JPS58129794A - Icコネクタ - Google Patents

Icコネクタ

Info

Publication number
JPS58129794A
JPS58129794A JP57013105A JP1310582A JPS58129794A JP S58129794 A JPS58129794 A JP S58129794A JP 57013105 A JP57013105 A JP 57013105A JP 1310582 A JP1310582 A JP 1310582A JP S58129794 A JPS58129794 A JP S58129794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
connector
lead
contacts
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254632B2 (ja
Inventor
明良 押谷
彰 勝俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kel Corp
Original Assignee
Kel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kel Corp filed Critical Kel Corp
Priority to JP57013105A priority Critical patent/JPS58129794A/ja
Priority to US06/459,205 priority patent/US4531792A/en
Publication of JPS58129794A publication Critical patent/JPS58129794A/ja
Publication of JPH0254632B2 publication Critical patent/JPH0254632B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1007Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets with means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はICリードとコンタクトの接離をスライド体
の移動により可能にしたICコネクタに関する。
従来このICコネクタに類似したものとして以下に述べ
る3つの例がある。この第1のレリと、しては第1図、
第2図のように構成されたものがある。
ICリード1と対応するコンタクト植込縦孔2を列設さ
せるコンタクト植込基板3の上面に、上記コンタクト植
込縦孔2と対応するI C’J −ド挿通孔4を列設せ
る移動板5を上記コンタクト植込縦孔2の列間方向へ横
移動町に載設し、該移動板5上面にIC〆デイ6を載設
してこのICリード7を該移動板5のICリード挿通孔
4に挿通しつつ上記コンタクト植込縦孔2内に挿入する
構成とすると共に、上記移動板5にはこの短手方向への
移動手段りuえばレバー9が前記コンタクト植込基板3
の長手方向(コンタクト植込縦孔列設方向)に形成した
レバー受溝10内に回動可能に軸支し、前記レバー9の
横移動下で上記ICII″rイ6部分に係合する保合部
を設け、該係合部にて上記IC2246部分に直接抑圧
力を与えて両者を上記コンタクト植込縦孔2の列間方向
へ一体に横移動させる構成とし、該横移動により上記I
 CIJ−ド1を上記コンタクト植込縦孔2内でコンタ
クト植込縦孔2の列間方向へ横移動させコンタクト8の
接触装置と接触解放位置を得る構成としたものである。
このような従来の第1のICコネクタの例においてレバ
ー9の操作杆部を回動させることにより、その作動杆部
が回動して移動板5がコンタクト植込縦孔2の列間方向
P1へ横移動する。
レバー20回動力向により移動板5のリード挿通孔4を
コンタクト接触位置と同解放位置とに横移動させること
が可能である。
しかしながら、このような構成のものではIC,fディ
6と移動板5がコンタクト植込基板3の幅方向[動くの
で、次のような欠点がある。
すなわち(イ)I Cリード1の根元に無理な力が加わ
るため、ICリード1を破損するPそれがある。(ロ)
ICリード1のゾレス打抜面とコンタクト而が接触押圧
されるため、接触力、接触範囲にばらつきがらり、信頼
性が悪い。e)移動板のスライド距離が大きいため高密
度実装には不向きである。に)レバー等の付属装置を必
要とするので、構成が複雑となる。
従来のICコネクタの第2の例として第3図。
第4図のように構成されたものがある。すなわち、図に
示すようVCI C本体2ノのI Cl)−ド22は移
動可能なカバー23の窓24を通じてコネクタ本体25
に挿入され、コンタクト26と嵌合している。このコン
タクト26の下部はグリント基板27に取付けられてい
る。
このような構成のものにおいて、IC本体21をコネク
タ本体25から抜去するときは、コネクタ本体25の側
部に有するの窓28に図示しないドライ/?等の工具の
先端を挿入し、第3図の右後方にだおすことによりカッ
々−23は第3図の右後方にスライドするので、すべて
のICリード22とすべてのコンタクト26の嵌合を一
時に解放することができ、この状態でIC本体21をコ
ネクタ本体25から抜去すればよい。
しかしながら、従来の第2の例では、カバー23のスラ
イドによりIC本体21がともに長手方向に移動させら
れるので、IC本体2ノのICリード22の根元に無理
な力が加わりICリード22が破損するおそれがある。
また、IC本体21はカバー23をスライドさせてコン
タクト2−6とI CIJ−ド22Ω接触状態が解放さ
れた状態でIC本体21を抜去することができるので、
IC本体の抜去力はきわめて小さくてすむが、IC本体
21のICリードをコネクタ本体25に挿入するいわゆ
る挿入力が必要である。これは、コンタクト26とIC
リード22とが接触状態ではこれらの間に所定の接触圧
が得られるようになっているので、この接触圧に抗して
ICリード22が挿入されなければならないからである
