JPS58127556A - 液体金属のためのヘリカルリニヤ誘導型電磁ポンプ - Google Patents

液体金属のためのヘリカルリニヤ誘導型電磁ポンプ

Info

Publication number
JPS58127556A
JPS58127556A JP58001012A JP101283A JPS58127556A JP S58127556 A JPS58127556 A JP S58127556A JP 58001012 A JP58001012 A JP 58001012A JP 101283 A JP101283 A JP 101283A JP S58127556 A JPS58127556 A JP S58127556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
pumps
flow
cascade
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58001012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069436B2 (ja
Inventor
エドワ−ド・ダンカム
ゴ−ドン・サツチヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UK Atomic Energy Authority
Original Assignee
UK Atomic Energy Authority
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UK Atomic Energy Authority filed Critical UK Atomic Energy Authority
Publication of JPS58127556A publication Critical patent/JPS58127556A/ja
Publication of JPH069436B2 publication Critical patent/JPH069436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K44/00Machines in which the dynamo-electric interaction between a plasma or flow of conductive liquid or of fluid-borne conductive or magnetic particles and a coil system or magnetic field converts energy of mass flow into electrical energy or vice versa
    • H02K44/02Electrodynamic pumps
    • H02K44/06Induction pumps
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/02Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/02Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator
    • G21C17/022Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator for monitoring liquid coolants or moderators
    • G21C17/025Devices or arrangements for monitoring coolant or moderator for monitoring liquid coolants or moderators for monitoring liquid metal coolants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 状リニヤ誘導ポンプ」として知られている■の電磁4ン
グに係るものである.これらのポンプは、例えば英国特
許7.30 、9ダ3号及び同/./lI3JOダ号に
開示されている。
本発明によるポンプは、「破損燃料検出装置」と呼ばれ
ることがある液体金属冷却11m[子炉の燃料ビンの被
覆破損の発生を検査する装置と併用する用途を有するも
のである。
液体金属冷却置高連中性子炉内の破損燃料検出という題
目への一般的なアプローチは、検査すべき各燃料組立体
毎B1本の冷却材サンプリングパイグを用いることであ
る。これらのノ々イブは摩擦シールを用いた回転腕を有
するマルチーート選択弁のそれぞれの/−)1で伸びて
おり、この選択弁は弁内の/−)に現われる冷却材を順
次に測定するようにパイプを選択して行く.英国特許/
,一ざ7.!f34号がこのアプローチの一例である。
摩耗、シーリング及び保守問題を生じ得ゐ。
不発明は、液体金属冷却瀝高連中性子炉内の破損燃料検
出装置に1つの特定用途を有する新しい雛のHALIP
を提供するものである。
本発明によるHALIFは% I7f環状寛を貫通して
いる/中イブの内側及び外側の両方に形成された通路に
沿って流れをIンプするような構造としたことが特徴で
ある。
以下に添付図面を参照して本発明による4/グの実施例
を説明する。
第1図において、外側ケーシングlOは入口フランfl
l及び出口〆クトISを有している。
ケーシング10の中にはシンプル1Bが存在していて、
このシンプル18とケーシングlOとの間に形成されて
いる間隙が環状の流路即ち環状室14をなしており、入
口11からの液体金属をこの環状室l4を通して(矢印
11畠)出口l2から放液(矢印1s・)するように1
f!ン!することができる.シンプル1sの中にはらせ
んみぞ17を伴なうように中心鉄心l6を電場いて巻か
れている3相ヘリ力ル巻線l6が存在してbる。コネク
タl8から巻線15に給電する.鉄ステータl9がケー
シング10の外側に設けられている。
ケーシングlOは頂板zOによって閉じられている。
サンプリングパイプz1は、7ランジ11に固定されて
