JPS58132625A - 震動検知装置 - Google Patents
震動検知装置Info
- Publication number
- JPS58132625A JPS58132625A JP57014316A JP1431682A JPS58132625A JP S58132625 A JPS58132625 A JP S58132625A JP 57014316 A JP57014316 A JP 57014316A JP 1431682 A JP1431682 A JP 1431682A JP S58132625 A JPS58132625 A JP S58132625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide plate
- steel ball
- vibration detection
- vibration detecting
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01V—GEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
- G01V1/00—Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
- G01V1/16—Receiving elements for seismic signals; Arrangements or adaptations of receiving elements
- G01V1/18—Receiving elements, e.g. seismometer, geophone or torque detectors, for localised single point measurements
- G01V1/181—Geophones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Geology (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geophysics (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は震動検知装置の改良に係り、特に震動周波数に
対する感度特性の改良に関するものである。
対する感度特性の改良に関するものである。
最近地震発生の可能性が唱えられ、地震時のガス爆発火
災等の二次災害を防止するため、プロパンバス等の危険
ガスの流通を遮断する対震ガス遮断弁が開発されている
が、これら対震ガス遮断弁に使用されている震動検知素
子のうちには地震周波数(1,4〜3.3ヘルツ)での
感度のみを保証して、それ以外の周波数の震動に対する
保証が充分に考慮されていないため車両通過による震動
等で誤作動をおこす欠点があった。その上これら震動の
周波数および加速度の大きさが不明であり、かつそれを
測定するためにはNmな設備と複雑な測定方法を要する
欠点があった。
災等の二次災害を防止するため、プロパンバス等の危険
ガスの流通を遮断する対震ガス遮断弁が開発されている
が、これら対震ガス遮断弁に使用されている震動検知素
子のうちには地震周波数(1,4〜3.3ヘルツ)での
感度のみを保証して、それ以外の周波数の震動に対する
保証が充分に考慮されていないため車両通過による震動
等で誤作動をおこす欠点があった。その上これら震動の
周波数および加速度の大きさが不明であり、かつそれを
測定するためにはNmな設備と複雑な測定方法を要する
欠点があった。
本発明の目的は前記のような欠点を解消し、所望の周波
数範囲における加速度の測定、あるいは振動の周波数お
よび加速度の測定を簡便に行ないうる廉価な震動検知装
置の提供にあり、簡単にのべると上下−組の磁石と、該
磁石の間に介在した円筒部材とで形成される空間内に磁
性体よりなる検知部材と、感度調整部材を収納し、前記
検知部材は前記空間底部に位置する感度調整部材上に重
力と磁力バランスの下に載置された震動検出素子の構成
部材の材質、形状、寸法の選択によりえられた、異なっ
た特性の震動検知素子を複数個組合せて構成したことを
特徴とするものである。
数範囲における加速度の測定、あるいは振動の周波数お
よび加速度の測定を簡便に行ないうる廉価な震動検知装
置の提供にあり、簡単にのべると上下−組の磁石と、該
磁石の間に介在した円筒部材とで形成される空間内に磁
性体よりなる検知部材と、感度調整部材を収納し、前記
検知部材は前記空間底部に位置する感度調整部材上に重
力と磁力バランスの下に載置された震動検出素子の構成
部材の材質、形状、寸法の選択によりえられた、異なっ
た特性の震動検知素子を複数個組合せて構成したことを
特徴とするものである。
以下図面を参照して本発明に係る震動検知装置の一実施
例について説明する。第15図は震動検知装置に使用さ
れる震動検知素子の断面図で容器1に磁性体よりなり中
心部に円孔をもつ円板よりなる上部ヨーク7、円筒形の
上部磁石4、非磁体よりなる円筒部材(以下スペーサと
いう)5を順次嵌挿し、これら構成部材により形成され
る空孔内に磁性体よりなる検知部材(鋼球)3をおよび
少くとも1枚以上の中心部に円孔をもつ円板よりなる感
度調整部材(以下スライド板という)8を挿入し、つい
で磁性体よりなり中心部に円孔をもつ円板よりなる下部
ヨーク6、円筒形の下部磁石2を容器1に嵌挿したのち
、蓋1aを嵌挿して組立てたものである。震動検出素子
の構造で上部磁石4、下部磁石2、スペーサ5、上部ヨ
ーク7および下部ヨーク6は同一外径を有し、かつスペ
ーサ5の内径は上部磁石4および下部磁石2の内径より
し小とし、上部磁石4と下部磁石2の磁極は同極が相対
向した状態に配設されている。
例について説明する。第15図は震動検知装置に使用さ
れる震動検知素子の断面図で容器1に磁性体よりなり中
心部に円孔をもつ円板よりなる上部ヨーク7、円筒形の
上部磁石4、非磁体よりなる円筒部材(以下スペーサと
