JPS58131361A - 内燃機関用無接点点火装置 - Google Patents

内燃機関用無接点点火装置

Info

Publication number
JPS58131361A
JPS58131361A JP57011781A JP1178182A JPS58131361A JP S58131361 A JPS58131361 A JP S58131361A JP 57011781 A JP57011781 A JP 57011781A JP 1178182 A JP1178182 A JP 1178182A JP S58131361 A JPS58131361 A JP S58131361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
capacitor
coil
ignition
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57011781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6242156B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamada
浩 山田
Shoichi Tanaka
昭一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP57011781A priority Critical patent/JPS58131361A/ja
Publication of JPS58131361A publication Critical patent/JPS58131361A/ja
Publication of JPS6242156B2 publication Critical patent/JPS6242156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/155Analogue data processing
    • F02P5/1553Analogue data processing by determination of elapsed angle with reference to a particular point on the motor axle, dependent on specific conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機関の点火位置で与えられる制御信号により
動作する1次亀流側#用スイッチによシ点火コイルの1
次電流を制御して点火動作を行なわせる内燃機関用無接
点点火装置に関するものである。
一部に内燃機関においては、低速填域で点火位置を一定
とし、中篩速領域で点火位置を進ませることが必賛とさ
れるが、機関によっては所期の特性を得るために一速憤
域の設定回転数(rpm )以上で点火位置會邂らゼる
ことが要求されることがあり、−関の過回転を防止する
ために萬速懺域において点火位置を遅らせることがある
。設定回転数以上で点火位置を遅らせるようにした点火
装置として、設定回転数以上で点火位置を定める信号の
一部を1次電流制両用スイッチから側路する遅角回路を
備えたものが知られている。しかしながらこの点火装置
tzでd機関の回転数が或株度以上になると設定1g1
転数以下で4点火位置が遅れる傾向になり、機関から最
大の出力を引出すことができなくなることがあった。ま
たこの従来の点火装置では、設定回転数以上での回転数
に対する点火位置の変化の特性(遅角特性)を抛々に一
部することが困峻であった・ 本発明の目的は、遅角を開始させる収足回転′薮までは
点火位置が遅れないようにし、しかも遅角特性を復々n
uできるようにした内燃機関用無懐点点火装置t−徒供
することにある。
以下図示の実施例によシ本発明t−tP軸に説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示したもので、同図にお
いて1は一端が接地され7’c1次コイル1m及び2次
コイル1bt−有する点火コイル、2は1次コイル1&
に対して直タリに接続されたコンデンサ、3はコンデン
サ2と1−次コイル1aの、率列回路に対して並夕1」
に接続された1次篭流制御用スイッチとして、のサイリ
スタ1.4はサイリ、スタ3のr−トカソード間に接続
された抵抗、Pは2次コイル1bに負荷された点火!ラ
