JPH023006B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023006B2
JPH023006B2 JP57160851A JP16085182A JPH023006B2 JP H023006 B2 JPH023006 B2 JP H023006B2 JP 57160851 A JP57160851 A JP 57160851A JP 16085182 A JP16085182 A JP 16085182A JP H023006 B2 JPH023006 B2 JP H023006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
diaphragm
blade
bypass slot
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57160851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5951104A (ja
Inventor
Norio Yasugadaira
Takeshi Sato
Yoshiaki Arima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16085182A priority Critical patent/JPS5951104A/ja
Publication of JPS5951104A publication Critical patent/JPS5951104A/ja
Publication of JPH023006B2 publication Critical patent/JPH023006B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/023Transition ducts between combustor cans and first stage of the turbine in gas-turbine engines; their cooling or sealings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は軸流流体機械の段落の内部構造に係
り、特に蒸気タービン及びガスタービンに好適な
段落内部構造を提供することを目的とする。
〔従来の技術〕
一般に、蒸気タービンやガスタービンなどの軸
流流体機械の段落は、静止翼と回転動翼との翼列
によつて構成され、動翼が回転することによつて
お互いの翼列は相対運動をする。この場合、静翼
の下流側に位置する動翼は、静翼後流を横切つて
通過する為に、干渉作用が働いて付加損失をもた
らす。特に、蒸気タービンの高圧タービンのよう
な短翼で構成された段落では、前記の付加損失と
側壁に発達する二次流れ損失とが複雑に綜錯して
極めて乱れた流れ現象を呈する。
第1図は従来のタービン段落構造を示す縦断面
図であ。通常の蒸気タービンやガスタービンの段
落は、本図に示す如く環状に複数個配列された静
止翼1と該静止翼を固定、保持する上部ダイヤフ
ラム2、下部ダイヤフラム2′、軸封装置9、前
記静止翼1の下流側に環状に複数個配列された回
転動翼3、及び該回転動翼3の頂部を連結して固
定するシユラウドリング5が設けられる。動翼3
の下方のデイスク28にはスラスト力を軽減する
ためにバランスホール10が配設されており、前
記のシユラウドリング5に対向せしめてシールフ
イン7が設けられている。上述のような従来形の
タービン段落構造においては、静止翼1と回転動
翼3とが相対的に運動するため次記のような現象
を呈する。即ち、第2図に示す如く、動翼3は静
止翼1の後流を順次横切りながら回転して通過す
る。このため、速度欠損の大きい後流部イと、速
度欠損の無い主流部の流れロとが交互に動翼3に
流入することになり、動翼に対して速度変動と迎
え角変動とを誘起する。これらの流れの変動は時
間的に変化する、いわゆる非定常な流れであつ
て、動翼々面の速度変動と圧力変動を招いてしま
う。したがつて、局所的に境界層を発達させて剥
離現象まで引き起す結果となり、定常流における
動翼損失よりも大幅に損失が増加する。
本発明者らは上記の付加的損失について実験し
た結果、この付加的損失は第2図に示す静止翼1
と回転動翼2との軸方向間隔Zによつて影響され
ることを確認した。その情況を第3図に示す。本
図表は横軸にZ/Cの値(ただし、Cは翼弦長)
をとり、縦軸に損失をとつてある。この図表から
容易に理解できるようにZ/Cが小さい場合には
付加損失ζuが大きく、Z/Cの増加とともにζu
減少するような特性をもつ。しかし、Z/Cの増
加は上部ダイヤフラム2及び下部ダイヤフラム
2′の壁面摩擦損失の増加を招くために、動翼3
への流入境界層を厚くし、動翼の二次流れ損失ζw
を大きくしてしまう。したがつて、ζuとζwとは
