JPS58126937A - マツトからの金属有価物の回収方法 - Google Patents
マツトからの金属有価物の回収方法Info
- Publication number
- JPS58126937A JPS58126937A JP58007477A JP747783A JPS58126937A JP S58126937 A JPS58126937 A JP S58126937A JP 58007477 A JP58007477 A JP 58007477A JP 747783 A JP747783 A JP 747783A JP S58126937 A JPS58126937 A JP S58126937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leaching
- iron
- chlorine
- nickel
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22B—PRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
- C22B23/00—Obtaining nickel or cobalt
- C22B23/04—Obtaining nickel or cobalt by wet processes
- C22B23/0407—Leaching processes
- C22B23/0415—Leaching processes with acids or salt solutions except ammonium salts solutions
- C22B23/0423—Halogenated acids or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25C—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25C1/00—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions
- C25C1/06—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese
- C25C1/08—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of solutions or iron group metals, refractory metals or manganese of nickel or cobalt
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はニッケル、コノマルトおよび鉄を含有するマッ
トからの金属有価物の回収方法に関する。
トからの金属有価物の回収方法に関する。
コ/々ルトに富んだニッケルマットは、例オは海洋団塊
からの金属有価物の回収から、ニッケル製煉炉で発生す
る廃棄物からの金属有価物を再生利用するためのスラグ
処理から、およびニッケル含有原料の処理で生成する種
々の残渣から、のような種々の源から生成され得る。
からの金属有価物の回収から、ニッケル製煉炉で発生す
る廃棄物からの金属有価物を再生利用するためのスラグ
処理から、およびニッケル含有原料の処理で生成する種
々の残渣から、のような種々の源から生成され得る。
鉄を除去するためのニッケル転炉の通常の操作において
、ニッケルマット中に存在するコノマルトのかなりの割
合が鉄と酸化されるように々る。従って、ニッケル転炉
からのスラグの逆還元(back reduction
l により得られるコ/々ルトに富んだニッケルマッ
トもかなシの量の鉄を含有するようになる。このことは
塩素浸出が適用される場合には%に、これらマットを処
理するに必要な試桑の経費を増大させることになる。
、ニッケルマット中に存在するコノマルトのかなりの割
合が鉄と酸化されるように々る。従って、ニッケル転炉
からのスラグの逆還元(back reduction
l により得られるコ/々ルトに富んだニッケルマッ
トもかなシの量の鉄を含有するようになる。このことは
塩素浸出が適用される場合には%に、これらマットを処
理するに必要な試桑の経費を増大させることになる。
塩素浸出はコ/々ルトおよび鉄が貧しいニッケルマット
については種々の利点を有することが示されている。特
に、コバルトは得られる塩化物溶液の溶媒抽出によって
ニッケルから容易K ′分離され得、コノ9ルトお
よびニッケルは全塩化物(aLt −cbtorIde
)電解液から容易に電解採取される。しかしながら、
かなりの鉄含有二、ツケループノ々ルト混合マットの塩
素浸出において、鉄は塩化第二鉄に変換される。このこ
とは第二鉄イオンの加水分解によってのみ置換され得る
塩素のかなりな損失を意味する。多量の鉄が存在する場
合、このアプローチは経済的な意味から実際的でない。
については種々の利点を有することが示されている。特
に、コバルトは得られる塩化物溶液の溶媒抽出によって
ニッケルから容易K ′分離され得、コノ9ルトお
よびニッケルは全塩化物(aLt −cbtorIde
)電解液から容易に電解採取される。しかしながら、
かなりの鉄含有二、ツケループノ々ルト混合マットの塩
素浸出において、鉄は塩化第二鉄に変換される。このこ
とは第二鉄イオンの加水分解によってのみ置換され得る
塩素のかなりな損失を意味する。多量の鉄が存在する場
合、このアプローチは経済的な意味から実際的でない。
塩素浸出の稿々の修正および変更が提案されておシ、マ
ット、鉱石および塩素あるいは散索での濃縮物の浸出が
湿式冶金学的に確立されたプラクテイスでおる。さらに
