JPS58126644A - インライン型電子銃電極構体 - Google Patents

インライン型電子銃電極構体

Info

Publication number
JPS58126644A
JPS58126644A JP843382A JP843382A JPS58126644A JP S58126644 A JPS58126644 A JP S58126644A JP 843382 A JP843382 A JP 843382A JP 843382 A JP843382 A JP 843382A JP S58126644 A JPS58126644 A JP S58126644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
diameter
electron lens
central
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP843382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021338B2 (ja
Inventor
Kazuaki Naiki
内記 一晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP843382A priority Critical patent/JPS58126644A/ja
Publication of JPS58126644A publication Critical patent/JPS58126644A/ja
Publication of JPH021338B2 publication Critical patent/JPH021338B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインライン型カラー受像管用電子銃の主電子レ
ンズ構成電極の改善に関するものである。
電子銃の解儂度特性は主としてバイボテンシャル型、ユ
ニボランシャ/L’W、その他の多段集束型からなる静
電電子レンズの球面収差に制約され、高解儂度特性を得
るには主電子レンズを構成する電極口径を大きくして電
子レンズの球面収差を小さくする必要がある。主電子レ
ンズ電極口径はカラー受像管の硝子頚部内径に制限され
、三電子銃が一列配列されたインライン型カラー受像管
では主電子レンズ電極口径は最大でも硝子頚部内径の九
以下となり電子銃構体設計上何頭にこの最大径に近づけ
るかが重要な点となっている。
第1図及び第2図は従来用いられている一体化電極から
形成されたインライン型電子銃の主電子レンズ構成電極
1の一例を示す上面図、側断面図である。即ち電極構体
1は中央及び両列側電子ビーム透過開孔11G、IIR
,IIBが閉塞面、12に穿設され、閉塞面12に連続
して部側部、13が形成された閉塞筒状体である。上記
電子ビーム開孔周囲は閉塞筒状体内部に突出する突状縁
14で囲まれ、各開孔部に形成される静電電子レンズの
相互影響を防止すると共に閉塞面12を強化している。
ここに前者の目的に対しては突状縁14の高さは高い程
望ましく、その高きは開孔径のイ以上必要とされている
。電子ビーム開孔11凡、11(j、11Bの直径D0
は開孔相互間距離Sと開孔相互間に挾まれた挾隙部の幅
d0によって制限される。通常閉塞筒状体電極1を形成
する電極母材板厚は0.2〜0.4−のルのが用いられ
、各開孔11R,IIG、IIB周囲に独立した三つの
突状縁14を形成する加工上の必要から、口径D6の大
きさによらずd、は0.9〜1.21111程度必要と
されている。又一体化電極を用いたインライン型電子銃
ではセルフコンバージェンスを実現するため開孔相互間
距離Sは出来るだけ小さい値に設定され、一般的にはS
は7−以下となっている。従がって従来D0/8は0.
83以下の値となっている。例えば硝子頚部口径29.
1wm (内径23.9)に用いられる一体化電極を用
いた代表的なインライン型電子銃ではS=5.5ml、
 D(1=5.5aplであり、従がってd、=1.1
m、D、/8=0.833となっている。
上述の様にインライン型電子銃主電子レンズを構成する
一体化電極では加工上の制約から挾隙部の幅d、は或程
度以下に小さくすることが出来ず、これが開孔直径D0
を制限する構造上からくる最大の制約となっていた。本
発明は従来の欠点を除去して開孔相互間距離を変更する
ことなく開孔直径を大きくした電極構体な提供すること
を目的とする。
本発明によれば、インライン配列開孔相互間距離S、夫
々独立した突状縁で囲まれた開孔径りとの関係を0.8
9≦D/8(0,98とし、中央開孔を完全円孔状に、
内外側開孔を中央開孔と接する側に三つの開孔配列方向
に直交した弦を持った不完全円孔状とすることによって
開孔相互間距離を変えることなく、従来より大口径開孔
を備えた一体化インライン電極構体が得られる。
以下図面に従がって本発明の詳細な説明する。
第3図、第4図は本発明の一実施例に基づく一体化イン
ライン電極構体2の第1段階に於ける形状を示す側断面
図と上面図である。電極構体2は従来と同一の開孔相互
間距離Sを保りており、閉基面22に中央及び内外側電
子ビーム透過開孔21QzxPL、21Bか穿設され、
閉塞面22に連続して筒側部23が形成された閉塞筒状
体である。開孔21R,21G、21Bの径りは互に重
畳せず閉塞筒状体内部に突出する突状縁24で夫々囲ま
れた独立の開孔を形成し、その径はほぼS値より電極母
材板厚愚の分だけ小さく0.89≦D/8(0,98と
なる範囲に選定されている。然しなからこの場合は三つ