Z/Cに対してお互いに相反する特性となり、徒
らにZ/Cを大きくすることは動翼全体の損失増
加につながる。両者の損失を考える場合には、
Z/Cに関する適性値が存在することになり、
Z/C=0.25〜0.3程度が最適であることを本発
明者らは実験的に確認している。この実験的事実
は、翼間距離Zをある程度離す方が都合よいこと
を示している。
上に述べた付加損失ζuおよび二次流れ損子ζw
発生位置を翼の長さ方向について見ると第4図の
如くであつて、付加損失ζuは翼の全長にわたつて
一様に分布し、二次流れ損失ζwは動翼3の先端部
と根元部に集中して発生している。
上記の付加損失ζuは翼間距離をなるべく大きく
設定することによつて抑制し得るが、こうした条
件下においては二次流れ損失ζwが大きくなるとい
う不具合を生じる。従来においてはこの二次流れ
損失を軽減するための有効な方策が無かつた。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みて為され、その目的
とするところは前記の翼間距離Zを適宜に設定し
て付加損失を最小ならしめるようにし、この条件
下において、二次流れ損失を減少せしめ得るター
ビン段落の内部構造を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため、本発明のタービン
段落の内部構造は、段落を構成するダイヤフラム
に作動流体のバイパススロツトを形成し、その流
入口を静止翼の後縁端よりも後流側に設け、下部
ダイヤフラム側の流出口はロータデイスクのバラ
ンスホールに対向せしめて配列し、上部ダイヤフ
ラム側の流出口はシールフインの間に開口せしめ
た。
〔本発明の事施例〕
次に本発明の一実施例を第5図乃至第10図に
ついて説明する。
第5図は、本発明を適用したタービン段落の構
造を示している。段落の主構成要素である静止翼
1は、ケーシング6に装着した上部ダイヤフラム
2と下部ダイヤフラム2′によりそれぞれ翼頂部
と翼根元部を固定保持されている。前記静止翼1
の下流側に配備された動翼3はその翼頂部をシユ
ラウドリング5で連結して固定され、翼根元部を
デイスク12によつて保持されている。また、デ
イスク12の中途部にはスラスト力を軽減させる
ためにバランスホール10が穿孔されている。前
記の下部ダイヤフラム2′とロータシヤフト13
との間にはラビリンス型軸封装置9を設け、上部
ダイヤフラム2と動翼3のシユラウドリング5と
の間には1対のラジアルシールフイン7,7′を
設ける。
静止翼1の出口部の下部ダイヤフラム2′の上
壁面に開口部25を有するバイパススロツト15
を形成し、該バイパススロツト15により静止翼
1から流出する流量G3の一部を抽気し(特にダ
イヤフラム側壁近傍の二次流れ領域の流量を抽気
する)、下部ダイヤフラム2′に縦方向に設けたバ
イパススロツト15を介して端部に設けた噴出孔
19まで導き、該噴出孔19より下部ダイヤフラ
ム2′とデイスク12によつて囲まれた空間32
に高速で噴出せしめる。
上に述べたバイパス流動を行なわせる作動流体
の圧力分布を第5図、第6図を参照して次に述べ
る。下部ダイヤフラム2′とデイスク12で囲ま
れた狭い空間32内の流体は、動翼3即ちデイス
ク12の回転に伴つて第6図に示す圧力勾配が半
径方向に発生する。即ち、下部ダイヤフラム2′
の上壁面17の圧力P1よりもデイスク12のバ
ランスホール10開口部の圧力P2は大幅に低く
なるため、バイパススロツト15内の流体は圧力
差ΔP=P1−P2を駆動源として噴出孔19より高
速で噴射されることになる。また、この場合、ラ
ビリンス型軸封装置9の後流の圧力P3よりも高
い圧力の流体を噴出させることになるので、前記
軸封装置9の軸封作用をより効果的に働かせるこ
とが可能となる。このように本発明装置は軸封装
置9の機能を助けるように作用するので、該軸封
装置9を構成するシールフインの枚数を減じて簡
略化することも可能となる。
以上のように、静翼1の出口ダイヤフラム壁面
に沿つて設けたバイパススロツト15は二次流れ
を吸い取つてバイパスさせ、二次流れ損失を軽減
させる。このように二次流れを吸い取る効果は、
バイパススロツトの流入口を静止翼の後縁端に設
けると共に、該バイパススロツトの流出口を上記
の流入口に比して作動流体の下流側に設けること
によつて達成される。
第7図は作動流体のエントロピーエンタルピ曲
線であり、本図に付記したP1,P2,P3はそれぞ
れ第6図におけるP1,P2,P3に対応している。
本第7図に示したように、静止翼1で膨張した後
の流体の温度T2は明らかに軸封装置9を通過し
たあとの流体の温度T1よりも低くなり、この流
体温度T2の状態でデイスク12を冷却させるこ
とができ、冷却効果が増加する。
一方、第5図に示す如く上部ダイヤフラム2の
下壁面16の静止翼1出口部には、側壁に発達す
る二次流れを吸込む為のバイパススロツト14を
設け、該バイパススロツトに導かれた流体を前記
