JPS58130320A - 光導波路中を運ばれる光の光学制御装置 - Google Patents

光導波路中を運ばれる光の光学制御装置

Info

Publication number
JPS58130320A
JPS58130320A JP57169438A JP16943882A JPS58130320A JP S58130320 A JPS58130320 A JP S58130320A JP 57169438 A JP57169438 A JP 57169438A JP 16943882 A JP16943882 A JP 16943882A JP S58130320 A JPS58130320 A JP S58130320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
medium
optical
gap
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57169438A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・アウラツヒア−
ヘルマン・ビユルク
ル−ドルフ・カイル
ミヒアエル・シユトツクマン
カスパ−ル・ワインガント
カ−ルハインツ・ツアイトラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS58130320A publication Critical patent/JPS58130320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3131Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure in optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/004Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on a displacement or a deformation of a fluid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3538Optical coupling means having switching means based on displacement or deformation of a liquid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/011Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  in optical waveguides, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1506Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by electrodeposition, e.g. electrolytic deposition of an inorganic material on or close to an electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • G02B6/3514Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element moving along a line so as to translate into and out of the beam path, i.e. across the beam path
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3522Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element enabling or impairing total internal reflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/353Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being a shutter, baffle, beam dump or opaque element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/3551x2 switch, i.e. one input and a selectable single output of two possible outputs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/35481xN switch, i.e. one input and a selectable single output of N possible outputs
    • G02B6/35521x1 switch, e.g. on/off switch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/357Electrostatic force
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3572Magnetic force

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光導波路中を伝送される光を光学的に制御す
る装置例えば光開閉器に関する。
ガラスファイバを使用する光通信技術においては光フア
イバ多重開閉器が亀視される。従来は主と1.て入力側
のファイバを曲げて2本の出力ファイバの一方と光接触
させる機械的のファイでくスイッチが開発された。この
ようなファイバの製作は多くの場合困難であり、簡単に
一つの開閉器列に集積することができない。史にファイ
バに加わる機械的の負担も不利である。
この発明の目的は光縛波路の機械的の負担が避けられ広
範囲にプレーナ技術によって作ることのできる光割御痰
麹特に光開閉器を提供することである。
この目的は特許請求の範囲i1項に特徴として挙げた構
成とすることによって達成される。
この発明の光制御装置の媒体は機械的、電気的又は電気
的の力によって動かされる液体を使用するのか有利であ
る。又この媒体は光ビームの径路内((発生させ、消去
させることができる吸収性又は反射性の物質とするのも
有利であるが、光伝送性能を電気的、電気的又は熱的に
制御することができる媒質としてビーム径路内1(置く
ことも有利である。これらの制御方式は原則として高速
制御特に高速切換制御が可能であり開閉器には特に適し
ている。従ってこの発明の生麺部分はこの種の開閉器の
構造構成に向けられ、制御方式としてはL記の3種類が
総て採用される。この発明による開閉器の構造上の特徴
は請求範囲の各項に示されている。
この発明による開閉器においては光ファイバを機械的に
曲げる必要はなく、開閉器の寿命が陵械的のファイバス
イッチに比べて著しく延長される。
別の重装な利点はプレーナ技術による製造が可能となる
ことである。そのため工程を複雑にすることなく多数の
開閉器を同時に一つの開閉器々1」としてまとめること
ができる。
図面に示した多数の実施例についてこの発明を艷に詳細
に説明する。
第1図、第2図に示した投入遮断開閉器においては基板
3の!44溝に収められ同軸的に整列するカラスファイ
バ1および2がその端面11と12を向い合わせ、その
間に−がIO乃至100μmの狭い結合間隙13を保つ
。結合間隙13を形成する両方の端面11と12は共通
のファイノく軸ム′に垂直に広がっている。m4#sは
例えばプレーナ技術に暴き異方性エツチングその他の方
法でンリコン結晶板に作ることができる。可動的の開閉
エレメントは強く光を吸収する液体14を含み、この)
11.体はファイバlと2との間の結合間隙13内に選
択的に入れたり取り出したりすることができる。
第1図に示した接続状態では液体14が結合間11ta
内になくファイバlと2は光結合されている。従って開
閉器は閉結状態である。
第2図の接続状態では液体14がファイ/l。
2間の結合間隙内に移され、ファイノく1と2の間の光
結合が切断されている。開閉器id開放状態にある。
第3図と第4図に示した切換開閉器でも第1図。
第2図の開閉器と同じく基板30匍s溝に同軸的にファ
