JPS58126673A - 液体燃料電池用燃料電極 - Google Patents

液体燃料電池用燃料電極

Info

Publication number
JPS58126673A
JPS58126673A JP57007668A JP766882A JPS58126673A JP S58126673 A JPS58126673 A JP S58126673A JP 57007668 A JP57007668 A JP 57007668A JP 766882 A JP766882 A JP 766882A JP S58126673 A JPS58126673 A JP S58126673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fuel
liquid
fuel electrode
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007668A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Horiba
達雄 堀場
Kazuo Iwamoto
岩本 一男
Hidejiro Kawana
川名 秀治郎
Kazunori Fujita
一紀 藤田
Koki Tamura
弘毅 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57007668A priority Critical patent/JPS58126673A/ja
Publication of JPS58126673A publication Critical patent/JPS58126673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は燃料電池に係り、とりわけヒドラジン、メタノ
ール、ホルマリン、ギ酸などの液体を燃料とする液体燃
料電池の燃料電極のような液浸漬皺電極に関する。
従来、ヒドラジン、メタノール、ホルマリン、ギ酸など
の液体を燃料とする液体燃料電池において、最もよく研
究されて来たのは、アルカリ電解液を用いるヒドラジン
燃料電池である。この電池の燃料*唯は、一般にはニッ
ケル多孔板をパラジウム、白金などの触媒金属化合物の
水溶液中に浸漬してイオン交換により触媒担持して得ら
れる。
この方法の長所は簡便であるということである。
しかし、イオン交換ということは、いわば−樵の腐食に
よって触媒を析出させていることであり、触媒の剥落に
より亀喰性能の長時間安定性にやや間勉がある。また、
ニッケルは硫酸、リン酸などの酸には容易に腐食される
ので、識性電舅液型液体燃料電池には適用できないとい
うのも大金な欠点である。一方、メタノール、ホルマリ
ン、ギ酸などを燃料とする酸性電解液型燃料m池では、
タンタル、ニオブなどの耐酸性の大きな金属の金網上に
電着によって触媒を析出させる方法によって燃料電極を
作黴している。この方法の長所は触媒活性が高いことで
ある。しかし、電着物の強度に問題があり、電極性能の
経時劣化が大きい。また電極を大型化するときには、電
着によって均一に触媒を電着析出させるのも技術的に困
難が大きい。
液体燃料電池の燃料電極は負極であり、それに灼する正
極は空気極である。この亀倫は空気中の酸素がa[解散
と接して反応する場を与えるためのものであり、一般に
ガス電極と呼ばれるものである。ガス電極は水素−酸素
燃料電池などの燃料電池にも使用されており、燃料電池
一般に広く使用されている。その電極は上記し九ように
ガス状の反応物質が′vt極触媒という固体物質上で電
解液と接する場である三相界面を提供するためのもので
ある。この反応の場が数多く、かく安定に存在する株、
この電極はすぐれた性能のガス電極となる。
そのために、フッ素樹脂、ポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ルなどの撥水性の大きな合成樹脂を触媒物質と混合した
ものによって電極を構成し、三相界面を安定に形成させ
ることが一般に行われている。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を改良し、酸性電
解液型にもアルカリ性電解型もflJ用で睡、かつ高性
能で製作容易な液体燃料電池用燃料電極を提供するにあ
る。
本発明の要点は、上記従来技術のうらの液体燃料の溶料
電極における問題点を解決するために、上記ガス電極の
従来技術を応用したことにある。
ガス電極の作製においては、三相界面を安定に保持する
ために、とりわけ結着剤として用いている撥水性合成樹
脂の撥水性の低下によるガス電極の濡れを防ぐために多
量の結着剤を用いている。一般のガス電極では結着剤の
使用量はガス電極物質中の20〜5011量慢程度であ
り、場合によってはそれ以上の量を用いているものもあ
る。しかし、これ以下の量ではガス電極の濶れを防ぐこ
とがで舞ず、実用上有効ではない。ところがこのガス電
極に適用できない結着剤量の範囲が、まさに液体燃料電
極に灼して有効であることを見い出した点がまさに本発
明の要点となっている。すなわら、結着剤量が18%以
下の領域が液体燃料電極にとって好ましい範囲であり、
それ以上の領域では性能が低下することが明らかになっ
た。この現象は上記の三相界面の生成によるガス11&
性能の説明と同列に説明できる。つまり、この場合は電
解液中に溶は込んだ液体燃料と電極が接する必要があり
、そのためにはむしろ撥水性が低い方が好ましいと考え
られるからである。結着剤の材料には、各槓射水注樹脂
の中でも、とりわけ撥水性が大きく、かつ化学的安定性
の大きなフッ素樹脂が好ましい。撥水性の大きなものの
方が好ましいのは、成体燃料の反応によって生じるガス
が燃I#+極より離れ易くなるためと考えられる。
以下本発明を図面にもとづいて更に具体的に説明する。
第1図は液体燃料電池の断面図である。
図において、1が燃料タンク、2が燃料バルフ、3がア
ノライト室である。1より2を通って供給された・燃料
はアノライト室3で燃料極4に接し、アノード反応をす
る。反応によって生成したガスは生成ガス出口10より
排出される。酸化剤である梁気は空気入ロアより空気室
8へ入り、空気極6上でカソード反応をする。反応した
