JPS58132537A - 筒状複合ゴム予備成形品の製造方法 - Google Patents

筒状複合ゴム予備成形品の製造方法

Info

Publication number
JPS58132537A
JPS58132537A JP57014547A JP1454782A JPS58132537A JP S58132537 A JPS58132537 A JP S58132537A JP 57014547 A JP57014547 A JP 57014547A JP 1454782 A JP1454782 A JP 1454782A JP S58132537 A JPS58132537 A JP S58132537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
extrusion head
layer
rubber
inner layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57014547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147685B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Namekawa
滑川 義裕
Takashi Hirano
隆司 平野
Takeshi Ouchi
大内 猛
Kosuke Sato
紘介 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP57014547A priority Critical patent/JPS58132537A/ja
Publication of JPS58132537A publication Critical patent/JPS58132537A/ja
Publication of JPS6147685B2 publication Critical patent/JPS6147685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えば、屯高調整エアーサスペンションや空
気バネ装置の一部として使用されるローリング用フレキ
シブルスリーブ或いはその他にl−1−IJング材とし
て使用される内部に補強層が埋め込まれた複合ゴムスリ
ーブ製品を得るだめの筒状複合ゴム予備成形品の製造方
法に関するものである。
最近、自動車の乗り心地改良或いは車高調整のために第
1図に示すような車高調整エアーザスペンション1が使
用されつつある。そのエアーサスペンション部造を具体
的に見てみると、オイルの流動抵抗により振動を減衰さ
せるショックアブソーバ2と積載荷重等□に応じて外部
よりの圧縮空気の給排によって車高調整を行なうことの
できるエアーサスペンション部3とから構成され、しか
もエアーサスペンション部3は前記ショックアブソーバ
2の外筒4と、前記ショックアブソーバ2のピストンロ
ッド5上端部に固着されたカップ状のアウタシェル6と
、アウタシェル6と外筒4との間に気体室7を形成する
途中から反転されだ可撓性のローリング部材、所謂フレ
キシブルスリーブ8とから構成されている。
ところで前記エアーザスペンション1に使用されるフレ
キシブルスリーブ8の構造を見てみると、一般にゴム層
内に補強層である2層のスダレ織りコードが加圧時のよ
じり防止のために互いに反対方向に巻き付けられた状態
で埋め込まれたものから成り、その製造を見てみれば、
前工程、予備成形、加硫および後工程との各工程を通過
させることによって製品化されている。
しかし乍ら前記予備成形工程においては、つ捷り加硫前
の筒状複合ゴム予備成形品の成形は、図示はしないがロ
ール等から成る巻き治具に内層用未加硫コムシート、二
層のゴムトッピングスダレ織りコード(互いに反対方向
に巻く)、外層用未加硫ゴムシートを順次巻きつけるこ
とによって行なわれる訳であるが、以上の方法では予備
成形品の成形に非常に大きな労力を有すると共に、予備
成形品のバラツキが大きくなる欠点がある。
そのため前記筒状複合ゴム予備成形品を一般の横型押出
機を利用して形成することも考えられるが、押出径の異
なるゴムを二重以」二に押出しする場合、内層ゴム押出
し用の押出機および外層ゴム押出し用の押出し用の押出
機の2台を用いなければならないといった、つまりそれ
ぞれのゴム層外径に合った芯金を有する押出機を個々に
用いなければな   。
らないため、設備配置のために多くのスペースを取る必
要が生じる。
この場合、一台の押出機で行なおうとすれば、芯金など
の取り換え作業を行なわなければならないため、作業が
一時スドックとなり、ストックすれば一時保管されてい
た押出物の表面には異物が付着する機会が増えると共に
保管時間によっては、押出物の表面にゴム配合剤等が吹
き出る恐れがあり、層間密着性に影響を与える。丑だ横
方向にてマンドレルに内層を押出被覆を行なおうとした
場合、前記マンドレルは短尺であるため、単に連続的に
送ろうとすると、マンドレル同志の端部接触面が押出ヘ
ットへの移動している時、上下方向3− (マンドレルの移動方向に対して直角方向)にずれ易く
、そのために押出ヘッドへの送り込みは困難であると共
に押出後においてずれた場合は、押出被覆が変形する恐
れも十分ある。
また押出された内層を単尺な筒状とするため、マンドレ
ルの端末部で単に円周方向にカットを入れるとゴムが収
縮してめくれる欠点があり、この収縮によるめくれは次
工程の作業に困難をきたす結果となる。この解決のだめ
、マンドレル形状について種々検討し、例えばマンドレ
ルの端末近くに溝、突起、段、ローレット加工などを施
すことによって収縮を押えようとしたが、いずれも実用
に耐えうるものではなかった。
この発明の目的は、前記した従来技術の欠点を解消11
つの押出ヘッドで筒状予備成形品を得ると共にマンドレ
ル端末部のゴムカット時のめくれが発生しない筒状複合
ゴム予備成形品の製造方法を提供することにあシ、その
要旨とするところは上下方向に貫通され、しかも外層ゴ
ムを押出す前に被覆される補強層外径よりも大きな内径
の貫4− 通孔を持つ押出ヘッドの上人口からマンドレルを立てた
状態で自然落下させて挿入させ、しかも前記押出ヘッド
の下山口からはその下山口の下側に位置する一対の緩衝
材付きベルトで引き落すことによって内層を前記マンド
レル上に押出被覆させ、マンドレルの後端が前記ベルト
を通過した後、マンドレル全体を下方向に引き延ばして
円周方向に捩り、切ることによってマンドレル端面まで
内層ゴムを被覆させ、更に前記内層上に前記補強層を被
覆させた後再度前記押出ヘッド内を上から挿入させるこ
とによって外層を被覆させると共にベルトを通過した後
、再度マンドレル全体を下方向に引き延ばして円周方向
に捩り、外層を切るといった筒状複合ゴム予備成形品の
製造方法にある。
以下、この発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
れば、まず第2図に示すように、この場合一度に2本の
予備成形品を形成するために中間部外周にリング状凹溝