いる下側環22を貫通し、次で環状室l4を通過してい
る。(これは環状室14に沿って破線21aによって示
しである。)環状室14を通過した後のノ4イブは板z
Oを貫通する。これらのパイプは直線であるが、効率を
多少改善するためにらせんにしてもよい。しかし複雑さ
と価格が増大し、多分受入れられないであろう。
ノ平イゾ2lは、典型的には選択された薄いy−ジのス
テンレス鋼で作られるので、内側はサンプルされる液体
金属で1tた外側はポンプを通る液体金属で濡れるよう
になる。この濡れがポンプの満足すべき電気的性能を保
証し、同時に、液体金属が/ぐイゾの外側を通過するた
めに、ノ中イブの内側の液体金属の温度安定化をも保証
する。これによって、ノ臂イブ内の流れが止まった時に
生ずるような過熱を避けることができる。
第1図に示すポンプの7使用例を第2図を参照して説明
する。
第一図では、第1図を参照して説明したポンプをカスケ
ードKll絖( 8’l’/I % II/l、8’l
/rl  で示す)して液体金属中に浸ILし,これら
に複数のサンプリングパイ7”B1を接続してああ。各
ノ臂イグは、選択されたポンプを通り、残余のポンプを
パイノリルでいる.例えば、第一図において最左端に示
すパイプz1はポンプれ4及び31/nを通過している
.重た最右端に示すパイfsIFi一ンプ8VS及び8
1/nを通過している。各パイプz1は、☆スケード内
のaつ以上の一ノブを通過させることも可能である.以
下に示す表は、各ノ母イブ2lが通過するポンプの数を
rとし、合計ポンプ数nが与えられ九場合にサンプルす
ることができる/ダイゾsloIlkNova係を示す
ものである=・々イア’21Fi受は皿Bs内に放液し
、受は皿8Bはオーバーフロー40を有するサンプル収
集ポット89へ送給する。ボンデが浸漬されているす)
 IJウムの液面は41で示されている。受は皿を用い
ると逆流の危険が避けられる。シール、ド4zが設けら
れている。−ット89内のサンプルは、破損原子炉から
の/ダイブ21内の冷却材の流れを表わす生成物を検査
することができる。
第2図に示す装置を使用する場合、パイプz1が受は皿
8z内へ放液する際の液のヘッドは適切な数のボンデ8
1を付勢した時にだけ保持できるようになっている。例
えば、各/譬イf21が2つのポンプを通過するように
したシステムでは、単一のポンプだけではヘッドを保持
することはできないようになっている。従って、コつの
ポンプを適切に選択することによって、選択されたA/
イゾz1が受は皿82の中へ放液できるようになる。
或は、サンプルする必要がないツクイブ21に対しては
、ボンデを「逆」付勢することによってその/4イグz
l内に流れが発生しないようにすることが可能である。
ポンプの付勢はソリッドステートスイッチング及び横槍
的操作によって行なうことが可能であり、附随する摩耗
、シーリング及び保守の問題を避けることができる。バ
ルク流が得られるように全ての、17fを付勢し、破損
燃料ピンを検出したならば探査プログラムを開始させる
こともできる。探査プログラムでは、サンプルが破損燃
料ビン信号を示しているか否かに依存して、半分のt4
イブB1からバルクサンプルを採るか、或は都合によっ
ては残りの半分を廃棄する。半分ではなく、一部を用い
る即ちカットを行なってもよい。この「ハーフポンプ」
或は「カッティング」によって欠陥のある個々のサンプ
ルを迅速に検出することが可能である0例えば、5tl
Iのサンプルの中の1つの欠陥サンプルを見出すKはt
カットを行なえばよい。
電磁−ング内の流れが止まる、即ち0となることは、過
熱を生ずるので一般的には望ましくないものである。本
発明では/譬イデz1内の流れが止まっても、−ンプの
環状室14を通って流れ続け、ツクイブ21の外側を冷
却するので完全く許容される。過熱を避けるためにノぐ
イブの内側にある程度の恒常流を保持するような制御さ
れたブリードをノぐイア”21に流しておくことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によゐポンプの断面図であり、そして 第2図は破損した燃料要素を検出するための複数のポン
プの動作を図式的に示すものである。 10・・・外側ケーシング、11・・・入口7ランノ、
12・・・出口ポット、18・・・シンプル、14・・
・環状室、15・・・ヘリカル巻線、16・・・鉄心、
17・・・らせんみぞ、18・・・コネクタ、19・・
・鉄ステータ、′BO・・・頂板、21・・・サンプリ
ングパイプ、22・・・下側環、81・・・ポンプ、B
S・・・受は皿、89・・・サンプル収集ポット、40
・・・オーバーフロー%41・・・fig、42・・・
シールド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C1:4ン!環状富14を声通しているΔイブ11の内
    側及び外側の両方く形成された通路に沿りて流れをポン
    プするような構熾であることを特徴とするへりカルリニ
    ヤ鱒導麿電磁4ング。 12+  選択されたノ譬イグがカスケードされたポン
    プの中の選択されたfンプ内を通過し、他のポンプをパ
    イ/ヤスしており、選択されたポンプを適切に付勢する
    ととによって何れかのI4イブの中に流れを創ることが
    できるようKしたことを特徴とする特許請求の範囲口1
    に記載のポンプのカスケード。 (31全ての)譬イブの中に、或は選択によって一部の
    パイプの中に流れを創ることができるようにする制御手
    段を有していることを特徴とする特許請求の範I!1(
    31K記載のlンプのカスケード。 14  )量イブがコレクタ39内に放液し、;レクタ
    において障害を生じた原子炉からの/中イブ内の流れを
    表わす放液内の生成物の検査ができるよ・うにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲+21に記載のポンプのカ
    スケード。
JP58001012A 1982-01-08 1983-01-07 液体金属のためのヘリカルリニヤ誘導型電磁ポンプ Expired - Lifetime JPH069436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB561 1982-01-08