残りの空気は空気出口9より排出される。なお燃N極4
と空気極6との間には液体燃料の移動を阻止するための
セパレータ5が設けられている。本発明は上記燃料極4
に特に係わるものである。
仄に実施例について説明する。
実施例1゜ 湿式還元法によって5〜20重t%の白金を担持した炭
素粉末97〜80重量部に灼し、平均粒径1μm以下の
ポリテトラフルオロエチレン(以下PTFEと略す)を
3〜20重筺部を少量の水とともによく混合した。それ
を炭素繊維ベーノ<−上に塗布した。なお、そのとき単
位面積あたりの白金触媒蓋はいずれの場合も同一になる
ようにしである。この塗布物を250℃、空気雰囲気中
で30分間焼成して111極とした。得られた電極は金
楓基体電極のように端子を取り出すことはできないので
、溝り舞戻素板による′#L極背面からの集電法によっ
た。その例を第2図に示す。図において1はアノライト
室枠兼燃料極集電板、2は上記燃#+極、3はセパレー
タであるが、この場合は陽イオン交換膜を用いている。
4は空気極であるが、燃料極と同様にして作製したもの
である。ただしPTFEtは25重t%含まれている点
が異なる。
5は空気室枠兼空気極集電板である。この場合、アメラ
イトは図の矢印Aのように溝に浴って下方より供給され
る。空気は矢印Bのようにやはり溝に給って供給湯れる
。性能の測定には燃料として3moz、z’zの硫酸と
l moil/ lのメタノールを含b・アノライトを
用いた。測定温度は60℃である。
侍られた結果をメタノール極の電位として第3図にその
一例を示す。第3図はPTFEii6重t%の一台であ
る。第3図におけるA、B、Cの3点のように30.6
0.90mA/−の電流密度での電位をP T F F
、 tに灼してプロットすると第4図のようになる。図
においてA、B、Cはそれぞれ90.60.30mA/
cPIIの電位を示す曲線である。図から明らかなよう
にP T F E含有奮が18%以上になると電位の上
昇が角になってくることがわかる。従って、このメタノ
ール極中の  、PTFE′1ILViこれ以上が好ま
しい。しかし、5%以下でVia喰堕布物がもろくなり
、電極基体との布層性が悪くなり電気抵抗が大きくなっ
て、やはり性能が犬I隔に低下するため有効ではない。
従って、PTFEtHこれ以上であることが好ましい。
筐だ、5〜18斧の領域での電位の変化がゆるやかなの
は、PTFEによる撥水性のマイナス因子とPTFEの
結着性による電極基体との接触性が上昇しているグラス
因子が抵抗しているためと考えられる。
実施例2 実施例1で用いた白金担持炭素粉末の代りに湿式還元法
による白金黒、結着剤としてP T F Eの代すにテ
トフルオロエチレンーヘキサフルオロフ−ロビレン共重
合体(THC)を柑いた。その結果は図4と類似の結果
が得られ、結着剤の含有[6〜18%が有効な範囲であ
った。但し、18斧以上の領域での性能の低下ViPT
FEの場合よりやや緩やかであった。この違いはP T
F EとTHCの撥水性の差によるものと考えられる。
本発明の効果は高性能液体燃料#La用燃@を極を簡単
な工程で作製できることであり、電惨の大型化も容易で
あり、しかもニッケルのような材料を用いていないので
醇、アルカリのいずれの電解液を由いるタイプの燃料電
池に灼しても適用可能である。その上ガス11mの製作
工程とほとんど四じであるので設備上も有利である。よ
って本発明の工業的価イ凶は極めて犬である。
発明の変形例・応用例 18  上記実施例」では燃料にメタノールを用いたが
この池に、ホルマリン、ギ酸なども用いることができる
2 上記実施例では1解液が酸であり、燃料がメタノー
ルでセンつたが、その代りにI!電解液アルカリにし、
燃料をヒドラジンとすることも可能である。
3 上記実施例では結着剤にPTFEあるいは’1’ 
HCを用いているが、この他にポリエチレン、ポリフロ
ピレンなどの場合も請求範囲内の含有tltVこおいて
すぐれた性能の1を物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる液体燃料電池の基本構造図、第
2図は本発明に係わる液体燃料1池の構造図、第3図は
本祐明に係わる液体燃料[池の燃料電極の電流重度−酸
位特性を示すグラフである。 第4図は本児明に係わる液体燃料1池の燃料嵯慟の結看
剤菫による性能の誓化を示すグラフである。 1・・・γノライト室枠、2・・・燃料電極、3・・・
セパレ第1 固 $ 2 目 茅 3 目 アノクイに31’1/h5θ(=−//’7 CH30
H漠°)定1度 60″C 茅4 目 6t0        20 FTFE含有量C1E量恒 アノフィト 3ごF12SO6−K CH30H漠°)
定温康60゛C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエ
    チレン−へキサフルオロプロピレン共li合nなどのフ
    ッ素樹脂を結着剤に用いて、触媒粉末もしくは触媒担持
    粉末をt接着体上に塗布してなる液体燃料電池用燃料電
    極において、上記結着剤が蜜布物質乾燥重蓋中の6〜1
    8重量慢を占めることを特徴とする液体燃料電池用燃料
    電極。
JP57007668A 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料電池用燃料電極 Pending JPS58126673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007668A JPS58126673A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料電池用燃料電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007668A JPS58126673A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料電池用燃料電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58126673A true JPS58126673A (ja) 1983-07-28