9を持つ外径が約42調、長さ600tmのマンドレル
10を複数本用意し、それらを上下方向に貫通され、し
かも外層ゴムを押出す前に被覆される補強層21外径よ
りも大きな内径(貫通孔)11を持つ芯金14が配置さ
れた押出ヘッド12の上人口16から立てた状態で自然
落下により連続的に挿入させると共に押出ヘッド12か
らは未加硫ゴム材から成る内層用押出被覆を押し出し被
覆させる。押出ヘッド12内にマンドレル10が挿入さ
れる際、立てた状態で挿入されるため、しかも第3図に
も拡大して示すように各マンドレル10の後端部にはそ
の先端部(小径部)が挿入可能なように凹部が形成され
ているため、各マンドレル10間がずれる心配は全くな
い。しかも押出ヘッド12は第6図にも拡大して示すよ
うに主に縦貫通孔11を持つ芯金14、ダイス15およ
びダイスホールダー16から構成されている。
次に、第6図にも示すように内層17が被覆されたマン
ドレル10が押出ヘッド12の下山口24より出され引
取装置である緩衝材18(ウレタンフオーム)付きの歯
付きベルト19間に挟圧されれば、ベルト19のマンド
レル引取速度を内層17の押出速度より常に大きな速度
に調整し、所謂引き落としにより内層17をマンドレル
10上に密着させる。この引き落としにより後述するが
、第4図に示すように最後に再度押出ヘッド12内に挿
入させて外層22を形成する際、スノ、−ズに芯金15
内を通過可能なように内層17の肉厚を適宜に調整でき
る利点もある。
次に内層17が被覆されたマンドレル10が引取りベル
ト19を通過された後、各マンドレル10全体を更に下
方向に引き延ばして円周方向に捩り切れば、内層17が
マンドレル10端面まで完全に覆われたものが形成され
る。このため、従来のようにマンドレル端末部のゴムを
カットしたときめくれるといつだようなことはないため
、即成の作業に取りかかれる。
よって内層17が捩り切り取られたマンドレル1Gの内
層17」−にゴムがトッピングされた補強用スダレ織り
コード20,21.2層を第4図に示すようにお互いに
反対方向に巻回させる作業はすぐに開始される。更に補
強層21の巻回が完了す7− れば、内層17の場合と同様に再度押出ヘッド12内に
挿入される訳であるが、外層22が押出被覆される前の
外径、つまり外側の補強用スダレ織りコード21層外径
よりも大きな内径を持つ芯金15内を通されるため、ス
ダレ織すコード21層上に未加硫の外層22はスムーズ
に押出被覆されると共にベルト19通過後は同様にマン
ドレル10全体を円周方向に引き延ばして捩り、切るこ
とによって第4図に示すような筒状複合ゴム予備成形品
26の製造方法の一工程は完了される。
この場合、引取ベルト19で内層17および外層22が
被覆されたマンドレル10を引き取る際、内層17や外
層22とはウレタンフオーム18が直接接触するため、
それらの外表面に傷が付くことは全くなく、しかもソフ
トに押えて引き落止すため、ベルト19による押出ゴム
の肉厚変形を発生させるという心配は少ない。
このような予備成形工程にて形成された未加硫の筒状複
合ゴム予備成形品26は、この後従来と同様に加硫金型
にセットされた後加硫され、更に8− 加硫後の表面仕」二げやその他のことを行なう後工程を
経ることにより、第1図のエアーサスペンンヨン1に使
用可能なフレキシブルスリーブの製1告は完了される。
尚、テーパー状のフレキシブルスリーブを製造[7だい
場合は予備成形工程の最後の段階で、拡管作業を経るこ
とによって容易に得られることはいう捷でもない。
以上のようにこの発明によれば、マンドレルが立った寸
\通過可能なように縦方向(上下方向)に貫通されだ押
出ヘッドと緩衝材付き引取ベルトを用い、しかも内層お
よび外層を前記押出ヘッド内を通過させて押出被覆させ
る毎にマンドレル全体をその円周方向に捩るようにした
ものであるため、まずはマンドレル間のずれの発生は極
めて少ない、また作業が従来のように一時スドックする
というようなことはない、しかも端末ゴムリノ断時にめ
くれの発生は全くないため次の作業に即移れる、更には
それらの結果により品質の安定した製品が多量に得られ
る原因ともなるなど、そのI業的価値は極めて大である
【図面の簡単な説明】
第1図は一般の車高調整用エアーサスペンションを示す
説明図、第2図はこの発明の一実施例を示す要部説明図
、第3図は第2図の要部説明図、第4図はこの発明の一
実施例の要部を示す説明図である。 1:屯高調!エアーサスペンション、 2:ショックアブソーバ、 6:エアーザスペンシヨン部、4:外筒、5:ピストン
ロット、l 6:アウタシェル、7:気体室、8ニフレ
キシブルスリーブ、9:凹溝、10:マントレル、11
:貫通孔、12:押出ヘッド、13:上人口、14:芯
金、15:ダイス、16:ダイスホールダー、17:内
層、18:緩衝材、19:ベルト、20.21  ;ス
ダレ織りコード、 22:外層、23:複合ゴム予備成形品。 11 − ′;1′−3m 14(n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 上下方向に貫通されしかも外層ゴムを押出す前に
    被覆される補強層外径よりも大きな貫通を持つ押出ヘッ
    ドの上人口からマンドレルを立てた状態で自然落下させ
    て挿入させ、しかも前記押出ヘッドの下出口からはその
    下出口の下側に位置する一対の緩衝材付きベルトで引き
    落すこ′ とによって内層を前記マンドレル上に押出被
    覆させ、マンドレルの後端がベルトを通過した後、マン
    ドレル全体を下方向に引き延ばしてから円周方向に捩り
    、切ることによってマンドレル端面まで内層ゴムを被覆
    させ、更に前記内層上に補強層を被覆させた後再度前記
    押出ヘッド内を上から挿入させることによって外層を被
    覆させると共にベルトを通過した後、再度マンドレル 
     。 全体を下方向に引き延ばしてから円周方向に捩り、外層
    を切ることを特徴とする筒状複合ゴム予備成形品の製造
    方法。
JP57014547A 1982-02-01 1982-02-01 筒状複合ゴム予備成形品の製造方法 Granted JPS58132537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014547A JPS58132537A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 筒状複合ゴム予備成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57014547A JPS58132537A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 筒状複合ゴム予備成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132537A true JPS58132537A (ja) 1983-08-06
JPS6147685B2 JPS6147685B2 (ja) 1986-10-21

