JPS60204394A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS60204394A
JPS60204394A JP59061855A JP6185584A JPS60204394A JP S60204394 A JPS60204394 A JP S60204394A JP 59061855 A JP59061855 A JP 59061855A JP 6185584 A JP6185584 A JP 6185584A JP S60204394 A JPS60204394 A JP S60204394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ion
recording layer
information
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061855A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Arakawa
清一 荒川
Nobuyoshi Seto
瀬戸 順悦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59061855A priority Critical patent/JPS60204394A/ja
Publication of JPS60204394A publication Critical patent/JPS60204394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/2585Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、レーザー光を用いてその記録を行い光学的に
その読み出しを行うようにした光学式ビデオディスク、
デジタルオーディオディスク、各種メモリーカード等に
適用して好適な情報記録媒体に係わる。
背景技術とその問題点 近時ビデオディスク、デジタルオーディオディスク等の
情報記録媒体において、例えば一般ユーザーによって簡
便に情報の記録ができる情報記録媒体の要求が高まって
いる。
記録可能な情報記録媒体として、レーザー光を情報信号
に応じて照射してその記録層を溶融、或いは蒸発ないし
は気化させて記録ピットを形成するようにしたものが提
案され、その多くの開発が注目されている。
この種の情報記録媒体の記録層としては、ビスマス81
%テルルTeなどの低融点金属H膜を用いたものである
が、このような金属薄膜によるものは、その情報記録に
比較的大きなパワーを必要とするという欠点がある。
一方、この種の情報記録媒体としてカーボンブラック、
色素などの光吸収剤をニトロセルロースなどの高分子バ
インダー中に添加して成る記録層を用ε)たものの検討
が進められている。この場合、その高分子バインダーは
上述の金属薄膜に比し低温で熱変形、または分解気化さ
せることができるので、その記録に要するエネルギーが
極めて小さくて良く、これに伴って、パワー低減化をは
かることができ、更に重密度記録化をはかり易いという
利点を有する。
このような情報記録媒体における光吸収剤に要求される
特性は、高分子バインダー中に充分溶解し得ること、保
存性、すなわち耐熱性、耐光性にすぐれていることであ
る。そして、特に記録に半導体レーザーを用いる場合は
、光吸収剤には、近赤外領域(780〜850 nm)
に高い吸収を示すものであることと、その記録後には充
分な光学的特性例えば反射率の変化が得られることなど
が要求される。
従来、この種の光吸収剤としては、シアニン色素、スク
アリリウム染料、金属錯体等を用いることの検討がなさ
れているが、これらの光吸収剤は上述した特性を必ずし
も満足するものではない。
発明の目的 本発明は、半導体レーザー光によってその記録を行い、
記録部に顕著な光学的特性変化を得ることができるよう
にした情報記録媒体を提供するものである。
発明の概要 本発明においては、透明基体と、反射層と、記録層とを
有して成り、記録層は下記構造式(1)で示される赤外
線吸収剤と高分子バインダーとを少なくとも含む材料層
より構成する。
記 ・・・・・・ (1) 但し、Rは水素または低級アルキル基、Xはへキサフル
オロヒ酸イオン、ヘキサフルオロアンチモン酸イオン、
フッ化ホウ素酸イオン及び過塩素 ゛酸イオンより成る
群から選ばれる陰イオンであり、実施例 実施例1 赤外線吸収剤として なる構造式の化合物を用い、 の組成の溶液を開整した。一方、第1図に示すように、
厚さ 1 、2mmのガラス板より成る基体(11上に
、Alを厚さ1000人に蒸着して反射層(2)を形成
し、これの上に上記溶液を、2500rpmの回転速度
による回転塗布法によって塗布して、70℃、2時間の
真空中での乾燥を行って、厚さ0.4pmの記録層(3
)を形成した。このようにして作製した記録媒体(4)
に、半導体レーザー光(波長λ−785nm、パワー8
.8mW、ビーム径1.2p m )を、第1図中矢印
aで示すように、基板(1)とは反対側から記録N(3
)に集光照射してその記録を行った。この場合、記録層
(3)は、半導体レーザー光の照射前においては、48
%の反射率を示したものが、0.8μsecのパルスに
よる上述の半導体レーザーによる記録で、その反射率は
28%に低下して20%の反射率変化が得られ、1.5
μsecのパルスによる同様の記録で19%に低下して
29%の反射率変化が得られた。尚、これら反射率の測
定は、記録層(3)に対して半導体レーザー光を出力0
.5mWに落として照射してその反射光を光検出器で検
出したものであるが、この場合、この光検出器の出力を
、銀薄欣に対する反射率を100%として較正したもの
である。そして、この実施例による場合、0.3μse
c以上のパルス長での半導体レーザー光によってピット
の生成が認められた。
実施例2 実施例1と同様の基体+11の反射1iji +21−
1=に、先ず、ニトロセルロース1.4gとセロソルブ
・アセテート10mj!とによる溶液を250Orpm
の回転速度による回転塗布法によって塗布し、その後に
、実施例1と同様の赤外線吸収剤を用い、 の組成の溶液を作製し、これを300Or四の回転速度
によって回転塗布し、実施例1と同様の乾燥を行って厚
さ0.55μmの記録層(3)を形成した。この記録層
(3)に対し、実施例2と同様の半導体レーザーによる
記録を行い、その記録前と記録後の各反射率を同様の方
法によって測定した。この場合、記録前の反射率は54
%であったものが、0.7μsecのパルス光による記
録で39%に低下し、1μsecのパルス光による記録
で30%に低)した。そして、この場合0.5μsec
以上のパルス長でピントの生成が認められた。
実施例3 実施例1と同様の赤外線吸収剤を用いて、の組成の溶液
を作製し、これを実施例1と同様の基体+11上の反射
層(2)上に300Orpmの回転速度によって回転塗