シユラウドリング5に対向するシールフイン7と
7′との中間位置から噴出させることによつて、
二次流れ損失の軽減に加え、噴出流体によるシー
ル効果を動かせる。第8図は、本発明を適用した
段落構造の一部を切断した斜視図である。
本発明の効果を充分に発揮せしめるためには、
第8図、第9図に示したバイパススロツト15の
開口部25の形状、開口位置を適正に選定するこ
とが重要である。
第9図に示すごとく静止翼1の後端縁1aとバ
イパススロツト開口部25の手前側との距離をY
とし、同開口部25の向う側までの距離(即ち、
流入口である開口部25のタービン軸方向の幅寸
法と前記の距離Yとの和)をXとする。本発明者
らの実験によれば、X/Yの値を0.3〜0.5に設定
し、かつ同開口部25の幅Lを翼列ピツチTに対
してL/T=0.25〜0.4に設定することが適正で
ある。その理由は次のごとくである。
2次流れ損失は静翼の後端縁1a付近に発生す
るものであるから、これを防止するためには第9
図に示した流入口25をなるべく静止翼1に接近
させてYの値を小さくすることが望ましい。しか
し、Yの値を余り小さくすると強度上の不具合を
生じる虞れがある。強度上の不具合を生じる虞れ
を無からしめるよう、このYの値を図示のXの距
離との関係においてY/X>0.3としなければな
らない。その半面、2次流れ損失の防止効果を得
るためにY/X<0.5とする必要がある。
また、翼列ピツチTに対して流入口25の周方
向の幅Lを小さくすると、2次流れ損失防止効果
が周方向に関して不均一となり、実用上有意義な
効率向上が達成されないので、L/T>0.25とす
る必要がある。しかし、Tに対してLが大き過ぎ
ると強度上の不具合を生じるのでL/T<0.4に
抑えることが適当である。
又、バイパススロツト15から流体を噴出させ
るための噴射孔19は、第10図に示すように周
方向に対して複数個配設し、バランスホール10
とは図示のごとく同一円周上に、それぞれ等間隔
に配列する。
第11図は上部ダイヤフラム2からバイパスス
ロツト14を介して吸込まれた流体がシールフイ
ン7と7′との中間から噴射される状況を模式的
に表わしたものである。
第12図は本発明の変形例を示す。本例におい
てはバイパススロツト15の流出口26を下部ダ
イヤフラム2′の側壁24に多数配列して穿つて
ある。これにより、上記のダイヤフラム側壁24
に対向するデイスクの側壁面を均一に冷却するこ
とができる。
前記のバイパススロツト15の縦断面形状を第
13図若しくは第14図のように先細ノズル形状
若しくは未広がりノズル形状にすると、噴射口出
口の圧力を減少させるとともに流体温度を低下さ
せて、バイパス流体の流入と冷却効果を助長し得
る。
第15図は本発明の応用例を示す。下部ダイヤ
フラム2′に装着されたラビリンス型軸封装置9
の下流側に位置するごとく、ロータシヤフト13
に軸流ポンプ羽根に類似した形状の漏洩防止片2
7を固着する。この漏洩防止片27の外観は第1
6図に示すごとくである。これにより、ロータシ
ヤフトが矢印ω方向に回転すると漏洩防止片周辺
の流体は矢印Nのごとく上流側に向けて送られ
る。この作用によつて軸封装置9の下流端と漏洩
防止片27との空間の圧力を上昇させて漏洩量の
低減を図る。また、この漏洩防止片27の働き
は、下部ダイヤフラム2′とデイスク12とに囲
まれた空間32の圧力を減少させる作用として働
くため、バイパススロツト15からの流体の吸引
効果を増加させて流体の流入を助長することがで
きる。
以上に説明した2種類のバイパススロツト、即
ち下部ダイヤフラム2′に設けたバイパススロツ
ト15と、上部ダイヤフラム2に設けたバイパス
スロツト14とはそれぞれ独立的に作用してそれ
ぞれ二次流れ損失を低減せしめるので、これら2
種類のバイパススロツトの何れか任意の一方を設
置することもでき、両方を設置することもでき
る。特に、下部ダイヤフラム2′にバイパススロ
ツト15を設けると二次流れ損失の低減に加えて
デイスク12の冷却を行うこともできる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のタービン段落の
内部構造は、下部ダイヤフラムの上壁面に流入口
を有しダイヤフラム下流側端面に流出口を有する
バイパススロツトを設けると共に、該バイパスス
ロツトの流入口と静翼後縁との間隔寸法をYと
し、該流入口のタービン軸方向の幅と上記寸法Y
との和をXとして、Y/X=0.3〜0.5ならしめ、
上記流入口の周方向の幅をLとし、静翼の翼列ピ
ツチをTとし、L/T=0.25〜0.4とし、 前記の流出口は前記バランスホールと同一半径
の円周上に配列されて該バランスホールに対向
し、かつ上部ダイヤフラム下壁面に流入口を有
し、前記複数のシールフインの開口流出口を有す
るバイパススロツトを設けると共に、上流流入口
は静翼後縁よりも下流側に位置せしめたことによ
り、タービン静止翼と動翼との軸方向間隔(第2
図のZ)を適宜に設定して付加損失を最小ならし