イバ1′と7が収められ曵端面11’と12′を向い合
せてその間に例えばlO乃至100μmの間隙13’を
保って連結されている。ただし第1図、第2図のものと
異なり端面11’と12’は共通ファイバ軸A′に対し
て45°の角度で畑斜している。
更に結合間隙13′の近くに軸A#に垂直に1!L:か
nた別のガラスファイバ3′の一端が終り、ファイノ<
11の端面11’で反射した光がファイツク3′に入射
するように耐重されている。可動開閉エレメントは選択
的に間隙13’内に移し、それから取り出すことができ
る、できるだけ透明な液体14を含む。
第3図に示した接続状態においては町wJ准体14が間
隙13’内になくファイノ+l/と2′の間は光結合さ
れていないが、ファイノ(1′とファイノく3′の間に
は光結合が作られファイノ(1′内計端而11’まで導
かれた光はガラス・空気間の屈折率の飛躍に基きファイ
バ3′に向って反射され4INLJ31’を通して入射
する。
第4図に示した状態では液体14が間隙1 B’内に移
され、ファイバ間隙13’の屈折率はファイバl′と2
v)@折率にほぼ等しく端面11’において全反射が生
じないからファイバ1′と2′が光結合される。従って
この状態ではファイバ3′に元が入射゛することなく、
光はほとんど無損失でファイバ1′力・ら2′に伝えら
れる。
上記の二種類のスイッチでは液体が結合間隙に運ひ込ま
れ又そこから運び去られるようになっているが、その代
りに屈折率又は吸収等の光特性を異にし互に混合しない
2種翔の液体を使用することも可能である。このような
液体としては水銀と硫酸の組合せが有利である。結合間
隙内の水銀と硫酸の境界面は電圧印加によって移動させ
ることができる。謝に一方の液体に強く吸収あるいは散
乱する粒子例えば蝿化TjJ−能の粒子を浮遊させこれ
をui場の作用で動かすことも可能である。
ファイバ間の間l!Jが常に液体で為たされている実施
形態は、ファイバの端面で不純物が乾燥付着することが
なく、切換えに際して大きな毛管力に打勝つ必要がない
ため有利である。
液体は電気的、−気的又は機械的の力によって結合間隙
内(て移すことができる。導電性のlぽ体を使用し磁場
内で電流を流して力を作用させるが、電圧を印加して表
面張力の変化によって力を作用させることは・持に効果
的である。こf′Lは例えば水銀と硫酸の組合せに対し
7て実施される。この外にも圧力又は熱膨張によって液
滴の運動を起させることも可能である。数体の容積は極
めて小さくすることができるから合理的なスイッチング
時間の達成もE]能である。
第5a図と第5b図は第1図、嬉2図に示した投入遮断
スイッチを多数一つの基板上に配置した実施例の側面図
と断面図である。こめ開閉器の液体は静電力によって動
く。第5a;b図の実画(り14は例えば次のようにし
て作らnる。シリコン結晶の小板の表向に異方性エツチ
ングに1よって作った並列匍導溝にガラスファイバ金入
れ蓋をかぶせて基板と蓋を接着し、その際接着剤又はキ
ットが蓋と基板の間の空所を完全に埋めるようにする。
このよってして作られた並列ファイバを備えたブロック
をファイバ軸に垂直如切断してそれぞれファイバ(1,
2)を持つ二つのブロック片10.20とする。ブロッ
ク片の切断向は少くともファイバ端面を含む部分を光学
系に適した光学表面とする。
処理された切断面例えばブロック片2oの切断向には各
ファイバ2に対して電極201をとりつける。このwb
は総てのファイバ2に共通のものとしてもよいもので切
断面の全体を餉い光透過性である。ブロック片loの処
理された切断面にはファイバ、1Ωそれぞれて対して一
つの電極対をと9つける。各電極対は上方電極101と
それから隔離された下方電極101’から成る。
電極をと9つけたブロック片10と20はそれらのファ
イバlと2が互に整列し透明電極を備えた切断面との間
に狭い間@を残す\ように基板3−LK固定する。
外部接続端子から電極までの接続線は条専体の形とし、
ブロック片を基板3上にと9つける前にブロック片の側
面にとりつけることができる。この接続線は第5a図、
第5b図にI(J2,102’として示されている。
ブロック片lOと20の間の間隙には対向するファイバ
端面の間に互に異る誘電体を含む2種類の液体から成る
wmt4が電がれる。この2檀類の液体の一方は透明で
あり他方は不透明である。
谷敢滴対14を垂直方向に動かすためブロック片lOの
上方の電極lol又は下方の電極101’とブロック片
2oの電極201の間に電圧Uを加える。電圧Uが上方
電極101と電極201の間に加えられると液間対は一
方の向きに動き、電圧Uが下方電極101′と電極20
1の間に0口えられると液滴対は逆の向きに動く。これ
によって遣明凋あるいは不透明部を選択的に対向するフ
ァイバlと2の端面の間に置くことができる。
A5a図、第5b図の実施例ではブロック片20の電極
201は例えば接地され%電圧Uは切換器siによって
選択的に導1102’を通して下方の電極101′に、
あるいは導線102を通してL方の電極101に加えら
れる。
敦@かmノ簾内で静電力によって動がされる実施例にお
いては、(”J等かの方法によって間隙内に静電場を作
る手段が重要である。第5a図、第5b1図の場合この
静電場はコンデンサとして作用する電極の間に電圧を加
えることによって作られる。
電極が均等な電場を作るような形状になっていると、、
電場Eは印加電圧をU、電極間隔をaとしてE =、 
U/aで与えられ、液滴に作用する単位表面積当りの力
F/Aは F/A−)εo (’r −1) U2/a2(ε0:
真空誘′屯率、εr :赦の比4電率、A:欧滴の表面
積) で与えられる。
第8図、第4図の切換スイッチを多数共通基板上に配置
した切換装置の側面図を第6図に示す。
この製麹の切換エレメントは第5a図、第5b図のもの
と同様な構成であり、スイッチ液体は静電力によって動
かされる。この実施例はK5B図、第5b図のものと同
様な方法で製作される。着板には多数のファイバ、3′
が平行して設けられ、その  、ファイバ3′のそれぞ
れが基板の平行瘤尋購に入nら九てい、るファイバの一
本に対応するようK11it&を基板上に置く1.この
蓋板も第5a図、第5b図の実施例に使用されているブ
ロック片と同じ様シてして作ることができる。ファイバ
の終端を含むブロック側面は研#等の方法によって光学
面Vζ仕にげる。
ブロックφ仕上げ面を基板の情導碑に入れられたファイ
バに対して正しい位置にのせて基板と接着させた後、こ
のようにして作られたブロックを分岐ファイバ3′の近
くで基板のファイバの!紬1(対して45°の傾角で切
断してファイバ1′と分岐ファイバ3′を含むブロック
片117’とファイバ2′を含むブロック片20′に分
割する。切断面は光学面に仕りげる。仕上げられた切断
面には第5a図、第5b図の場合と同様に電極4υ1あ
るいは上部電極301と下部型@1301’から成る電
極対をとりつけ、必要かあれば一方のブロック片又は両
ブロック片の側面に金属条帯302,302’を接続寺
腺として設ける。
このようにして作られたブロック片はそれらに含′まれ
るファイバI /、  2pが互に整列し対向する切断
面の間に狭い間隙が保たれるように基板3に固定する。
このI’d’l騰には不透明で非導電性の液滴と透明で
非導電性の額部が上下に境を接して組合されている故l
同対14が入れられる。上部電極31Jlと電伜4 (
l 1の間又は下部電極;3υl′と電極4(Jlの間
に電圧を加えることにより不透明液部と透明、灰1闇の
何れかを選択的に対向ファイバ1′と2′の間Cて柊丁
ことかできる。そのためには電極41J l ’i接地
し、切戻スイッチs1+によって電圧Uを選択的に4#
想:(02を刺して土都電惨301に導くか41M30
2’を通して下部電極301′に導く。
第7図には第5a図、第5b図による投入遮断開閉エレ
メントの第5b図に対応する断面を示す。
ただしこの実施例は電極構造が異なり、その間隙にはフ
ァイバlのそれぞれに刈してただ一つの液滴14が配鵬
されている。電極は間隙の一方の血だけに設けられる。
電極は不均等なh電場が作られるように構成され接続さ
れ、最僅電場区域に液滴が引き寄せられる。
特に第7図の実施例では電極がファイバの上方に設けら
れた上部電極51とファイバの)方に並べて設けられた
電極52と53から成る電極対から構成される。電極5
2と53はそれぞれ一つのファイバ1に′FyT@する
上部電極51は各ファイバlに対してEに向って縮小す
る三角形の害501をファイバlの上方に備えている。
各電極対の互に隔離された電極52と53は上方と下方
に向って薄くなる形に作られている。
亀S51.52および53は電圧υが選択的にF都?!
