JPS58124826A - 船尾管への推進機軸支承方法 - Google Patents

船尾管への推進機軸支承方法

Info

Publication number
JPS58124826A
JPS58124826A JP679382A JP679382A JPS58124826A JP S58124826 A JPS58124826 A JP S58124826A JP 679382 A JP679382 A JP 679382A JP 679382 A JP679382 A JP 679382A JP S58124826 A JPS58124826 A JP S58124826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
stern tube
stern
propulsion
propeller shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP679382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yamada
山田 丈夫
Eiji Takazawa
高澤 榮治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP679382A priority Critical patent/JPS58124826A/ja
Publication of JPS58124826A publication Critical patent/JPS58124826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は船舶の主機関で発生させた出力を、船外に設け
た推進機(以下プロペラと言う。)に伝達する推進軸に
係り、特に船尾部分に設けられる船尾管に挿通して、後
端部をプロペラと接続し前端部を機関室内で中間軸と接
続する推進機軸 支承方法に関する。
一般に船舶の前後進運動は船尾部の船体外に設けたプロ
ペラを、船舶の機関室に設置した主機関の出力により駆
動される推進軸を介して回転させることによって行なわ
れる。推進軸は主機関に連設された減速機に接続する推
力軸と、船尾管に挿通してプロペラを支承する推進機軸
と、上記両軸間に配設されてこれを接続する所要数の中
間軸から形成されている。上記したプロペラと推進軸は
、当然のことながら所定位置に精度よく設置されること
が必要であった。万一これらの設置精度が不良であると
、プロペラから生ずる推進力が船体中心線がなす進行線
より逸脱し、機関の出力に対応した所定速力が得られな
いばかりか、軸の継手部に片当りを生じ、屈曲偏芯した
まま回転し、継手部、さらには軸を損傷するなど運航機
能上重大な欠陥となるものである。このだめに従来より
船体の建造に際して推進軸に関する作業は精密に施工さ
れ、特にプロペラと接続してこれを支持する推進機軸を
支承する船尾管については、船体の建造が進行して機関
室より船尾側が以後の工事で変動するおそれがほぼ解消
した時期に、軸芯見透しと称する軸芯線設定作業を行な
って、これによシ確認設定した軸芯線に基づいてその内
径を建造現場で仕上穿孔(以下ポーリングと言う。)し
て所要の精度を確保してから、推進機軸を挿通し船尾管
の前部および後部にて軸受部材を介して支承させていた
。第1図乃至第3図は従来より公知の推進機軸支承方法
である。1は機関室ERより後方(船尾側)の船体であ
る。2はベースラインで船底の全長に亘って設定される
基準直線である。3は二重底構造であり、その頂板は内
底板と称される。
4は船尾隔壁であり機関室の後端に設けられる。
5は機関室前端隔壁である。6は上甲板であり、7は開
口部を備えた第2甲板である。上記した二重底3の内底
板と船尾隔壁4、機関室前端隔壁5および上甲板6、第
2甲板7によって機関室ERが区画形成される。8は船
尾端縁であり、鋳鋼製等の船尾骨材(以下スタンフレー
ムと言う。)と鋼材からなる多数の曲線部材および曲面
外板等を組合せて形成される船尾部分の最後端縁である
9はシューピースと称する舵柱(図示省略)の支持材で
スタンフレームの下方に延設されてイル。
上述した船尾隔壁4より船尾端縁までを船尾構造10と
称している。11は船尾管であり、鋳鋼製等の厚肉を有
する中空管体で、推進機軸16が船尾構造10を貫通す
る部分に固設され、前方の開孔面は機関室ERに臨み後
方の開孔面は船体外に臨ませてあり、推進機軸16を支
承保護するもので、推進機軸16の取り付は後は図示省
略したシール部材によって封水されて、船体外から機関
室ERへの浸水を防止する。Pはプロペラである。
12は減速機であり、機関室ER内に設置された主機関
(図示省略)の出力を調整して推力軸13に回転力とし
て伝達するもので、内底板上に固設した台12bに載置
される。14は中間軸であり、推力軸13と相互の端部
に設けたフランジFlによりボルト連結される。15は