の開孔21R,21G、21凡間の最小挾隙幅dは突状
縁付で独立した完全円孔状に形成するに必要な値0.9
〜1.2■以下となってしまう。
このため本発明では開孔相互が完全円孔状で隣接するの
ではなく、先ず挾隙部25を電極母材厚を以上でその倍
2を程度の幅dを持った二本の平行縁で挾まれた直線状
とする。即ち二つの開孔21R。
21G及び21G、21Bに挾まれた挾隙部25は三つ
の開孔配列方向に直交し長さ!の直線部を持ち、三つの
開孔は一つ又は二つの弦を持った不る。従がって挾隙部
250幅dは三つの開孔21R。
21G、21Bを完全円孔状に形成するに必要な値以下
であるか、従来の様に三つの開孔は狭隙部幅dに一点で
接するのではなく有限の長さ形を持って互に接している
ため、開孔形成時の加工で挾障部が引ちぎれたり、変形
することなく、安定した形状となっている。
上述の開孔形状を持った二組の閉塞筒状体電極の閉塞面
を互に対向させて、主電子レンズ又はその一部を構成し
た場合、中央開孔21Gは開孔配列方向に二つの弦を持
つため、中央開孔部に形成される中央開孔部の電子レン
ズは内外側開孔より強く非軸対称に歪み、開孔配列方向
の集束作用が強くなり、中央開孔部通過後の電子ビーム
は垂直偏向方向に長軸を持った著しい縦長形状となり、
垂直方向の解像度を劣化させる。−万両外側開孔は中央
開孔側にのみ弦を持っているため、そこに形成される電
子レンズは中央開孔部の電子レンズ程軸対称性が損われ
ることはない。
このため、第6図、第7図の上面図及び側断面図に示す
様に、夫々の狭隙部25で中央開孔21Gの内壁25a
をしごいて引抜き研磨して、中央の不完全円孔状開孔2
1Gのみ前記直径りを持った完全円孔状開孔とする。こ
の加工を行なった二組の閉塞筒状体電極の閉塞面を対向
させて、主電子レンズ又はその一部を構成すれば、その
電子レンズは従来より大口径で軸対称性を待ち、球面収
差の小さい特性が得られる。更に両列1IIIl開孔部
の電子レンズは中央開孔側に弦を持った不完全開孔によ
る若干の非軸対称性を持っ℃い℃も、極めて近接した中
央開孔側の電界侵入により非軸対称性はほぼ相殺され、
実用上中央開孔と同程度の大口径電子レンズが得られる
本実施例では電極母材板厚0.3■のステンレス鋼を用
いたS = 5.1■の場合、両列側開孔の直線部長さ
−e = 2.80 si、 D = 5.1−0.3
=4.8 (m)。
D/S=0.941  となりこれは従来と同一のDI
P5.1−1.0=4.1 (+a+)に対し直径は約
17チ増加したことになり、又S = 6.6■の場合
、ぷ=3.245so+。
D=6.6−0.3 =6.3 (w ) 、 D/S
 =0.955となり、従来ことに相当する。
この様に従来の部品形成時の加工法では狭隙部の幅d。
は電極口径D0にかかわらずほぼ一定値以上要していた
ため、本発明適用による開孔拡大化の効果は開孔相互間
距離が小さい程顕著となる。
上述した様に本発明によれば、インライン配列された三
つの開孔相互間距離Sを同一に保ったままで、電極開孔
径を従来より1411以上大きくして球面収差を低減さ
せた大口径開孔を備えたインライン型電極構体が容易に
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来用いられているインライン塵電子
銃電極構体の上面図、及び側断面図を、第3図、第4図
は本発明の一実施例に基づく部品加工前段階に於けるイ
ンライン型電極構体の上面図、及び側断面図を、第5図
は第3図の中央及び外側開孔部の一部拡大図を、第6図
、#!7図は本発明の一実施例に基づく部品加工最終段
階に於けるインライン型電子銃電極構体の上面図、側断
面図を夫々示す。 11R,IIG、IIB、21凡21G、21B・・・
・・・主電子レンズ電極開孔;12,22・・・・・・
閉塞面;13゜23・・・・・・部側部;14,24・
・・・・・突状縁;15゜25・・・・・・狭隙部;S
・・・・・・開孔相互間距離;DotD・・・・・・主
電子レンズ電極開孔口径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 閉塞面にインライン配列された三つの開孔相互間距離S
    と、夫々独立した突状縁で囲まれた開孔径りとを0.8
    9≦D/8(0,98の範囲に選定すると共に、中央開
    孔を完全円孔状に、両列側開孔を中央開孔と接する側に
    三つの開孔配列方向に直交した弦を持った不完全円孔状
    としたことを特徴としたインライン型電子銃電極構体。
JP843382A 1982-01-22 1982-01-22 インライン型電子銃電極構体 Granted JPS58126644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP843382A JPS58126644A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 インライン型電子銃電極構体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP843382A JPS58126644A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 インライン型電子銃電極構体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126644A true JPS58126644A (ja) 1983-07-28
JPH021338B2 JPH021338B2 (ja) 1990-01-11