。さらに、ICリード22とコ5− ンタクト26とが所定の接触圧で接触している状態を解
放させるときすなわちカバー23をスライドさせるとき
、コネクタ本体25に固定されているコンタクト26に
ICリード22が摺接されるので、ICリードの寿命が
問題となる。
この発明はこのような事情にかんがみてなされたもので
、その目的は高接触圧が得られ、安定した接触状態を保
持でき、長手方向のわずかなスライド移動で抑圧、減圧
が可能で、かつ幅方向、長手方向の高密度実装が可能な
ICコネクタを提供することにある。
以下この発明の実施例について図面を参照して説明する
。この発明のICコネクタは第5図。
第6図のようにコネクタ本体30、コンタクト40、ス
ライド体U、IC(集積回路)c。
とからなっており、これらは次のように形成されている
。すなわち、コネクタ本体30は絶縁平板31の一面の
長手方向に沿って互いに対向する位置に隔壁32が一体
に形成され、断面形状がほぼH字形となっており、前記
各隔壁326一 の平板3ノ側よりにはこの上下面を貫通するコンタクト
、 I CIJ−ド挿入穴33が複数個等間隔に形成さ
れている。また平板3ノの一端側にはほぼ三角状の工具
挿入穴34が形成されている。
コンタクト40は薄状帯状導電材から脚部41とばね接
触部42とが一体に切り出され、ばね接触部42はほぼ
L字状に折曲され、この中央部の両側にコネクタ本体上
の挿入穴33に挿入時係合する係合部43が形成きれ、
さらに上端(先端)側の板面に半円状の突出部44が形
成されている。このような構成のコンタクト40は複数
個準備され、各コンタクト40はコネクタ本体LAの挿
入穴33に突出部44が隔壁32相互間に向くように挿
入される。
スライド体L1はコネクタ本体30−の隔壁32相互間
スライドor能な絶縁板であって、この絶縁板の長手方
向側面に半円状のくぼみ51が複数個等間隔に形成され
、この各くぼみ51に前記コンタクトリの突出部44が
スライド過程で係脱可能になっている。さらに、スライ
ド体LAにはコネクタ本体30−の平板31と同様にほ
ぼ三角状の工具挿入穴52が形成され、この工具挿入穴
52は第12図のようにコネクタ本体且の隔壁32相互
間にスライド体Uを嵌めこんだ状態で、コネクタ本体二
の工具挿入穴34とスライド体L1の工具挿入穴52の
三角形の一辺が対向するようになっている。
IC60はIC本体6ノの両側部から外部に導出しほぼ
L形に折曲されソケット本体、? 0の挿入穴32に挿
入される複数個のI(1−ドロ2を備えている。
このようにICコネクタは、コネクタ本体、? 0の隔
壁32に有する各挿入穴33にはコンタク)417とI
 CIJ−ドロ2がそれぞれ挿入され、隔壁32相互間
にはスライド体50がスライド可能に設けられている。
なおコネクタ本体30は図示しないオリント基板に固定
される。
ここで、コンタクトリのばね接触部42とICリード6
2とが電気的に接触していない状態つまり、第11図の
破線に示す立置にコンタクト40のばね接触部42があ
るときでは、第7図、第9図、第13図のようにスライ
ド体L!のくぼみ51にコンタクトaoのばね接触部4
2の突出部44がはまっており、スライド体■とコネク
タ本体すの側面が一改している。
この状態からコンタク)417のばね接触部42を第1
1図の実線のようにI CIJ−ドロ2とを電気的に接
触させるには次のようにする。
すなわち、第6図のスライド体上の工具挿入穴522よ
びコネクタ本体二の工具挿入穴34にドライノぐ等の工
具70の先4を挿入させて、第9図のように工具70を
ρりえば時計方向に回動させると、スライド体り互が図
の右後方に移動し、第8図、第10図、第14図のよう
になる。
この状態ではスライド体50のくぼみ5ノからコンタク
ト40のばね接触部42の突出部44が外れているので
、コンタクト40のばね9− 接触部42が所定の接触圧でI CIJ−ドロ2に接触
している。この状態からICリード62とばね接触部4
2の接触状態を解除するには、再び図示しない工具を工
具挿入穴34.52、挿入して前述とは逆の例えば反時
計方向に回動させればよい。
以上述べたようにICリード62を固定のままで、スラ
イド体50の長手方向の移動によりコンタクトのばね接
触部が弾性変形して位置変更されるので、無抜去力もし
くは抵挿抜力のため、ICリードを破損するおそれがな
く、スライド体■の操作が容易で、高接触圧が碍られ、
安定した接触状態を保持できる。またスライド体の長手
方向のわずかな移動により押圧、減圧が可能なため幅方
向、長手方向の高密度実装が可能となる。さらに、レバ
ー等の付属装置を必要としないため、安価で小形化が図
れる。また、I Cl)−ドのブレス面(板厚精度が良
好である)への押圧接触のため、接触圧範囲のばらつき
が少ない。
10− なお、この発明は前述した実施例に限定されるものでは
なくレリえば次のように変形して実施できる。すなわち
、第16図、第17図のようなコンタクト0形状とし、
このコンタクト40とICリード62との間に図に示す
ような形状の補助ばね部材80を、第16図のように設
けてもよい。このようにすることにより、補助ばね80
の形状いかんによりI CIJ−ドロ2と補助ばね80
との接触圧を任意変更することが可能となり、接触圧の
設計が容易となる。また第16図の構成ではコンタクト
40において90°以上の曲げ加工が必要ないので加工
が容易で、しかもコンタクト40全体をばね特性の良好
な材料にすることもなく、補助ばね80のみにばね特性
の良好なものを用いればよいので、コスト面でも有利と
なる。さらにスライド体りのくぼみ部分が突出部であっ
てもよく、この場合にはコンタクト40の突出部を省略
してもよい。またスライド体50を第15図のようにこ
の下面にフック部58を形成し、コネクタ本体と1に前
記フック部58がは−!りかつ、スライド体50−がス
ライド可能にしてもよい。さらにコンタクト仁の形状、
ICリード62の形状、IC本体、コネクタ本体二の形
状等も任意に変形して実施できる。
以上述べたこの発明によればスライド体をゲ9本体の長
手方向に移動−T能にし、−ライド体の移動によりコン
タクトのばね接触部が位置変更するようにし、これと固
定のICリードを接離させるようにしたので、高接触圧
が得られ安定した接触状態を保持でき、長手方向のわず