グでToシ、これらによシコンデンサ放電式の点火(ロ
)7@ 5 、;4j構成されている。この点火回路に
点火エネルギを与える丸め機関によシ駆動される憬石発
電機内にエキサイタコイル6が配置され、このエキサイ
タ1コイル6の一端はコンデンサ5とサイリスタ3のア
ノードとの徽絖点にカソードを接続したダイオード7の
アノードに惜絖さ、れ、エキサイ−タコイル6の他端は
アノードを接地したダイオード80カソードに、接続さ
れている。エキサイタコイル6及びダイオード8の直列
回路の両端にはアノードを接地し九ダイオード9が並列
に*Mされ、ダイオー−ド8の1lt6端にはカソード
を接地したサイリスタ10が並夕1】に接続されている
。サイリスタlOのアノードr−)閣にはツェナーダイ
オード11がそのアノードをサイリスタQr、−)側に
して甚夕1j誉枕され、?二)カソード関には抵抗12
が並夕1j接続されている。ま九サイリスタ10のアノ
ードにダイオード13のアノードが接続され、ダイオー
ド130カソードと接地間に十分大きな容量を有する電
榔用コンデンサ14が接続されている。エキサイタコイ
ル6、ダイオード8、サイリスタ10、ツェナーダイオ
ード11、抵抗12、ダイオード13及びコンデンサ1
4によル亀傷回路15が構成されている。
上記電源1gIwIのエキサイタコイル6が図示の実―
矢印方6向の出力を発生すると、ダイオード7を通して
コンデンサ2が図示の極性に光電される。
次いでサイリスタ3のダートに制ilII1gs号が与
えられるとこのサイリスタ3が導通し、コンデンサ2の
電荷がサイリスタ3及び1次コイル1at′通して放電
する。この放電は他めて短時間に行なわれる丸め点火コ
イル101次コイルに急激に電流か流れ込んで点火コイ
ルの鉄心中に大きな株來変化が生じ、これにより2次コ
イル1bに^電圧が誘起して点火!ラグPに火花が生じ
る。したがって上記点火回路5においてはサイリスタ3
に制御信号を与える位置t−1tilJ御することによ
シ点火位電を制御することができる。尚本発明で用いる
点火(ロ)路5は1次亀fi?1tlJ御用スイッチの
動作によ多点火コイル101次電流を急変させて点火動
作を行なわせるものであればよく、電flL遮断形の点
火(ロ)路等他の形式の点火回路を用いてもよい。
上記11&#l!!IM15においてエキサイタコイル
6に図示の破線矢印方向の電圧が誘起する半サイクルに
おいては、ダイオード13を通してX源用コンデンサ1
4が図示の極性に光電される。エキサイタコイル6の破
線矢印方向の出力が戚一定値に達するとツェナーダイオ
ード11が導通してサイリスタ10が導通し、エキサイ
タコイル6の出力fH7fンサ14から1411路する
。したがってコンデンサ14社常に一定の電圧まで光電
され、このコンデンサが恢配する制御回路の一電諒とし
て用いられる。
点火位置を機関の回転数(rpo+ )に応じて劃−す
るため、点火位置制御Il(ロ)路2oが設けられて^
る。この制御回路は機関と同期回転する伯号発寛の信号
e、 (第2図csm)を出方する。本実施例では信号
、コイル23が先ず図示の破線矢印方向(以下この牛サ
イクルを負の半サイクルとする。)の信号Satを発生
し、次いで図示の実線矢印方向(以下この半サイクルを
正の半サイクルとする。)の信号el■を発生する。こ
の信号コイルの一端はを地され、他端はダイオード24
を通して前記サイリスタ3のr−トに接続されている。
ここでダイオード24はそのカソードがサイリスタ30
カソード肯に位置する向きに設けられ、毎号コイル2・
3の後から発生する正の牛サイクルの信号es。
がダイオード24を通してサイリスタ3のf−)に制御
信号として与えられるようになっている。
一方前記電源用コンデンサ14の非飯地側の端子に抵抗
25の一端が接続され、抵抗25の他端25mがダイオ
ード24と同方向のダイオード26を通してサイリスタ
3のr−)に接続されている。抵抗25及びダイオ゛−
)”26Fi信号コイル23とは別個にサイリスタ3に
制御信゛号を与える信号供給回路t−構成するもので、
後記するWr足の条件が満されたときに電源回路15側
から抵抗25及′びダイオード26を逸してサイリスタ
3に制御イ♂′−号゛が与えら□れるようになって−る
。−上記抵抗25の他l/425 mにはエイツタを接
地した信号供給制御用半導体スイッ′チとしてのトラン
シス゛り27のコVクータが接続され、トランジスタ2
70ペースは抵抗28を通して電源用コンデンサ14の
非接地IIl端子に接続されている。トランジスタ27