砥5Iと下部重積対の一方の′電極53の間あるいは箱
棒対の電WL52と53の間に加えられるように接続さ
れる。この切換えは例えば二つのり]′(結合された単
独スイッチで構成された二車開閉器S、SKよって行y
hれる。いずれの接続状態(でふ・いても両極間には不
均等靜鶏′場か作られ、一つの接続状態では最強電場区
域かファイバIの上方rtcあり、他の接続状態でねそ
の下方にある。ファイバ1の区域に島かれた准γ同14
父は対応する赦崗対はこのi&強電場区域従って上方又
は下方に向って選択的に動かされる、。
第5a図から第7図までの実施例では種々の箪ト11に
′電圧を切侯えることによって数個の移動が行なわnて
いるが、第8a、  b、  c図には液滴の移動に卿
亀力の外毛管力も利用される実施例か示されている。こ
の実施例ではファイバ1′が基板10′#Ovy杉、・
みに入nられ蓋板20″で後わnる。谷ファイバは結合
間隙13’によって二つの部分に分割される。このti
j隙を含rr区域では蓋稀20′にファイバに向って開
かれた空室201−が作られている。各V形溝には溝の
両方の側壁にとりつけられた電極52′と53′が設け
られ、その上にファイバ1″′が乗せられている。各T
h極対の嘔悼52′と53′はファイバ軸に対して45
°#4斜した納会1’si 1!313′の近傍に電電
間の間隔の最短例所があるような形状に作られている。
型棒は一例と1.てV再の底に尖端を向けた三角形に近
い形とすることができる。電41?52’と53′の間
に電圧Uを印加することにより不均等な静電場が作られ
、その最強電場個次は電極の間に生ずる。この個所は又
ファイバ1′の下方にあって?lZ崗14はここに引き
奇ぜら几ファイバとVSの底の間に形成された室内に果
められる。電圧が取り去られ静電場か消滅するとファイ
バの下に集められた敵は毛管力によって軸合間隙に引き
上げられ、一部はその上にめる仝¥201#に進入する
静柘′力は〕Φ常毛青力に比べて小さいから、ファイバ
は表面処理によって付着力を低下させるか、誘電率と光
学特性を異にし互に混合することのない2補数の・液体
の組合せを使用する必授がある。
第8’a図と88c図においては静電場によって絆3合
商I植L 3’から引き出され1司隙の下に集められた
液体が11′として示されそいる。
峰化口」馳の液体を使用する装置を以下に説明する。
第9a図、第9b図に投入遮断開閉器の可、従向血と横
断面を示す。この開閉器は第5a図、第5b図の静電式
開閉器とほぼ等しい構成を持つものでそれと一致する飾
品には同じ裔号がつけられている。第9a図、第9b図
の趣気操作式の開閉器が帥電式の開閉器と異っている点
は、ブロック片10と2(ンの切断囲に設けられた電極
11(J、110’かそれぞn東径dの噂体壌として作
られ、この譲に′Φ匹を九すことかできることだけであ
る。電流Jか流zしる尋体榎はほぼ軸方向に向けられた
磁場を作り、この−場が磁化可能の液体に及はす単位面
積当りの力は い=←01tr J2上 3 で与えられる。aは間隙幅、dは碑体壌の直径。
ttoとμr は絶対誘電率ならびに比誘電率である。
第10a、b図および第it=、b、c図に磁場内に置
かれた4[電性の液体が電流のAts、によつ置かれた
液体例゛えば水銀中に電流Jが流れるとF=、oJtX
B で表わされる力Fがしさtの液柱に加えられる。
ここでtは液柱の長さを表わすベクトル、Bは磁束密度
ベクトルtXBはこれらのベクトルのベクトル積である
第1Ua図はこの種の実施例の結合1司隙を通るファイ
バ軸に垂直な断面を承し、第tub図は第10a図のV
l −Vl 巌に沿う断■を示す。
この実施例では結合間隙によって分1!Irされ互に整
列する一対の力2ス2アイパ1.と2は基板31のV形
溝内に置かれ蓋32によって機ゎれる。蓋32にも基板
31に向った簡にV形溝があり、この碑は基板の隣の上
に精確に亀なりそれに平行に呻びている。従ってファイ
バ対は基板のFsaiと蓋32の鉤の双方に接している
基板31と蓋板32のファイバ対に接する表面にはファ
イバに平行に伸びた帯状の電接が設けられ、納会間隙の
部分ではこの電極が中断されてhる。ファイバ1と2に
はそれぞれ中間福:極帯、)1父はb2とこの電袷帯か
ら分離された側力の電砂帯alとcl又はa2とc2が
設けられ、中1旬電栖Wt+1.b2は精確にファイバ
1,2の下に置かれる。電極帯は蓋板32にも設けられ
るが基板31には設けなくてもよい。図示の実施例では
基へ31と蓋板32の双方に電極帯が設けられている(
第1(Ja図)。着根上の中間電!4i、帯はbl’と
1〜て示さtL、側方の両%I極帯はal’およびc 
]/と1、て不ざnている。
を記の慣造り全1本かファイバと%、−帯を横切り。
ファイバの設置面に垂直な誠礪内に−が?する。そのた
めには二つの永久譚石の反対極の間に隨くか第1Ua図
に示すように一つの環状永久磁石の極の間に置く。図に
も・いてSは永久轍石のS極、NはそのN極でらる。
111+1方電4!Jli帝al、al’、c2には正
の電圧Uを印加しs (M’1方電極帯a2とa2’、
clとcl’および中間電極帯’b2.b2′は接地す
る。電極帯hlにはスイッチS2を通して電圧Uを寺〈
ことができる。ただしこの接続方式は一例として示tた
ものである。
スイッチS2を閉じると中間電極帯bl、寺亜性漱滴1
4および中l′11]電極帯b2を結ぶ回路が閉結され
る。
峰場の作用で液は右方に側方電極帯clとc2すように
スイッチs2が開がれていると准γ同14には電流が流
れないからこの額部は動がさytない。
r反部を蜘に流すためには側方の稙;麺く帯alとa2
ヌはclとc2を短絡する。これによって始めの位賑に
戻す力が作用する。
第11a図、第11b図には別の実施例を第10 a図
、第1Ob図と同じ表示方式で工す。この実N r91
1においても基板31.蓋板32および一つの永久誠石
が使用され、V形溝に入れられ互に整タリするファイバ
1′と2′は第3図と第48ネ1、第61ス1と第8図
の実施−と同様にファイバの共通軸に対【7て例えば4
5°の角度で設けられた斜めの結合間隙によって隔離さ
れている。第lie図には第11b図の右方のファイバ
l’、  2’の側面がホされる。4電性の&崗14列
えは水銀は二つのファイバの間に隨かれているものとす
る。    前に説明した実施例と同様にここでも基板
31と、i、4:(2の互に向い合った表面には帯状の
型物2〜設置すられるか、この種の電極は原理的には一
方の表16.lだけに収けてよい。上記の実垢例と異り
ここでは埜りり対向するファイバl’、  2’にそれ
ぞれファイバ軸に平行な帯状の電極が二つだけ設けられ
ている。基板31にとりつけられた電に「けaおよびb
と[7て示され、蓋板32にとりつけられた電析はa′
およびb′として示されている。
電極a又はa′は基板31又は蓋板32のV形溝の側面
に股qらnファイバ1′および2′の内凹全体には広が
っていない。帯状電極すはファイバ対に近くその横に設
けられている。内筒%iaとbfqファイバ1′と2′
間に斜めに広がった間隙の全面に亘って広がる。電極a
’、  b’についても同様である。
電極aとbおまひ電極a′とb′かファイバ1′と2′
の間の間隙内の専屯性液滴14によって短絡、されると
電@aとbの間およびa′とb′の間に電圧が印加され
ているときファイバ軸を偵切って電流が流)′シ液滴1
上方又は下方に押し出される。
第1Ua図と第1 tl b図の実施例と第11a図と
第llb図の実り例の間の1髪な差異は前の実施例では
電流がファイバの長さの方向に冗れるのに対して後の実
施例ではファイバ軸を績切って流1、ることである。
水銀と硫酸の間の境界面が内径約11.11Kmのガラ
ス毛細管内において5Vの電圧を印/Jl+ 、1.、
たとき約21移動することは実噛によって証明された。
境界面の移動は約1 kHzの周波数まで−ia跡する
ことかで点たか、その場合侵さ約too、uの水銀柱が
動かざ孔なければ、ならない。
党ビーム路に挿入する媒体の谷積又幻、量を化学的の方
法で変化させるかあるいは光ビーム路に入れられている
媒体の光学特性を変化させる実施例を次IC説明する。
この種の投入遮断開閉器も原理的には第1図、第2図に
示t7た町勤欲簡を使用する開閉器と同じ構成とするこ
とができる。ただし鏝者の液γ岡14の代りにファイバ
l、  2間の結合間隙内に定常的に画かれている肩当
な媒体を使用する。
t、1.1知開顯イδの方は第3図、第4図の切換−閉
器と原理的には同じ構成とすることができる。ただ[−
?fi r:町14の代りにファイバl’と2′の間の
結合間隙内に定常的に瞳かれている適当な媒体f便用す
る。
適当な媒体を結合間隙内に置く壕ではこれらの開閉器も
今迄脂明して来た開閉器と全く1旬じ工程に従い例えば
プレーナ技術により異方性エツチングを利用してシリコ
ン基板上に製作することができる。結合間隙の幅も10
4mからiuuμmの間に選ぶのか有オリである。この
種の投入・遮断開閉器および切侯鵬閉器の動作情況も嬉
1凶と第2図又は第3図と第4図に示した開閉器の場合
と同じであり、投入・遮断開閉器の場合4a曲状態では
結合間隙内に移された媒体は光非透過性であるか少くと
も強く反射又は散乱するものであり、投入状態ではでき
るだけ光を透過させるものでなけ几ばならない。切換1
M器の場合には光を同軸的に整列するファイバに云える
ときは媒体ができるだけ光透過性が湾く、四軸配置ファ
イバの光菌込部分の屈折率にはFt等しい屈折率と待た
なければならないが、光を分岐配置の光ファイバに体え
ると〜に結合I¥iJ隙に反射面を作り、同軸配置の光
ファイバの一方を通して送らnで釆た光を分触配置の光
ファイバに向って反射しなければならない。
第12図に抄゛入11遮11j′r開閉器としての第一
実施例の王女部分を示す。コア(21,21’)とマン
トル(22,22’)から成る階段状屈折率分布を14
つカラスファイバ光J#波路の闇の結合間隙I3に電に
11121,122とその間にはさまれた電解at4o
によって構成されるエレクトロクロミック装置か設けら
れている。型枠121と122は結合間隙の境界を形成
するファイバ端mllと12にとりつVアられ、その一
方この場合122は透明1に極で光碍彼銘2のコア21
′にとりつけられる。
他方の’!:Th121はファイバ1のコア21を取り
囲む例えば砿状電極である。電解′1f140を通しで
′電流か訛7’Lると電極122は化学反応によってそ
の元来の両明性を失う。この効果は#0.に、エレクト
ロクロミックディスプレイにおいて利用されている。知
4極122は例えば逼にかり配れると?鏝!色のタング
ステンW (Hn WO2+ ”” ’ +  2)に
ψ゛るν化タングステンから成る。電流を切ってもタン
グステン酸層は保存され電流の向きを反転t7て始めて
透明なWO3に戻る( RCA I’leview 3
B (1975)p、i 77〜197参照)。動作重
圧を4vとすればスイッチング時間は約4110 m 
sである( J、Arpl、。
phyθ、50(1979)、p、2993〜211J
4)。
第13図に主費部を示した投入・遮断開閉器さしての実
施例ではファイバ1と2の間に透明型枠123と124
にはさまれて液晶141か入れられている。透明電極1
23と124はファイバlと2の端面11と12のコア
21.21’の部分にとりつけられる。これらの電極は
例えばSnOから成り、液晶141は例えば二色性色素
を入れたものである。電極123と124の間に等圧が
印1.11さ八ていないときけこの色素が光を吸収する
。適当な電圧か印加されると色素粒子が%場によって配
向され元の偏光方向と色票分子の偏極方向が直交して光
か吸収されなくな!ll准晶が透明となって″#ケ一方
のファイバから他方のファイバに伝えらnる。山気及粒
子モーメントを知つt!!、素粒子を使用すると色素分
子の1向は岡場によってもEJ能である。この場合ファ
イバ端面11,12のコア部分に電極を設置する必要は
なくなる。
第14図に切換訃閉器としての第一の実施例の主賛部を
示す。
同Lk匂に配電されたファイバ1′と2′の間にファイ
バ輔に対]7て45°幼祠(7て形成された結合間隙[
3′内に市解’K l 40’が泗・かれている。ファ
イバ1′と2′ハコア23.23’とそれを取囲むクラ
ッド。
24.24’から構成された階段状屈折率分布型のもの
であり、分肢光ファイバ3′もコア33とクラッド84
を儒えている。l′解jT!i14 o’位二つの電子
、鉋のhlJK醪かれ、一方の電極122′はファイバ
1′の4i1iIl l’のコア部分にとりつけられた
透明電伶である。他力の電極123′はファイバ2′の
端面12′のコア部分を取囲む狽状知輌である。
′暇棒122′と123’の出」に電圧を印力1すると
電@宵140′からル射層14++例えば訣!酋力41
