JPS58127452A - 障害受付方式 - Google Patents

障害受付方式

Info

Publication number
JPS58127452A
JPS58127452A JP965282A JP965282A JPS58127452A JP S58127452 A JPS58127452 A JP S58127452A JP 965282 A JP965282 A JP 965282A JP 965282 A JP965282 A JP 965282A JP S58127452 A JPS58127452 A JP S58127452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
failure reception
failure
reception
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP965282A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Asakura
朝倉 純二
Kazuhiro Kasama
笠間 和博
Hiroaki Nozaki
野崎 広明
Shige Miyoshi
樹 三好
Takashi Murakami
隆志 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP965282A priority Critical patent/JPS58127452A/ja
Publication of JPS58127452A publication Critical patent/JPS58127452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/08Indicating faults in circuits or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話交換機において、加入者あるいは線路保守
者からの障害受付を行う障害受付方式に関する。
従来、この種の障害受付方式は1例えば第1図に示す如
き構成になっている5丁なわち第1図において、lは加
入者端末、2は加入者線路、3は加入者回路、4は通話
路ネットワーク、5は障害受付トランク、6は障害受付
台、7は中央制御装置、8拡呼出信号源を示す、このよ
うに構成された従来の障害受付方式では加入者1の発呼
或いは線路保守者による加入者@2のループ作成により
加入者回路3で発呼を検出し障害受付番号のダイヤルを
識別すると1通話路ネットワーク4を介して障害受付ト
ランク5および障害受付台6に接続される。線路保守者
による障害受付台6への着信の−゛合合線線路保守者ど
の線香の加入者線を用いたか不明の場合がある。この場
合線路保守者からの申告によLil路保守者はいったん
加入者線2のループを開放し、しかるのち障害受付台6
の扱者が台6よシ呼出信号源8の呼出信号を送出する。
この呼出信号は障害受付トランク51通話路ネットワー
ク4.加入者回路3.加入者412を経由して加入者端
末lに送られるか、或いは障害受付トランク5で呼出信
号を受信し中央制御装置7てこの受信を検出すると該当
の加入者回路3の呼出信号送出機能より呼出信号が加入
者線2t−経由して加入者端末lに送出される。このよ
うにして送出された呼出信号によυ加入者1が応答する
と障害受付台6の扱者は加入者lに加入者番号を問い合
せる。扱者はこの加入者番号により2手もとの加入者番
号と線香の対照表により線香を知り線路保守者に通知す
る。かかる従来の障害受付方式は上述の如きであるため
に障害受付台6に呼出信号送出機構が必要であシ、″!
た通話路ネットワーク4が呼出信号のような大振幅信号
を通し得ない場合には障害受付トランク5に呼出信号受
信機構が必要になる。したがって金物量が多いという欠
点が改善されない、また、加入者が不在の場合は障害受
付台の扱者は加入者から加入者番号を知シ得ず。
従って線香を知る事ができないという欠点を有していた
本発明の目的は係る欠点を改良することにあり。
特に障害受付台の呼出信号機構の簡略化と、高振幅信号
を通せない通話路ネットワークを使用する場合の障害受
付トランク機構の簡略化、および加入者が不在であって
も障害受付台の扱者が加入者線の線番を知シ得る障害受
付方式を提供することにある。
本発明の障害受付方式は中央制御装置を有する電話交換
機の加入者端末を収容する加入者回路と障害受付台と前
記の障害受付台へのインターフェース機能を有する障害
受付トランクと前記加入者回路および障害受付トランク
に接続される通話路ネットワークとで構成される障害受
付方式において、前記障害受付台に中央制御装置の制御
によシ直接表示される加入者番号表示手段を具備するこ
とt−特徴としている・ 次に本発明の一実施例を第2図を参照して説明する。第
2図に於てlは加入者端末、2は加入者線、3は加入者
回路、4は通話路ネットワーク。
5は障害受付トランク、6は障害受付台、7は中央制御
装置、9は加入者番号表示装置を示す、第1図に示す如
く構成された障害受付方式の動作を説明する。まず、H
路保守者による加入者線2のループ作成により加入者回
路3で発、呼を検出し障害受付番号のダイヤルを識別す
ると1発信呼は通話路ネットワークを介して障害受付ト
ランク5および障害受付台6に接続される。次に中央制
御装置7は障害受付番号のダイヤルの識別により障害受
付台6への着信であることを識別すると、内蔵のプログ
ラムにより該当の加入者回路3の加入者番号を識別し直
接障害受付台6の加入者番号表示装置9を制御して加入
者番号を表示する。障害受付台6の扱者は前記加入者番
号表示装置9t−読み取る事で該当の着信呼の加入者番
号を知る。一方線時保守者はループを作成した加入者線
20線番を知らない場合があるが、この場合は障害受付
台6の扱者にその旨通知丁れば扱者は既に加入者番号を
知っているため1手もとの加入者番号と線香対照衣によ
り線香を知り線路保守者に通知することになる。
以上述べた様に本発明によれば障害受付台に中央制御装
置の制御により直接表示される加入者番号表示手段(ラ
ンプ等)を具備することで障害受付台の呼出信号送出機
能を不用にし、また高振幅信号を通せない場合の通話路
ネットワークを使用する場合の障害受付トランクの呼出
信号受信機能が不用になる。したがって、金物量を低減
の効果があろうまた加入者が不在であっても障害受付台
  。
の扱者は加入者番号を知り得る事になり線路保守業務を
著しく容易にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の障害受付方式の接続図、第2図は本発明
の一実施例を示す障害受付方式の接続図である。 l・・・・・・加入者端末、2・・・・・・加入者線%
 3・・・・・・加入者回路、4・・・・・・通話路ネ
ットワーク、5・・・・・・障害受付トランク、6・・
・・・・障害受付台、7・・・・・・中央制御ML s
・・・・・・呼出信号源、9・・・・・・加入者番号表
示手段(ランク等)う 第1頁の続き ■出 願 人 株式会社日立製作所 東京都千代田区丸の内−丁目5 番1号 ■出 願 人 富士通株式会社 川崎市中原区上小田中1015番地