いう)5を順次嵌挿し、これら構成部材により形成され
る空孔内に磁性体よりなる検知部材(鋼球)3をおよび
少くとも1枚以上の中心部に円孔をもつ円板よりなる感
度調整部材(以下スライド板という)8を挿入し、つい
で磁性体よりなり中心部に円孔をもつ円板よりなる下部
ヨーク6、円筒形の下部磁石2を容器1に嵌挿したのち
、蓋1aを嵌挿して組立てたものである。震動検出素子
の構造で上部磁石4、下部磁石2、スペーサ5、上部ヨ
ーク7および下部ヨーク6は同一外径を有し、かつスペ
ーサ5の内径は上部磁石4および下部磁石2の内径より
し小とし、上部磁石4と下部磁石2の磁極は同極が相対
向した状態に配設されている。
このように構成された震動検知素子は安定時は鋼球3は
スライド板8を介在して下部磁石2上に配設された下部
ヨーク6上に自重と磁力バランスの下に軽く載置されて
いる。この様な状態で震動がおこると、鋼球3とスライ
ド板8は該震動の周波数と振幅で下部ヨーク6上を摺動
するが、鋼球3とスライド板8の重量、スライド板8と
下部ヨーク6(スライド板8が複数の場合はスライド板
8相互間を含む)の摩擦、スライド板8の中心部円孔の
鋼球3を把持力および慣性により鋼球3は揺動を開始す
る。特に震動加速度が大となると、スペーサ5はスライ
ド板8の摺動の係止部として作用するため゛鋼球3の揺
動は著しくなり、ついには鋼球3の揺動が重力と磁力バ
ランスを外れるために、上部磁石4の吸引力が打ちかっ
て鋼球3が上部磁石4に吸引され、上部ヨーク7に吸着
するまた円筒部材5として磁石を使用し上部磁石4と下
部磁石2との間に介在させ各磁石の極性を整えた場合も
同様の動作が保証される。
スライド板8を介在して下部磁石2上に配設された下部
ヨーク6上に自重と磁力バランスの下に軽く載置されて
いる。この様な状態で震動がおこると、鋼球3とスライ
ド板8は該震動の周波数と振幅で下部ヨーク6上を摺動
するが、鋼球3とスライド板8の重量、スライド板8と
下部ヨーク6(スライド板8が複数の場合はスライド板
8相互間を含む)の摩擦、スライド板8の中心部円孔の
鋼球3を把持力および慣性により鋼球3は揺動を開始す
る。特に震動加速度が大となると、スペーサ5はスライ
ド板8の摺動の係止部として作用するため゛鋼球3の揺
動は著しくなり、ついには鋼球3の揺動が重力と磁力バ
ランスを外れるために、上部磁石4の吸引力が打ちかっ
て鋼球3が上部磁石4に吸引され、上部ヨーク7に吸着
するまた円筒部材5として磁石を使用し上部磁石4と下
部磁石2との間に介在させ各磁石の極性を整えた場合も
同様の動作が保証される。
したがって構成部品の材質、寸法等の選択により、震動
周波数に対する感応加速度を所望の値に選定することが
可能となる。
周波数に対する感応加速度を所望の値に選定することが
可能となる。
第2図はこのようにしてえられた震動検知素子を2ヶ組
合せて地震震動検知装置として使用した場合の感度周波
数特性を示す図であって、曲線■は曲線■に比してたと
えばスライド板8の中心部穴径を大とし、かつ外径を小
にしたもので、かつ地震周波数での感応加速度はそれぞ
れのスライド板の厚さで調整されている。このような構
造では地震周波数での感度はバラツキの少い曲線■で作
動し、地震周波数以外の震動に対しては曲線■の震動検
知素子の感度で作動することになるため、第2図の斜線
領域の震動に感知して、より正確な地震震動の検出が可
能となる。
合せて地震震動検知装置として使用した場合の感度周波
数特性を示す図であって、曲線■は曲線■に比してたと
えばスライド板8の中心部穴径を大とし、かつ外径を小
にしたもので、かつ地震周波数での感応加速度はそれぞ
れのスライド板の厚さで調整されている。このような構
造では地震周波数での感度はバラツキの少い曲線■で作
動し、地震周波数以外の震動に対しては曲線■の震動検
知素子の感度で作動することになるため、第2図の斜線
領域の震動に感知して、より正確な地震震動の検出が可
能となる。
さらに第3図に複数個の感度特性の異なる震動検知素子
を併設した場合の感度特性を模式的に示したが、これら
の震動検知素子の作動不作動の状況により震動周波数お
よび加速度の概略を容易にしることができる。特に第1
図の震動検知素子のスライド板8上に内径は鋼球3の直
径より大で、外径はスペーサ5の内径より大なる形状を
有するスライド筒(図示省略)を通常形状のスライド板
8の上に載置し、その高さを選択すれば第3図■のごと
き異なった特性がえられ、震動測定の精度向上に有利で
ある。たとえば各震動検出素子が下表のような作動状況
にあれば(onは作動、offは不作動を示す)、 第3図に示す斜線部分の振動が発生していることとなり
震動の周波数および加速度の概略を容易にしることがで
きる。
を併設した場合の感度特性を模式的に示したが、これら
の震動検知素子の作動不作動の状況により震動周波数お
よび加速度の概略を容易にしることができる。特に第1
図の震動検知素子のスライド板8上に内径は鋼球3の直
径より大で、外径はスペーサ5の内径より大なる形状を
有するスライド筒(図示省略)を通常形状のスライド板
8の上に載置し、その高さを選択すれば第3図■のごと
き異なった特性がえられ、震動測定の精度向上に有利で
ある。たとえば各震動検出素子が下表のような作動状況
にあれば(onは作動、offは不作動を示す)、 第3図に示す斜線部分の振動が発生していることとなり
震動の周波数および加速度の概略を容易にしることがで
きる。
したがって震動検出素子の選択によって震動周波数およ
び加速度の狭い範囲の震動を捕捉し、または機械部品の
摩耗等による異常振動の発生の捕捉等が可能となり今ま
で高価かつ測定の複雑な震動検知装置を安価かつ簡易に
することができる点では極めて効果的であり、かつこの
検知結果を制迎入力として使用すれば更に効果的である
。
び加速度の狭い範囲の震動を捕捉し、または機械部品の
摩耗等による異常振動の発生の捕捉等が可能となり今ま
で高価かつ測定の複雑な震動検知装置を安価かつ簡易に
することができる点では極めて効果的であり、かつこの