′のペースはアノードを接地したダイオード29のカッ
−げに接続されるとともにダイオ−P2Oのアノードに
接続され、ダイオード300カソードは46号コイル2
30非縁地側端子に接続されている。トランジスタ27
は信号コイル23に負の半サイクルの信号が発生′して
いる期間以°外の期間抵抗28を逸して電源回路15か
ら与えられるペース’mv1.によ〕導通し、抵抗25
を通して電源回路15から与えられる制御信号を接地側
に流してサイリスタ3からit&Qmする。信号コイル
23が負の半サイクルの信号を出力する期間はトランジ
スタ27のペースエば、夕聞が逆バイアスされるためこ
のトランジスタ27が遮断状態にな゛り゛、−抵抗25
を通して供給される制御!信号がサイ・リスク3に与え
られ−るのをI’lする。
上記のようにトランジスタ27が遮断状態になる期間(
信・号コイル23が負の半サイクルの信号を一発生する
期間)は抵抗25及びダイオード26を通し−てサイリ
スタ3に制am号を与え得る状態になるが、この制御1
llI信号の供給に爽に条件を与えて進角特性及び遅角
特性をも丸せるため、第1のゴンーデンサ(進角制御用
コンデンサ)31及び第2のコンデンサ(−遅角制御用
コンデンサ)32の光放電を利用して制御信号の供、、
船位置を制御する′回路が設けられる。即ち、鶏1のコ
ンデンサ31の一端線接地され、@1のコンrンコ3L
O他mはダイオード330カソードに接続されている。
ダイオード33のアノードは可変抵抗器34を通して亀
界幼来トランジスタ(以下FETという。)35のソー
スに接続され、FIT 35のドレインは電源用コンデ
ンサ14の非接地側端子に接続されている。FET 3
5のr−)はダイオード33のアノードに接続され、F
WT 35及び可変抵抗器34によシ定電流回路20ム
が構成されている。ダイオード330カソードにはまた
FET 36のドレインが接続され、FET 360ソ
ースは可変抵抗器37を通してトランジスタ38のコレ
クタに接続されている。FET 36のr−)は可変抵
抗器37とトランジスタ38のコレクタとの接続点に接
続され、これらFIT 36及び可変抵抗!37にょ〕
定電流回路20mが構成されている。トランジスタ38
のコレクタはまたダイオード33のアノードに接続され
、工i、りは余地されている。前記トランジスタ27の
コレクタエiツタ間に抵抗39及び40の直列回路が釜
列接続され、抵抗39及び40c)接続点にトランジス
タ38のペースが誉続されている。トランジスタ38は
トランジスタ27が遮断状態になっ九ときに抵抗25及
び39を逸してペースIIcfItが与えられて導通状
態になシ、トランジスタ27が導通したときに遮断状態
になる。第1のコンデンサ31は電源回路15によl 
FET 35 、可変抵抗器34及びダイオード33を
通して図示の極性に定電流光電される。
またトランジスタ27が遮断してトランジスタ38が導
通すると第1のコンデンサ31がFET3G、可変抵抗
器37及びトランジスタ38を通して足’KRで放電す
る。この放電の際に亀源回vII115からFffiT
 3 s及び可変抵抗634を通して供給されるj#L
Rはトランジスタ38を通して第1のコンデンサ31か
ら側路されるため、l1g1のコンデンサ31の放電に
は影響を与えない、FgT36、可変抵抗器37及びト
ランジスタ38によシ#!lのコンデンt31の放電回
Mが構成されている。
また電源用ロンデンt14の両端に抵抗41とツェナー
ダイオード42との直列回路からなる基準電圧発生回路
20mが並列接続され、ツェナーダイオード420両端
に第1の基準電圧Vr1が得られるようになっている。
仁の第1の基準電圧は第1のコンデンサ31の端子電圧
vc1とともに第1の比較回路43に入力されて両電圧
が比較され、第1の比較回路43の出力端子43aa、
第1のコンデンサ31の端子電圧v6が第1の基準電圧
Vr1よシ大きいときに接地電位になシ、第1のコンデ
ンサ31の端子電圧v@1が第1の基準電圧Vr1以下
になったとき高電位になる。この第1の比較回路43の
出力端子43&はダイオード26のアノ−Pに接続され
ていて、この比較回路の出力端子43mが接地電位にあ
るときにサイリスタ3への制御信号の供給が膨圧され、
出力端子431が高電位になったときにサイリスタ3へ
の制御信号の供給が計容されるようになっている。
また第2のコンデンサ32もFET 44及び可変抵抗
器45からなる定電流[gIM20Cとダイオード46
と1通−して電源用コンデンサ14の非接地側端子に接