Family

ID=11672174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007668A Pending JPS58126673A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 液体燃料電池用燃料電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126673A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214131A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用電極、その製造方法及びこれを備える燃料電池
JP2011514634A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 ナノマテリアルズ ディスカバリー コーポレーション 選択透過性膜のない直接燃料電池及びその構成要素

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007214131A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Samsung Sdi Co Ltd 燃料電池用電極、その製造方法及びこれを備える燃料電池
JP2011514634A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 ナノマテリアルズ ディスカバリー コーポレーション 選択透過性膜のない直接燃料電池及びその構成要素

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0090358B1 (en) Fuel cell
US5346780A (en) Fuel cell and method for producing an electrode used therefor
JP2824457B2 (ja) サーメット電極及びその製造方法
US4804592A (en) Composite electrode for use in electrochemical cells
US3912538A (en) Novel composite fuel cell electrode
US3899354A (en) Gas electrodes and a process for producing them
TWI239114B (en) Fuel cell and manufacturing method thereof
US20090004550A1 (en) In situ fabricated electrochemical device
JP4428774B2 (ja) 燃料電池電極の製造方法
Arico et al. Carbon monoxide electrooxidation on porous Pt–Ru electrodes in sulphuric acid
JPH0821415B2 (ja) 二次電池用リバランス装置の燃料電池
JPS58126673A (ja) 液体燃料電池用燃料電極
JPH09120827A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
US3510356A (en) Electrochemical cell including electrode having pd-pt catalyst
JPS60500190A (ja) 少なくとも1つのガス電極を有する電気化学的セル
JPH027399B2 (ja)
CN101978536A (zh) 膜电极接合体和燃料电池
US3522094A (en) Electrode including hydrophobic polymer,method of preparation and fuel cell therewith
GB2095025A (en) Acid electrolyte fuel cell
JPS6226555B2 (ja)
Song et al. The influence of oxygen additions to hydrogen in their electrode reactions at Pt/Nafion interface
JPS6167787A (ja) イオン交換樹脂膜−電極接合体の製造法
JPH05315000A (ja) 高分子固体電解質型燃料電池
JPH0722020B2 (ja) ガス拡散電極の製造方法
JPS6032251A (ja) 燃料電池用ガス電極