JPS58134640A - 露光装置目合わせ機構 - Google Patents

露光装置目合わせ機構

Info

Publication number
JPS58134640A
JPS58134640A JP57017725A JP1772582A JPS58134640A JP S58134640 A JPS58134640 A JP S58134640A JP 57017725 A JP57017725 A JP 57017725A JP 1772582 A JP1772582 A JP 1772582A JP S58134640 A JPS58134640 A JP S58134640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
substrate
alignment
exposed
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57017725A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP57017725A priority Critical patent/JPS58134640A/ja
Publication of JPS58134640A publication Critical patent/JPS58134640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は露光装置の目合わせ機構に関する。
従来、露光装置の目合iせ機構は、半導体装置の製作に
用いる場合を代表例にとると、例えば8iウエーハ上の
7θ〜100u間隔で設けられ九目合わせマークとマス
ク上の70〜100闘間隔で1− 設けられた目合わせ÷−りとの位置関係を光学的に検出
し、パルス・モーターによるウェーハ・ホルダー及びマ
スクを、z、y、θ方向に駆動させて、目合わせする機
構が採用されている。目合わせマーク位置が70〜10
0藺間隔に限定されている理由は双眼顕微鏡の対物レン
ズの可動範囲が70〜100N程度であシ、該双眼顕微
鏡によシス形の肉眼観察も可能にするためである。
しかし、上記従来技術では、目合わせ後の露光時に観察
用顕微鏡の対物レンズを被露光物上部から機械的に移動
除去してから、露光光源からの露光をマスクを通して露
光基板表面に照射する必要があ夛、この対物レンズの除
去時に機械的振動が発生し、−担目合わせしたマスク図
形と基板図形とが目合わせずれを起したシ、対物レンズ
の除去に時間を要し、除去時間内にマスクとウエーノA
の温度差による膨張、収縮により、又目合わせずれを起
こす欠点があった。
本発明は上記従来技術の欠点をなくシ、目合わせずれの
ない露光装置目合わせ機構を提供すると2− とを目的とする。
上記目的を達成するだめの本発明の基本的な構成は、被
露光基板上の図形とマスク図形とを目合わせし、露光す
る露光装置に於て、被露光基板面の少なくとも2端部に
於て目合わせマークを有し、且つ該基板面上の目合わせ
マーク位置とそれに伴って形成されているマスク上の目
合わせマークとに合致した光学的マーク検出部位を前記
基板端部の目合わせマーク上に設置するととを特徴とす
る。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の基本構成を示す一例としてX線露光の
目合わせ機構を模式的に示したものであシ、第2図は本
発明を適用した半導体ウェーハ上の目合わせマーク位置
と非露光部位の例を示したものである。
1は被露光基板であシ、2は被露光基板表面にあらかじ
め刻印された目合わ、+マーク位置を示す。
3はメングレン・図形マスクであシ、4はマスク表面に
刻印された目合わせマークを示し、その他の図形はマス
ク3の表面に形成されているものと3− する。5け反射鏡であシ、光学レンズ系6を通して光線
7をマスク3を通して基板2上に照射、反射させ、マス
ク3と基板2上の目合わせマーク5と2と相対位置関係
を検出し、制御するために用いる。8はX線源からのX
線である。
第2図では11は例えばSZウェーハを示し、その端部
の少なくとも2個所に目合わせマーク13が刻印され、
第1図の反射鏡5の影になる目合わせマーク13を含む
領域12はX線露光に対しては非露光領域となることを
示す。
上記の如く、被露光基板端部に目合わせする機構と、マ
ークを設置することによシ、マーク検出機構の露光時の
移動は不要となシ、かつパルス状の光源からの露光によ
シ目合わせ後直ちに短時間内に短時間露光を非露光部が
最小面積で行なえることとなシ、機械的振動や温度の時
間変化による目合せ精度の低:下を防止できる効果があ
る。
り:、。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す一例としての4− X@露光の目合わせ機構を模式的に示したものであシ、
第2図は本発明を適用した半導体ウェーハ上の目合わせ
マーク位置と非露光部位の例を示したものである。 1.11・・被露光基板 2,13・・被露光基板表面
目金わせマーク位置 3・・マスク基板 4・・マスク
基板表面目金せマーク位置 5・・反射鏡 6・・レン
ズ光学系 7・・光線 8・φX線 12・・被露光基
板表面の非露光部位。 以   上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士最 上  務 5− 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被露光基板上の図形とマスク図形とを目合わせし、露光
    する露光装置に於て、被露光基板面の少なくとも2端部
    に於て目合せマークを有し、且つ該基板面上の目合わせ
    マーク位置とそれに伴って形成されているマスク上の目
    合せマークとに合致した光学的マーク検出部位を前記基
    板端部の目合わせマーク上に設置することを特徴とする
    露光装置目合わせ機構。
JP57017725A 1982-02-05 1982-02-05 露光装置目合わせ機構 Pending JPS58134640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017725A JPS58134640A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 露光装置目合わせ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57017725A JPS58134640A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 露光装置目合わせ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58134640A true JPS58134640A (ja) 1983-08-10

Family

ID=11951716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57017725A Pending JPS58134640A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 露光装置目合わせ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721560B2 (ja) * 1990-10-01 1995-03-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ X線作像配列を形成する方法と配列

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0721560B2 (ja) * 1990-10-01 1995-03-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ X線作像配列を形成する方法と配列

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140491B2 (ja)
JPS6324618A (ja) 露光方法
US5317615A (en) Exposure apparatus
US5231471A (en) Alignment and exposure apparatus
JPS647618A (en) Method and apparatus for exposing semiconductor
JPS58112330A (ja) 投影型露光装置
US20090316127A1 (en) Substrate, and method and apparatus for producing the same
US4685807A (en) Optical microlithography apparatus with a local alignment system
EP0419240B1 (en) Exposure apparatus
US5459003A (en) Exposure method for forming sloping sidewalls in photoresists
JPS58134640A (ja) 露光装置目合わせ機構
EP0036310B1 (en) Method and apparatus for amending a photomask
JPH0729815A (ja) マスクとワークとの位置合わせ装置およびそれを使用した位置合わせ方法
JPH1048845A (ja) マスクとワークステージの位置合わせ方法および装置
JP2637412B2 (ja) 位置あわせ方法
JPH1116819A (ja) 露光方法および基板ホルダ
JP2555970Y2 (ja) 投影型露光機における結像モニタ装置
JP2569640B2 (ja) 投影露光の焦点合わせ補正方法
JPH03175612A (ja) 露光装置
JPH0142129B2 (ja)
KR0122312Y1 (ko) 웨이퍼 노광장치
JPH02297921A (ja) 露光装置における基板位置合せ装置及び方法
JPS60188954A (ja) 露光装置
JP2001109168A (ja) 基板位置決め装置
JPS6037615B2 (ja) 投影露光装置のピント合せ方法