続され、電源回路15の出力によシ定電流充電されるよ
うになっている。電源用コンダン+140両曙に抵抗4
7とツェナーダイオード48との直列回路からなる基準
電圧発生−路20?が並列嶽続され、ツェナーダイオー
ド48の両端に得られる第2の基準電圧Vr、が第2の
コンデンサ32の端子電圧vc麿とともにWL2の比較
回路49に入力されてiる。JII2の比較回路49の
出力端子49aUj12のdンデンt32の端子電圧V
りが第21D基準電圧Vr、よシ小さいときに接電電位
El)、第2の;ンデンサの端子電圧v@mが第2の基
準電圧v1以上になっ九ときに高電位に麿る。この比着
回路49の出力端子49mはダイオ−1’2gのアノー
ドにII!絖され、出力端子49aがa’m位になり九
と龜にサイリスタ3への制御信号の供給が許容されるよ
うになっている。
上記実施例においてサイリスタ3に制御1lI(!I号
が与えられるのは次のいずれかの一合である。
ef)  信号コイル23に正の半サイクルの信号が誘
起し九とき。
(ロ) トランジスタ27がIa断状塾にToシ、しか
4第1の比較(ロ)路43の出力端子43m及び第2の
比較回路49の出力端子49aが1111i1に位にあ
るとき。
11g1及び第2のコンデンサ31及び32の電荷を瞬
時に放電させて両コンデンサをリセットするため、エミ
、りを接地したトランジスタ50が設けられ、このトラ
ンジスタ50のコレクタはダイオード51及び52を通
して第1及び第2のコンデンサ31及び32の非接地側
端子に接続されている。またトランジスタ500ペース
は信号コイル230両端に並列接続された抵抗53.5
4からなる分圧回路の分圧点にii’&され、トランジ
スタ50、ダイオード51.52及び抵抗53゜54に
よシリセット回路200が構成されている。
遅角特性の調整を可能にする丸め、電流制限素子として
の可変抵抗(至)60がトランジスタ27のコレクタエ
ミッタ回路に対して直列に接続されている。そしてトラ
ンジスタ27と可変抵抗器60との直タリ(ロ)路が第
2のコンデンサ32に対して韮タリに1#!絖されトラ
ンジスタ27が普通状態にあるとき、遅角制御用の第2
のコンデンサ32への光電電流の一部が可変抵抗器60
及びトランジスタ27を通してコンデンt32から1g
回路されるようになっている1本冥施例においては、ト
ランジスタ27(:fンデンサ光電−整相半導体スイッ
チ)及び可変抵抗器60によシコンダンサ320光電を
調整するコンデンサ光1!調整回路が構成されている。
尚本実施例では、トランジスタ27がコンデンサ充電調
整用半導体スイッチと前に2信号供給制御用半導体スイ
、チとを兼ねているが、これらの半導体スイッチを別々
に設けることもできる。
次に纂2図ム乃至Hの信号波形図によって第1図の実施
例の動作を説明する。今エキサイタコイル6が配置され
ている磁石発11L機が4極に構成されていて機関の出
力軸に直結されているとすると、エキサイタコイル6に
は落2図ムに示すように1回転mシ2サイクルの交aX
圧V・が誘起する。
この電圧の負の半サイクルは、本来は図に破線で示した
波形であるが、上記実施例では負の半サイクルの電圧が
ツェナーダイオード1it−導通させるレベルに達し良
ときにサイリスタlOが導通して該電圧を短絡するので
、図に実紛で示し九ように戚一定の電圧に制限された波
形になる0機関の上死点TDCよシも角度0・だけ前の
位置でエキサイタコイル6の正の半サイクルの電圧が立
上るとダイオード7を通してコンデンサ2μ図示の極性
に充電され、その端子電圧V@はts2図Bに示すよう
に変化する。1p4号;イル23は、エキサイタブイル
602回目の正方向出力の立下シ付近に設定された上死
点前角度θ真の位置で負方向信号・−1を発生し、次い
で上死点前角度#愈の位置で正方向信号eelを発生す
る0機関の回転数N(r戸)がアイドリンク1転数N1
から峡定値N重(>Nl )までの間にある低速領域で
は、信号コイル23かも出力される負方向信号・−1が
トランジスタ27をjsl断できるレベルに達しないた
め、トランジスタ27は導通状hK、ある。し九がって
機関の低速領域では、電源1鮎15側から抵抗25及び
ダイオード26を通してサイリスタ3に制御信号が与え
られること社なく、電線回路から抵抗25を通して与え
られる電流はすべてトランジスタ27を通してサイリス
タ3から肯路される。次に角alesで発生する信号コ
イル23の正方向信号eagが上死点曲角111 sの
位置でピークに遅し、このピーク値がサイリスタ3の?