検知結果を制迎入力として使用すれば更に効果的である
。
以上説明したように本発明に依る震動検知装置は震動検
知素子の特性選択により地震等の低周波震動の検出を安
価かつ簡便に実施するのに有効である。
知素子の特性選択により地震等の低周波震動の検出を安
価かつ簡便に実施するのに有効である。
なお、本発明は前述の実施例に限定されるものではなく
、前述の実施例以外の態様でも本発明を実施しつるもの
である。
、前述の実施例以外の態様でも本発明を実施しつるもの
である。
第1図は本発明に係る震動検知装置に使用する震動検知
素子の一実施例の断面図を示し、第2図は本発明に係る
震動検知装置を地震震動検知に使用した場合の感度特性
の1例を、第3図は震動の周波数および加速度を検出す
るための震動検知装置の感度特性を模式的に示す図面で
ある。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)1・・・本体
2.4・・・磁石3・・・検知部材
5・・・円筒部材8・・・感r!111整部材
素子の一実施例の断面図を示し、第2図は本発明に係る
震動検知装置を地震震動検知に使用した場合の感度特性
の1例を、第3図は震動の周波数および加速度を検出す
るための震動検知装置の感度特性を模式的に示す図面で
ある。 (図面の主要な部分を表わす符号の説明)1・・・本体
2.4・・・磁石3・・・検知部材
5・・・円筒部材8・・・感r!111整部材
Claims (1)
- 上下−組の磁石と、該磁石の闇に介在した円筒部材とで
形成される空間内に磁性体よりなる検知部材と感度調整
部材を収納し、前記検知部材は前記空間底部に位置する
感度調整部材上に重力と磁力バランスの下に載置された
震動検知素子の構成部材の材質、形状、寸法の選択によ
りえられた異なった特性の震動検知素子を複数個組合せ
て構成したことを特徴とする震動検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57014316A JPS58132625A (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 震動検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57014316A JPS58132625A (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 震動検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58132625A true JPS58132625A (ja) | 1983-08-08 |
Family
ID=11857682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57014316A Pending JPS58132625A (ja) | 1982-02-02 | 1982-02-02 | 震動検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58132625A (ja) |
-
1982
- 1982-02-02 JP JP57014316A patent/JPS58132625A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2916279A (en) | Acceleration and velocity detection devices and systems | |
US4314623A (en) | Vibration isolator | |
JP2001501540A (ja) | 電磁気的に作動される回転機械の不釣合補償装置 | |
US2562983A (en) | Frequency-adjustable seismic wave detector | |
US2721919A (en) | Electric transducer | |
JPS58132625A (ja) | 震動検知装置 | |
US3023604A (en) | Bearing vibration and noise tester | |
US2009997A (en) | Means for indicating vibrations in machinery and the like | |
FR2404226A1 (fr) | Accelerometre lineaire | |
US4086807A (en) | Quake-sensing starting device | |
US3542322A (en) | Vibration isolation system and isolator therefor | |
US2783643A (en) | Resonant pick-up device | |
US3509636A (en) | Bubble seismometer | |
JPH0326432Y2 (ja) | ||
JPS6110180Y2 (ja) | ||
KR790001973Y1 (ko) | 진동감응소자(震動感應素子)를 이용한 감진 밸브장치 | |
JP3258412B2 (ja) | 地震計 | |
JPS6142088Y2 (ja) | ||
JPS6114390B2 (ja) | ||
JPH08240477A (ja) | 感震器 | |
US1806914A (en) | Lotjd speaker motor | |
SU911406A1 (ru) | Вертикальный сейсмоприемник | |
JPH10197331A (ja) | 感震装置 | |
JPH10122945A (ja) | 感震装置 | |
RU2208815C2 (ru) | Блок сейсмодатчиков для системы антисейсмической защиты |