、銅を含む塩化物溶液と塩素の同時使用が知られている
。最近では、南ア特許第7473297 に示される
ように、塩素に代えて酸素およびHOlの使用が提案さ
れている。米国特許第3880653号では、−ニッケ
ルマットを浸出する場合、溶液中の銅を除去し回収する
方法が開示されている。米国特許第1943337号で
は、ニッケルマットの浸出について塩素および塩化嬉二
鉄溶液の組合せが提案されている。米国特許第4173
720号では、6媒抽出の手段によりg二鉄イオ/を回
収する方法が示唆されている。硫化物についての浸出機
構における試薬として塩素および酸素の両者の使用は米
国特許第3981962号に示唆されておシ、シエイナ
ー、スミレスおよびリントストロームにより1975年
9月ソルトレイクシイテイにてsMgの秋期会議にて発
表された@Lead−ZincBxtractkon
from Ptotatlon 0oncentrat
es by OMorine−Oxygen Leac
hing ’ と題する第75−B−Bl 4として
リプリントされた報文に開示されている。
ット、鉱石および塩素あるいは散索での濃縮物の浸出が
湿式冶金学的に確立されたプラクテイスでおる。さらに
、銅を含む塩化物溶液と塩素の同時使用が知られている
。最近では、南ア特許第7473297 に示される
ように、塩素に代えて酸素およびHOlの使用が提案さ
れている。米国特許第3880653号では、−ニッケ
ルマットを浸出する場合、溶液中の銅を除去し回収する
方法が開示されている。米国特許第1943337号で
は、ニッケルマットの浸出について塩素および塩化嬉二
鉄溶液の組合せが提案されている。米国特許第4173
720号では、6媒抽出の手段によりg二鉄イオ/を回
収する方法が示唆されている。硫化物についての浸出機
構における試薬として塩素および酸素の両者の使用は米
国特許第3981962号に示唆されておシ、シエイナ
ー、スミレスおよびリントストロームにより1975年
9月ソルトレイクシイテイにてsMgの秋期会議にて発
表された@Lead−ZincBxtractkon
from Ptotatlon 0oncentrat
es by OMorine−Oxygen Leac
hing ’ と題する第75−B−Bl 4として
リプリントされた報文に開示されている。
これらの記載の教示によれば、酸素が塩素に同時にもし
くはその後加えられる。
くはその後加えられる。
本発明はニッケルーコノ々ルトー鉄マットの処理におい
て、まずマットを圧力下で酸素で浸出し、その後残渣を
塩素浸出することが有利でおるという知見に基づくもの
である。得られる産物ハコノ9ルトとニッケルの塩化物
および硫黄と酸化鉄−水酸化鉄ケーク(以後水酸化鉄と
いう)の残渣を含有する溶液を含む。
て、まずマットを圧力下で酸素で浸出し、その後残渣を
塩素浸出することが有利でおるという知見に基づくもの
である。得られる産物ハコノ9ルトとニッケルの塩化物
および硫黄と酸化鉄−水酸化鉄ケーク(以後水酸化鉄と
いう)の残渣を含有する溶液を含む。
本発#4により処理されるべきマットは重量で、!O〜
40@のニッケル、1〜20%のコノンルト、20〜7
0%の鉄、20嗟までの銅および5〜30チの硫黄を含
有し得る。硫黄含量は通常、鉄およびコノルト含量を化
学量論的に硫化物化するのに充分となるようにする。
40@のニッケル、1〜20%のコノンルト、20〜7
0%の鉄、20嗟までの銅および5〜30チの硫黄を含
有し得る。硫黄含量は通常、鉄およびコノルト含量を化
学量論的に硫化物化するのに充分となるようにする。
本発明方法は、まず卑金属 ニッケル、コノキルトおよ
び鉄を含有するマットのスラリーを酸性の鉄含有塩化物
水溶液中で加圧下で酸素で浸出してマットの卑金属金蓋
の少くとも一部を可溶化するとと吃に鉄を加水分解し;
酸素浸出の差物を固液分離に供して溶解したニッケルお
よびコノキルトを含有する富有液および部分的に浸出さ
れたマットの固体残渣および水酸化鉄を提供し;部分的
に浸出されたマットを酸性水溶液中でta索浸出して高
硫黄残渣および中間液を生成し;この中間液を酸素浸出
に循環し;富有な酸素浸出液を処理してコバルトを除去
し、その後それからニッケルを電解採取し;ニッケル電
解採取に用いた使用済の電解液を塩素浸出工程に循環す
るものである。
び鉄を含有するマットのスラリーを酸性の鉄含有塩化物
水溶液中で加圧下で酸素で浸出してマットの卑金属金蓋
の少くとも一部を可溶化するとと吃に鉄を加水分解し;
酸素浸出の差物を固液分離に供して溶解したニッケルお
よびコノキルトを含有する富有液および部分的に浸出さ
れたマットの固体残渣および水酸化鉄を提供し;部分的
に浸出されたマットを酸性水溶液中でta索浸出して高
硫黄残渣および中間液を生成し;この中間液を酸素浸出
に循環し;富有な酸素浸出液を処理してコバルトを除去
し、その後それからニッケルを電解採取し;ニッケル電
解採取に用いた使用済の電解液を塩素浸出工程に循環す
るものである。
本発明の好適な態様を添付図面を参照してより詳細に説
明する。添付図面はニッケルーコノ々ルトー鉄マット処
理の70−シートヲ示スモのであり、マットはまず酸素
浸出され、その後塩素浸出され、そして固体物は浸出段
階の間尋液と向流で移動する。
明する。添付図面はニッケルーコノ々ルトー鉄マット処
理の70−シートヲ示スモのであり、マットはまず酸素
浸出され、その後塩素浸出され、そして固体物は浸出段
階の間尋液と向流で移動する。
図示されるように、好ましくは約2.4−未満の粒子サ
イズに粒状化もしくけ破砕されている供給マツ)Fiま
ず塩素浸出からの中間液中でスラリーとして加圧下で酸
素により浸出される。
イズに粒状化もしくけ破砕されている供給マツ)Fiま
