JPS58129365A - 容器移送装置 - Google Patents

容器移送装置

Info

Publication number
JPS58129365A
JPS58129365A JP57011567A JP1156782A JPS58129365A JP S58129365 A JPS58129365 A JP S58129365A JP 57011567 A JP57011567 A JP 57011567A JP 1156782 A JP1156782 A JP 1156782A JP S58129365 A JPS58129365 A JP S58129365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sample
sample container
signal
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57011567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359384B2 (ja
Inventor
Katsuo Kawachi
河内 勝男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57011567A priority Critical patent/JPS58129365A/ja
Publication of JPS58129365A publication Critical patent/JPS58129365A/ja
Publication of JPH0359384B2 publication Critical patent/JPH0359384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/025Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having a carousel or turntable for reaction cells or cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0474Details of actuating means for conveyors or pipettes
    • G01N2035/0491Position sensing, encoding; closed-loop control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1011Control of the position or alignment of the transfer device

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明線、液体中の分析項目を測定するのに使用する試
料容器の検知方式に係り、特に試料容−の情報検索する
のに好適で、血清成分の分析項目量を分析する自動分析
数置のオートサンプラーに用いるに好適な試料容器の検
知方式に関する。
従来の試料容器の検出方法を下記に説明する。
一般に容器中の試料内容の条件によって、容器管透過す
る光が愛化する喪め出力電気信号が複雑な出力波形をと
るために安定性に欠けた。このため機構的な検知方式が
常で番った6例えd試料容器の通る特定な位置にマイク
ロスイッチを設定し、そのスイッチの状alt−判断す
るもので、容器の識別で標準試料、葉急試料郷は容器の
上部に3つの凹凸いづれから入ったハツト倉取付け、ハ
ツトの情報を3個所のマイクロスイッチで3ビツトのデ
イジタル信号として読み取る方法をとってい友。
この方法では、マイクロスイッチの接点寿命による長期
信頼性に欠けること、及び試料容器の上部にはめる特殊
なハツトを製作する煩られしさがある。
本発明の目的は、機構的な接点部がなく、信頼性御命が
向上すると\もに試料容(至)中の内容条件に関係なく
確実に容器の有無を検出できる試料容器の検知方式を提
供するにるる。
本発明は試料容器中の内容がどのような状態であろうと
、その状態に無関係に容器の有無を明確に検知する必要
性がある。しかし光検知器を用いて検知する方法をとっ
たときに容器が空カップの場合容器が半透明であるため
光が透過してしまいカップが入ってないのとm−判断を
してしまう。
本発明での検知機能は上記間mを解決し、空カップの時
でもカップ有9の判断が明確に検出できる。
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
531図に本発明の一実施例の駆付構成図を、第2図に
本発明の一実施例の回路構成図を、第3図に本発明の一
実施例の詳細な回路図を、#!4凶、凧5図に本発明の
実施効果による波形図會示す。第1図において本発明の
一実施例の動作原理を説明する。ターンテーブル3は普
通及び特殊検体試料容器1,2をセットするものでター
ンテーブル3の外周には上面図のように1〜4o迄40
個の普通検体試料容器1をセットする。内周は1′〜2
0’迄20個の容器が入るようになっている。これらは
比較参照試料として用いるスタンダード試料及びブラン
ク試料そして緊急検査のための緊急検体試料容器をセッ
トできるようになって、いわゆる特殊検体試料容器がセ
ットできる。第1図において試料容器lと2をセットし
たターンテーブル3はモータ11とその軸に取付けであ
るモータ動力伝達歯車10、ターンテーブル回転−車9
の俵運力で回転するようになっている。同時にターンテ
ーブルの軸に外周の試料容fFt−セットする穴と同じ
数の凹形にst−もつ試料番号検知板8′に取付けて同
一方向に回転する。更に普通検体試料容器の有無を検出
する試料容器検知−4とスタンダート@、料、ブランク
試料、緊急検体試料婢の特殊試料容器を検出する試料容
器検知器5、試料容器初期位置検知器6、試料番号検知
器7からの各検出部から構成されている。各々の検出状
態の信号は検知信号処理回路12によって波形整形処理
されマイクロコンピュータ13に入る。本発明は検知器
4.6.7の信号タイミング及び5,6.7の信号タイ
ミング処理によって正確に容器の有無検知ができる。次
に第2図において本発明の詳細な説明 状lIl全判別し第4図のaの信号波形を出す。この信
号は電圧比較器14で波形整形されbの信号波形に叢る
。信号波形bはパルス発生回路18で一定時間幅パルス
01に出し論理積回路20に入る。
一方試料着号検知4i1#7は試料番号検知板8の凹部
の―位置を検出しスイッチング回路15でdの信号を出
し論理積回路20に入ゐ。20に入ったC。
dの2つの信号線論理積出力fの信号を発生する。
例えばI@4図で試料容器1,2.6は検体試料が人っ
ている容器、3,4.7に試料の無い空容器、そしてサ
ンプル5は容器無しの状態である。本発明は容器の中身
がどのような状態でろろうと、試料容器が検知器を通過
するとき、容器の前後の肉厚部による不透過部の性質を
利用し、常に容器の先端で出る信号をとらえることと、
一方それと同期して容器の中心位置で出る試料番号信号
の論理積により、正確に容器の存在状mt−検知する.
容器の無い時は光が常時透過するために検知器の出力に
は信号が発生しない.論理積回路20の出力信号fはバ
フアゲート22によりマイクロコンピュータ24のアド
レス信号から構成されて出る入出力命令により、入力命
令デコーダ23から24にチータインプツトされる.同
様に第1図の肉糊にセットされる特殊試料(スタンダー
ド、ブランク、緊急検体》も試料容(転)検知器5から
電圧比較器16を通シパルス発生回路l9で時間幅パル
スを出し、論理積回路21て2つの信号の論理積をとり
、jの出力信号をバフアゲート22に入れる。
その後の信号処理は検体試料とrWJじてある.第5図
に各部出力の信号波形図を示す。#3図は謝2図で示し
九ブロック構成図を詳細な回路図によシ、検体試料容器
の有無検出方式を示したものである。
以上のように本発明は半導体検知器による回路方式によ
り正確に試料容器の有無を検出すると−j時にスタンダ
ード、ブランク、及び緊急検体の特殊検体位置をも判断
し、コンピュータ検索をすることにより測定順序の高効
率化を行うことができる。
本発明によれば試料容器の有無を検知する手段として全
く動く引分の機横糸を必要とせす電子回路方式のみで行
うことができるため機能要分も非常圧長く、シかも試料
容器の中身の状態に関係なく正確な有無検出ができる。
検知方式は簡単な電子回路で作成できるため経済性も有
利な効果かめる。
試料を測定する前に試料容器の挿入状態の検索する応用
ができ測定時間の節約による高効率化の効果かめる。
【図面の簡単な説明】
謝1図は本発明の一実施例の試料$協設定ターンテーブ
ルの側面断面図とターンテーブル及び試料容器検知板の
上面図、第2図は本発明の一実施例の検知信号処理回路
のブロック構成図、第3図は本発明の一実施例の検知信
号処理回路の詳細(ロ)略図、184図は本発明の一実
施例の普通検体試料容器用検知処理信号のタイミングパ
ルス図、第5図は本発明の一実施例の特殊検体試料容器
用検知処理信号のタイミングパルス図である。 3・・・ターンテーブル、4・・・試料容器検知器、5
・・・試料容器検知器、6・・・試料容器初期位tm検
知器、7・・・試料番号検知器、訃・・試料番号検知板
。 第  1  閉 (イ) (ロ) 第  2  口 第  3 図 ε

