JPS58131306A - 車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置 - Google Patents

車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置

Info

Publication number
JPS58131306A
JPS58131306A JP1179382A JP1179382A JPS58131306A JP S58131306 A JPS58131306 A JP S58131306A JP 1179382 A JP1179382 A JP 1179382A JP 1179382 A JP1179382 A JP 1179382A JP S58131306 A JPS58131306 A JP S58131306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
coolant
negative pressure
cooling liquid
temperature side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1179382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Hase
長谷 好文
Shinichi Nanun
南雲 慎一
Fumio Jitsuzawa
実沢 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1179382A priority Critical patent/JPS58131306A/ja
Publication of JPS58131306A publication Critical patent/JPS58131306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/167Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by adjusting the pre-set temperature according to engine parameters, e.g. engine load, engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2070/00Details
    • F01P2070/06Using intake pressure as actuating fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本尭明は車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置に関する
一般の液冷式内燃機111における冷却液温度制御装置
にあっては、エンジンの冷却液出口部通路にサーモスタ
ットを設け、このサーモスタットの開弁温度を通例13
℃前後に設定するととKより、エンジンの負荷の如何に
かかわらず冷却液温度#tこの温度近くに保つように構
成されている。
第1図はこのような従来の内燃機関における冷却液温度
制御装置の概要を示すもので、lはエンジン、1はエン
ジンlの冷却液出口It/AK設けられた冷却液温度制
御用のす一毫スタット、Jは冷却液を放熱冷却するラジ
ェータ、参はラジェータJからの戻〕冷却液をニンジン
/に供給する冷却液ポンプである。従来の冷却装置にあ
っては、エンジンlを循環した冷却液の出口における液
温か所定の温度となると、サーモスタットコが開弁して
冷却液の全量をラジェータJK送って冷却し、また、液
温か所定の温度より低くなるとサーモスタットコが閉成
して冷却液の循環の大半を停止し、このような動作な繰
返すことによって冷却液温度が#1ぼ一定に保たれるよ
5に制御していた。
しかし、エンジン/における排気ガス中の未燃炭化水素
(HC) 4を低減させ、また燃費の向上を図るために
は、サーモスタットコの開弁温度を更に高めれば良い反
W1.冷却液温度と燃焼室の壁温との関係はエンジンの
負荷状態によって大きく変化するので、冷却液の設定温
度が鳥過ぎるとノツ中ングが発生したり、熱歪によりシ
リンダが損傷し易く耐久性な損う。
そこで、^負荷時には冷却液温度を比較的低温域に保つ
ようになし、低中負荷時には冷却液温度な比較的高温域
に保つよ5にした冷却液温度制御装置が提案されており
、例えば、特開昭kl−4114!コデ号t%開昭1/
 −41/ /亭参号および実開昭評−l参コクココ号
公報に開示されている。
菖−図は実開昭5ダー/41−クココ号公1iK開示さ
れた冷却液温度制御装置におけるサーモスタットノコを
示すもので、ここで、サーモスタットノコはエンジンl
の冷却液出口S/ムとウォータアウトレフトハウジング
/Jとの関に設けられていて、容器型の感温部陣と、こ
の感温部陣に嵌め込まれ感温部/ダの中を上下に摺動可
能としたピストン/jおよびサーモスタットボディ/1
な有する。 /?は感温部lダの外周Kll動可能に嵌
め合わされたサーモスタット弁、/1はこのサーモスタ