ず塩素浸出からの中間液中でスラリーとして加圧下で酸
素により浸出される。
この液は高言量、例えば少くとも25 t/lの溶解し
た鉄を有し、この浸出工程けfMJ vfにマント中の
卑金属の一部を溶解するとともに溶液中の鉄を加水分解
する。これに続いて%酸素浸出スラリーは直ちに口過さ
れ、コバルトおよびニッケルに加えてマット中に存在す
る綱の大部分を含有するほとんど鉄無含有の溶液を得る
。銅hす この溶液から例えば硫化物としての沈澱もしくは沈析(
cementatron) #Cよシ分離し得る。浸
出容器雰囲気内の酸素圧は解除され、加水分解した鉄の
スラリーおよび部分的に浸出されたマットはその後攪拌
さ、れ、その藺に可溶性の鋼が部分的に浸出されたマッ
ト上に沈析し、はとんど鋼および鉄を含まない溶液が得
られる。コノセルト祉溶媒抽出もしくはイオン交換忙よ
って銅および鉄を含まない溶液から抽出することができ
、亜鉛および鉛のような他の不純物は除去でき、その後
ニッケルII′i電解採取によシ回収することができる
。
た鉄を有し、この浸出工程けfMJ vfにマント中の
卑金属の一部を溶解するとともに溶液中の鉄を加水分解
する。これに続いて%酸素浸出スラリーは直ちに口過さ
れ、コバルトおよびニッケルに加えてマット中に存在す
る綱の大部分を含有するほとんど鉄無含有の溶液を得る
。銅hす この溶液から例えば硫化物としての沈澱もしくは沈析(
cementatron) #Cよシ分離し得る。浸
出容器雰囲気内の酸素圧は解除され、加水分解した鉄の
スラリーおよび部分的に浸出されたマットはその後攪拌
さ、れ、その藺に可溶性の鋼が部分的に浸出されたマッ
ト上に沈析し、はとんど鋼および鉄を含まない溶液が得
られる。コノセルト祉溶媒抽出もしくはイオン交換忙よ
って銅および鉄を含まない溶液から抽出することができ
、亜鉛および鉛のような他の不純物は除去でき、その後
ニッケルII′i電解採取によシ回収することができる
。
酸素浸出残渣は水酸化鉄および部分的に浸出されたマッ
トの混合物を含み、これは水酸化鉄を分離νよび除去す
るために処理し得る。分離はフローテーションによシ、
もしくはマット粒子が充分に大きけれはスクリーニング
、水ひ、またはハイドロクローニングで実施できる。マ
ット残渣が沈析した銅のかなりの割合を含有する場合、
分離鋼回収のためにマット残渣の一部を除去することか
望ましい。
トの混合物を含み、これは水酸化鉄を分離νよび除去す
るために処理し得る。分離はフローテーションによシ、
もしくはマット粒子が充分に大きけれはスクリーニング
、水ひ、またはハイドロクローニングで実施できる。マ
ット残渣が沈析した銅のかなりの割合を含有する場合、
分離鋼回収のためにマット残渣の一部を除去することか
望ましい。
マット残渣はその後さらに使用済電解採取用電解液中で
塩素で浸出され、1iiT+恢黄残渣および酸素浸出I
ζ循環される中間液が得られる。この液は一般に100
〜180 f/lのニッケル、1〜50 f/lのコノ
キルト、s o t/lまでの銅、右よび25〜15
D f!/lの塩化愉としての鉄、101/1までの硫
酸塩を含有するものである。
塩素で浸出され、1iiT+恢黄残渣および酸素浸出I
ζ循環される中間液が得られる。この液は一般に100
〜180 f/lのニッケル、1〜50 f/lのコノ
キルト、s o t/lまでの銅、右よび25〜15
D f!/lの塩化愉としての鉄、101/1までの硫
酸塩を含有するものである。
酸素浸出は60〜105℃の温度範囲で、2760KN
/−までの圧力下で実施すべきである。
/−までの圧力下で実施すべきである。
酸素浸出に際してのpHは−1〜3とすべきであり、硫
酸塩生成をもたらす条件は避けるべきである。
酸塩生成をもたらす条件は避けるべきである。
塩素&出へ供給される液をなすニッケル電解採取からの
使用揖電解液は基本的にコバルト、銅および鉄そ宮まず
、6 G−I D D P/lのニッケルを含有してよ
い。塩素は&出lこ供される酸素浸出残渣IKII当り
αl〜o、 s 4の塩素割合で浸出に適用される。塩
素&出は1〜−1のpH範囲で行うべきであり、大気製
置、大気圧で行い得る。
使用揖電解液は基本的にコバルト、銅および鉄そ宮まず
、6 G−I D D P/lのニッケルを含有してよ
い。塩素は&出lこ供される酸素浸出残渣IKII当り
αl〜o、 s 4の塩素割合で浸出に適用される。塩
素&出は1〜−1のpH範囲で行うべきであり、大気製
置、大気圧で行い得る。
本発明による第1のM素置用およびその俊の塩素浸出を
含む連続浸出工程は相当の自主調節の余地を有する方法
である。従って、マット検定に基づき、浸出時に添加さ
れる塩素量の精密なコントロールを必要としない。浸出
するマットのニッケルおよびコ/々ルト含童と結合する
に足るだけの塩素が消費され、過剰消費は容易に指摘さ
れる。この理由はマットがまず酸素でそしてその後塩素
で処理されるためであり、過剰の塩素消費はオフガス中
への塩素ロスまたは硫黄酸化によってのみ生する。これ
ら両者の条件は容易に見い出せ、防止できるものである
。
含む連続浸出工程は相当の自主調節の余地を有する方法
である。従って、マット検定に基づき、浸出時に添加さ
れる塩素量の精密なコントロールを必要としない。浸出
するマットのニッケルおよびコ/々ルト含童と結合する
に足るだけの塩素が消費され、過剰消費は容易に指摘さ
れる。この理由はマットがまず酸素でそしてその後塩素
で処理されるためであり、過剰の塩素消費はオフガス中
への塩素ロスまたは硫黄酸化によってのみ生する。これ
ら両者の条件は容易に見い出せ、防止できるものである
。
以下に、供給原料がニッケル転炉からのスラグの逆還元
で予期されるような高コバルトマットであり、(重音チ