Family

ID=11864173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57014547A Granted JPS58132537A (ja) 1982-02-01 1982-02-01 筒状複合ゴム予備成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132537A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6147685B2 (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799653B1 (ko) 타이어 제조 시스템 및 방법
US3058493A (en) Flexible reinforced corrugated hose
JP3352045B2 (ja) タイヤゴム部材形成用のゴムストリップ、それを用いたタイヤ、及びゴムストリップの製造装置
US5071506A (en) Equipment for making composite tubes including an inflatable heated bladder and a composite mold having a negative coefficient of thermal expansion
US5328651A (en) Method for manufacturing an automobile trim component by blow molding and injection molding
US5453229A (en) Method for producing reinforced hose
EP1418043A2 (en) A method and apparatus for forming an annular elastomeric tire component
JPH07103918B2 (ja) 空気ばね
RU2012136101A (ru) Гибкая трубчатая формованная корпусная деталь, такая как гофрированная трубка, и способ ее изготовления
US4435236A (en) Method of manufacturing a foldable bicycle tire having flexible beads
US6089293A (en) Tire containing reinforcement ply with parallel extensible reinforcing members and method of manufacture
US5837077A (en) Pneumatic vehicle tire having belt wound from flattened tubular tape
EP0311400A2 (en) Process and equipment for making composite tubes
TW470699B (en) Method and apparatus of producing a pneumatic tire having stress-neutralized bead/apex subassembly
JPS58132537A (ja) 筒状複合ゴム予備成形品の製造方法
JPS6139170B2 (ja)
US3030623A (en) Method for making blown rubber
US3647340A (en) Apparatus for manufacturing biaxially oriented film
JP2708717B2 (ja) Vリブドベルト及びその製造方法
JPS58132538A (ja) 筒状複合ゴムの加硫方法および拡管治具
JPH041689B2 (ja)
JPS58114935A (ja) 流体圧力装置用フレキシブルスリ−ブの製造方法
US587545A (en) Henry b
JPH03182809A (ja) ソリッドタイヤ並びにその製造方法
CN117754903A (zh) 一种空气弹簧皮囊的生产工艺