h;←l1122′の表開に析出し、ファイバ1′を送
られて米た元がファイバ;3′に向って反射される。印
力uW圧を転極するとこの反射層は溶成に戻され光がフ
ァイバ2′に送られるよう例なる。このスイッチング過
程(4エレクトロクロミツク電極と同様に電極122′
を透明力1ら反射性に変換することによっても実現する
第15図に示した切換開閉器としての実施例ではファイ
バlZ  2+の間の結合間隙l:(′に特、lの波長
λ1の光を選択的に反射する媒体141′か−かnてい
る。この仮説λ1の値は温度又は電圧印加によって調整
す2.ことができる。このような特性は例えばコレステ
リン系の成品が持つでいる。弔16図にこの棹の成品の
反射曲線を二つの漉1随において示す。温1tTtでは
波長λ1の光がファイバ3′に向って反射される。小さ
い環状の/JO熱抵尻125によって温度を上げると欣
晶は波欠λ1に対して透明となり光はファイバ2′に伝
えらtしる。
波長λ2が反射される温度T2に調節すると波長λ2の
光畦ファイバ3′に切り換えられる。これによって波長
マルチプレックス方式により異る波長の光を選択的に結
合することができる。
反射波長帯の中心波長は電圧によって変えることができ
る。無電圧のときの中心波長は種々のコレステリン成分
の混合比によって調整される。同調電圧の値はlJ、5
V/nmとI HV/ nmの間にある。
実験的に到達可能のスイッチング周波数は数回kH2程
嵐である。
この発明による開閉器は行形式の装置としてファイバオ
プティカル・ディスプレイに又はレーザープリンタの半
導体ドラム表面に電荷像の書込みに1更用することがで
きる。
第2図又は第4図に示したコレステリン系の液晶ケ使用
する実施形態は警報ならびにコントロールのための温度
センサとして使用される。この場合しきい値温度T1を
超えると波長λ1の光は厳¥逍過しないから、ファイバ
区間の終端において検出器によりこの状態を検出するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図、第3図と菓4図、第5a図と第5b図
、第6図、第7図、第8a図と第8b図と第8C図、第
9a図と第9b図、第1Ua図と1lUb図、Ml l
 a図と第llb図と第11C図、第13図、第14図
、第15図はそれぞhこの光−の異なる実施例を示し、
第16図は第15図の実施例に使用される数品の反射曲
線を示す。 第1図、第2図に訃いてlと2は同軸配置された光ファ
イバ、13はファイバ間に形成された結合間隙、14は
光吸収性の液体である。 FIG I FIG 2 FIG 3 FIG8a       FIG 8bIG8c FIG 12 FjG 13 FIG 14 FIG 16 λ1     λ2    遅翫− 第1頁の続き 0発 明 者 カールハインツ・ツアイトラードイツ連
邦共和国ミュンヘン美 エルトリンベーク1 手続補正書(方式) %式% 1・ 事件の表示 昭和57年特許願第169438号
2・ 発明ノ名称 光導波路中を運ばれる光の光学制御
装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 4、代理人〒112 住 所  東京都文京区大塚4−16−126、補正に
より増加する発明の数 なしτ′、補正の対象 明細書
の図面の簡単な説明の欄8、補正の内容 明細冑第38ページ第7行の「0図、」の次に「第12
図、」を加入する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l)光導波路に進入するかあるいはそれから出る光ビー
    ム内に入れることが可能であるかそこに設け゛られてい
    るかあるいはそこに作られる媒体の容積、量および光学
    特性の一つあるいはそれ以上が党略内で制御されて変化
    可能であることを特徴とする光導波路中を運ばれる光の
    光学制御#]fic置。 2)媒体が特定量の流動可能媒質から成り光路内で流動
    可能媒質を動かす装置が設けられていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の制御装置。 3)流動可能媒体が、光透過性であるか散乱作用を示す
    か、光畝収作用を示すかあるいは光非透過性であるか反
    射性の表IIIJを持つ液体の−mから成ることを特徴
    とする%:ff#PI求の範囲第2項記載の制御装置。 4)光透過性の液体が光導波路の光伝送領域の屈折率に
    対応する屈折率を示すこと、散乱性又は吸収性の液体が
    強く散乱するか吸収する粒子が浮遊している献体である
    こと、数対表面を持つ光非透過性の液体が水銀であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の制御装置。 5)強く吸収するか散乱する粒子が厭化町°能の粒子で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の制御
    装置。 6)流動可能の媒体を動かす装置が液体?簡の全部又は
    一部を流路中に入れたりそれから外に出したりすること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第5項の一つに
    記載の制#装置。 7)流動可能の媒体の外にそれと混合できないでそれと
    境を接して流動する異る光学特性の媒体が使用され、こ
    れらの媒体の間の境昇向が光路内に動かされることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項乃至第6項の一つに記載
    の制御装置。 8)混合不可能の流動媒体が水銀と硫酸でちることを特
    徴とする特許請求の範囲第7項記載の制御装置。 9)流動可能の誘電体媒体が均等又は不均等の静電場の
    形成によって動かされるかあるbは一化町KIAの流動
    媒体が均等又は不均等の鰍場の形成によって動力・され
    るかあるいは導電性の渡初媒体が騒場内に置かれ電流を
    送り込まれることによって勤かされることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項乃至第8項の一つに記載の制御装
    置。 10) 一方の流動媒体がその表面張力の変化によって
    動かされることを特徴とする特許請求の範囲第7項又は
    第8項記載のルリ御装置。 11)  Q血帳力が電圧のf:Ij加によって変えら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の制
    御装置。 12)一方の流動媒体が圧力又は熱膨張又は間隙によっ
    て生ずる毛管作用によって動かされることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項乃至第11項の一つに記載の制御
    装置。 、13)ビーム径路内に生成5J′能の媒体が制御され
    て生成と消滅が可能の吸収比又は反射性物質からなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御装置。 14)媒体が電解液から電気化学的に析出させ又除去す
    ることカミ」能である層であることを特徴とする特許請
    求の範囲第13項記載の制御装置。 15)電気化学的に析出可能の層がエレクトロクロミッ
    ク層であることを特徴とする特許請求の範囲第14項記
    載の制御装置。 16)ビーム径路内に設けられる媒体が光伝送特性を電
    気的、磁気的又は熱的に制御可能の媒質からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の制餌1装置。 17)媒体が二色性色素を含む喉晶からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第16項11e載の制御装置。 18)液晶が加熱によって変化するコレステリン系の液
    晶であることを特徴とする特許請求の@間第16項記載
    の制御装置。 19)間隙によって隔離され互にほぼ整列して対向する
    二つの光導波路が設けられていること。 俗積と菫と光学時性の一つ又はそれ以上が制御されて変
    化可能である媒体が間隙内に入れられるかそこに発生す
    ることを特徴とする光面閉器としての特許請求の範囲第
    1項乃至第18項の一つに記載の制御装置。 20)対向する光導波路の間の間隙が光導波路の光軸に
    垂直に広がっていることを特徴とする投入・遮断開閉器
    としての特許請求の範囲第19項記載の制御装置。 21)対向する光導波路の間の間隙が光導波路の光軸に
    対して斜めに広がってbることを特徴とする切換スイッ
    チとしての特許請求の範囲第19項記載のホリ徊装置。 22)少くとも一つの第三光導波路が存在し、その終端
    が斜めに広がる間隙の近くに終り、一方の光導波路の間
    隙に向った端面から反射された光が第三光導波路に入射
    するように配置されていることを特徴とする切換スイッ
    チとしての特許請求の範囲第21項記載の制御装置。 23)流動媒体が間隙内に置かれて光結合を遮断する光
    非透過性の液体を含むことを特徴とする開閉器としての
    特許請求の範囲第20項又は第21項記載の制御装置。 24)整列して対向する光導波路の光伝送領域の屈折率
    に適合する屈折率を持つ液体が流動媒体中に含まれ、こ
    の液体が斜めの間隙内に置かれているとき光通結合が生
    ずることを特徴とする開閉器としての特許請求の範囲第
    22項および第2項乃至第12項の一つにlピ載の制御
    装置。 25)流動誘1媒体を動かす装置が静電場を8択的に発
    生するため間隙内に設け7られた電極を備えていること
    を特徴とする開閉器としての特許請求の範囲第19項乃
    至第24項および第9項の一つに記載の制御装置。 26)電極がt−よぼ均等な静電場を作るように構成さ
    れ2間隙内に配置されていることを特徴とする開閉りと
    しての特許請求の範囲第25項記載の制御装置。 27)間隙の対向する簡に平ら1て広がった電極が設け
    られ、少くとも一方の面には互に分離された電極から成
    る*極対が設けられ、それによって電極対の一方の電極
    の区域に選択的に静電場を作ることができることを特徴
    とする開閉器としての特許請求の範囲第26項記載の制
    鋤装盾。 28)不均等な静電場を作ることができ、最も強い電場
    区域に流動酵電媒質か引き寄せられるように電極が構成
    され配油[されていることを特徴とする開閉器としての
    特許請求の範囲第25項記載の制御装置。 29)間隙の対向面の少くとも一方に分離された偏平電
    橋が設けられこれらの電極はその間に電圧の印刀口が可
    能であり、二つの電極の間の間隔が狭くなるように構成
    され配置されることを特徴とする開閉器としての特許請
    求の範囲第28項記載の制御装置。 30)整列して対向する光ファイバに沿って広がった互
    に分離された電極が設けられ、それらの間の間隔は間隙
    部分で最も狭くな九電極に電圧を印加したときこの部分
    に最も強い電場が作られ、電場がないとき毛管力によっ
    て間隙内に保持されてbる流動媒体がこの最強電場区域
    に引き寄せられることを特赦とする開閉器としての特許
    請求の範囲第21項または第29項記載の制御装置。 31)それ・ぞれ専体榎の形の電極が互に隔離されて間
    隙内に設けられ、これらの電極にk Int、が流れる
    とt′よぼ軸方向の磁場を作り厭化用能の媒体の運動を
    惹き起すことを特徴とする開閉器としての%肝請求の範
    囲第19項乃至第24項の一つに記載の制御装置。 32)整列して配置された光ファイバの光軸に対して斜
    め方向の磁場−を作る装置とファイバの長さ方向に広が
    る電橋が設けられ、これらの電極が導電性の’f)jt
    、勅媒体に接触し、互に隔離された電極の間に電圧を印
    ノ用したとき流動媒体がこれらの電極を短絡しIld場
    の作用によって媒体を動かす力を発生することを特徴と
    する開閉器としての特許請求の範囲1g19項乃至第2
    5項の一つに記載の制御装置。 33)間隙によって互に分離された′t4J、極が媒体
    によって短絡されることを特徴とする開閉器としての%
    許藷求の範囲第32項記載の制御11装飯。 84)整列して対向する光ファイバに対して垂直力向に
    隔離された11j極が媒体((よって短絡されることを
    特徴とする開閉器としての特許請求の範囲第31項記載
    の制御装置。 35)間隙内1c″1を極対の間に電解質を保持する電