布し、実施例1と同様の乾燥を行って厚さ0.75μm
の記録層(3)を形成した。この記録層(3)に対し、
実施例2と同様の半導体レーザーによる記録を行い、そ
の記録前と記録後の各反射率を同様の方法によって測定
した。この場合、記録前の反射率は41%であったもの
が、 1.5μsecのパルス光による記録で31%に
低下し、10%の反射率変化がみられた。また、この場
合、0.6μsec以上のパルス長の記録でピットの生
成が認められた。
上述した各実施例によれば、半導体レーザーによる記録
前と記録後とでは、記録レーザー光よりパワーを落とし
た半導体レーザー光に対し、反射率が大きく変化するの
で記録情報に応じた変調された半導体レーザー光によっ
てその記録を行って後、これより低いパワーのレーザー
光照射によってその反射率の変化に基づく記録情報を反
射光の光検出によって確実に読み出すことができる。
また、上述した例においては、基体(1)上に反射層(
2)が形成され、これの上に記録層(3)を形成した場
合であるが、この場合図示しないが記録層(3)上に保
護層を設けることもできる。或いは第2図に示すように
反射層(2)を記録層(3)上に設けて、基体(11側
からのレーザー光の照射によってその記録及び読み出し
を行うこともできる。
尚、本発明において用いる赤外線吸収剤としては、上述
した構造式(1)を有するものに代えて、前記構造式(
1)を有する他の吸収剤、例えば下記構造式12)、 
+31及び(4)に挙げるものなどを用いることができ
、これらは、上述した実施例における構造式(1)の赤
外線吸収剤によるものと同等の光学的特性を示すことが
確かめられた。
そして、これらいずれの赤外線吸収剤も、半導体レーザ
ー光に対し高い吸収度を示すので、低パワーで確実な記
録ピットの形成を行うことができ、しかも高分子バイン
ダーの例えばニトロセルロース中に充分熔解し、保存性
、すなわち耐光性、耐熱性にすぐれた情報記録媒体を得
ることができた。
発明の効果 −F述したように本発明によれば半導体レーザー光に対
し高い吸収度を有する赤外線吸収剤を含ましめた記録層
を構成した半導体レーザー光によっ0 て低パワーでの記録を行うことができ、またその記録前
と記録後とに大きな反射率変化を得ることができ、高い
再生出力を得ることができるなどの実用上人きな利益を
もたらすものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明による情報記録媒体の各
側の要部の路線的拡大断面図である。 (4)は本発明による情報記録媒体、(11は基体、(
2)は反射層、(3)は記録層である。 1 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透明基体と、反射層と、記録層とを有して成り、上記記
    録層は下記構造式(1)で示される赤外線吸収剤と高分
    子バインダーを含んで成ることを特徴とする情報記録媒
    体。 記 ・・・・・・ (I) 但し、Rは水素または低級アルキル基、Xはへキサフル
    オロヒ酸イオン、ヘキサフルオロアンチモン酸イオン、
    フッ化ホウ素酸イオン及び過塩素酸イオンより成る群か
    ら選ばれる陰イオンであり、
JP59061855A 1984-03-29 1984-03-29 情報記録媒体 Pending JPS60204394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061855A JPS60204394A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061855A JPS60204394A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204394A true JPS60204394A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13183129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061855A Pending JPS60204394A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236131A (ja) * 1984-05-10 1985-11-22 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
JPH01113482A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Canon Inc 光記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236131A (ja) * 1984-05-10 1985-11-22 Ricoh Co Ltd 光情報記録媒体
JPH01113482A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Canon Inc 光記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415112B2 (ja)
JPH0415115B2 (ja)
JPH0428239B2 (ja)
CN1231473A (zh) 光记录媒体
JPS60204394A (ja) 情報記録媒体
JP3163302B2 (ja) 光情報記録媒体および情報の記録再生方法
JP3548929B2 (ja) 光情報記録媒体
EP0294969B1 (en) Recording medium for optical data storage
JP3199713B2 (ja) 情報の記録再生方法
JPH0461638A (ja) 光記録媒体
JP3066088B2 (ja) 光情報記録媒体および情報の記録再生方法
JPH0157680B2 (ja)
KR100292378B1 (ko) 기록/재생 가능한 광기록 매체 및 그에 대한 광기록 방법
JP3395104B2 (ja) 記録再生可能な光記録媒体及び光記録方法
JP2630381B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2969638B2 (ja) 光記録媒体
JP3028520B2 (ja) 光学情報記録媒体
KR100207582B1 (ko) 광기록매체
JP2982329B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JPH0156679B2 (ja)
JP3043907B2 (ja) 光記録ディスクの製造方法
JP2778132B2 (ja) 光記録媒体
JPH0441916B2 (ja)
JPH0236996A (ja) 光記録材料用組成物
KR100207581B1 (ko) 광기록매체