ット弁/りを感温部/411と共にボディ/AK設けた
弁座/4ムに向けて偏倚させているばねである。
また、感温部l#には図示しない弾性体のゴムと置載ワ
ックスとが装填されていて、ピストン/jの頭部は後述
する制御片19の動作によって上方に向けての付勢力が
抑止されるように構成されている。
よって、エンジンlの冷却液の温度が上昇し、ワックス
が融解して膨張すると、生ずる圧力によって、ピスト/
#f)頭部が制御片/flcよって抑止されている@り
は、感温部/ダが下方に押し下げられる。また、夛−モ
スタラ)/−の未作動時には、ばね/1のばね力により
、一定されている弁座/4ムに向けてサーモスタット弁
lりが偏倚され、冷却板通路Xを閉成している。制御片
/lは冷却液設定温度切換え装置として作動する制御片
作動用ダイアフラム装置J/のダイアフラム−Kjll
il付けられてお)、ダイアフラム装置コlはシール部
材コを介してウオー声アウトレットハ9ジング/Jに取
付けられている。ダイアフラム−によって上下に分割さ
れたダイアフラム装置J/の上部I[誹は負圧室であ〕
、下部1iarは大気に通じている。負圧Wi薯は吸気
管為によ)負圧11KII続されてお〕、エンジンlの
負荷変動に応じてその吸入負圧が負圧室xlc導かれる
。Jfは負圧i[Jlの上部に設けられたストッパであ
)、制御片端部!9ムがす−モスタット/Jのガイド部
材コ内面に沿って上下に摺動する際の上方に向けての動
作を規制している。コtは負圧1[aK設けたばねであ
り、負圧g誹の圧力が大気圧に近づいた状態となると、
ダイアフラム−および制御片l!をそのばね力によって
−に示すような位置に戻す。
このように構成された冷却液温度制御装置における動作
を説明すると、負圧室コ亭の圧力が大気圧に近づくと、
ダイア7ラムーが図に示すように下方に偏倚され、制御
片I!はほば図に示したような位置に保たれる。そこで
、冷却液温度が上昇してきて感温部/IIのワックスが
溶融し膨張すると、ピストン/1の鋼部自由港は直ちに
制御片/9の端部19ムに当接してしまい、上方に伸延
しようとする付勢力がばねJfのばね力により拘束され
る。よってず−篭スタット/Jの感温部l参はばね/ぼ
りばね力に抗して下方に押し出され、感温部/参のjI
−に設けられたサーモスタット弁/?が弁座/4ムから
引き離されて開弁する。すなわち、負圧皇薯の圧力が大
気EK近ければ、冷却l1lIILIIL上昇の比較的
早い時期に大きい弁一度です−モスタラ)/1による一
弁が行われるので、開弁−始時期における冷却液の温度
は比較的低い温度、例えば70℃前後に保たれる。
次に、負圧室1の圧力が低い場合(負圧)にあっては、
制御片/fはダイアフラム−と共にばねJ9のばね力に
抗して上方に引幹上げられる。そこで、冷却液温度の上
昇によ参感温部/41のワックスが膨張すると、まずピ
ストン/jが上方Kl!iけて伸延し始めるが、制御片
19の端部19ムが上方に引き上げられているので、ピ
ストン/1の自由端が端部/lムに!!&接するまでピ
ストン/Iは伸延しil!ける。かくしてピストン/j
が制御片lデに当接した後、上述したと同様にしてサー
モスタットノコによって開弁が行われる。すなわち、負
圧室Jの圧力が大気圧近くの場合に比べて比較的高い温
度に保たれる。
しかしながら、これらの従来の冷却液温度制御装置にお
いてはいずれの例にあっても、エンジンlが鳥負荷の状
態となってから冷却液の温度を変化させるように制御装
置が構成されており、しかもラジェータJによって冷却
された冷却液がエンジンlの図示しないウォータジャケ
ットに達するまでに時間がかかるので、エンジンlが鳥
負荷に移行してから冷却液が所定の温度Kまで低められ
るのに数秒から10秒近くかかつてしまう。
特に、車軸の登板時等にあっては、エンジン回転数の上
昇率が悪く、ポンプ参によってエンジンに送り込まれる
冷却液の循環量が増量されるのに時間がかかるので、冷
却液の低温への移行が遅れ、長い時間にわたクノツ中ン
グが発生し、これにより、運転不能あるいは機関の破損
を招く。
本発明の目的は、上述した欠点な除去し、登板を検知す
る手段を設け、この検知手段によって車輌が登板状11
にあることを検知すると、冷却液な低温側の設定温度と
することKより登板時のノツ中ングの発生を防止するよ
うにした車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置を提供す
ることにある。
以下に、図面に基づいて本発明な峰mK17mt’Hす
る。
以下で、第11!!llおよび第Ja!itと同様の箇
所については、同一符号を用いて説明を続けることとす
る。
第3図は本発明の一実施例を示すもので、ここで、コl
は第1図によって説明したダイアフラム装置であシ、第
1図で11@シたと同様に、このダイアフラム装置Uに
よりt−毫スタットの開弁温度を制御するものとする0
本発明実施例では、ダイアフラム装置J/ K II絖
する吸気管潟の途中に電磁弁30を設け、この電磁弁V
が消磁されている場合に、負圧源J/側からの負圧が負
圧*xK供給されるようにする。また、電磁弁Xが励磁
されているときは、吸気管謳を開放管Jコと連通させる
ことにより、負圧室コ参を大気圧とする。33は電磁弁