で)次の組成を有する実施例を示す: NI Ou Fe Co 830.3
0.93 8α3 116 264実施例1 次恢の塩素浸出で得られ、Ni i B Of/l、
re 50t/L 、 Co 20 f/1 、 Ou
5 f/l の組成を有し、PH−a3の液0.6
リツトルとともに240fの供給マットを1リツトルチ
タンオートクレーブ中へ供給した。スラリーは攪拌しつ
つ95℃に予熱し、その後O8が2 G 70 KN/
wt”の圧力で入れられた。0.の消費は急速であり、
試験は33分恢に終らせ、温度は試験中9s℃に保持し
た。スラリーはオートクレーブから堆り出し、粗粒子は
スクリーニング(44Pメツシユスクリーン)により分
離した。微細粒子は口過により除去し、0液はわずかα
1t/′Lの鉄含量を有し、そのpHは−0,3から2
0に上昇した。
で予期されるような高コバルトマットであり、(重音チ
で)次の組成を有する実施例を示す: NI Ou Fe Co 830.3
0.93 8α3 116 264実施例1 次恢の塩素浸出で得られ、Ni i B Of/l、
re 50t/L 、 Co 20 f/1 、 Ou
5 f/l の組成を有し、PH−a3の液0.6
リツトルとともに240fの供給マットを1リツトルチ
タンオートクレーブ中へ供給した。スラリーは攪拌しつ
つ95℃に予熱し、その後O8が2 G 70 KN/
wt”の圧力で入れられた。0.の消費は急速であり、
試験は33分恢に終らせ、温度は試験中9s℃に保持し
た。スラリーはオートクレーブから堆り出し、粗粒子は
スクリーニング(44Pメツシユスクリーン)により分
離した。微細粒子は口過により除去し、0液はわずかα
1t/′Lの鉄含量を有し、そのpHは−0,3から2
0に上昇した。
Ni Ou Co Fe 8供給
浴液(soda/) 130 5 2o
so −(f/z)jiM1’l1M(600m)
184 6 37 al −(t/l
)供給マット(2401) 303 B51
1L5 30J 21L4 θり浸出したv
7ト(161Sf) 213 16 9.1
2a8 314 (*)7747ppt(115F
) !B u &5 415 18
(−)浸出したマットに対応する$1残渣はその俊
8゜t/l Niおよび5 t/l鋼を含む溶液ととも
に大気圧下でガラス反応器中でCt諺浸出した。この試
験経過を次に示す。
浴液(soda/) 130 5 2o
so −(f/z)jiM1’l1M(600m)
184 6 37 al −(t/l
)供給マット(2401) 303 B51
1L5 30J 21L4 θり浸出したv
7ト(161Sf) 213 16 9.1
2a8 314 (*)7747ppt(115F
) !B u &5 415 18
(−)浸出したマットに対応する$1残渣はその俊
8゜t/l Niおよび5 t/l鋼を含む溶液ととも
に大気圧下でガラス反応器中でCt諺浸出した。この試
験経過を次に示す。
時間 pHレドックス 溶液 1s。
5o4t7t 残渣
ロ Q、5 3
8G −−15α7
B10 − −30
αO3503,0− 45−0,385019− 120−105707,261 135−10gso 14G −1
50−LO7202L0 73 最終残渣(Wt−) 也OL8 15 五3
79この絨I&嶋憾貢残渣の検定では重量121Fで
あり、9796のN1抽出(95%Co抽出)に対応す
るものであった。120分後の残渣に2ける改善が限界
であり、歳適終了点はたぶんこの時点もしくはその前に
くるものと思われる。
8G −−15α7
B10 − −30
αO3503,0− 45−0,385019− 120−105707,261 135−10gso 14G −1
50−LO7202L0 73 最終残渣(Wt−) 也OL8 15 五3
79この絨I&嶋憾貢残渣の検定では重量121Fで
あり、9796のN1抽出(95%Co抽出)に対応す
るものであった。120分後の残渣に2ける改善が限界
であり、歳適終了点はたぶんこの時点もしくはその前に
くるものと思われる。
この試験は低Nt残渣(8°およびFeケーク)を生成
する可舵性を示し、一方低F・の富![を生成すること
を示す。
する可舵性を示し、一方低F・の富![を生成すること
を示す。
実施例2
240fのマットを95℃で2070 KN/IN”
0)圧力で前述したと同様にして偽で浸出した。使用し
た600s+7の溶液は添付図面に従い実施例1のOl
m &出により得られたものとした。この試験では、偽
付与を60分間で終らせ、スラリーの冷却を行うことな
く O,圧を解除し、15分間の攪拌を付加した。この
目的は溶液中のC3uか部分的に浸出されたマット上に
沈析し得るようにするためである。
0)圧力で前述したと同様にして偽で浸出した。使用し
た600s+7の溶液は添付図面に従い実施例1のOl
m &出により得られたものとした。この試験では、偽
付与を60分間で終らせ、スラリーの冷却を行うことな
く O,圧を解除し、15分間の攪拌を付加した。この
目的は溶液中のC3uか部分的に浸出されたマット上に
沈析し得るようにするためである。
酸化時期の終りには、溶液はCu S Ot/L 、
Fe3、6 f/lと検定された。試験終了時(15分
恢)、溶液はCue、 2 f7’L 、 Fe K
Of/1.であった。
Fe3、6 f/lと検定された。試験終了時(15分
恢)、溶液はCue、 2 f7’L 、 Fe K
Of/1.であった。
残渣は樗びスクリーニング(44P帛メツシユ)により
分離してマット残渣およびFeケークを得た。
分離してマット残渣およびFeケークを得た。
l5N1 *Cu *Co ’1rFeマット
残渣(1551P) 2(L6 till 9.