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試料容atセットするターンテーブルと、その同軸
    にとりつけられ、上記ターンテーブル上にセットする数
    と同数の溝をもうけ九検知板と、その凹形#1′5r光
    により検出する手段と、試料容器の通過する位置にもう
    けて容器の有無を光により検出する手段を備えたこと管
    特徴とする試料容器の検知方式。 2、特許請求の範囲第1項において、試料容器の外周肉
    厚部での不透明効果により、容器の先端で検出手段の受
    光素子によシ光迩断パルスを作り、更にパルス発生回路
    にて一定な時間幅パルスを発生し、それと同時に検知板
    からの検出信号との論理積をとることt%黴とする試料
    容器の検知方式。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項において、ターン
    テ−ブル上の外周に普通検体試料容器管。 内周に特殊検体試料容器tセットできる機構系をもちそ
    れを回転することにより、両者にセットした容器の有無
    検知を同時に検出し、容器の無い位置番号をあらかじめ
    記憶できる機能會そなえ、その試料の自動検索できるこ
    とt%黴とする試料容器の検知方式。
JP57011567A 1982-01-29 1982-01-29 容器移送装置 Granted JPS58129365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011567A JPS58129365A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 容器移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011567A JPS58129365A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 容器移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58129365A true JPS58129365A (ja) 1983-08-02
JPH0359384B2 JPH0359384B2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=11781505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011567A Granted JPS58129365A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 容器移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129365A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506389A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド キャップ着脱装置およびその装置の操作方法
US11802033B2 (en) 2017-02-03 2023-10-31 Azenta, Inc. Capping and de-capping apparatus and a method of operating such an apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506389A (ja) * 2017-02-03 2020-02-27 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド キャップ着脱装置およびその装置の操作方法
US11267683B2 (en) 2017-02-03 2022-03-08 Brooks Automation, Inc. Capping and de-capping apparatus and a method of operating such an apparatus
US11802033B2 (en) 2017-02-03 2023-10-31 Azenta, Inc. Capping and de-capping apparatus and a method of operating such an apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359384B2 (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617952B2 (en) Automated analyzer
EP0160283B1 (en) Heating system for rotating members
US7227622B2 (en) Method and apparatus for sensing blood sample contained in sample container
US4055395A (en) Analysis apparatus
US4230266A (en) Method and apparatus of cavity identification of mold of origin of a glass container
CN101769925A (zh) 智能化识别与读取免疫层析试纸条的方法和系统及其应用
EP0315697A4 (en) Discriminative flaw detector for light-transmissive sheet material
CA2059070C (en) Test tube for biological analyses, provided with a device for checking efficiency and position, for photometric readings
CN106596914A (zh) 一种半自动干式荧光免疫分析仪
CA1179522A (en) Method and apparatus for detecting sample fluid on an analysis slide
JPS58129365A (ja) 容器移送装置
BR9907585A (pt) Sensor de posição rotativa e método de detecção de posição rotativa
US4791287A (en) Apparatus and an associated method for detecting haze or pearlescence in containers
US4001584A (en) Automatic sample changer
EP0185285A3 (en) Liquid level measurement apparatus
US4621348A (en) Talking depth sounder
US4246478A (en) Position detector with two timing disks rotating at different speeds
JPH0325351A (ja) 液状試料中の気泡の検出方法及びその装置
Chen et al. Intelligent speed and mileage measurement system for vehicles based on Hall sensor
JP2685198B2 (ja) 有底筒体状容器の肉厚測定装置
JPH0321869B2 (ja)
JPH0632611Y2 (ja) 遠心沈降式粒度分布測定装置
JPS56137140A (en) Optical measuring method of blood coagulation
CN107367461A (zh) 一种测油仪
JP2002323461A (ja) X線異物検査装置