〃に給電する電源、J参は車輌の登板状態を検知する登
板センナスイッチ(以下で登板センナという)である。
票参図(4)および(B)は登板センナ3参の1例を示
すもので、Is亭図(4)において矢印は車輌の進行方
向、ムーム′線およびト1′線はそれぞれ水平線および
―直線を示す。ここで%3jは登板センサ評のアウタケ
ースであシ、第参図(II)に示すように、アウタケー
ス3jには回転子36の軸37を回動自在に軸支する。
Jtkt回転子JHci体に取付けた重錘であり。
回転子J411Cこの重錘Jgを取付けたことによって
、アウタケースJ!が水平線ムーム′に対して如何様に
傾斜しても、常に重錘3Kが最下位の位置にあるように
回転子J6の状態を保つ。また、第参図(4)は、車輌
が平坦な面上にあるときのアウタケースJjの状態な示
してお〕、このよ5な状1iKあっては、アウタケース
Jj @ K設けた接点J!と、回転子34@に設けた
接点侵とが図に示すように互いに対向の位置からずれて
開放されている。
いま、このような状態から車輌が坂道を登はんし、坂道
の傾斜が登板センナ評の予め設定した検知角度−に達し
たとすると、MjvAに示すように、そのアウタケース
J3が水平線ムーム′に対して0度だけ傾き、接点3t
と接点りとが接触して登はん七ンす評が閉路する。これ
によプ電磁弁J0が励磁され、ダイアフラム装置コlの
負圧室誹が大気と連通される。従って、ダイアフラム−
なばねコブのばね力によって第1図および第3図に示す
ような位置に保ち、早期Ktt−モスタラ/コを開弁さ
せて冷却液を低銀側に制御する。
なお、以上の説明では車輌の傾斜度を物理的に検知して
動作する登板センサスイッチを使用する場合について述
べたが、車°輌の登板を検知する手段としてはこれに限
るものではなく、エンジンの回転数および車速をそれぞ
れ徴発し、それらの各値を比較することによつ【、登板
状態を判別して、前述のダイアフラム装置を制御しても
よいことは勿論である。
以上説明してきたように、本発明によれば、車輌が登板
の状態となるとこれを検知する登板状態検知手段を設け
、この検知手段により登板状態を検知すると、冷却液温
度制御装置における冷却液設定温度切換え手段を直ちに
低温側に切換えるようにしたので、登板時等にエンジン
に発生するノツ中ングを防止することができ、また燃費
の向上やICの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃Ill&関における冷却装置のa*
な示すm図、第2図は実開昭5ダ−l亭コアココ号公報
によって開示された内燃機関の冷却液温度制御装置にお
けるサーモスタットとその冷却液設定温度切換装置の構
成を示す断面図、第3図は本発明車輌用内燃機関の冷却
+![温度制御装置の1例を冷却液設定温度切換装置の
一部断面を交えて示す構成図、第参図囚および(11)
は本発明による冷却液温度制御装置に用いる登板センサ
のlflな示す断面図および第亨図(4)のムーム′疎
断面図、第5図はその登板センサが登板状態を検知した
ときの状態を示す断面図である。 l・・・エンジン、     lム・・・冷却液出口部
、コ・・・サーモスタット、 J・・・ラジェータ、ダ
…冷却液ポンプ、  /−・・・サーモスタット、/3
・・・ウォータアウトレットハウジング、/亭・拳・感
温s 、is−呻・ピストン、14・・・サーモスタッ
トボディ、 16ム・・・弁座、     lり・・・サーモスタッ
ト弁、/l・・・ばね、      /9・・・制御片
、/9ム・・・端部、     X・・・冷却液通路、
コ/・・・ダイアフラム装置(冷却液設定温度切換手l
R)、−・・・ダイアフラム、  3・・・シール部材
、評・・・負圧量、     コ・・・下部室、ム・・
・aa管、      コア・・・ストッパ、コ・・・
ガイド部材、   コツ・・・ばね、30・・・電磁弁
、     J/・・・負圧源、3コ・・・開放管、 
    JJ・・・電源、34+・・・登板センナ(f
坂検知手段)、33・・・アウタケース、   J4・
・・回転子、37・・・軸、        31・・
・重−139,4A0・・・接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 低負荷時には高温11i1に、また高負荷時には低温@
    に冷却液の設定温度の切換えを行う冷却液設定温度切換
    手段を有する車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置にお
    いて、車輌の登板状態を検知する登板検知手段を設け、
    該登板検知手段により前記車輌の登板状態が検知された
    ときに、前記冷却液設定温度切換手段により前記設定温
    度を低温情に切換えるようにしたことを特徴とする車輌
    用内燃機関の冷却液温度制御装置。