GB8200561 1982-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58127556A true JPS58127556A (ja) 1983-07-29
JPH069436B2 JPH069436B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=10527551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58001012A Expired - Lifetime JPH069436B2 (ja) 1982-01-08 1983-01-07 液体金属のためのヘリカルリニヤ誘導型電磁ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4527955A (ja)
EP (1) EP0083965B1 (ja)
JP (1) JPH069436B2 (ja)
DE (1) DE3363444D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203668A (ja) * 1993-12-30 1995-08-04 Sukegawa Electric Co Ltd 環状流路リニア誘導電磁ポンプ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8418692D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Nat Nuclear Corp Ltd Failed fuel detection arrangements
US4808080A (en) * 1986-07-22 1989-02-28 Electric Power Research Institute Flow coupler assembly for double-pool-type reactor
US4765948A (en) * 1986-08-29 1988-08-23 Stone & Webster Engineering Corporation Coolant circulation system for a liquid metal nuclear reactor
US5314311A (en) * 1989-11-10 1994-05-24 Koatsu Gas Kogyo Co., Ltd. Thrust generator
GB2282011A (en) * 1993-09-21 1995-03-22 Nnc Ltd A helical annular linear induction pump
US8781056B2 (en) * 2010-10-06 2014-07-15 TerraPower, LLC. Electromagnetic flow regulator, system, and methods for regulating flow of an electrically conductive fluid
US9008257B2 (en) 2010-10-06 2015-04-14 Terrapower, Llc Electromagnetic flow regulator, system and methods for regulating flow of an electrically conductive fluid
US8584692B2 (en) 2010-10-06 2013-11-19 The Invention Science Fund I, Llc Electromagnetic flow regulator, system, and methods for regulating flow of an electrically conductive fluid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947916A (ja) * 1972-04-26 1974-05-09
JPS5224252U (ja) * 1976-02-10 1977-02-21

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB738764A (en) * 1952-10-06 1955-10-19 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to electromagnetic interaction pumps suitable for liquidmetal
US2786416A (en) * 1953-09-25 1957-03-26 English Electric Co Ltd Electro-magnetic pump
US3251302A (en) * 1963-09-16 1966-05-17 North American Aviation Inc Helical electromagnetic pump
US3302573A (en) * 1964-06-05 1967-02-07 Ledeen Julian Louis Apparatus for pumping liquid metals
GB1175836A (en) * 1966-04-22 1969-12-23 Atomic Energy Authority Uk Testing for Fuel Element Sheathing Failures in Nuclear Reactors
DE2637473A1 (de) * 1976-08-20 1978-02-23 Interatom Elektromagnetische pumpe
GB1556258A (en) * 1977-03-23 1979-11-21 Atomic Energy Authority Uk Electromagnetic pumps
