JPS5813041Y2 - 蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置 - Google Patents

蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置

Info

Publication number
JPS5813041Y2
JPS5813041Y2 JP15512678U JP15512678U JPS5813041Y2 JP S5813041 Y2 JPS5813041 Y2 JP S5813041Y2 JP 15512678 U JP15512678 U JP 15512678U JP 15512678 U JP15512678 U JP 15512678U JP S5813041 Y2 JPS5813041 Y2 JP S5813041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
blade
cover
steam turbine
inner cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15512678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5576403U (ja
Inventor
俊博 松浦
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP15512678U priority Critical patent/JPS5813041Y2/ja
Publication of JPS5576403U publication Critical patent/JPS5576403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813041Y2 publication Critical patent/JPS5813041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蒸気タービンに係り、特に異形羽根で構成され
る段落を有する蒸気タービンにおいて、各段落のシール
効果を高めるのに好適な蒸気タービンの作動流体漏洩防
止装置に関する。
一般に、蒸気タービンにおいては第1図に示されるよう
に、静止部としてのケーシング1に固定したノズル6と
、回転部である回転軸(図示せず)に設けられた羽根5
とによって一段落が形成され、この段落を一個、ないし
複数個組合せることによって蒸気タービンが構成されて
いる。
しかして、羽根5には先端部分にテノン4によって結合
されたシュラウド3が設けられており、このシュラウド
3を介して羽根5同士が群に綴られている。
さらに、シュラウド3の外側にはこれと対向するケーシ
ング1の内壁からチップフィン2が突出しており、これ
により静止部と回転部との間隙を狭めて蒸気の漏洩を防
止している。
? ところで、蒸気タービン内の蒸気は下流に進む程膨
張して容積が増加するが、下流の段落では最も外側に位
置する羽根5の先端付近の膨張がスムーズに行なわれる
ように一部の段落に図に示されるような端部傾斜角αを
つけることがある。
従来、1このような異形羽根で段落を構成する場合、適
切な間隙を保ってチップフィン2を設けるのに難儀する
ことが多い。
すなわち、羽根5が異形であればシュラウド3もそれに
倣う形状のものを用いることになり、端部傾斜角αのな
い羽根5のようにシュラウド3とチップフィン2との間
隙を望むままに狭めることができず、また、チップフィ
ン2の歯数も意のままに増やすことができない。
そこで、これらの不都合に対処するために第2図に示さ
れる如くシュラウド3の上面に回転軸と平行なシール面
7を確保し、シュラウド3とチップフィン2との間隙を
狭めるという工夫が一部の蒸気タービンにおいてなされ
ている。
しかしながら、このような方法ではシュラウド3の重量
の増加が避けられないので、テノン4をシュラウド3の
重量増加との兼合いで図に示すような大きなかしめ形状
としなければならず、シール面7自体をそれ程を増やす
ことができない。
したがって、シェラウド3とチップフィン2との間隙を
狭めるという点の効果はあっても、チップフィン2の歯
数を従来よりも減らすことを一方で強いられるという難
点がある。
本考案の目的は異形羽根で構成される段落を有する蒸気
タービンにおいて、各段落のシール効果を飛躍的に向上
し得る蒸気タービンの作動流体漏洩防止装置を提供する
ことにある。
以下、本考案の一実施例を第3図、および第4図を参照
して説明する。
第3図において、従来技術におけるシュラウド3とほぼ
同一の機能を有する外部カバー8はその内側に内部カバ
ー9を有する。
この内部カバー9は羽根5と一体に形成されており、蒸
気通路となる案内面13は羽根5の端部傾斜面αと一致
させている。
一方、外部カバー8に面している外面12は回転軸と平
行に保たれている。
内部カバー9は、また外面12から突出しているテノン
4を有する。
外部カバー8は内部カバー9の外面12と平行なシール
面11を備えており、このシール面11の略中心にテノ
ン4をかしめるための座ぐり穴14が穿たれている。
また、内部カバー9、および外部カバー8には両者を第
4図に示されるようにテノン4を介して一体化したとき
に羽根の蒸気入口側に面して断面コ字状の逃し溝10が
形成されるように、切り欠き部10a、および切り欠き
部10bが形成されている。
(第3図) 次に、本考案の作用を第4図を参照して説明する。
ノズル6を通って羽根5に向かう蒸気のうち、中心から
最も外側を流れる蒸気流が内部カバー9の案内面13に
沿って流れる。
このとき、さらに膨らんで外側に拡がろうとする蒸気の
一部が漏れ蒸気として羽根5の直前から半径方向に吹き
出す。
この蒸気は慣性力により外部カバー8の下面、すなわち
切り欠き部10bに衝突するが、ここには内部カバー9
の切り欠き部10aとの間に逃し溝10が形成されてお
り、蒸気が反転して大側に向かって流れるため、渦流l
を生じる。
この部分に渦流lが生じると、羽根5の直前から半径方
向に吹き出す漏れ蒸気が渦流lに遮られてそこから先へ
は流れにくくなり、結果として漏れ蒸気の量を著しく減
らすことが可能である。
さらに、渦流lを生じるということはその部分において
蒸気の圧力が低下することであり、チップフィン2の上
流側で既に減圧が行なわれれば、例え外部カバー8のシ
ール面11に漏れ蒸気が廻り込んだとしても、チップフ
ィン2ではより手前において圧力降下が始まるため、す