    解質装置が設けられ、この装置tから吸収性又は反射性
    の層が電気化学的に電橋上に形成されるかあるいはそこ
    から除去されることf:特徴とする開閉器としての特許
    請求の範囲!17項乃至第22項の一つに記載の制御装
    置。 36)間隙内に液晶装置が設けられていることを特徴と
    する開閉器としての特許請求の範囲第19項乃至第22
    項の一つに記載の制8装置。 37)電極間に置かれた液高が電極に電圧を印加するこ
    とにより光伝送特性を変えるものであることを特徴とす
    る開閉器としての特許請求の範囲第36項記載の机側1
    装置。 38) v&晶装置が加熱抵抗と加熱によって変化する
    コレステリン系の液晶から構成されることを!特徴とす
    る開閉器としての特許請求の11[¥間第36項記載の
    制御装置。
JP57169438A 1981-09-30 1982-09-28 光導波路中を運ばれる光の光学制御装置 Pending JPS58130320A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31389686 1981-09-30
DE19813138968 DE3138968A1 (de) 1981-09-30 1981-09-30 Optische steuervorrichtung zum steuern der in einem optischen wellenleiter gefuehrten strahlung, insbesondere optischer schalter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130320A true JPS58130320A (ja) 1983-08-03

Family

ID=6143092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169438A Pending JPS58130320A (ja) 1981-09-30 1982-09-28 光導波路中を運ばれる光の光学制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4505539A (ja)
EP (2) EP0306604A1 (ja)
JP (1) JPS58130320A (ja)
DE (1) DE3138968A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227311A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光端局装置
JP2009003114A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2548795B1 (fr) * 1983-07-04 1986-11-21 Thomson Csf Dispositif de commutation optique a deplacement de fluide et dispositif de composition d'une ligne de points
US4607161A (en) * 1983-10-11 1986-08-19 Fiberdynamics, Inc. Fiberoptic switch system
FR2553906B1 (fr) * 1983-10-21 1986-10-17 Thomson Csf Dispositif de commutation optique a commande electrique
US4636028A (en) * 1983-11-10 1987-01-13 Kei Mori Light diverting device
JPS60138510A (ja) * 1983-12-27 1985-07-23 Takashi Mori 光分岐装置
US4615580A (en) * 1984-03-05 1986-10-07 Ricoh Company, Ltd. Fiber optic high speed pulse scanner
US4639078A (en) * 1984-10-05 1987-01-27 Rockwell International Corporation Optical fiber attenuator and method of fabrication
GB8516108D0 (en) * 1985-06-26 1985-07-31 Gen Electric Co Plc Optical switch
DE3618037C1 (en) * 1986-05-28 1987-11-05 Messerschmitt Boelkow Blohm Optical component
EP0262438B1 (de) * 1986-09-29 1992-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Lasersender mit einem Halbleiterlaser und einem externen optischen Resonator in Form eines frequenzselektiven Faserrichtkopplers
GB2197087A (en) * 1986-11-05 1988-05-11 Gen Electric Plc Optical switch comprising movable reflective liquid
US4792699A (en) * 1986-11-10 1988-12-20 Eaton Corporation Fiber optic photoelectric sensor with liquid removing means
GB2204710A (en) * 1987-05-12 1988-11-16 Gen Electric Co Plc Optical switch
GB2206977A (en) * 1987-07-14 1989-01-18 Gen Electric Conpany Plc The Integrated optical switch using movable liquid
US4752111A (en) * 1987-08-28 1988-06-21 Amp Incorporated Fiber optic connector
US4848999A (en) * 1987-10-13 1989-07-18 Texas A & M University System Method for producing reflective taps in optical fibers and applications thereof
US4923273A (en) * 1987-10-13 1990-05-08 Texas A&M University System Method for producing reflective taps in optical fibers and applications thereof
US4994791A (en) * 1987-10-13 1991-02-19 Texas A & M University System Progressively monitorable fire alarm system
US4892388A (en) * 1987-10-13 1990-01-09 Texas A & M University System Method for producing reflective taps in optical fibers and applications thereof
DE3804822C1 (ja) * 1988-02-12 1989-01-05 Krone Ag, 1000 Berlin, De
DE3805932A1 (de) * 1988-02-25 1989-09-07 Pedro Rodriguez Optoelektronische schalter und tastatur mittels lichtwellenleiter
US5062684A (en) * 1990-01-17 1991-11-05 At&T Bell Laboratories Optical fiber filter
US5208886A (en) * 1990-01-17 1993-05-04 At&T Bell Laboratories Methods of making an optical fiber filter
US4988157A (en) * 1990-03-08 1991-01-29 Bell Communications Research, Inc. Optical switch using bubbles
US5073004A (en) * 1990-05-18 1991-12-17 At&T Bell Laboratories Tunable optical filter
GB2254161B (en) * 1991-03-27 1994-01-05 Thermotor Limited Fibre optics-hydraulic shutter
DE4121977C2 (de) * 1991-07-03 1994-10-27 Wolf Gmbh Richard Medizinisches Instrument mit einem kontaktlosen Schalter zum Steuern externer Geräte
DE4233489A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-07 Electronic Production Partners Optisches Bauelement
DE69220951T2 (de) * 1992-10-22 1998-01-15 Ibm Nahfeld-Phatonentunnelvorrichtungen
US5321774A (en) * 1993-07-30 1994-06-14 National Research Council Of Canada Polarization independent transmissive/reflective optical switch
US5384871A (en) * 1993-11-15 1995-01-24 Hughes Aircraft Company Fiber optic couplings and measurement apparatus using flexible liquid filled bladder
US5506919A (en) * 1995-03-27 1996-04-09 Eastman Kodak Company Conductive membrane optical modulator
DE19527566A1 (de) * 1995-07-27 1997-01-30 Sel Alcatel Ag Optischer Umschalter
US5732168A (en) * 1995-10-31 1998-03-24 Hewlett Packard Company Thermal optical switches for light
US5699462A (en) * 1996-06-14 1997-12-16 Hewlett-Packard Company Total internal reflection optical switches employing thermal activation
US5838846A (en) * 1996-07-09 1998-11-17 Mcdonnell Douglas Fiber optic switch and attenuator
US5872880A (en) * 1996-08-12 1999-02-16 Ronald S. Maynard Hybrid-optical multi-axis beam steering apparatus
US5852689A (en) * 1997-04-09 1998-12-22 Hewlett-Packard Company Method for making fluid optical switches
US5960131A (en) * 1998-02-04 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Switching element having an expanding waveguide core
