982-02-06 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135657A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864385A (en) * 1987-12-29 1989-09-05 Hitachi, Ltd. Power semiconductors connected antiparallel via heatsinks
JP2013093343A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Toyota Motor Corp 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349767U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPS55134783U (ja) * 1979-03-16 1980-09-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349767U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPS55134783U (ja) * 1979-03-16 1980-09-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864385A (en) * 1987-12-29 1989-09-05 Hitachi, Ltd. Power semiconductors connected antiparallel via heatsinks
JP2013093343A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Toyota Motor Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340504B2 (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4712160A (en) Power supply module
JP3067399B2 (ja) 半導体冷却装置
US5495889A (en) Cooling device for power electronic components
US20030102554A1 (en) Thermoelectric module
RU2744933C2 (ru) Слой планарного трансформатора, сборка слоев для планарного трансформатора и планарный трансформатор
JPS589349A (ja) Gtoスタツク
JP4270864B2 (ja) パワーモジュール
JPS58135657A (ja) 半導体装置
CN107872165A (zh) 转换器
JP3920403B2 (ja) 熱電変換装置
US4864385A (en) Power semiconductors connected antiparallel via heatsinks
JP3420945B2 (ja) 電力変換装置
WO2004003946A1 (en) Bobbin for superconductive magnet using gifford-mcmahon cryocooler
JP3404841B2 (ja) 熱電変換装置
JPH0714029B2 (ja) 電力用半導体素子
JPS62141751A (ja) 平形半導体素子スタツク
JP4158648B2 (ja) 半導体冷却ユニット
JP4193633B2 (ja) 半導体冷却ユニット
JPH0610696Y2 (ja) 半導体スタック
KR960001606B1 (ko) 반도체장치
JP7088094B2 (ja) 半導体装置
WO2022264297A1 (ja) 電子機器
US20240136248A1 (en) Power electronics module
JPH0626237B2 (ja) 半導体装置
JP2001326310A (ja) 電子機器冷却装置