べてのチップフィン2を通過する間には確実に全圧低下
し、そこより下流には僅かな量の蒸気しか流れない。
かくして、外部カバー8のシール面11を通る漏れ蒸気
の量を大幅に減少させることができ、シール効果を飛躍
的に高めることが可能である。
なお、本考案の外部カバー8に設けられるシール面11
はテノン4を第4図に示されるような沈み込み形とする
ことにより多数のチップフィン2を設けることが可能で
あり、シール効果の向上に多大に寄与することができる
そして、羽根5の先端付近における蒸気の膨張は案内面
13を羽根5の端部傾斜角αと一致させている関係−ヒ
、極めてスムーズであり、段落性能には何らの悪影響も
生じないものである。
また、渦流lを発生させる方法として前記実施例では逃
し溝10を設ける例を示したが、第5図に示されるよう
に内部カバー9に突起部15を形威し、この突起部15
において流れを乱して圧力降下を促進させることも本考
案においては有効である。
以上の説明から明らかなように本考案は異形羽根で構成
される段落を有する蒸気タービンにおいて、当該羽根の
先端部に内部カバーを、また、この内部カバーの外側に
テノンを介して羽根と一体に外部カバーをそれぞれ設け
、さらにこれらの内部カバーと外部カバーどの間には蒸
気流入方向に向けて開口した断面コ字状の逃し溝を形成
しているので、漏れ蒸気が逃し溝において渦流となって
流れ、そこから先へは蒸気が流れにくくなる。
この結果、羽根の直前から半径方向に吹き出す漏れ蒸気
の量を大幅に減らすことができ、シール効果を飛躍的に
高めるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、および第2図は従来の異形羽根を有する蒸気タ
ービンの段落を示す構成国、第3図は本考案による作動
流体漏洩防止装置の一実施例を示す斜視図、第4図は同
装置の組立状態を示す断面図、第5図は本考案の他の実
施例を示す断面図である。 4・・・・・・テノン、5・・・・・・羽根、8・・・
・・・外部カバー9・・・・・・内部カバー、10・・
・・・・逃し溝、10 a 、10 b・・・・・・切
り欠き部、11・・・・・・シール面、12・・・・・
・外面、13・・・・・・案内面、14・・・・・・座
ぐり穴、15・・・・・・突起部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 羽根の先端部に一体に設けられた内部カバーと、この内
    部カバーの外側にあって、内部カバーから突出するテノ
    ンを介して前記羽根と一体結合された外部カバーとから
    なり、前記内部カバーは前記羽根の端部傾斜角と同一の
    傾きを持つ案内面をその内側に、回転軸と平行な外面を
    外側にそれぞれ有し、前記外部カバーはその外側に前記
    外面と平行なシール面を備えると共に、前記内部カバー
    と外部カバーとの間には蒸気流入方向に向けて開[]し
    、た断面コ字状の逃し溝を形成してなる蒸気タービンの
    作動流体漏洩防止装置。
JP15512678U 1978-11-13 1978-11-13 蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置 Expired JPS5813041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15512678U JPS5813041Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15512678U JPS5813041Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5576403U JPS5576403U (ja) 1980-05-26
JPS5813041Y2 true JPS5813041Y2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=29143867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15512678U Expired JPS5813041Y2 (ja) 1978-11-13 1978-11-13 蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813041Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5576403U (ja) 1980-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100248129B1 (ko) 축류 유체기계용 날개
CA1283550C (en) Non-contacting flowpath seal
US6368055B1 (en) Turbine nozzle and moving blade of axial-flow turbine
US4643645A (en) Stage for a steam turbine
JP2007085340A (ja) タービンブレード用のエンジェルウィングシール並びにステータ、ロータ及びウィングシール輪郭を選択する方法
EP2878771B1 (en) Axial flow fluid machine
JPH11148308A (ja) 軸流タービンのためのシュラウドバンド
JP2007321721A (ja) 軸流タービン段落および軸流タービン
JPH10311205A (ja) 軸流タービン
JPS5813041Y2 (ja) 蒸気タ−ビンの作動流体漏洩防止装置
JPS5944482B2 (ja) 軸流タ−ビン
JPH11148307A (ja) タービンのシール構造
JP3697296B2 (ja) タービン動翼
WO2000061918A2 (en) Airfoil leading edge vortex elimination device
JPH09317696A (ja) 軸流圧縮機の静翼構造
JP2000073702A (ja) 軸流タービン
JPS58113504A (ja) 軸流流体機械の動翼構造
JPH023006B2 (ja)
JP7145774B2 (ja) 回転機械
JP2858697B2 (ja) 地熱蒸気タービン静翼の翼端部シールフィン構造
JPH0450401Y2 (ja)
JP2005240727A (ja) 衝動型軸流タービン
JPS641644B2 (ja)
JP3705026B2 (ja) 回転流体機械
GB2162587A (en) Steam turbines