JPS5812849B2 - 管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法 - Google Patents

管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法

Info

Publication number
JPS5812849B2
JPS5812849B2 JP52002192A JP219277A JPS5812849B2 JP S5812849 B2 JPS5812849 B2 JP S5812849B2 JP 52002192 A JP52002192 A JP 52002192A JP 219277 A JP219277 A JP 219277A JP S5812849 B2 JPS5812849 B2 JP S5812849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
pipe
socket
tube
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52002192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52135371A (en
Inventor
門脇三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP52002192A priority Critical patent/JPS5812849B2/ja
Publication of JPS52135371A publication Critical patent/JPS52135371A/ja
Publication of JPS5812849B2 publication Critical patent/JPS5812849B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はガラス繊維強化プラスチック管の製造方法、詳
しくは、一端に管受口部を有するガラス繊維強化プラス
チック管を連続的に製造する方法に関するものである。
管を接合する場合、管の一端に管受口を成形し,一方の
管の受口に他方の管の挿口を、パッキングを介して挿入
することがあり、ガラス繊維強化プラスチック管におい
ても、かゝる管接合方式を施用することがある。
従来、ガラス繊維強化プラスチック管を製造するには、
一端部に受口成形用の大径部を有する芯金を回転させ、
該芯金の軸方向にガラス繊維供給ボビンをトラバースさ
せ、このガラス繊維供給ボビンからのガラス繊維を樹脂
で含浸しつつ芯金上に巻付け、芯金上に樹脂含浸ガラス
繊維を所定厚さの管状に巻付けたのちに、これを芯金と
共に硬化炉に投入し、この硬化後に、芯金を抜取る方法
が用いられている。
しかしながら、このガラス繊維強化プラスチック管の製
造方法は、管を定尺寸法で一本ずつ製造していく方法で
あり、各定尺管の製造間において、芯金の回転停止、芯
金の硬化炉への搬入、硬化、芯金の抜取り等の工程が、
段階的な順序で介在しているために、製造能率に劣ると
いった難点がある。
この難点を解消すべく、ガラス繊維強化プラススチツク
管の連続製造方法が提案されている。
この連続方法において、管体成形芯型には、無端ベルト
のベルト面で円筒面を構成し、該円筒面上への樹脂含浸
ガラス繊維巻付体を無端ベルトの走行で前方向に移動さ
せるものが用いられる。
例えば、円筒状のフレーム上に、スチールベルトを螺旋
状に、摺動可能なように巻付け、このベルトを、円筒状
のフレーム内を貫挿して無端状に連結し、スチールベル
トを、上記円筒状フレーム上のベルト部分を前方螺旋方
向に走行させるように、駆動するものが用いられている
この連続製造方法によりガラス繊維強化プラスチック管
を製造するには、樹脂含浸ガラス繊維が、管体成形芯型
に連続際に供給され、これらが上記した前方螺旋方向に
走行するベルトにより芯型上に巻付けられると共に移動
され、この移動中に樹脂含浸ガラス繊維が螺旋間におい
て結合されると共に硬化され、この硬化管状体が芯金の
前端より送り出され、この送り出し後において硬化管状
体が定尺に切断される。
しかしながら、この方法により得られる定尺ガラス繊維
強化プラスチック管は、全長にわたって径が一定であり
、上記した管受口を備えていない。
従って、管受口部分のみを別に製造し、これを定尺管に
接合する必要がある。
この管受口部分の製造には、別に成形装置が必要である
といった設備上の不利がある他、定尺管端部への組込、
接合に長時間を要する等の問題がある。
従って、この長時間のために、定尺管の製造能率の向上
が、結果的には受口部の組込み接合の不能率のために消
殺され、既述した受口部付ガラス繊維強化プラスチック
管の製造能率の向上はさして期待できない。
本発明は、一端部に管受口部を有するガラス繊維強化プ
ラスチック管を連続的に製造することができる方法を提
案するものであり、上記した連続製造法と実質的には同
一の製造速度で、管受口部を有するガラス繊維強化プラ
スチック管を製造できる。
すなわち、本発明に係るガラス繊維強化プラスチック管
の製造方法は、無端ベルトのベルトで円筒面を構成し、
該円筒面上への樹脂含浸ガラス繊維巻付体を無端ベルト
の走行で、前方向に移動させる管体成形芯型に、上記ベ
ルトと共に移動する管受口部成形用型を前記無端ベルト
上に管受口部成形用型片を夫々一体的に取付けることに
より形成されるようにし、該管受口部成形用型が形成さ
れた管体成形芯型にフィラメントワインデング法により
樹脂含浸ガラス繊維を供給することを特徴とする方法で
ある。
本発明において、管体成形芯型に管受口部成形用型を形
成するには、管体成形芯型を構成する無端ベルトに管受
口成形用型片が取付けられ、これら型片が芯型の同一円
周上に、受口成形用型を形成するように位置調整される
このようにして付加された管受口部成形用型は、管体成
形芯型と同様に運動するから、芯型上に巻付けられた樹
脂含浸ガラス繊維は、所定間隔ごとに管受口拡大部を有
する管状体に連続成形されていく。
従って、芯型から送出されてくるこの管状体を、管受口
拡大部において切断すれば、一端に管受口を有するガラ
ス繊維強化プラスチック定尺管を得ることができる。
本発明において、管体成形用型には、既述した、螺旋走
行の無端ベルト方式の他、第1図並びに第2図(第1図
の■−■線切断矢視図)に示されているものも使用でき
る。
図において、1は回転円板、2は該回転円板1に固着さ
れた円筒である。
3は管体成形芯型であり、該芯型3は円筒2上に、該円
筒の軸方向に沿って隙間な《配置される織物、ゴム、プ