めるように抑制した上で、二次流れ損失を減少せ
しめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来形のタービン段落構造を示す縦断
面図、第2図乃至第4図は上記のタービン段落構
造における損失を示し、第2図は損失発生のメカ
ニズムの説明図、第3図は翼間間隔と損失との関
係を示す図表、第4図は損失の発生位置を示す図
表である。第5図乃至第11図は本発明のタービ
ン段落の内部構造の一実施例を示し、第5図は縦
断面図、第6図は流体圧力の分布を示す図表、第
7図は流体のエントロピとエンタルピとの関係を
示す図表、第8図は一部を切断した斜視図、第9
図は静止翼とバイパススロツト流入口との関係位
置の説明図、第10図はバイパススロツト流出口
とバランスホールとの関係位置の説明図、第11
図は一部を切断した斜視図である。第12図は上
記と異なる実施例の一部を切断した斜視図であ
る。第13図及び第14図はそれぞれ本発明の変
形例におけるバイパススロツトルの形状の説明図
である。第15図は本発明の応用例の縦断面図、
第16図は上記応用例におけるロータの斜視図で
ある。 1…静止翼、2…上部ダイヤフラム、2′…下
部ダイヤフラム、3…回転動翼、10…バランス
ホール、12…デイスク、14,15…バイパス
スロツト、19…バイパススロツトの流出側の噴
射孔、25…バイパススロツトの流入側開口、2
7…漏洩防止片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上部ダイヤフラム及び下部ダイヤフラムによ
    つて保持された複数の静翼と、 バランスホールを穿たれたロータデイスクによ
    つて保持された複数の動翼と、 動翼の先端部に対向せしめて上部ダイヤフラム
    に取り付けた複数のシールフインとを有するター
    ビン段落構造において、 下部ダイヤフラムの上壁面に流入口を有しダイ
    ヤフラム下流側端面に流出口を有するバイパスス
    ロツトを設けると共に、該バイパススロツトの流
    入口と静翼後縁との間隔寸法をYとし、該流入口
    のタービン軸方向の幅と上記寸法Yとの和をXと
    して、Y/X=0.3〜0.5ならしめ、 上記流入口の周方向の幅をLとし、静翼の翼列
    ピツチをTとして、L/T=0.25〜0.4とし、 前記の流出口は前記バランスホールと同一半径
    の円周上に配列されて該バランスホールに対向
    し、かつ上部ダイヤフラム下壁面に流入口を有
    し、前記複数のシールフインの間に流出口を有す
    るバイパススロツトを設けると共に、上流流入口
    は静翼後縁よりも下流側に位置せしめたことを特
    徴とするタービン段落の内部構造。 2 前記の下部ダイヤフラムは、その内周が軸封
    装置を介してロータシヤフトに対向しており、か
    つ、上記ロータシヤフトは上記軸封装置の下流側
    に位置せしめて軸流ポンプ羽根状の部材を固着し
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項
    に記載のタービン段落の内部構造。
JP16085182A 1982-09-17 1982-09-17 タ−ビン段落の内部構造 Granted JPS5951104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16085182A JPS5951104A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 タ−ビン段落の内部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16085182A JPS5951104A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 タ−ビン段落の内部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951104A JPS5951104A (ja) 1984-03-24
JPH023006B2 true JPH023006B2 (ja) 1990-01-22

Family

ID=15723765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16085182A Granted JPS5951104A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 タ−ビン段落の内部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951104A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249928B2 (en) * 2005-04-01 2007-07-31 General Electric Company Turbine nozzle with purge cavity blend