かなスライドで押圧減圧が可能で、かつ幅方コえクク 向長手方向の高密度実装が0]′1拒なIC左≠9叫を
提供できる。
【図面の簡単な説明】
コネクタ 第1図および第2図は従来のIC−)’−÷i→の一例
を示す断面図およびそのICリード、コンリード、コン
タクトの斜視図、第5図はこの発示す斜視図、第6図は
同実施例の分解斜視図、第7図、第8図およびg9図、
第10図は同実施例の動作状態を説明するだめの斜視図
および平面図、第11図は同実施例のI CIJ−ドと
コンタクトの動作を説明するための図、第12図は同実
施FIJの工具挿入穴部分を説明するだめの図、第13
図および第14図はそれぞれ第9図のA−Aおよび第1
0図のB−B線に沿って切断し矢印方向に見た断面図、
第15図は同実施例の変形例を示す断面図、第16図は
この発明の変形列の要部を示す断面図、第17図は第1
6図のコンタクトと補助ばねを示す斜視図である。 J O・・・コネクタ本体、31・・・平板、32・・
・隔壁、33・・・コンタクト、ICリード挿入穴、3
4・・・工具挿入穴、Q・・・コンタクト、41・・・
脚部、42・・・ばね接触部、43・・・係合部、44
、・・突出部、50・・・スライド体、51・・・くぼ
み、52・・・工具挿入穴、60・・・IC,61・・
・IC本13一 体、62・・・ICリード。 14− 1、事件の表示 特願昭57−13105号 2 発明の名称 ICコネクタ 3、補1トをする者 事件との関係 特許出願人 ケル株式会社 4、代理人 5、自発補正 7、補正の内容 (1)本願明細書節11016行目に記載の「・・・有
利となる。さらに・・・」を「・・・有利となる。さら
にコンタクト4−0として第18図のような形状のもの
を用いてもよい。すなわち、帯状導体がほぼU字状に折
曲された本体45の一端側部に係止部46を有し、かつ
他端側か内側に彎曲し、その中央部に脚部をなす垂直方
向の切り起し片47が形成され、前記彎曲部近くの板面
外側に突出する突出部48が形成されている。このよう
な構成のコンタクト4−0をコネクタ本体、−〇に装着
した状態を第19図に示している。また・・・」と訂正
する。 (2)  同第12頁5行目に記載の「・・・実施でき
る。」を「・・・実施できる。またスライド体5−θの
工具挿入穴52の端部側を切欠いて溝のようにしてもよ
い。」と訂正する。 (3)  同第13N13行目〜同14行目に記載の「
・・・斜視図である。」を「・・・斜視図、第18図は
本発明に使用するコンタクトの異る例を2− 示す斜視図、第19図は第18図のコンタクトをコネク
タ本体に装着した状態を示す断面図である。」と訂正す
る。 (4)  本願図面として別紙第18図および第19図
を追加する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一方の板面の対向する立直に隔壁が形成され、この隔壁
    の少なくとも一方に板厚方向に複数個のコンタクト、I
    Cリード挿入穴が互いに間隔を存して形成されたコネク
    タ本体と、このコネクタ本体のコンタクト挿入穴にその
    ばね接触部が前記隔壁側に位置するごとく装着されたコ
    ンタクトと、前記コネクタ本体の隔壁側に配設され前記
    I CIJ−ド挿入穴に挿入されるリードを備えたIC
    と、前記コネクタ本体の隔壁間に配設され前記コンタク
    トのばね接触部と対向する位置に複数個コンタクトのば
    ね接触部の位置変更手段を備えたスライド体とから、な
    り、このスライド体の移動にともない前記ばね接触部の
    位置変更手段が移動してコンタクトばね接触部とICリ
    ードとを接離可能にしたICコネクタ。
JP57013105A 1982-01-29 1982-01-29 Icコネクタ Granted JPS58129794A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013105A JPS58129794A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 Icコネクタ
US06/459,205 US4531792A (en) 1982-01-29 1983-01-19 IC Connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013105A JPS58129794A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 Icコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129794A true JPS58129794A (ja) 1983-08-02
JPH0254632B2 JPH0254632B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=11823864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013105A Granted JPS58129794A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 Icコネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4531792A (ja)
JP (1) JPS58129794A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248787U (ja) * 1985-09-06 1987-03-26
JPH0215585A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Fujitsu Ltd Icソケット
JP2007250475A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Espec Corp Icソケット

