JPS626200A - 制御棒破損検出装置 - Google Patents

制御棒破損検出装置

Info

Publication number
JPS626200A
JPS626200A JP60146355A JP14635585A JPS626200A JP S626200 A JPS626200 A JP S626200A JP 60146355 A JP60146355 A JP 60146355A JP 14635585 A JP14635585 A JP 14635585A JP S626200 A JPS626200 A JP S626200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary cooling
cooling water
pipe
water
branch pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60146355A
Other languages
English (en)
Inventor
一男 村上
湯浅 嘉之
敏明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60146355A priority Critical patent/JPS626200A/ja
Publication of JPS626200A publication Critical patent/JPS626200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] 本発明は、原子力発電プラントに配設される制御棒の破
損の有無を検出する制御棒破損検出装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 一般に原子力発電プラントでは、運転開始後の原子炉の
制御は、主に制御棒によって行なわれる。
この制御棒は、中性子吸収体として炭化ホウ素粉末を充
填したステンレス鋼からなる多数の細管を十字形に配列
し、これをさらにステンレス鋼の鞘で囲った構造で、炉
心下部より燃料集合体の間隙を挿入引抜きすることによ
って、中性子の吸収量を変化させ、原子炉の制御を行な
っている。
一方、ホウ素は中性子を吸収すると、トリチウムを生成
する。従って制御棒に破損が生じると、一次冷却水中に
このトリチウムが流出する。そこで、一次冷却水中のト
リチウム量を測定することによって、制御棒の破損の有
無を知ることができる。
ところが、現在は手作業にて炉水を採取し、かつ極低エ
ネルギーのβ線のみを放出するトリチウムを分析するた
め、蒸留操作による他の放射性核積の除去侵に分析して
いる。本手作業には、多くの労力と時間とを必要とする
という問題がある。
[発明の目的] 本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
上記した様に、測定試料が炉水のため、妨害核種除去で
ある蒸留操作等の採取を給水側で行なっているため、原
子炉による蒸留(主蒸気)操作、ろ過器および脱塩器等
による不純物除去、脱塩が行なわれている。従って、妨
害核種除去のための前処理が不必要となった一次冷却水
中に含まれるトリチウムの層を連続的にかつ自動的に計
測することにより、制御棒の破損の有無を確実に検出す
ることのできるυ制御棒破損検出装置を提供しようどす
るものである。
[発明の概要] すなわち本発明は、一次冷却水を流通する給水配管の復
水脱塩器下流側から分岐し前記一次冷却水の一部を採取
する分岐配管と、この分岐配管の他端に接続され採取さ
れた一次冷IJI水中のトリチウム量を測定する液体シ
ンデレージョン検出器と、前記分岐配管の前記液体シン
チレーション検出器上流側に一端を接続されトリチウム
検出用の螢光試薬を採取した一次冷却水中に注入する螢
光試薬注入配管と、分岐配管の前記螢光試薬注入配管接
続部と前記液体シンチレーション検出器との間に設置さ
れ採取された一次冷却水と注入された螢光試薬を混合す
る混合コイルとからなることを特徴とする制御棒破損検
出装置である。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明す
る。
図は本発明の制御棒破損検出装置の一実施例を示すもの
で、図において符号1は、炉心を示している。炉心1は
原子炉圧力容器2内に収容されている。この原子炉圧力
容器2には、主蒸気配管3の一端が接続されており、こ
の主蒸気配管3の他端はタービン4に接続されている。
タービン4には復水器5が接続され、復水器5の出口に
は一端を原子炉圧力容器2に接続された給水配管6が接
続されている。この給水配管6には、上流側から順に、
復水ポンプ7、復水濾過器8、復水脱塩器9、給水ポン
プ10が接続されている。
さらに給水配管6の復水脱J!!器9下流側から分岐し
て、液体シンチレーション検出器11に他端を接続され
る分岐配管12が設置され、この分岐配管12には、上
流側から順に減圧器13.開閉弁14.混合コイル15
が設置されている。また分岐配管12の開閉弁14と混
合コイル15との間には開閉弁16を備えた螢光試薬注
入配管17が接続されている。また液体シンチレーショ
ン検出器11には洗浄水を注入する洗浄水注入配管18
及び排出配管19が接続されており、排出配管19には
V@開閉弁20が介挿されている。
以上のように構成された制御棒破損検出装置では、炉心
1で発生した蒸気が主蒸気配管3を通りタービン4を回
転させ、その後、復水器5内で冷却され水に戻り、給水
配管6を通り、復水濾過器8で濾過され、さらに復水脱
塩器9で脱塩された後、ふたたび−水冷fil水として
原子炉圧力容器2内へ送られる。
この時、復水脱塩器9の下流側から分岐する分岐配管1
2に設置された開閉弁14が開とされることにより、一
次冷却水の一部が減圧器13で減圧され、分岐配管12
内に採取される。さらにこのとき、螢光試薬注入配管1
7の開閉弁16を開として、採取された一次冷却水中に
トリチウム検出用の螢光試薬が注入され、混合コイル1
5で採取された一次冷却水と、螢光試薬とが混合されて
、液体シンチレーション検出器11に入り、トリチウム
量が測定される。
すなわち以上のように構成された制御棒破損検出IIで
は、連続的かつ自動的に一次冷却水中のトリチウム量を
測定することができる。
一方、トリチウムは微mではあるが、一次冷却水中に常
に存在する。ここで、万一制御棒の破損が生じた場合に
は、一次冷却水中のトリチウム量が極端に増加する。従
って、連続的にこの一次冷却水中のトリチウム量を測定
することによって、制御棒の破損を速やかに発見するこ
とができる。
また、この測定は、連続的かつ自動的に行なわれるので
、従来の手作業による測定にくらべ、省力化が図れる。
[発明の効果] 双上述へたように、本発明の制御棒破損検出装置では、
一次冷却水中に含まれるトリチウムの量を連続的にしか
も自動的に測定することができる。
従って、従来の手作業でトリチウム量を測定していたこ
とに比べて、省力化を図れるとともに、制御棒の破損を
速やかに検知することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の制御棒破損検出装置の一実施例を示す配管
系統図である。 6・・・・・・・・・給水配管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一次冷却水を流通する給水配管の復水脱塩器下流
    側から分岐し前記一次冷却水の一部を採取する分岐配管
    と、この分岐配管の他端に接続され採取された一次冷却
    水中のトリチウム量を測定する液体シンチレーション検
    出器と、前記分岐配管の前記液体シンチレーション検出
    器上流側に一端を接続されトリチウム検出用の螢光試薬
    を採取した一次冷却水中に注入する螢光試薬注入配管と
