JPS58130121A - 有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法 - Google Patents

有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法

Info

Publication number
JPS58130121A
JPS58130121A JP1266682A JP1266682A JPS58130121A JP S58130121 A JPS58130121 A JP S58130121A JP 1266682 A JP1266682 A JP 1266682A JP 1266682 A JP1266682 A JP 1266682A JP S58130121 A JPS58130121 A JP S58130121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfide
iron ions
phase
water
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1266682A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Uchino
内野 和博
Yoshihiro Koseki
小関 良広
Akira Yamamoto
公 山本
Toshihiko Hata
畑 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp, Kawatetsu Kagaku KK filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP1266682A priority Critical patent/JPS58130121A/ja
Publication of JPS58130121A publication Critical patent/JPS58130121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機溶#l抽出工程において有機相に抽出され
た鉄イオンを脱離する方法に関するものである。
鋼板酸洗廃液、リンス廃水などの鉄イオン含有廃液から
鉄イオンを効果的に抽出する方法として有機溶媒抽出法
がある。有機溶媒抽出法とは、ジー(2−エチルヘキシ
ル)りん酸(D2KHPAト略記する)、七ノー(2−
エチルへキシル)すA/酸(M2EHPAと略記する)
などのアルキルりん酸エステル等の抽出剤を、n−パラ
フィン(炭素数12〜18の直鎖状飽和炭化水素)、ケ
ロシンなどの石油系炭化水素の希釈剤で希釈した有機溶
媒(有機相〕を用いて、上記鉄イオン含有廃液等の水溶
液(水相)力)ら鉄イオンを有機相に抽出分離するもの
である。
ところで、従来は、このようにして有機溶媒に抽出され
たFe3+イオンは、高濃度の塩酸水溶液と接触させる
ことにより水相に脱離するか、あるいは(NH4)2C
o、、凪、■へ、双4Fなどの水S敵を用いて水酸化鉄
Fe (OH) 、またはフッ化鉄アンモニウム(NH
,) 、FeF6の沈澱として脱離するなどの方法によ
り回収していたoしかし、これらの方法には、有機相か
らの鉄イオンの脱離工程が長くなる、生成されたFe 
(OH)s粒子が微細で固液分離が困難である、あるい
はフッ化物溶液で脱離を行うためその取り扱いや装置の
運転・管】に問題があるなど多くの欠点があった。
従って、本発明の目的は、従来の鉄脱離法に対し、処理
時間、固液分離性、操作性、安全性などの面で改良され
た有機11mからの鉄イオン脱離方法を提供しようとす
るにある。
本発明によれば、溶媒抽出法により水相から有機相に抽
出した鉄イオンを有機相から脱離丁−に際し、鉄イオン
を抽出した有機相に、硫化水素ガスおよび水、あるいは
、0.05〜1 mol / tの水溶性の硫化物を含
有する水S液を作用させ、鉄イオンを離溶性硫化物とし
て析出させることにより、上記目的を達成することがで
きる0 次に、本発明のプロセスを固自に基いて説明Tる0菖1
図は本発明の特許請求の範囲j[1項に対応する方法の
70−シートである。鉄イオン含有廃水と有機溶媒とを
溶媒抽出装置に導き、混合・静置して得られたpe  
イオンを含む有機相は、鉄脱離槽に導かれる。鉄脱離工
程では1.Fe”+イオンを含む溶媒と水とを混合させ
ておき、そこへ硫化水素(H,S)ガスを吹き込む。こ
の工程での水相の役割は、有機相にFe1+イオンと共
抽出さ江かっ離溶性硫化物をつくらないイオンを脱離さ
せることにある。例えば、前述のD2gHPAを皿とい
う形で表現Tれば、Fa”がF−と共抽出されて抽出剤
がFeFR2の形になっている場合、本法では次式に示
すような脱離反応が起こる。
2FeFR,+3H,S −* Fe、S、↓ +4H
R+2HF  −α)またtこのような共抽出のない場
合には、次のような脱離反応となる。
2FeR,+ 3H2S −* re、S、↓+6HR
・・・■このように、it、sガスの吹き込みにより、
例えばα)、■式のような反応で硫化第二鉄(Fa、S
、)沈澱が生成する。鉄脱離装置としては、上記の共抽
