JPS58133649A - 光情報記録担体 - Google Patents

光情報記録担体

Info

Publication number
JPS58133649A
JPS58133649A JP57016808A JP1680882A JPS58133649A JP S58133649 A JPS58133649 A JP S58133649A JP 57016808 A JP57016808 A JP 57016808A JP 1680882 A JP1680882 A JP 1680882A JP S58133649 A JPS58133649 A JP S58133649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thin film
optical information
substrate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57016808A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Orukawa
正博 尾留川
Hideji Kawabata
川端 秀次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57016808A priority Critical patent/JPS58133649A/ja
Publication of JPS58133649A publication Critical patent/JPS58133649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーザー光を用いた情報の記録再生がなされる
光情報記録担体に関するものであシ、その目的とすると
ころは予め設けたトラック案内溝にもとすいて低パウー
での情報記録ができる光情報記録担体を提供することに
ある。
一般に、レーザー光による情報の記録再生を行なう場合
、レーザー光を用いて記録部材を蒸発あるいは気化させ
ることによって情報の記録を行なうヒートモード記録方
法が知られており、この記録方法は高密度記録が可能で
ある点で有利である。
そして、記録材料としてムIなとの金属薄膜を用いたデ
ィスクをヒートモード記録のために利用する方法は、ビ
デオディスクの原板作製などにすでに応用されている。
この場合、8記録材料としてのムl金属薄膜は高融点で
あり、記録に大規模なレーザーを必要とするため、ユー
ザー側で記録を行なうには不向きである。これに対し、
記録材料としてのB1膜、To系系膜膜どの低融点金属
薄膜、低沸点金属薄膜によるヒートモード記録は、記録
パワーの低減化が図られる点で有利であるが、さらに低
パワー記録が可能なものが望まれている。
一方、カーボンブラック、染料などの光吸収体にニトロ
セルロースをバインダーとして混合して作製した薄膜は
、高分子膜が低温で分解、気化してしまうため、記録に
要するエネルギーは極めて小さく、ユーザー側でのヒー
トモード記録のために有利である。
このようにユーザー記録が可能な光ディスクでは、例え
ば1トラツクの追加書込みを行なうため、再生時のみな
らず記録時においてもトラッキング合わせのためのサー
ボ機構を必要とし、この場合、トラック案内溝を予め記
録体基板に設ける必要があり、金属膜を用い□た記録薄
膜ではすでに案内溝を設ける方法が用いられている。し
かしながら、上記した光吸収体と高分子バインダーから
成る記録薄膜では、記録薄膜と基板との間における屈折
率の差が小さく、しだがって記−録薄膜と基板との間で
の光反射が生じ難いため、トラック案内溝を有する光吸
収体/バインダー型の記録担体は実現できなかった。
本発明はこれらの欠点を解消するものであり、トラック
案内溝、トラック番号などに対応する情報を予め溝加工
して施した基板上に、この基板側から順に金属薄膜と光
吸収体/高分子バインダーから成る記録薄膜を設けたも
のである。この場合、金属薄膜は、光の反射により基板
の溝の形成を信号として取り出すために反射率が大きい
ことが必要である。
以下、本発明の光情報記録担体について実施例の図面と
共に説明する8第1図は本発明の一実施例を示しており
、第1図において、1は片面にトラック案内溝1aを設
けた基板、2は上記基板1上に設けた金属薄膜、3は上
記金属薄膜2上に設けた光吸収体/高分子バインダーか
らなる記録薄膜である。この3層構造のディスクは、具
体的には深さ0.1μmのトラック案内溝1aを表面に
加工したアクリル基板1に金属薄膜2としてBi層を2
0OAoの厚さに真空蒸着にて形成し、さらに光吸収体
として金属錯塩、バインダーとしてニトロセルロースを
1=1の割合でケトン系溶剤に溶かした溶液を300O
rpmの回転数にて回転塗布し、上記金属薄膜2上に厚
み6000ム0の記録薄膜3を形成することによシ作製
した。ここで−金属薄膜2としてのBi層は第2図に示
すように膜厚に対する反射率の変化があり、また、第3
図に示すように膜厚に対する記録に要する光源パワー(
半導体レーザーλ=8300ム0)の変化がある。
このため、金属薄膜2としてのBi層は反射膜として利
用する上で50ム0以上の膜厚が必要であり、記録膜と
して利用する上で5QOム0以下の膜厚が必要である。
つまり、500ム°以上の膜厚に対して記録時における
熱拡散の影響で著しく記録感度の低下を招くためである
。したがって、金属薄膜2としてのBi層は60〜50
0五〇の膜厚にすることが望ましい8 このように作製したディスクを用いて8mWの媒体投入
パワーで記録を行なった結果、第4図に示すように記録
薄膜3および金属薄膜2にわたってピット4が形成され
た。この場合、記録方式は3ビ一ム方式を採用し、補助
ビームのパワーを1 mWとしてトラック案内溝を光干
渉によし読み出した。このように金属薄膜2をも気化さ
せてピット形成すると、そのピットの読み出し時に光干
渉を利用できるためにS/N比をよくすることができる
尚、上記の実施例では金属薄膜2として81層を用いた
が、このBi層代わりにTo、Pb、So、Snを用い
ても同様の結果が得られた。また、上記説明では低融点
金属について述べたが、高融点金属を用い、配録時にお
いての記録ピットが記録薄膜のみに留まり、金属薄膜が
そのまま残る構成にしても、本発明は有効である。
以上のように本発明によれば、トラック案内溝を予め形
成した基板上に金属薄膜を設け、この金属薄膜上に光吸
収体と高分子バインダーからなる記録薄膜を設けたので
、光吸収体と高分子バインダーからなる記録薄膜を備え
てトラッキング可能な光情報記録媒体を提供することが
でき、ユーザー側でのより低パワーでのヒートモード記
録ができる利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光情報記録担体の一実施例を示す断面
図、第2図は同光情報記録担体に使用したBi金属層の
膜厚に対する反射率の変化を示す図、第3図はそのB1
金属層の膜厚に対する記録膜の記録感度の変化を示す図
、第4図は本発明による光情報記録担体への記録後の構
造を示す断面図である。 1・・・・・・基板、1a・・・・・・トラック案内溝
、2・旧・・金属薄膜、3・・・・・・記録薄膜、 第1図 第2図 膜厚(A) 第4図 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビーム光の位置合せのためのトラック案内溝を有する基
    板と、この基板上に設けられた金属薄膜と、この金属薄
    膜上に設けられた光吸収体と高分子バインダーからなる
    記録薄膜を備えてなる光情報記録担体。
JP57016808A 1982-02-04 1982-02-04 光情報記録担体 Pending JPS58133649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016808A JPS58133649A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 光情報記録担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57016808A JPS58133649A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 光情報記録担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133649A true JPS58133649A (ja) 1983-08-09