EP1862641A1 (de) 2006-06-02 2007-12-05 Siemens Aktiengesellschaft Ringförmiger Strömungskanal für eine in Axialrichtung von einem Hauptstrom durchströmbare Strömungsmaschine
JP5023125B2 (ja) * 2009-09-28 2012-09-12 株式会社日立製作所 軸流タービン
JP2011080452A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン
JP5484990B2 (ja) 2010-03-30 2014-05-07 三菱重工業株式会社 タービン
JP5517910B2 (ja) 2010-12-22 2014-06-11 三菱重工業株式会社 タービン、及びシール構造
CN102269016A (zh) * 2011-07-09 2011-12-07 潍坊雷诺特动力设备有限公司 一种蒸汽动力装置的隔板汽封

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159106A (ja) * 1974-11-16 1976-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Taabokikai
JPS5474005A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Toshiba Corp Turbine blade train

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5159106A (ja) * 1974-11-16 1976-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Taabokikai
JPS5474005A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Toshiba Corp Turbine blade train

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5951104A (ja) 1984-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592387B2 (ja) ガスタービンエンジン
JP3340744B2 (ja) 拡散後縁架台を含むタービン翼型
US6179565B1 (en) Coolable airfoil structure
JP5038835B2 (ja) ガス流れの閉じ込めを強化するための表面特徴を有するステータ−ロータ組立体及び関連するプロセス
US7967559B2 (en) Stator-rotor assembly having surface feature for enhanced containment of gas flow and related processes
US5238364A (en) Shroud ring for an axial flow turbine
US5211533A (en) Flow diverter for turbomachinery seals
US4164845A (en) Rotary compressors
JP2001065306A (ja) 回転機械用の冷却可能なステータベーン
US4643645A (en) Stage for a steam turbine
JPH0424524B2 (ja)
JPS6014885B2 (ja) 空冷タービン羽根
JPH0424523B2 (ja)
JP5651459B2 (ja) タービンエンジンにおける圧縮機の動作に関するシステム及び装置
JPH02115596A (ja) 半径流ローター
JPH10148103A (ja) 静翼を冷却する方法
US11933193B2 (en) Turbine engine with an airfoil having a set of dimples
JPH023006B2 (ja)
US4315714A (en) Rotary compressors
JP6518526B2 (ja) 軸流タービン
JP7012844B2 (ja) 先端トレンチ付きタービンブレード
JPH09317696A (ja) 軸流圧縮機の静翼構造
JPH06323105A (ja) 軸流型ターボ機械の漏れ流れ流路構造
JP2858697B2 (ja) 地熱蒸気タービン静翼の翼端部シールフィン構造
JPH0738641Y2 (ja) 多段軸流タービン