ラスチック或いは金属製又はこれらを組合せた強靭な材
料よりなる多数(図では12個のものを示す。
但し本発明では、個数はこれに限定されるものではない
)のベルト301,302,303,304・・・によ
って構成されている。
なお、第1図においては、図面が煩雑になるのを避ける
ためベルト301,302のみ示している。
従って、第1図ではベルト301 ,302に関連した
部分のみ示し、その他は省略している。
しかして上記ベル}301,302・・・の互に対接す
る側縁は、第2図より明らかなように、ベルト301,
303,・・・においては、円筒2の内方に向って先細
り状の端縁を、ベルト302,304,・・・において
は、円筒2の内方に向って先広がり状の端縁な有してい
る。
ベル}301,302,・・・の端縁な上述のようにす
ることにより、樹脂含浸ガラス繊維Aを巻付ける芯型3
の外表面をより平滑なものとする利点がある。
また上記ベルト301 ,302,・・・はエンドレス
タイプで、それぞれ上記円板1に保持される駆動ロール
401,402,・・・と、上記円板1に保持され、ベ
ルト301 ,302,・・・を円筒2の外表面に沿っ
て案内するガイドロール501,502,・・・と、円
筒2の先端に保持され、上記各ベルト301,302,
・・・を円筒2内に案内するガイドロール601,60
2,・・・と、上記円筒2に保持され、各ベル}301
,302,・・・を前記駆動ロール401,402,
・・・に向けて案内するガイドロール701,702,
・・・とに懸架されている。
上記円筒2には、ガイドロール701,702,・・・
カラ駆動ロール401 ,402 ,・・・ヘベルト3
01 ,302,・・・を導出するための孔201,・
・・(第1図参照)がそれぞれ穿設されている。
また、第2図より明らかなように円筒2内を進行するベ
ル}301 ,302 ,・・・は、それぞれベルト3
01 ,303,・・・が内側を、ベルト302,30
4,・・・が、その外側を通過するようにガイドロール
601,602,・・・と701,702,・・・が配
置されている。
またガイドロール601,602,・・・は各ベルト3
01,302,・・・を緊張させるため、円筒2の軸方
向に沿って移動しうるように、かつ任意の位置で固定し
うるようにして保持されている。
上記駆動ロール401,402,・・・への駆動力伝達
の一例を図面に示す実施例により説明する。
即ち、駆動ロール401 ,402,・・・には、それ
ぞれ傘歯車801 ,802,・・・が固着されている
一方円板1を貫通し、該円板1に回転自在に保持された
軸901 ,902 ,・・・の一端に上記傘歯車80
1,802,・・・に噛合う傘歯車101,102,・
・・がそれぞれ固着され、他端には歯車111,・・・
がそれぞれ固着されている。
該歯車111・・・は固定歯車12に噛合っており、し
かして上記円板1が回転すると上記歯車111,・・・
は、遊星歯車伝達機構により、固定歯車を太陽歯車とし
て公転しながら自転する遊星歯車となる。
この歯車111,・・・の自転で上記軸901,902
,・・・が回転され、傘歯車101と801,102と
802,・・・の噛合いによって駆動ロール401,4
02,・・・は回転される。
今、円板1を矢印P方向(第2図参照に回転すると、上
記のような遊星歯車伝達装置の場合には、各ベルト30
1 ,302 ,・・・が円筒2の外表面を矢印Q方向
(第1図参照)に沿って移動することができる。
上記の芯型3には、ベルト301,302,・・・のそ
れぞれに、管の受口成形用型片が取付けられ、これらの
型片が同一円周上に位置して、受口成形用型を形成する
ように位相調整される。
上記した装置により、FRP管を製作するには、円板1
の矢印P方向の回転で、これと一体の円筒2を回転させ
ると共に該円筒2の外表面の芯型3も同方向に回転させ
る。
この芯型3上に樹脂含浸ガラス繊維Aを芯型3の回転に
よって巻付けられる。
巻付けられたガラス繊維Aは、次第に含浸樹脂の硬化に
よって固化ぎれ、FRP管Bが形成されると共に芯型3
を構成するベルト301,302,・・・の前方Q方向
移動により、FRP管が同方向に移動される。
芯型3に形成された上記の管受口部成形型は芯型と同様
に運動するから、上記FRP管Bは所定間隔ごとに管受
口拡大部を有している。
従って、芯型3から送り出されてくるFRP管Bを管受
口拡大部において切断すれば、一端に管受口を有するF
RP定尺管が得られる。
上述した通り、本発明によれば、一端に管受口を有する
FRP管を連続製造方法により製造することができ、従
来のFRP管の連続製造方法とは異なり、定尺FRP管
製造後での受口部材の組立、接合が不要であり、一端に
管受口を有するFRP管を能率よ《製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において使用される管体成形用芯型装置
の一例を示す説明図、第2図は第1図の■−■線切断矢
視図である。 図において、301,302・・・・・・はベルト、3
は管体成形用芯型、Aは樹脂含浸ガラス繊維である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無端ベルトのベルトで円筒面を構成し、該円筒面上
    への樹脂含浸ガラス繊維巻付体を無端ベルトの走行で前
    方向に移動させる管体成形芯型に、上記ベルトと共に移
    動する管受口部成形用型を前記無端ベルト上に管受口部
    成形用型片を夫々一体的に取付けることにより形成され
    るようにし、該管受口部成形用型が形成された管体成形
    芯型にフィラメントワインデング法により樹脂含浸ガラ
    ス繊維を供給することを特徴とする管受口部を有するガ
    ラス繊維強化プラスチック管の製造方法。
JP52002192A 1977-01-11 1977-01-11 管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法 Expired JPS5812849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52002192A JPS5812849B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52002192A JPS5812849B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52135371A JPS52135371A (en) 1977-11-12
JPS5812849B2 true JPS5812849B2 (ja) 1983-03-10