Family

ID=11926444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57016808A Pending JPS58133649A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 光情報記録担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007615A1 (en) * 1991-10-03 1993-04-15 Del Mar Avionics Optical disc master

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007615A1 (en) * 1991-10-03 1993-04-15 Del Mar Avionics Optical disc master
US5283159A (en) * 1991-10-03 1994-02-01 Del Mar Avionics Optical recording medium and method for improved pit geometry and increased laser tracking

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0015141B1 (en) Dielectric recording medium and a method of making a record
US5491003A (en) Method for manufacturing an optical recording film composed of a metal and an oxide which can undergo an oxidation-reduction reaction upon exposure to a laser beam
US4451915A (en) Optical storage system employing a multi-layer optical medium
US4650742A (en) Recording media with recording layer of two metal layers sandwiching sublimable organic substance layer
US4451914A (en) Optical storage system employing a multi-layer optical medium
US4517668A (en) Optical disk with narrow guide tracks
JPS6214893B2 (ja)
US5811217A (en) Optical information recording medium and optical information recording/reproducing method
JPS58133649A (ja) 光情報記録担体
JPS60157894A (ja) 光情報記録媒体
JPS60121549A (ja) 情報記録担体
JPS58100248A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2521178B2 (ja) 光学的記録媒体円盤
JPH0447909B2 (ja)
JP2811603B2 (ja) 光情報記録媒体
JPS5936340A (ja) 情報記憶媒体用原盤及びその製造方法
JPS60226037A (ja) 情報記録媒体
JPS62125552A (ja) 光記録媒体
JPH07105569A (ja) 光学的情報記録部材
JPH01151028A (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPS58146043A (ja) 光磁気記録媒体
JPS61131254A (ja) 光情報記録媒体
JPS60204394A (ja) 情報記録媒体
JPS605437A (ja) 光学記録媒体
JPS61210546A (ja) 記録媒体