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央制御装!Iiを有する電話交換機の加入者端末に接
    続される加入者回路と障害受付台と前記の障害受付台へ
    のインターフェース機能を有する障害受付トランクと前
    記加入者回路および障害受付トランクに接続される通話
    路ネットワークとで構成される障害受付方式において、
    前記障害受付台に中央制御装置の制御により直接表示さ
    れる加入者番号表示手段を具備することを特徴とする障
    害受付方式。
JP965282A 1982-01-25 1982-01-25 障害受付方式 Pending JPS58127452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP965282A JPS58127452A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 障害受付方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP965282A JPS58127452A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 障害受付方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127452A true JPS58127452A (ja) 1983-07-29

Family

ID=11726140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP965282A Pending JPS58127452A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 障害受付方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298953A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Nec Corp 障害申告受付方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146007A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Hitachi Ltd Shogaijohochikusekihyojihoshiki
JPS5620366A (en) * 1979-07-26 1981-02-25 Nec Corp Subscriber's-number confirmation system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146007A (ja) * 1974-10-18 1976-04-20 Hitachi Ltd Shogaijohochikusekihyojihoshiki
JPS5620366A (en) * 1979-07-26 1981-02-25 Nec Corp Subscriber's-number confirmation system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298953A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Nec Corp 障害申告受付方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922523A (en) Videotex with telephone call screening system
US4355207A (en) Telephone answering system
JPS58127452A (ja) 障害受付方式
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
US2200820A (en) Automatic telephone system
JP2600938B2 (ja) 電話網による緊急一斉通知装置
JPS6220744B2 (ja)
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2758011B2 (ja) 緊急通話回線保留制御方式
JPS63184444A (ja) 電話システム
JP2913435B2 (ja) 兼用回線の着信応答方式
JPS6248169A (ja) 情報通知方式
JP2500418B2 (ja) 加入者回線音声情報伝送装置
JPS62207097A (ja) 自動式構内交換機
EP0460404A3 (en) Method for data transmission in communication exchange
JPS63114360A (ja) 自動着信端末呼出方式
JPS6058793A (ja) 構内交換機の着信接続方式
JPS6121665A (ja) トランク回路
NO984317L (no) Telefonnett-tilkoplet terminal for selektiv behandling av oppringningssignaler
JPS5821976B2 (ja) 自動交換機の扱者台接続方式
JPS6245258A (ja) ダイヤル信号送出方式
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPH0420550B2 (ja)
JPS63236442A (ja) 通信装置
JPH06237325A (ja) フアクシミリ装置