US6055344A (en) * 1998-02-18 2000-04-25 Hewlett-Packard Company Fabrication of a total internal reflection optical switch with vertical fluid fill-holes
US6208778B1 (en) 1998-11-20 2001-03-27 Agilent Technologies, Inc. Non-perpendicular optical paths for a crosstalk-inhibiting switching arrangement
US6360775B1 (en) * 1998-12-23 2002-03-26 Agilent Technologies, Inc. Capillary fluid switch with asymmetric bubble chamber
US6625378B2 (en) 1999-02-01 2003-09-23 Jds Uniphase Corporation Variable optical attenuator device
US6516104B1 (en) * 1999-06-25 2003-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical wiring device
TW503329B (en) * 1999-11-23 2002-09-21 Nanovation Tech Inc An optical switch having a planar waveguide and a shutter actuator
US6487333B2 (en) * 1999-12-22 2002-11-26 Agilent Technologies, Inc. Total internal reflection optical switch
US6689976B1 (en) * 2002-10-08 2004-02-10 Agilent Technologies, Inc. Electrically isolated liquid metal micro-switches for integrally shielded microcircuits
US6464692B1 (en) 2000-06-21 2002-10-15 Luis Antonio Ruiz Controllable electro-optical patternable mask, system with said mask and method of using the same
US6436093B1 (en) 2000-06-21 2002-08-20 Luis Antonio Ruiz Controllable liquid crystal matrix mask particularly suited for performing ophthamological surgery, a laser system with said mask and a method of using the same
US7027683B2 (en) * 2000-08-15 2006-04-11 Nanostream, Inc. Optical devices with fluidic systems
US6400885B1 (en) * 2000-08-18 2002-06-04 Agilent Technologies, Inc. Controllable optical attenuator
US6516105B1 (en) * 2000-10-10 2003-02-04 Teradyne, Inc. Optical backplane assembly and method of making same
US6516111B1 (en) * 2000-11-15 2003-02-04 Optical Switch Corporation Cascaded integrated fiber array optical switch and method of operation
FR2817974B1 (fr) * 2000-12-12 2003-09-12 Commissariat Energie Atomique Micro-actionneur optique, composant optique utilisant le micro-actionneur, et procede de realisation d'un micro-actionneur optique
FR2820827B1 (fr) * 2001-02-13 2004-06-04 Get Enst Bretagne Dispositif d'attenuation d'un signal vehicule par fibre optique sous la forme d'un faisceau lumineux, systeme d'attenuation et applications correspondantes
US6949176B2 (en) * 2001-02-28 2005-09-27 Lightwave Microsystems Corporation Microfluidic control using dielectric pumping
US7016560B2 (en) * 2001-02-28 2006-03-21 Lightwave Microsystems Corporation Microfluidic control for waveguide optical switches, variable attenuators, and other optical devices
US6470107B2 (en) * 2001-03-13 2002-10-22 President And Fellows Of Harvard College Fluidic all-optical switch
FR2822247B1 (fr) * 2001-03-15 2003-05-16 Opsitech Optical Sys On A Chip Dispositif optique a structure integre, a deviations d'ondes
US6647165B2 (en) * 2001-05-31 2003-11-11 Agilent Technologies, Inc. Total internal reflection optical switch utilizing a moving droplet
US6757459B2 (en) * 2001-10-24 2004-06-29 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectrically driven, liquid-actuated optical cross-bar switch
US7078849B2 (en) * 2001-10-31 2006-07-18 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal piezoelectric optical latching relay
WO2003068402A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-21 Nanostream, Inc. Microfluidic separation column devices and fabrication methods
US7261812B1 (en) 2002-02-13 2007-08-28 Nanostream, Inc. Multi-column separation devices and methods
US6741767B2 (en) * 2002-03-28 2004-05-25 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectric optical relay
US20030194170A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-16 Wong Marvin Glenn Piezoelectric optical demultiplexing switch
US6750594B2 (en) 2002-05-02 2004-06-15 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6927529B2 (en) 2002-05-02 2005-08-09 Agilent Technologies, Inc. Solid slug longitudinal piezoelectric latching relay
US6756551B2 (en) 2002-05-09 2004-06-29 Agilent Technologies, Inc. Piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6898342B2 (en) * 2002-08-08 2005-05-24 Intel Corporation Fiber-aligning optical switch
US6855898B2 (en) * 2002-12-12 2005-02-15 Agilent Technologies, Inc. Ceramic channel plate for a switch
US6787719B2 (en) * 2002-12-12 2004-09-07 Agilent Technologies, Inc. Switch and method for producing the same
US6743990B1 (en) 2002-12-12 2004-06-01 Agilent Technologies, Inc. Volume adjustment apparatus and method for use
US7022926B2 (en) * 2002-12-12 2006-04-04 Agilent Technologies, Inc. Ultrasonically milled channel plate for a switch
US20040112727A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Wong Marvin Glenn Laser cut channel plate for a switch
US6774324B2 (en) 2002-12-12 2004-08-10 Agilent Technologies, Inc. Switch and production thereof
US7019235B2 (en) * 2003-01-13 2006-03-28 Agilent Technologies, Inc. Photoimaged channel plate for a switch
US6809277B2 (en) 2003-01-22 2004-10-26 Agilent Technologies, Inc. Method for registering a deposited material with channel plate channels, and switch produced using same
US6747222B1 (en) 2003-02-04 2004-06-08 Agilent Technologies, Inc. Feature formation in a nonphotoimagable material and switch incorporating same
US6825429B2 (en) * 2003-03-31 2004-11-30 Agilent Technologies, Inc. Hermetic seal and controlled impedance RF connections for a liquid metal micro switch
JP4295278B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-15 日本電信電話株式会社 光半導体素子および光半導体集積回路
US6831532B2 (en) 2003-04-14 2004-12-14 Agilent Technologies, Inc. Push-mode latching relay
US6961487B2 (en) * 2003-04-14 2005-11-01 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal optical switch