02 2L[)Feケーク(11ep) 12
9 α16 α40 5α5鉄ケークへのコAル
トおよびニッケルの損失は供給物のおよそ2tsであっ
た。最終0液はN11 B Of/l、 Co B 6
f/L 、 Fe 5 f/l 、 Oua 2 f
/lであった。
残渣(1551P) 2(L6 till 9.
02 2L[)Feケーク(11ep) 12
9 α16 α40 5α5鉄ケークへのコAル
トおよびニッケルの損失は供給物のおよそ2tsであっ
た。最終0液はN11 B Of/l、 Co B 6
f/L 、 Fe 5 f/l 、 Oua 2 f
/lであった。
本発明の利点、特にコントロールの容易な点に関しては
、同様の原料をまず塩素浸出により処理し、その後(ま
たは同時に)酸素浸出する場合に比較することにより強
調される。このような場合には、過剰の塩素添加を検出
する手段を・もたず、塩素は鉄を含むすべての金属を溶
解するに充分な量で添加される。供給物の検定に基づ<
msされた塩素添加にたよることは満足なものとはなら
ない。浸出で生成されるいかなるPa(34gも塩素の
損失をきたし、第二鉄イオンの加水分解によってのみ置
換することかでき、多量の塩化第二鉄か存在する場合に
は実際的でない。本発明はペースとしてマット自体の利
用8可能ならしめ、鉄は敵*m出にて加水分解される。
、同様の原料をまず塩素浸出により処理し、その後(ま
たは同時に)酸素浸出する場合に比較することにより強
調される。このような場合には、過剰の塩素添加を検出
する手段を・もたず、塩素は鉄を含むすべての金属を溶
解するに充分な量で添加される。供給物の検定に基づ<
msされた塩素添加にたよることは満足なものとはなら
ない。浸出で生成されるいかなるPa(34gも塩素の
損失をきたし、第二鉄イオンの加水分解によってのみ置
換することかでき、多量の塩化第二鉄か存在する場合に
は実際的でない。本発明はペースとしてマット自体の利
用8可能ならしめ、鉄は敵*m出にて加水分解される。
本発明は酸素浸出にて溶解した供給物量が循環される塙
素置出使用揖齢液の鉄含量の作用をなすこと、すなわち
酸素浸出にて溶解した供給物量がより多くなるとそれか
らの残渣が塩素浸出される場合により少い鉄が利用され
ることにおいて、自動補正をなすようになる。
素置出使用揖齢液の鉄含量の作用をなすこと、すなわち
酸素浸出にて溶解した供給物量がより多くなるとそれか
らの残渣が塩素浸出される場合により少い鉄が利用され
ることにおいて、自動補正をなすようになる。
図面は本発明の一態様におけるニッケルーコ/々ルトー
鉄マット処理のフローシートを示すものである。 手続補正書 昭和58年4月20]] 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願書7477号 3、補正をする者 住所 カナダ国、エム5エックス 1シー4.オンタ
リオ。 Fロント、″7フースト カナディアン ブレイス 1
番地名 称 インコ リミテッド 代表者 シリル ヘンリー グリーンス)リート4、代
理人 5、補正の対象 ム 補正の内容 (1)%許請求の範囲を別紙のように補正する。 (2)第4頁第10行〜13行目の「従って、ニッケル
転炉からの・・・・・・含有するように゛なる。」ヲ「
従って、コノマルトを回収するためのニッケル転炉から
のスラグの戻し還元(back r@duction
)によりニッケル製錬炉中に得られるコバルトに富んだ
ニッケルマットもかなりの社の鉄を含有するようになる
。」と補正する。 +3) 第7頁第7行目の「まず卑金属 ニッケル、
」を「まずニッケル、」と補正する。 (4)同頁第10行目の「卑金属含量」を「ニッケルお
よびコノマルト含量」と補正する。 (5) 第11頁第12行〜15行目の「以下に、供
給原料が・・・・・・実施例を示す:」を「以下に、供
給原料が(重置襲で)次の組成を有する高コノルトマッ
トである実施例を示す:」と補正する。 (6) 第12頁下から4行目の「ファインpp’
Jを「微細粒子」と補正する。 (1) 別 紙
1連棒 別 紙 特許請求の範囲 1、 ニッケル、コバルトおよび鉄含有マットから酸素
浸出および塩素浸出の組合せにより金属有価物を回収す
る方法において、まず、マットのスラリーを酸性の鉄含
有塩化物水溶液中で加圧下で酸素で浸出してマットのニ
ッケルおよびコノマルト含量の少くとも一部を可溶化す
るとともに鉄を加水分解し;酸素浸出の・産物を固液分
離に供して溶解したニッケルおよびコノ9ルト含有の富
有液および部分的に浸出されたマットの固体残渣および
水酸化鉄を提供し;部分的に浸出されたマットを階性水
溶液中で塩素浸出して高硫黄残液および中間液を生成し
;この中間液を酸素浸出に循環し;富有な酸素浸出液を
処理してコバルトを除去し、その後それからニッケルを
電解採取し;ニッケル電解採取に用いた使用済の電解液
を塩素浸出工程に循環することを特徴とするマットから
の金属有価物の回収方法。 2、適用されるマットが重量で10〜40%のニッケル
、1〜20%のコノマルト、20〜70%の鉄、20%
までの銅および5〜30%の硫黄を含有する特許請求の
範囲第1項記載の方法。 3、#素浸出に使用される中間液がZoo〜1801/
lのニッケル、1〜5011/lのコノ9ルト、s o
I/lまでの銅、および25〜1501/lの塩化物
としての鉄、10 I//までの硫酸塩を含む特許請求
の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、酸素浸出が60〜1050’Cで、2760 KN
/mlを越えない酸素圧力で、−1〜3のpHで行われ
る特許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の
方法。 5、水酸化鉄が酸素浸出からの固体残渣から分離され、
残渣が塩素浸出される前にこの水酸化鉄が破棄される特
許請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の方法
。 6、塩素浸出へ供給される液が60〜10077/1の
塩化物としてのニッケルを含有し、実質的にコノ々ルト
、銅および鉄を含まない特許請求の範囲第1項から第5
項のいずれかに記載の方法。 7、 塩素浸出が1〜−1のpHで実施される特許請求
の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の方法。 8、 塩素が処理される酸素浸出残渣中の実質的にすべ
ての金属を溶解する量で塩素浸出に供゛給される特許請
求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の方法。 9、 @が沈析により酸素浸出液から除去される特許
請求の範囲第1項から第8項のいずれかに記載の方法。