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2571500B1 (fr) * 1984-10-05 1986-12-19 Commissariat Energie Atomique Ensemble electronique de detection des variations fugitives d'une tension electrique en fonction du temps
JP2710562B2 (ja) * 1994-06-30 1998-02-10 山一電機株式会社 電気接触子
JP3256796B2 (ja) * 1994-08-23 2002-02-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ソケット及びソケットを用いた電気部品の試験方法
US5489217A (en) * 1994-10-11 1996-02-06 Methode Electronics, Inc. Zero insertion force pin grid array socket
US5637008A (en) * 1995-02-01 1997-06-10 Methode Electronics, Inc. Zero insertion force miniature grid array socket
US5616044A (en) * 1995-06-06 1997-04-01 Tsai; Chou-Hsuan Zero insert-force integrated circuit socket assembly and conductive terminal pin therefor
US5622514A (en) * 1995-06-30 1997-04-22 The Whitaker Corporation Coverless pin grid array socket
US5791928A (en) * 1995-11-03 1998-08-11 Lai; Kuang-Chih Zero insertion/extraction force socket
TW310088U (en) * 1996-05-21 1997-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Improved structure of tool box
US5730615A (en) * 1996-05-22 1998-03-24 Hon Hai Precision Ind. Co. Ltd. Simplified socket for ZIF PGA
SG77585A1 (en) * 1996-12-02 2001-01-16 Tan Yin Leong Connector contact fingers for testing integrated circuit packages
US6217361B1 (en) 1999-02-26 2001-04-17 The Whitaker Corporation Zip socket having movable frame
JP3287464B2 (ja) * 1999-06-15 2002-06-04 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 Zif型ソケット
US6347951B1 (en) * 1999-11-15 2002-02-19 The Whitaker Corporation Zero insertion force socket actuation tool
JP3715545B2 (ja) * 2001-04-19 2005-11-09 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ
JP6596810B2 (ja) * 2014-07-24 2019-10-30 セイコーエプソン株式会社 電子部品、電子部品の製造方法、電子機器、および移動体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332399A (en) * 1976-09-03 1978-03-27 Amp Inc Electric connector
JPS5349292A (en) * 1976-10-15 1978-05-04 Amp Inc Electric connector
JPS5514248U (ja) * 1978-07-14 1980-01-29
JPS5534359U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05
JPS55121285A (en) * 1979-03-06 1980-09-18 Amp Inc Electric terminal and circuit board edge connector with electric terminal

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3526869A (en) * 1969-01-21 1970-09-01 Itt Cam actuated printed circuit board connector
JPS5514248B2 (ja) * 1972-03-17 1980-04-15
JPS5534359B2 (ja) * 1972-12-12 1980-09-05
CA1063730A (en) * 1975-11-11 1979-10-02 Robert F. Cobaugh Printed circuit board assembly
US4080032A (en) * 1976-09-03 1978-03-21 Amp Incorporated Zero insertion force connector
US4178053A (en) * 1978-02-13 1979-12-11 Ncr Corporation Zero-insertion force electrical connector
US4293175A (en) * 1978-06-08 1981-10-06 Cutchaw John M Connector for integrated circuit packages