US4174190A (en) * 1977-06-30 1979-11-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Annular linear induction pump with an externally supported duct
US4412785A (en) * 1981-03-19 1983-11-01 Westinghouse Electric Corp. Pumping apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947916A (ja) * 1972-04-26 1974-05-09
JPS5224252U (ja) * 1976-02-10 1977-02-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07203668A (ja) * 1993-12-30 1995-08-04 Sukegawa Electric Co Ltd 環状流路リニア誘導電磁ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0083965B1 (en) 1986-05-14
JPH069436B2 (ja) 1994-02-02
EP0083965A3 (en) 1983-11-16
DE3363444D1 (en) 1986-06-19
US4527955A (en) 1985-07-09
EP0083965A2 (en) 1983-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58127556A (ja) 液体金属のためのヘリカルリニヤ誘導型電磁ポンプ
US3940996A (en) Method and device for remotely monitoring electrically conductive liquids
US3738154A (en) Method of measuring entrained gas in a liquid using a converging-diverging nozzle
US4565667A (en) Failed fuel detection apparatus
US3575802A (en) Nuclear reactor having a rupture detecting system
SU1328848A1 (ru) Измерительный канал системы внутриреакторного контрол
Gerschenfeld et al. Multiscale effects in sodium fast reactors: feedback from the open phase of the FFTF LOFWOS-13 test
Pandey et al. Detection of gas entrainment in sodium using ECFM
Costello et al. Fftf probe-type eddy-current flowmeter: wet versus dry performance evaluation in sodium
Ilic An examination of the influence of spacers on burnout in an annulus cooled by the upflow of Freon-12
Hess et al. Instrumentation for core and coolant monitoring in liquid-metal fast breeder reactors (LMFBR)
Lin Effect of channel curvature on phase distribution for air and water two-phase flow
US3356576A (en) Fuel sheathing failure detection in liquid cooled nuclear reactors
Gregory IMPROVEMENTS IN OR RELATING TO NUCLEAR REACTORS
Wylie et al. Conceptual design of a Surveillance and Inservice Inspection System for the primary piping and components, Fast Flux Test Facility. Phase C report
JPH034196A (ja) 原子炉停止装置
Knudsen et al. LOCAL HEAT TRANSFER COEFFICIENTS IN A 19-ROD BUNDLE
Prevo Temperature and flow data EBWR fuel rod bundles, C Reactor, February 6, 1965 to January 15, 1966
Chick et al. IMPROVEMENTS RELATING TO APPARATUS FOR DETECTING RADIOACTIVITY IN A FLUID
US4675148A (en) Failed fuel detection arrangements
Salmon IMPROVEMENTS RELATING TO APPARATUS FOR MEASURING RADIATION PRODUCED IN NULCEAR REACTORS
JPS626200A (ja) 制御棒破損検出装置
Chan et al. Material compatibility tests for LOFT nuclear reactor fuel centerline thermocouples
Rundell et al. Investigation of Effect of Seal Configuration on Mixing Flow and Radiation Damage in HRT-Type Circulating Pumps
Blake APPARATUS FOR INDICATING THE METAL OXIDE CONTENT OF A LIQUID METAL