鉄マット処理のフローシートを示すものである。 手続補正書 昭和58年4月20]] 1、事件の表示 昭和58年 特 許 願書7477号 3、補正をする者 住所 カナダ国、エム5エックス 1シー4.オンタ
リオ。 Fロント、″7フースト カナディアン ブレイス 1
番地名 称 インコ リミテッド 代表者 シリル ヘンリー グリーンス)リート4、代
理人 5、補正の対象 ム 補正の内容 (1)%許請求の範囲を別紙のように補正する。 (2)第4頁第10行〜13行目の「従って、ニッケル
転炉からの・・・・・・含有するように゛なる。」ヲ「
従って、コノマルトを回収するためのニッケル転炉から
のスラグの戻し還元(back r@duction
)によりニッケル製錬炉中に得られるコバルトに富んだ
ニッケルマットもかなりの社の鉄を含有するようになる
。」と補正する。 +3) 第7頁第7行目の「まず卑金属 ニッケル、
」を「まずニッケル、」と補正する。 (4)同頁第10行目の「卑金属含量」を「ニッケルお
よびコノマルト含量」と補正する。 (5) 第11頁第12行〜15行目の「以下に、供
給原料が・・・・・・実施例を示す:」を「以下に、供
給原料が(重置襲で)次の組成を有する高コノルトマッ
トである実施例を示す:」と補正する。 (6) 第12頁下から4行目の「ファインpp’
Jを「微細粒子」と補正する。 (1) 別 紙
1連棒 別 紙 特許請求の範囲 1、 ニッケル、コバルトおよび鉄含有マットから酸素
浸出および塩素浸出の組合せにより金属有価物を回収す
る方法において、まず、マットのスラリーを酸性の鉄含
有塩化物水溶液中で加圧下で酸素で浸出してマットのニ
ッケルおよびコノマルト含量の少くとも一部を可溶化す
るとともに鉄を加水分解し;酸素浸出の・産物を固液分
離に供して溶解したニッケルおよびコノ9ルト含有の富
有液および部分的に浸出されたマットの固体残渣および
水酸化鉄を提供し;部分的に浸出されたマットを階性水
溶液中で塩素浸出して高硫黄残液および中間液を生成し
;この中間液を酸素浸出に循環し;富有な酸素浸出液を
処理してコバルトを除去し、その後それからニッケルを
電解採取し;ニッケル電解採取に用いた使用済の電解液
を塩素浸出工程に循環することを特徴とするマットから
の金属有価物の回収方法。 2、適用されるマットが重量で10〜40%のニッケル
、1〜20%のコノマルト、20〜70%の鉄、20%
までの銅および5〜30%の硫黄を含有する特許請求の
範囲第1項記載の方法。 3、#素浸出に使用される中間液がZoo〜1801/
lのニッケル、1〜5011/lのコノ9ルト、s o
I/lまでの銅、および25〜1501/lの塩化物
としての鉄、10 I//までの硫酸塩を含む特許請求
の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、酸素浸出が60〜1050’Cで、2760 KN
/mlを越えない酸素圧力で、−1〜3のpHで行われ
る特許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の
方法。 5、水酸化鉄が酸素浸出からの固体残渣から分離され、
残渣が塩素浸出される前にこの水酸化鉄が破棄される特
許請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の方法
。 6、塩素浸出へ供給される液が60〜10077/1の
塩化物としてのニッケルを含有し、実質的にコノ々ルト
、銅および鉄を含まない特許請求の範囲第1項から第5
項のいずれかに記載の方法。 7、 塩素浸出が1〜−1のpHで実施される特許請求
の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の方法。 8、 塩素が処理される酸素浸出残渣中の実質的にすべ
ての金属を溶解する量で塩素浸出に供゛給される特許請
求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の方法。 9、 @が沈析により酸素浸出液から除去される特許
請求の範囲第1項から第8項のいずれかに記載の方法。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 s、 卑金属 ニッケル、コノルトおよび鉄含有マ
ットから酸素浸出および塩素浸出の組合せKよシ金属有
価物を回収する方法において、まず、マットのスラリー
を酸性の鉄含有塩化物水溶液中で加圧下で酸素で浸出し
てマッドの卑金属含量の少くとも一部を可溶化するとと
4に鉄を加水分解し;酸素浸出の音物を固液分離に供し
て溶解したニッケルおよび一:lノルド含有の富有液お
よび部分的に浸出されたマットの固体残渣および水酸化
鉄を提供し;部分的に浸出されたマットを酸性水溶液中
で塩素浸出して高硫黄残渣および中間液を生成し;この
中間液を酸素浸出に循環し;富有な酸素浸出液を処理し
てコ/々ルトを除去し、その後それからニッケルを電解
採取し:sLツケル電解採取に用いた使用済の電解液を
塩素浸出工程に循環することを特徴とするマットからの
金属有価物の回収方法。 2、適用されるマットが重量で10〜40%のニッケル
、1〜2041Gのコツセル)、20〜70チの鉄、2
01!までの鋼および5〜30チの硫黄を含有する特許
請求の範囲第1項記載の方法。 3、 酸素浸出に使用される中間液がZoo〜180f
/lのニッケル、1〜B 0 f/LのコツセルF15
0 f/lまでの鋼、および25〜150 f/lの塩
化物としての鉄、10 f/Lまでの硫酸塩を含む特許
請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、酸素浸出が60〜l0ISO℃で、2760Mを越
えない酸素圧力で、−1〜3のpHで行われる特1FF
−錆求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載の方法
。 5、 水酸化鉄が讃素浸出からの固体残渣かも分離され
、残渣が塩素浸出される前にこの水酸化鉄が破秦される
特許請求の範囲第1項から第4項のいずれかに記載の方
法。 6. 塩素浸出へ供給される液が60〜100f/lの
塩化物としてのニッケルを含有し、実質的にコバルト、
銅および鉄を含まない特許請求の範囲第1項から第5項
のいずれかに記載の方法。 7、 塩素浸出が1〜−1のpHで実施される特許請求
の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の方法。 8、゛ 塩素が処理される酸素浸出残渣中の実質的に
すべての金属を溶解する量で塩素浸出に供給される特許
請求の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の方法。 9、 銅が沈析によシ酸素浸出液から除去される特許請