Family

ID=11522491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52002192A Expired JPS5812849B2 (ja) 1977-01-11 1977-01-11 管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812849B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11383467B2 (en) 2017-09-16 2022-07-12 Suk Tae GONG Apparatus and method for continuously producing reinforced plastic pipe using transfer film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928672A (ja) * 1972-07-13 1974-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4928672A (ja) * 1972-07-13 1974-03-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52135371A (en) 1977-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577543A (en) Construction of a monolithic reinforced catheter with flexible portions
US5572790A (en) Method of making a paint roller
US3220910A (en) Removable mandrel for forming resin reinforced wound articles
US4200605A (en) Production of reinforced plastic pipes
US3068134A (en) Method of making composite plastic pipe of reinforcing glass fibers
US3706624A (en) Apparatus for making plastic hose
US4213641A (en) Filament wound pipe coupling
CN111267369A (zh) 一种玻璃纤维增强塑料电缆导管及其生产方法
FR2494401A1 (fr) Procede de fabrication d'un profile allonge en matiere plastique armee capable de resister a l'abrasion
US2948200A (en) Method and apparatus for winding and cementing tubes or hose
JPS5812849B2 (ja) 管受口部を有するガラス繊維強化プラスチツク管の製造方法
JP2005342915A (ja) 既設管のライニング施工方法及びその施工方法に用いられる製管機
US4603799A (en) Forward feed assembly for continuous forward feed of open tubular fabric under controlled tension
US3272678A (en) Apparatus for the manufacture of hose by helically winding an elongated strip of plastic material
WO1982004220A1 (en) Method and apparatus for manufacturing hollow article
JPS5933091B2 (ja) 曲り管の製造方法
JPH02155717A (ja) 合成樹脂管の製造方法
US3506522A (en) Floating mandrel pipe machine
JPS6354537B2 (ja)
JPS63149135A (ja) 繊維強化プラスチツクス製ベロ−ズ筒の製造方法
JPH02194938A (ja) 樹脂複合管の製造方法及びそれに用いられる連結部材
JPH0363504B2 (ja)
JPS5951410B2 (ja) 合成樹脂管の連続製造装置
JPH04339638A (ja) 曲り成形ホースの連続製造方法
JPS6159227B2 (ja)