出イオンの脱離忘よび硫化鉄沈澱の生成に適したもので
あれば良く、例えばミキサー型のものが用いられる。
このようにして得られたpe、s、沈澱を含む有機・水
混合相は、濾過、遠心分離、磁気分離など有効な固液分
離操作を行うことにより、最終的に固相(ii”e、s
、 ) 、有機相、水相に分離され6oさらに1得られ
たFe、S、を空気中で焼成すると、次式のような反応
で酸化鉄(Fe 20. )が生成するCFe、S、 
+ 9/20. →Fe、0. + 380.↑  −
f3)この焼成工程で発生する亜硫酸ガス(SOt)か
ら両生硫酸を得ることもできる。
次に、本発明の特許請求の範囲第2項に対応する方法を
第2図のフローシートに示す。本法と第1図の方法との
相異点は、本法では硫化鉄を生成させるのにH,Sガス
の代りに、水溶性の硫化物を含有する水溶液を用いるこ
とである。水溶性の硫化物としては、硫化アンモニウム
(NH4)、S、硫化ナトリクム幽ZSS硫化カリウム
48などが好適である0また、水溶性硫化物の濃lL範
囲は0.05〜1 mO4/ Lの範囲が良い。この濃
度の最大値および最小値は次のようにして決定される。
有機相中のF4!1+濃度を5〜20f/z(<ル濃度
では、0.1〜0.4 mol/l )とし、これがF
e25゜の形の硫化物になるとする。脱離時の有機相と
水相(脱離液)との混合比率を1:1〜1:5の範囲と
する。また、硫化物生成の反応率を50Xとする。最小
値は有機相中のFel+濃度および有機相と水相との比
率から求められるが、最大値は上記条件に硫化物の水へ
の溶解#をも加味して計算すると、上記のように0.0
5〜1mot / tの範囲が妥当である。
例えば、硫化アンモニウム溶液を用いる場合、脱離反応
は次式のようになる。
2FeR,+  3(NH,)2S  −+ Fe、S
、   ↓ + 6Nll、R−(4)この場合、Nl
(、Rの形になった抽出剤は適当な酸水溶液を用いて皿
の形に変換・再生される。
以上説明した処から明かなように、本発明により有機相
に抽出された鉄イオンを硫化鉄として脱離Tることによ
り、従来法lこ比して処理時間が短縮され、固液分離性
がよくなり、操作性、安全性等の面でも改嵜されるC 以下、本発1を実施例につき具体的に説明ずく)。
〔実施例1〕 抽出剤D2EHPAが30 v/vKとなるように炭素
数が14〜16の直鎖状飽和炭化水素(n−パラフィン
)で希釈した混合溶媒にFel+イオンを抽出させてそ
の濃度が12.Of/lとなったもの50−に対し、純
水50mgを加えてインペラーで軽く攪拌しながら、キ
ックの装置で5分間H2Sガスを吹き込んで、黒色の硫
化鉄沈澱が生成した。
濾過分離後、有機相のh3+を分析したところ、1.2
t/lに減少していた。この例でのFe  の脱離は9
0Xである。
〔実施例2〕 抽出剤D2EI4PAが30 V/V%になるように炭
素数が14〜16のn−パラフィンで希釈した混合溶媒
にFg s+イオンを抽出させてその濃度が12、Ot
/lとなったもの50−に対し、0,5および1 rn
61 / tのNa、S溶液をそれぞれ5〇−滴下した
ところ、それぞれの水相中に黒色の硫化物沈澱が生成し
た。実施例1と同様にして分析を行った結果を下表に示
す1、 で効果的に脱離された0
【図面の簡単な説明】
1g1図および@21mは本発明の有機溶媒に抽出した
鉄イオンの脱離方法のフローシートでめる0 特許出願人  川崎製鉄株式会社 川鉄化学株式会社 代理人 弁理士  渡 辺 望 稔   舅」口 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)#!媒抽出法により水相から有機相に抽出した鉄
    イオンを有機相から脱離するに際し、鉄イオンを抽出し
    た有機相に、硫化水素ガスおよび水を作用させ、鉄イオ
    ンを難溶性硫化物として析出させることを特徴とする有
    機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法。 ■ 溶媒抽出法により水相から有機相に抽出した鉄イオ
    ンを有機相から脱離するに際し、鉄イオンを抽出した有
    機相番こ、0.05〜1 mob / Lの水溶性の硫
    化物を含有する水iI液を作用させ、鉄イオ/を難溶性
    硫化物として析出させることを特徴とする有機溶媒に抽
    出した鉄イオンの脱離方法。
JP1266682A 1982-01-29 1982-01-29 有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法 Pending JPS58130121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266682A JPS58130121A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1266682A JPS58130121A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130121A true JPS58130121A (ja) 1983-08-03