−)トリがレベルに達していると、サイリスタ3が導通
する。このときコンデンサ2の電荷がサイリスタ3及び
1次コイル11を通して放電し、点火動作が行なわれる
。信号コイル23の正方向信号・1嘗は機関の回転数が
N1からN、へと上昇していくに従って増大していく丸
め、正方向信号essがサイリスタ3のトリがレベルに
達する位相は第31iIlに示すように回転数の上昇に
伴って僅かずつ進んでいく。4I号コイル23の正方向
信号・−3の信号幅を狭くしておけば、この低速領域に
おける点火位置の変動幅は僅かである。
機関の回転数Nが設定値N3に遅すると、信号コイル2
3の負方向信号・−1がトランジスタ27を遮断するレ
ベルに達するためトランジスタ27が遮断する。このと
きトランジスタ27のコレクタ電圧ツタ間亀圧は第2図
りのように変化する。
一方第11iDコンデンサ31は、電源1路15によF
J PET 35 tl−通して是電流で光電され、正
方向信号ealの立上シでトランジスタ50の導通によ
シ一時に略零まで放電する動作を繰り返している。
上記のように回転数が設定値N8に達してトランジスタ
27が5Iirすると、トランジスタ38が導通するた
め、第lのコンデンサ31がFET 36 を通して定
電流で放電する。したがって(ロ)転a N s以上の
領域での第1のコンデンサ31の端子電圧vc!の波形
は第2図Eに示すように、角度#3の位置から一定の傾
斜で上昇した後角度#1からθ雪までの間−足の傾斜で
下降し、光電開始位置#雪から丁度360°回転した位
置に和尚する次の角度#■で零に戻る波形の繰シ返しに
なる。一方第2のコンデンサ32は電源回路15からF
IT 44、可変抵抗器45及びダイオード46を通し
て供給される定’kl流で光電される。トランジスタ2
7が導通状態にある期間は、コンデンサ320光電電流
の一部が可変抵抗器60及びトランジスタ27を通して
流れるため、コンデンサ3″20充亀特性L1該コンデ
ンサの静電容量と可変抵抗器6oの抵抗値によシ決まる
時定数によシ略足められる。
−力信号コイル23に負の半サイクルの信号が酵起して
トランジスタ27が遮断する期間(#1〜#麿の期間)
は、コンデンサ320光電電流が側路されない九め、定
電流(ロ)路2Oct通して与えられる定電流がすべて
コンf”yt32に供給され、コンデンサ32は急峻な
定勾配で充電されるようになる。し九がって第2のコン
アンt32c)1114子電圧V・、0波形線、第2図
Gに示すように1角度01の位置から湾曲し九カ゛−プ
に沿って上昇し、角度#1で急峻な定勾配での上昇に切
換わシ、角f#諺でリセットされて零に戻る波形となる
機関の回転数Nが設定値N3を超えると、第1のコンf
/+31の端子電圧V@冨が角If # tよりも位相
が進んに位置#1で謳lの基準電圧Vr!以下になるよ
うに;&D、 1lIZ図Fに示すようにこの#1の位
置で$10比I2回路43の出力端子43mが高電位に
なる。仁の#10位置は機関の回転数の上昇に伴りて進
んでいく、事実m例においては、1−転aNが設定値N
s (>Ns )に達したときに、この01の位Ill
が角度θ1の位置に一部するように設定されている。
一方第2のコンデンサ32の端子電圧v@富は、上死点
前角度θ!の位置で第2の基準電圧Vr1以上になシ、
第2図Hに示すようにこの一〇Xの位置で第2の比較回
M49の出力端子49mが高電位になる1機関の回転数
の上昇に伴うて1回転に蚤する時間が短くなシ、コンデ
ンサ32の充電電圧が低下していくため、このθXの位
置は機関の回転数の上昇に伴って上死点TDC@へと遅
れていく。
本実施例では、回転数Nが設定[LN4 (−>Nl 
)に達したときに#Xの位置が角度θ五の位置に一致し
、回転数Nが設定1UNI (>N4 )に達したとき
に0xの位置が角度#雪の位置に一致するようになって
いる。
上記のように設定されているため、機関の回転数NがN
、≦N≦N1の範囲にある中高速領域では、角度θyの
位置で電源回路15il111から抵抗25及びダイオ
ード26に一通してサイリスタ3に制御備考が与えられ
る条件が成立し、この角度#1の位置で点火動作が行な
われる。この01の位置は回転数の上昇に伴って進んで
いき、設定回転数N。
に達すると上死点前角度−凰の位置に遅する。同転数が
更に上昇すると01の位置は更に進んでいくが、角度#
亀の位置よ〕も進んだ位置ではトランジスタ27が導通
している丸め−、サイリスタ3には制御信号が与えられ
ない、したがって点火位置線角度#10位置までしか進
まず、設定回転数NmからN41での間はこの角&#!