求の範囲第1項から纂8項のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/341,447 US4384940A (en) | 1982-01-21 | 1982-01-21 | Chlorine leaching of nickel-cobalt-iron sulphides |
US341447 | 1989-04-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58126937A true JPS58126937A (ja) | 1983-07-28 |
JPH027377B2 JPH027377B2 (ja) | 1990-02-16 |
Family
ID=23337613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58007477A Granted JPS58126937A (ja) | 1982-01-21 | 1983-01-21 | マツトからの金属有価物の回収方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4384940A (ja) |
JP (1) | JPS58126937A (ja) |
AU (1) | AU554996B1 (ja) |
BE (1) | BE895673A (ja) |
FI (1) | FI70251C (ja) |
NO (1) | NO161328C (ja) |
ZA (1) | ZA83392B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004509232A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-03-25 | インコ、リミテッド | 硫酸中の塩化物補助酸化加圧浸出による硫化浮選精鉱からの有価ニッケルおよび有価コバルトの回収 |
JP2013189670A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 湿式製錬方法 |
WO2016024470A1 (ja) * | 2014-08-13 | 2016-02-18 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケルの回収方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI88728C (fi) * | 1986-04-24 | 1993-06-28 | Falconbridge Ltd | Separering av nickel fraon koppar i autoklav |
CA2137124C (en) * | 1994-12-01 | 1999-03-16 | Tao Xue | Pressure leaching of nickel and cobalt sulphides with chlorine under controlled redox potential conditions |
US7604784B2 (en) * | 2005-06-24 | 2009-10-20 | Metals Recovery Technology Inc. | Process for the extraction of specific transition metals with gaseous HCL |
CN102634677B (zh) * | 2012-04-13 | 2014-01-15 | 金川集团有限公司 | 一种回收富钴冰铜浸出液中钴的方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1943337A (en) * | 1931-04-06 | 1934-01-16 | Lafayette M Hughes | Method of treating sulphide ores to chloridize the same |
US3901775A (en) * | 1970-05-26 | 1975-08-26 | Deepsea Ventures Inc | Method of ocean floor nodule treatment and electrolytic recovery of metals |
US3880653A (en) * | 1971-03-18 | 1975-04-29 | Falconbridge Nickel Mines Ltd | Chlorine leach process |
GB1456065A (en) | 1971-03-18 | 1976-11-17 | Falconbridge Nickel Mines Ltd | Oxygen-acid leach process |
FR2138330B1 (ja) * | 1971-05-24 | 1978-01-27 | Nickel Le | |
FR2208984B2 (ja) * | 1972-12-01 | 1981-04-10 | Nickel Le | |
US4004990A (en) * | 1974-08-06 | 1977-01-25 | Sumitomo Metal Mining Co., Limited | Process for separating and recovering nickel and cobalt |
AR205314A1 (es) * | 1975-01-16 | 1976-04-21 | Nickel Le | Procedimiento hidrometalurgico para el tratamiento de matas de niquel |
US4173520A (en) * | 1975-01-16 | 1979-11-06 | Societe Metallurgique Le Nickel-S.L.N. | Hydrometallurgical method for treating nickel mattes |
US3981962A (en) * | 1975-06-30 | 1976-09-21 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior | Decomposition leach of sulfide ores with chlorine and oxygen |
US4113471A (en) * | 1976-12-02 | 1978-09-12 | The Dow Chemical Company | Extraction of non-ferrous metal values from dolomitic oxide ores |
-
1982