Family

ID=11692983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP843382A Granted JPS58126644A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 インライン型電子銃電極構体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126644A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0157648A2 (en) * 1984-04-04 1985-10-09 Hitachi, Ltd. In-line electron gun for color picture tube
JPH05325826A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Hitachi Ltd インライン型電子銃を備えたカラー陰極線管
EP0739028A2 (en) * 1989-08-11 1996-10-23 Zenith Electronics Corporation Method and apparatus for controlling dynamic convergence of a plurality of electron beams of a color cathode ray tube
US5917275A (en) * 1992-04-21 1999-06-29 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682548A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Toshiba Corp Electron gun

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682548A (en) * 1979-12-07 1981-07-06 Toshiba Corp Electron gun

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0157648A2 (en) * 1984-04-04 1985-10-09 Hitachi, Ltd. In-line electron gun for color picture tube
EP0739028A2 (en) * 1989-08-11 1996-10-23 Zenith Electronics Corporation Method and apparatus for controlling dynamic convergence of a plurality of electron beams of a color cathode ray tube
EP0739028A3 (en) * 1989-08-11 1996-11-20 Zenith Electronics Corporation Method and apparatus for controlling dynamic convergence of a plurality of electron beams of a color cathode ray tube
US5917275A (en) * 1992-04-21 1999-06-29 Hitachi, Ltd. Color cathode ray tube
JPH05325826A (ja) * 1992-05-21 1993-12-10 Hitachi Ltd インライン型電子銃を備えたカラー陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021338B2 (ja) 1990-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0429178B2 (ja)
US5818157A (en) Color cathode ray tube having an in-line electron gun with asymmetrical apertures
JPS58126644A (ja) インライン型電子銃電極構体
KR0147541B1 (ko) 음극선관용 다단집속형 전자총
US4584500A (en) Electron gun integral beam correctors in a color cathode ray tube
KR20010012493A (ko) 음극선관장치
US5039906A (en) Electron gun for color cathode ray tube
US5434471A (en) Electron gun having focusing electrode and anode with a plurality of straight line segments
US6236153B1 (en) Electrode for electron guns of a color cathode ray tube
KR950001141B1 (ko) 전자총
JPH0133895B2 (ja)
JPH021343B2 (ja)
JPS6324294B2 (ja)
KR100201136B1 (ko) 브라운관 전자총의 림전극
JPS58216342A (ja) カラ−受像管用電子銃
JP3360498B2 (ja) インライン型電子銃
US6455994B1 (en) Electrode of electron gun for color cathode ray tube
JPH0360143B2 (ja)
JPS59194333A (ja) インライン型電子銃構体
JPH11185658A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH0142458B2 (ja)
JPS6131480Y2 (ja)
KR910001570Y1 (ko) 인라인형 음극선관용 전자총
JPS6131481Y2 (ja)
JPH1064446A (ja) カラー陰極線管用電子銃