の位置で点火が行なわれる0機関の回転数が設、定値N
4に達すると、第2の比軟回路490出力端子4−91
が高電位に立上る位置−Xが#凰に一致し、爽に回転数
が上昇すると#Xの位置が上死点側へと貴に遅れていく
丸め・、電源回路1511から・サイリ、スタ3に制御
信号が与えられる条件が成立する位置はこの#Xの位置
とな夛、この位置で点火動作が行なわれるようになる。
し九がって設定回転数N4からN、筐での領域では点火
位置が回転数の一上昇に伴って遅れていく1回転数が設
定回転1[N i以上になって#Xの位置が上死点前角
f#mO位置よシ史に上死点側に寄った位置になると、
#xの位置で電源回路15511から制御信号が与えら
れるよりも前に角度01の位置で信号コイル23の正方
向信号・11によシサイリスタ3に制御信号が与えられ
るようになる。したがって設定回転数N。
以上の領域での点火位置は#舅の位置に固足される0以
上の動作によシ、第3図に示すような進角・遅角特性が
得られる。
上記の実施例において、最大進角゛位置01は、信号コ
イル23の負方向信号eslの立上)位置で定まるため
、信号発電機の磁極構造及びその取付位置を適宜に設定
するこ−とによシ、最大進角位置−1を容易に所望の位
置に設定することができる。
そして信号発電機の構造さえ一定にしておけば、この最
大進角位置#1は不変であシ、従来のように発電機の特
性によって最大進角位置がばらつくといった不都合を生
じる゛ことがない、しかも機関の高速領域においては点
火位置を遅らせることなく最大進角位置に保持すること
ができる。更に、遅角が終了し友時点での点火位t(最
大遅角位置)#1 も、信号コイルの正方向信号の立上
り位置で定まるた9、最大遅角位置も一定に保つことが
でき、点火位置が遅れ過ぎるのを防ぐことができる。
また低速領域での点火位置の変動幅も小さく抑えること
ができるので機関の始動性を良好にすることができる。
更に第1及びjlG2のコンデンサの光電時足数及U縞
l及び第2の基準−圧のレベルを適宜に設定することに
よシ各設定回転数を容易に調整することができる。
更に上記実施例のように、定電流回路20cから、遅角
制御用コンデンサ32に供給される電流の一部を側路し
てコンデンサの充電を調整する充電調整回路を設けると
、遅角特性に自由度を4たせることかでき、種々の遅角
特門を得ることができる。これをa明する友め、第4図
に示すように、遅角制御用コンテン932の光放電回路
を取出し、定電流回路20cによ〕供給される電流を1
1、コンデンサ32に流れ込む電流をi、とし、コンデ
ンサ32の靜電答童をCとする!′トランジスタ27が
導通状1IIKToると龜is<Itであシ、遮断状態
にあるときtm ”It となる。充電調整回路が上配
実m例のように抵抗回路で構成されている場合、1mは
指数関数的に変化し、コンデンサ32の端子電圧VmB
t;)上昇に伴ってi3の増加率は減少してhost九
充電調整回路が定電流回路からなる場合には、1s=I
m(一定)となる。
今説明を簡単にするため、充電調整回路が定電流回路か
らなっていてIs =I嵩(一定)であるとし、−1−
03−α(一定)、θX−−寓 −#1(回転数Nの関
数)、遅角開始回転数をN4とすると、次のような関係
式が成立する。
#i−α−(360°−αXII/It)((N/N4
)  1)・・・・・・(1)(1)式は遅角特性を表
わしておシ、NmN4のときに6−αとなって点火位置
は遅角開始時の点火位置θ1となjL N>Naとなる
と#iくαとなって回転数の上昇に伴って点火位置が遅
れていく、ここで遅角開始回転数N4を所定の一定値に
設定すしたがりてI、/1140値を調節することによ
ル、遅角特性を凛々変化させることができる。遅角終了
時(#i−0)の1転数Nlは、 Nm −N4(1+ (功60@−α))(It/Im
 ))・・・・・・(2)で与えられる。この式から明
らかなように、N。
はl 、 /I 、が小さくなるに従りて大きくな9、
遅角特性直線の傾斜はゆるやかになる。
上記OgA−施例では進角特性と遅角特性との双方を得
るようにしているが、本発明は遅角特性を種々調整し得
るようにすることを主な目的とするものであるので、進
角特性を得る回路を設けない場合を本発明の範囲に包含
される0例えば第2図に示した実施例において進角特性
を得る回路を省略すると、第6図に示すようにな)、こ
の場合の点火位置6%の回転数Nに対する特性は第7図
に示すようKなる。
上記O各実施例はあく首でも本発明の各部の一構成例を
示し丸もので、定IILR回鮎、コンデンサ充電調整回
路、リセット回路等の各部紘同等0@上記の実施例にお
いては、サイリスタ(1次電流制御用スイッチ)Kll
ljll(11号を与える電源と第1及び第2のコンデ
ンサを充電する′#L源としてエキサイタコイルの負方
向出力を利用した電源回路15を用いたが、これらの電