JPS5675486A (en) * 1979-11-22 1981-06-22 Teijin Ltd Production of novel vinyl sulfide
US4314736A (en) * 1980-03-24 1982-02-09 Burroughs Corporation Zero insertion force connector for a package with staggered leads
US4391408A (en) * 1980-09-05 1983-07-05 Augat Inc. Low insertion force connector
US4375309A (en) * 1980-12-24 1983-03-01 Wells Electronics, Inc. Zero insertion force connector block
US4418974A (en) * 1981-01-28 1983-12-06 Amp Incorporated Low insertion force socket assembly
US4392705A (en) * 1981-09-08 1983-07-12 Amp Incorporated Zero insertion force connector system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5332399A (en) * 1976-09-03 1978-03-27 Amp Inc Electric connector
JPS5349292A (en) * 1976-10-15 1978-05-04 Amp Inc Electric connector
JPS5514248U (ja) * 1978-07-14 1980-01-29
JPS5534359U (ja) * 1978-08-28 1980-03-05
JPS55121285A (en) * 1979-03-06 1980-09-18 Amp Inc Electric terminal and circuit board edge connector with electric terminal

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248787U (ja) * 1985-09-06 1987-03-26
JPH0331024Y2 (ja) * 1985-09-06 1991-07-01
JPH0215585A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Fujitsu Ltd Icソケット
JP2600816B2 (ja) * 1988-07-04 1997-04-16 富士通株式会社 Icソケット
JP2007250475A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Espec Corp Icソケット
JP4628291B2 (ja) * 2006-03-17 2011-02-09 エスペック株式会社 Icソケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254632B2 (ja) 1990-11-22
US4531792A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58129794A (ja) Icコネクタ
EP0947944B1 (en) Card reader connector
CA1063730A (en) Printed circuit board assembly
US7670160B2 (en) Card connector
US6773287B2 (en) Electrical connector for flat conductor
US6551128B2 (en) Connector for connecting flexible substrates
US4648668A (en) Zero insertion force card edge connector
US3130351A (en) Modular circuitry apparatus
US4936792A (en) Flexible printed cable connector
US7357663B2 (en) Electrical connector with latching member
US6129571A (en) IC card connector
US4877409A (en) Hinged electrical connector
US20070173107A1 (en) Electrical connector with retaining member
US4576427A (en) Zero insertion and extraction force connector
JP2593708B2 (ja) コネクタ
US20060030206A1 (en) Connector for flexible printed circuit
US7950952B2 (en) FPC connector with rotating latch
US6315602B1 (en) Retainer for electrical connector and electrical connector
EP1174957A2 (en) Electrical card connector
JP4783341B2 (ja) 接続装置
US7112088B2 (en) Connector for flexible printed circuit
EP0306045A2 (en) Daughter board stabilizer for rotary cam zif edge card connector
JP3889627B2 (ja) フレキシブル基板接続用コネクタ
JP3798335B2 (ja) Icカード用コネクタ
US5980277A (en) ZIF connector capable of operating with small operation force