US6882088B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-19 Agilent Technologies, Inc. Bending-mode latching relay
US6903492B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Wetting finger latching piezoelectric relay
US6920259B2 (en) * 2003-04-14 2005-07-19 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal electromagnetic latching optical relay
US6876132B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a solid slug caterpillar piezoelectric relay
US6816641B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-09 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a solid slug caterpillar piezoelectric optical relay
US6885133B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-26 Agilent Technologies, Inc. High frequency bending-mode latching relay
US6903287B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal optical relay
US6906271B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-14 Agilent Technologies, Inc. Fluid-based switch
US6888977B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-03 Agilent Technologies, Inc. Polymeric liquid metal optical switch
US6894424B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-17 Agilent Technologies, Inc. High frequency push-mode latching relay
US6903490B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal mode optical latching relay
US6768068B1 (en) 2003-04-14 2004-07-27 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6879088B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Insertion-type liquid metal latching relay array
US6903493B2 (en) * 2003-04-14 2005-06-07 Agilent Technologies, Inc. Inserting-finger liquid metal relay
US6876130B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Damped longitudinal mode latching relay
US6774325B1 (en) 2003-04-14 2004-08-10 Agilent Technologies, Inc. Reducing oxides on a switching fluid in a fluid-based switch
US6770827B1 (en) 2003-04-14 2004-08-03 Agilent Technologies, Inc. Electrical isolation of fluid-based switches
US7012354B2 (en) * 2003-04-14 2006-03-14 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal switch
US6876131B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. High-frequency, liquid metal, latching relay with face contact
US6794591B1 (en) 2003-04-14 2004-09-21 Agilent Technologies, Inc. Fluid-based switches
US6798937B1 (en) 2003-04-14 2004-09-28 Agilent Technologies, Inc. Pressure actuated solid slug optical latching relay
US6870111B2 (en) * 2003-04-14 2005-03-22 Agilent Technologies, Inc. Bending mode liquid metal switch
US6818844B2 (en) * 2003-04-14 2004-11-16 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug assisted pusher-mode piezoelectrically actuated liquid metal optical switch
US6876133B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-05 Agilent Technologies, Inc. Latching relay with switch bar
US7071432B2 (en) * 2003-04-14 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Reduction of oxides in a fluid-based switch
US6803842B1 (en) * 2003-04-14 2004-10-12 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal mode solid slug optical latching relay
US6946775B2 (en) * 2003-04-14 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug assisted longitudinal piezoelectrically actuated liquid metal optical switch
US6762378B1 (en) 2003-04-14 2004-07-13 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal, latching relay with face contact
US6879089B2 (en) * 2003-04-14 2005-04-12 Agilent Technologies, Inc. Damped longitudinal mode optical latching relay
US6900578B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-31 Agilent Technologies, Inc. High frequency latching relay with bending switch bar
US6891116B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-10 Agilent Technologies, Inc. Substrate with liquid electrode
US6946776B2 (en) * 2003-04-14 2005-09-20 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for maintaining a liquid metal switch in a ready-to-switch condition
US7070908B2 (en) * 2003-04-14 2006-07-04 Agilent Technologies, Inc. Feature formation in thick-film inks
US7048519B2 (en) * 2003-04-14 2006-05-23 Agilent Technologies, Inc. Closed-loop piezoelectric pump
US6765161B1 (en) 2003-04-14 2004-07-20 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for a slug caterpillar piezoelectric latching reflective optical relay
US6924443B2 (en) * 2003-04-14 2005-08-02 Agilent Technologies, Inc. Reducing oxides on a switching fluid in a fluid-based switch
US6891315B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-10 Agilent Technologies, Inc. Shear mode liquid metal switch
US6740829B1 (en) 2003-04-14 2004-05-25 Agilent Technologies, Inc. Insertion-type liquid metal latching relay
US6841746B2 (en) * 2003-04-14 2005-01-11 Agilent Technologies, Inc. Bent switching fluid cavity
US6730866B1 (en) 2003-04-14 2004-05-04 Agilent Technologies, Inc. High-frequency, liquid metal, latching relay array
US6838959B2 (en) * 2003-04-14 2005-01-04 Agilent Technologies, Inc. Longitudinal electromagnetic latching relay
US6925223B2 (en) * 2003-04-14 2005-08-02 Agilent Technologies, Inc. Pressure actuated optical latching relay
US6956990B2 (en) * 2003-04-14 2005-10-18 Agilent Technologies, Inc. Reflecting wedge optical wavelength multiplexer/demultiplexer
US6894237B2 (en) * 2003-04-14 2005-05-17 Agilent Technologies, Inc. Formation of signal paths to increase maximum signal-carrying frequency of a fluid-based switch
US6750413B1 (en) 2003-04-25 2004-06-15 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal micro switches using patterned thick film dielectric as channels and a thin ceramic or glass cover plate