JP1179382A 1982-01-29 1982-01-29 車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置 Pending JPS58131306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179382A JPS58131306A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179382A JPS58131306A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131306A true JPS58131306A (ja) 1983-08-05

Family

ID=11787784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179382A Pending JPS58131306A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974742A2 (de) * 1998-07-21 2000-01-26 DaimlerChrysler AG Regelung eines Kühlkreislaufes eines motorgetriebenen Fahrzeuges

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154121A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd Liquid-cooled internal combustion engine cooling liquid temperature controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154121A (en) * 1980-04-28 1981-11-28 Kawasaki Heavy Ind Ltd Liquid-cooled internal combustion engine cooling liquid temperature controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0974742A2 (de) * 1998-07-21 2000-01-26 DaimlerChrysler AG Regelung eines Kühlkreislaufes eines motorgetriebenen Fahrzeuges
EP0974742A3 (de) * 1998-07-21 2001-04-25 DaimlerChrysler AG Regelung eines Kühlkreislaufes eines motorgetriebenen Fahrzeuges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2151309C1 (ru) Термостат для системы охлаждения автомобильного двигателя
US4560104A (en) Coolant temperature control system of internal combustion engine
KR100350718B1 (ko) 자동차 엔진용 냉각 시스템
US6161767A (en) Method of sensing failure of thermostat in vehicle
US3680533A (en) Temperature responsive idling speed control device for internal combustion engine
SE440634B (sv) Uppvermningsanordning for passagerarutrymmet i ett motorfordon
JPS58131306A (ja) 車輌用内燃機関の冷却液温度制御装置
GB2086536A (en) Thermostat assembly
JPH01116257A (ja) 内燃機関のスロツトルアクチユエータ
JPH0315034B2 (ja)
GB979624A (en) Means for detecting faults in a fluid flow line
JP2855894B2 (ja) 合成樹脂製ロッカカバーの保護装置
KR100527703B1 (ko) 내연기관용 오일 제트 제어 장치 및 방법
JPH08100654A (ja) ラジエータキャップ
US4383501A (en) Cooling system for internal combustion engine
KR100590940B1 (ko) 유압식 서모스탯
JPS582419A (ja) 内燃機関の冷却水制御装置
US6994604B1 (en) Method for inhibiting water ingestion in a four cycle marine engine
JPS5896120A (ja) 内燃機関の冷却液温度制御法
KR0131123Y1 (ko) 연료탱크 냉각장치
JPS6215472Y2 (ja)
KR0154379B1 (ko) 건설장비용 디이젤 엔진의 흡기온도 조절장치
KR100444065B1 (ko) 엔진의 냉각수 누설 방지장치
JPS626275Y2 (ja)
JPS6226584Y2 (ja)