源としてバッテリを用いることもできる。
第2図の実施例では、第2の基準電圧を第1の基準電圧
よシ低く設定しているが、第1O:fンデンサの端子電
圧よシも[2のコンデンサの端子電圧を高<iR足した
場合には、#I2の基準電圧を第1の基準電圧に等しく
するかまたは第1の基準電圧よ〕^くすることができる
以上のように、本発明によれば、遅角制御用のコンデン
サに供給される電流の一部を側路するコンデンサ光電―
整回路を設けて、コンデンサの充電を調整し得るように
したので、遅角特性tW整できる利点があシ、機関の賛
求に応じて撫々の遅角特性を得ることができる。また設
定回転数未満の領域で点火位置が遅れるのを防止するこ
とができ、機関の最大出力が低下するのを防ぐ仁とがで
きる。pg、に遅角領域における最大遅角量を一定に保
つことができるので、点火位置が遅れ過ぎて機関の動作
が不安定になるのを防ぐ仁とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図線本発明の実施例を示す接続図、纂2図ム乃至H
は纂1図の各部の信号波形図、第3図は#!1図の実施
例により得られる進角遅角特性の一例を示す線図、であ
る、第4図は本発明で用いる遅角回路の装部を示すII
絖図、纂5図は同遅角回路により得られる梳々O遅角特
性を示す線図、第6図は本発明の他の実施例を示す&絖
図、第7図はjlll!6図の実施例によ〕得られる点
火特性の一例を示す線図である。 1・・・点火コイル、3・・・サイリスタ、5・・・点
火回路、6・・・エキサイタコイル、15・・・電源回
路、23・・・信号コイル、27・・・トランジスタ、
31・・・第1のコンデンサ(進角制御用=ンデン1)
、32・・・纂2のコンデンサ(遅角制御用コンアンサ
)、35.36.44・・・FIT、3g・・・トラン
ジスタ、42.48・・・ツェナーダイオード、43・
・・第1の比較回路、49・・・第2の比較回路、60
・・・可変抵抗勘O

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  徐開の点火位置で与えられる劃11(l1号
    により動作する1次電訛側御用スイッチにより点火コイ
    ルの1次mar制御して点火動作を行なわせる発生する
    半サイクルの信号を前記1次′IIL流制御用スイッチ
    に前記制御信号として与えるように設けられた信号コイ
    ルと、前記信号コイルにより与えられる側#信号とは別
    債に前記1次篭゛流制御用スイッチに11tljl14
    1佃号を与える信号供給(ロ)路を、導通し死際に1t
    lle伽号供紺圓略から与えられる前記側1ii11信
    gを前昭1次電訛制御用スイッチから髄略するように歇
    けられ前記信号コイルの先に@生ずる牛サイクルの@号
    によシ達餠状−に保持されるように該信号コイルに粘合
    された侶号供紺側伽用半尋体スイッチと、建11L訛回
    鮎會逓して一方の憔性に光電される迎角制御用コンデン
    サと、111配信号コイルの恢から発生する半サイクル
    の4II号の立上ルで前記コンダンサを放電させるリセ
    ットIg鮎と、前記コンデンサの端子電圧を基準電圧と
    比較して該コンデンサの端子電圧が該基準電圧よ〕低い
    ときに前記信号供給回路から前記側**号が与えられる
    のを阻止し該コンーンサの端子電圧が該基準電圧以上に
    、なうえときに前配信号供帽tgl鮎から前記制御信号
    が与えられるのをrf答する比較回路とを具備し、前記
    信号コイルの先に発生する半サイクルの期間を除いた期
    間前記コンデンサに供給される電流の一部を該コンデン
    サからll1l略して蒙コンデンサの光電を11111
    するコンデンサ光電詞整回路が前記コンダンサに接続さ
    れていることを特徴とする内燃機関用#1級点点火釦1
  2. (2)  前記=ンデンサ光篭11111f(ロ)路は
    前記信号コイルの先に発生する半サイクルの信号により
    遮断状態に保持され皺先に発生する半サイクルの信号が
    与えられないときに導通状態に保持されるコンデンサ光
    電Ii1畳用半導体スイッチと鯖光電−姫用半導体スイ
    、チに対して直列Kim続され九亀ItII41限累子
    とからな夛、前記光′#IL調整用半導体スイッチと亀
    流動眠本子との直列回路が前記コンデンサに対して並列
    に接続されている特許請求の範囲第1項に記載の内燃機
    関用無接点点火装置。
  3. (3)  前記信号供給制御用半導体スイッチが前記コ
    ンデンサ光電111m整用半導体スイッチを兼ねている
    特許請求の範囲第2項に記載の内燃機関用無接点点火装
    置。