Family

ID=11811685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1266682A Pending JPS58130121A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130121A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110008A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 Ryuichi Yamamoto 金属と酸素族元素の化合物
CN102452700A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 通用电气公司 水性含油溶液的处理方法及处理系统
US9828270B2 (en) 2010-03-16 2017-11-28 General Electric Company Systems and processes for treatment of solutions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110008A (ja) * 1984-06-22 1986-01-17 Ryuichi Yamamoto 金属と酸素族元素の化合物
US9828270B2 (en) 2010-03-16 2017-11-28 General Electric Company Systems and processes for treatment of solutions
CN102452700A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 通用电气公司 水性含油溶液的处理方法及处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541336B2 (ja) 高純度硫酸コバルト水溶液の製造方法
JP4267698B2 (ja) 金属価の回収
Wang et al. A sustainable approach for advanced removal of iron from CFA sulfuric acid leach liquor by solvent extraction with P507
US4002716A (en) Sulfide precipitation method of separating uranium from group II and group III metal ions
US3761249A (en) Copper extraction from ammoniacal solutions
CN110184464B (zh) 一种钍的萃取分离方法
EP2531626B1 (en) Uranium extraction process
US3966872A (en) Coupled cationic and anionic method of separating uranium
CN107099672B (zh) 含锌炼钢烟尘的回收方法
KR900000904B1 (ko) 스텐레스강의 산세척폐액의 회수 및 처리공정
IL45893A (en) Separation of uranium from aqueous liquors containing it
CA2436111C (en) Method for removing impurities from solvent extraction solutions
US4053553A (en) Method for selective recovery of cadmium from cadmium-bearing waste
JPS58130121A (ja) 有機溶媒に抽出した鉄イオンの脱離方法
WO2016209178A1 (en) Recovering scandium and derivatives thereof from a leach solution loaded with metals obtained as a result of leaching lateritic ores comprising nickel, cobalt and scandium, and secondary sources comprising scandium
Jayachandran et al. Solvent extraction of titanium (IV) with 2-ethyl hexyl phosphonic acid mono 2-ethyl hexyl ester (HEHEHP)
US4148815A (en) Amino-thiol nickel and cobalt solvent extraction
US4148813A (en) Nickel and cobalt solvent extraction with mercaptides
CA1165978A (en) Process for production of high-purity iron oxide
US5683666A (en) Method for the removal of sulfur dioxide and nitrogen oxides for a gaseous stream
JPS58131185A (ja) 水溶液中の金属イオンを抽出する方法
JPH06485A (ja) キレート排水の処理方法
SE544657C2 (en) Chemical processing of sewage sludge ash
Joubert Purification of VOSO4. 5H2O using solvent extraction
Akcil et al. Overview on Hydrometallurgical Recovery of Rare-Earth Metals from Red Mud