- 1982-01-21 US US06/341,447 patent/US4384940A/en not_active Expired - Lifetime
-
1983
- 1983-01-19 AU AU10596/83A patent/AU554996B1/en not_active Ceased
- 1983-01-20 NO NO830186A patent/NO161328C/no unknown
- 1983-01-20 FI FI830185A patent/FI70251C/fi not_active IP Right Cessation
- 1983-01-20 ZA ZA83392A patent/ZA83392B/xx unknown
- 1983-01-21 JP JP58007477A patent/JPS58126937A/ja active Granted
- 1983-01-21 BE BE0/209947A patent/BE895673A/fr not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004509232A (ja) * | 2000-09-18 | 2004-03-25 | インコ、リミテッド | 硫酸中の塩化物補助酸化加圧浸出による硫化浮選精鉱からの有価ニッケルおよび有価コバルトの回収 |
JP2013189670A (ja) * | 2012-03-13 | 2013-09-26 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 湿式製錬方法 |
WO2016024470A1 (ja) * | 2014-08-13 | 2016-02-18 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケルの回収方法 |
JP2016040406A (ja) * | 2014-08-13 | 2016-03-24 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケルの回収方法 |
US10344354B2 (en) | 2014-08-13 | 2019-07-09 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Nickel recovery process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO830186L (no) | 1983-07-22 |
US4384940A (en) | 1983-05-24 |
JPH027377B2 (ja) | 1990-02-16 |
FI830185A0 (fi) | 1983-01-20 |
FI70251B (fi) | 1986-02-28 |
AU554996B1 (en) | 1986-09-11 |
ZA83392B (en) | 1983-10-26 |
NO161328B (no) | 1989-04-24 |
NO161328C (no) | 1989-08-02 |
BE895673A (fr) | 1983-07-22 |
FI830185L (fi) | 1983-07-22 |
FI70251C (fi) | 1986-09-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW493008B (en) | Chloride assisted hydrometallurgical extraction of metal | |
AU2006329807B2 (en) | Method for recovering rare metals in a zinc leaching process | |
US4004991A (en) | Two-stage pressure leaching process for zinc and iron bearing mineral sulphides | |
JP2004509232A (ja) | 硫酸中の塩化物補助酸化加圧浸出による硫化浮選精鉱からの有価ニッケルおよび有価コバルトの回収 | |
JPH0514775B2 (ja) | ||
EP0248518B1 (en) | Separation of nickel from copper in autoclave | |
JPS5956537A (ja) | 亜鉛含有硫化材料から亜鉛を回収する方法 | |
JPS58141346A (ja) | 産業副産物からの金属採取法 | |
JPS61179821A (ja) | 製錬困難な含金、含鉄精鉱からの金の採取方法 | |
AU725971B2 (en) | Method for leaching zinc concentrate in atmospheric conditions | |
US4505744A (en) | Recovery of zinc from zinc containing sulphidic material | |
US4443253A (en) | Recovery of zinc from zinc containing sulphidic materials | |
JPH0156128B2 (ja) | ||
JPS583023B2 (ja) | ガンドウリユウカコウセキアルイハセイコウカラノドウ オヨビ リユウサンアンモニウムノカイシユウホウホウ | |
JP3052535B2 (ja) | 製錬中間産物の処理方法 | |
CA1324977C (en) | Process of treating residues from the hydrometallurgical production of zinc | |
JP3197288B2 (ja) | 亜鉛精鉱と亜鉛浸出残渣との同時湿式処理法 | |
US3959097A (en) | Selenium rejection during acid leaching of matte | |
JPS58126937A (ja) | マツトからの金属有価物の回収方法 | |
JP3411320B2 (ja) | 亜鉛製錬法 | |
CA1083826A (en) | Process for extracting silver from residues containing silver and lead | |
JPS62211B2 (ja) | ||
JP3955934B2 (ja) | 亜鉛浸出残渣の湿式処理法 | |
EA009453B1 (ru) | Способ переработки сульфидных руд, содержащих драгоценные металлы | |
US788912A (en) | Process of extracting metals. |