JP57011781A 1982-01-29 1982-01-29 内燃機関用無接点点火装置 Granted JPS58131361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011781A JPS58131361A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 内燃機関用無接点点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011781A JPS58131361A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 内燃機関用無接点点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58131361A true JPS58131361A (ja) 1983-08-05
JPS6242156B2 JPS6242156B2 (ja) 1987-09-07

Family

ID=11787486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011781A Granted JPS58131361A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 内燃機関用無接点点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131361A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151485U (ja) * 1984-09-10 1986-04-07
JPS6176164U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0439855U (ja) * 1990-07-27 1992-04-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151485U (ja) * 1984-09-10 1986-04-07
JPS6176164U (ja) * 1984-10-25 1986-05-22
JPH0355816Y2 (ja) * 1984-10-25 1991-12-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6242156B2 (ja) 1987-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344395A (en) Ignition system with ignition timing retarding circuit for internal combustion engine
US4284046A (en) Contactless ignition system for internal combustion engine
JPS6124700Y2 (ja)
JPS58131361A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
US4624234A (en) Electronic ignition timing adjusting system for internal combustion engines
JPS58165571A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS63117177A (ja) 内燃機関点火装置
JPS63629B2 (ja)
WO1993013310A1 (en) Device for controlling ignition timing
JPS6132149Y2 (ja)
JPS593173A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS58104367A (ja) 内燃機関用無接点点火装置
SU748027A1 (ru) Бесконтактна система зажигани
JPS6316868Y2 (ja)
JPS6141985Y2 (ja)
JPH048315Y2 (ja)
WO2020050765A1 (en) An ignition system and method controlling spark ignited combustion engines
JPS6131185Y2 (ja)
JPS6324148B2 (ja)
JPS6155617B2 (ja)
JPS5888462A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH045737Y2 (ja)
JPH0419386B2 (ja)
JPH045825B2 (ja)
JPH0437276B2 (ja)