    、分岐配管の前記螢光試薬注入配管接続部と前記液体シ
    ンチレーション検出器との間に設置され採取された一次
    冷却水と注入された螢光試薬を混合する混合コイルとか
    らなることを特徴とする制御棒破損検出装置。
JP60146355A 1985-07-03 1985-07-03 制御棒破損検出装置 Pending JPS626200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146355A JPS626200A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 制御棒破損検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146355A JPS626200A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 制御棒破損検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626200A true JPS626200A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15405839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146355A Pending JPS626200A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 制御棒破損検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626200A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028380A (en) * 1988-07-06 1991-07-02 Electricite De France (Service National) Method and device for the identification of leakiness in a neutron-capturing pencil of a nuclear reactor
WO2003021605A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-13 Westinghouse Atom Ab A method and a device for evaluating the integrity of a control substance in a nuclear plant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5028380A (en) * 1988-07-06 1991-07-02 Electricite De France (Service National) Method and device for the identification of leakiness in a neutron-capturing pencil of a nuclear reactor
WO2003021605A1 (en) * 2001-08-23 2003-03-13 Westinghouse Atom Ab A method and a device for evaluating the integrity of a control substance in a nuclear plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034876B2 (ja)
Lister et al. Determining water chemistry conditions in nuclear reactor coolants
JP2008096345A (ja) 原子力施設の漏洩監視システム及びその漏洩監視方法
US3073767A (en) Reactor fuel elements testing container
Svensson et al. Disappearance of Roton Propagation in Superfluid H 4 e at T λ
US3712850A (en) Method for determining reactor coolant system leakage
US4032395A (en) Fuel leak detection apparatus for gas cooled nuclear reactors
JPS626200A (ja) 制御棒破損検出装置
US3783268A (en) Device for measuring activity concentration in primary circulation systems of nuclear reactors
JP3485994B2 (ja) 原子炉水試料採取設備
Dufresne et al. The COVASTOL program
Uchida et al. Structural Material Anomaly Detection System Using Water Chemistry Data,(I) Basic Structure of Anomaly Detection System and Its Application for Fuel Defect Detection
US5028380A (en) Method and device for the identification of leakiness in a neutron-capturing pencil of a nuclear reactor
Smith et al. LOCATING AND IDENTIFYING THE SOURCE OF THE MAY 24, 1967 FISSION-PRODUCT RELEASE IN EBR-II.
Smith et al. Fission-Product Monitoring in EBR-I, Mark IV
Kremser et al. Some aspects of sodium technology issued from the operating experience of Rapsodie and Phenix
CN114496321A (zh) 一种核反应堆一回路的放射性在线监测系统
Lister The behaviour of dissolved cobalt in the cores of water-cooled reactors
Kupperman et al. Leak-detection technology for reactor primary systems
Holmes et al. Sodium technology at EBR-II
Hall Risk assessment of a pressurized water reactor for Class 3-8 accidents
JPS5823910B2 (ja) 放射能濃度測定装置
DeHollander A DESCRIPTION OF THE ACETONE-DYE SOLUTION METHOD OF DEMARCATING A LEAK IN PROCESS TUBING WHILE IN THE PILE
Allsop et al. Tritium source identification in CANDU reactors
Kirchgessner et al. A sweep gas facility for fission gas release studies at the NASA Plum Brook Reactor