US6777630B1 (en) 2003-04-30 2004-08-17 Agilent Technologies, Inc. Liquid metal micro switches using as channels and heater cavities matching patterned thick film dielectric layers on opposing thin ceramic plates
US6759610B1 (en) 2003-06-05 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Multi-layer assembly of stacked LIMMS devices with liquid metal vias
US6759611B1 (en) 2003-06-16 2004-07-06 Agilent Technologies, Inc. Fluid-based switches and methods for producing the same
US6833520B1 (en) * 2003-06-16 2004-12-21 Agilent Technologies, Inc. Suspended thin-film resistor
US6781074B1 (en) 2003-07-30 2004-08-24 Agilent Technologies, Inc. Preventing corrosion degradation in a fluid-based switch
US6787720B1 (en) 2003-07-31 2004-09-07 Agilent Technologies, Inc. Gettering agent and method to prevent corrosion in a fluid switch
DE10338398A1 (de) * 2003-08-21 2005-05-12 Schefenacker Vision Systems Rückblickspiegel für Fahrzeuge, vorzugsweise Kraftfahrzeuge
JP2005084331A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置、画像表示装置および表示方法
JPWO2005057268A1 (ja) * 2003-12-08 2007-07-05 日本碍子株式会社 光デバイス
EP1835213B1 (en) 2004-12-17 2012-03-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Valve and actuator employing capillary electrowetting phenomenon
JP2006294505A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Yokogawa Electric Corp リレー
ES2261083B1 (es) * 2005-04-26 2007-11-16 Consejo Superior Investi.Cientificas Componentes opticos basados en fluidos u otros medios actuables mediante campos electromagneticos.
US7427745B2 (en) * 2005-10-21 2008-09-23 Nokia Corporation Optical shutter for miniature cameras
US20070218217A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 Primal Fernando Adjustably opaque film for substantially smooth surface
JP4490372B2 (ja) * 2006-01-06 2010-06-23 株式会社巴川製紙所 光学接続部品の製造方法
TWI422882B (zh) * 2009-12-08 2014-01-11 Univ Nat Chiao Tung 流體式光波導元件及其形成方法
CN102608756B (zh) * 2012-02-08 2013-08-07 南京邮电大学 基于微流控光学技术的压控可调光衰减器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909113A (en) * 1974-05-01 1975-09-30 Us Navy Optical coupler
US3906415A (en) * 1974-06-14 1975-09-16 Massachusetts Inst Technology Apparatus wherein a segmented fluid stream performs electrical switching functions and the like
US3923373A (en) * 1974-07-01 1975-12-02 Western Electric Co Coupling to graded index waveguide
GB1506256A (en) * 1975-08-21 1978-04-05 Standard Telephones Cables Ltd Temperature sensitive switch
US4121884A (en) * 1976-10-08 1978-10-24 International Standard Electric Corporation Optical fiber switch
DE2810715A1 (de) * 1978-03-11 1979-09-13 Schaltbau Gmbh Schalter fuer lichtleiter
GB2026188A (en) * 1978-06-12 1980-01-30 Secr Defence Optical switches
JPS5533128A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Fujitsu Ltd Photo switch
US4245883A (en) * 1978-12-26 1981-01-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electrochromic optical device
US4240693A (en) * 1978-12-26 1980-12-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Electro-optical device based on electroplating action
JPS55105210A (en) * 1979-02-08 1980-08-12 Nec Corp Photo switch element
US4245886A (en) * 1979-09-10 1981-01-20 International Business Machines Corporation Fiber optics light switch
JPS56107202A (en) * 1980-01-31 1981-08-26 Toshiba Corp Optical fiber switch
DE3006830A1 (de) * 1980-02-23 1981-09-10 TE KA DE Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH, 8500 Nürnberg Strahlenverzweigung fuer lichtleiter
US4384761A (en) * 1980-06-30 1983-05-24 International Business Machines Corporation Ferrofluid optical switches
US4364639A (en) * 1980-08-25 1982-12-21 Northern Telecom Limited Variable attenuation electro-optic device
DE3036867A1 (de) * 1980-09-30 1982-05-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schalter zum optischen verbinden bzw. trennen von lichtleitern
JPS5776502A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Toshiba Corp Optical switch

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227311A (ja) * 1988-07-15 1990-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光端局装置
JP2009003114A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Ricoh Co Ltd 光走査装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3138968A1 (de) 1983-04-14
EP0306604A1 (de) 1989-03-15
US4505539A (en) 1985-03-19
EP0075704A2 (de) 1983-04-06
EP0075704A3 (de) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58130320A (ja) 光導波路中を運ばれる光の光学制御装置
US6614574B2 (en) Total internal reflection light modulating microstructure devices
Nikolajsen et al. Surface plasmon polariton based modulators and switches operating at telecom wavelengths
EP1721210B1 (en) Method and apparatus for polarization insensitive phase shifting of an optical beam in an optical device
US9182541B2 (en) Graphene photonic device
JP2873062B2 (ja) 光集積装置およびその製造方法
US5042895A (en) Waveguide structure using potassium titanyl phosphate
US4917451A (en) Waveguide structure using potassium titanyl phosphate
CN103430084A (zh) 光调制元件
JPH02500136A (ja) 電子光学スイッチ
CN112014983B (zh) 一种基于铌酸锂波导的电光开关及其制作方法
CN108388061B (zh) 基于石墨烯光波导的全光调制器及其调制方法
KR100472056B1 (ko) 편광 무관형 폴리머 광세기 변조기
KR20010013957A (ko) 광학 방사선 스위칭, 증폭, 제어 및 변조 방법 및 장치
US5119449A (en) Optical directional coupler switch
JP2004070136A (ja) 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
US6486996B1 (en) Discrete element light modulating microstructure devices
CN101221296A (zh) 光波导器件以及行波型光学调制器
JP2010230741A (ja) 光変調器
JP2004219600A (ja) 光変調用電極および光変調器
EP0762179A3 (en) Method and device for optical processing using fine liquid crystal droplets and optical waveguide device
EP1193536A2 (en) A travelling wave-type optical modulator
US20060051019A1 (en) Electrooptic modulation element
JPS6374028A (ja) 光変調装置
JP2713898B2 (ja) 光素子