中間軸受台であり、中間軸14をその長さのほぼ中央付
近で支承して軸の自重による垂れ下りや、回転時の中央
部分の偏芯を防止する。16は推進機軸であり、船尾管
11に挿通してその前端は機関室ER内で中間軸14と
フランジF2を介して接続され、後端は一部分を船体外
に突出してプロペラPと接続する。
なお推進機軸16の外周にはスリーブとも称されるライ
ナ17が焼き嵌めされ、ライナ17の外周には軸受部材
18として細分割されたりグナムバイタまたは同様の合
成ゴム等が、その外周面をプツンユ19に嵌挿して取り
付けられて、このブツシュ19の外周面が船尾管11の
内壁面11bに当接する。しだがって、船尾管11に建
造現場でポーリンクされる内径は、上記ブツシュ19の
外径寸法である。
上記した各軸の据え付けは軸芯見透しによって設定した
軸芯線を基準として施工され、特に推進機軸16は船尾
管11を建造現場でポーリングしてから挿通させている
ので、所定位置に精度よく゛据え付けられる。
ところで、上記したポーリングは、船台またはドック等
の船体建造現場で実施されるために各種の設備を搬入し
てボーリングマシン(図示省略)を建造現場で組立てる
ことや、長時間を要するポーリング中も他の各種工事が
付近で行なわれるだめに、常に安全面を留意しなければ
ならず、さらにポーリング終了後に推進機軸16を挿通
するに際し、軸部部材とその付属部材の挿入に多くの作
業時間を要するなどの欠点があった。
本発明は上記した問題点を有効に解決するために案出さ
れたもので、その目的は船尾管の建造現場におけるポー
リングを省略廃止し得るとともに、推進機軸は所定位置
に精度よく設置し得る船尾管への推進機軸支承方法を提
供することにある。上記目的を達成するために本発明者
は、船尾管の中空孔の内径を工場の加工製作時に、従来
の建造現場でポーリングする内径すなわちブツシュ外径
寸法よシもやや大きく余裕寸法を付けて穿孔加工し、建
造現場で推進機軸の挿通後に、その船尾端縁側にて船尾
管内壁面と軸受部材との間に形成した上記の余裕寸法に
よって、推進機軸芯位置を微動調整して、所定位置に推
進機軸を支承し得ることを見出して、本発明を完成させ
たものである。
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
機関室付近の船体工事がほぼ終了した時点で、軸芯見透
しを行なって設定した軸芯線を所要箇所にマークすると
ともに第4図乃至第6図に示すごとく、船尾管11の内
径をブツシュ19の外形寸法に余裕寸法を加えた径りに
工場で加工しておく。この余裕寸法とはブツシュ19の
外周にくさび部材21を相接せしめつつ挿入し得る寸法
である。一方、推進機軸16の船尾端縁8側の外周には
ライナ17が焼蕪嵌めされ、その外周に軸受部材18と
して細分割されたりグナムパイタまたは同様の合成ゴム
等が外周面をブツシュ19に嵌挿しつつ取り付けられる
。上記した推進機軸16乃至ブツシュ19は従来どおり
の構成である。
余裕寸法を加えた内径りに穿孔された船尾管11は、船
尾構造に組込まれ建造現場に在り、その後端面の肉厚部
分には軸芯見゛透しによって設定した軸芯線がアークさ
れている。該船尾管11に上述した推進機軸16を挿通
し船尾管11の内壁面11bとブツシュ19間に相対向
する一対のくさび部材21を上下左右の4点に設置して
支持させて、推進機軸16の軸芯を軸芯線にほぼ合致さ
せた状態となしつつ、機関室ERに突出している端面(
以下前端と言う。)を中間軸14と相互に設けた7ラン
ジF2を介してボルト接続する。該中間軸14は軸芯見
透しによる軸芯線に据え付けられているので、推進機軸
16の前端側は中間軸14によって軸芯線に支承される
こととなる。ついで、推進機軸16の後方部でその軸芯
を、船尾管11の後端面にマークされた軸芯線に合致せ
しめるためブツシュ19の外周に設置したくさび部材2
1を打入して軸芯位置を調整する。調整終了後はくさび
部材21を船尾管内壁面11b溶接固着する。上記した
推進機軸16の中間軸14および船尾管11への据え付
けは同時に施工げもよい。
以上によって推進機軸16は前端側を中間軸14に、後
方側を船尾管の船尾端縁8側に支承されることとなり、
船尾隔壁4付近は支承を省略することとなる。なお、他
の実施例として前端側の支承力を維持するために第6図
に示すごとく船尾隔壁4の前方に軸受台23を設けても
よい。船尾管11が船尾隔壁4を貫通する部分には一般
公矧手段による封水箱22が取り付けられて、船尾管1
1内へ浸入した海水が機関室ERへ浸水することを防止
している。以上によって船尾管11へ推進機軸16を所
要の精度に支承せしめるに際して、船尾管11の仕上げ
ポーリングが省略することが可能となる。上述した説明
は船尾管を備える船体について行なったが、船尾管に代
えてスタンフレームに推進機軸挿入部分としてボス部分
を設けた場合においても同様に実施して効果を得ること
が可能である。推進機軸が精度よく所定位置に支承され
ることにより、これに接続して支持されるプロペラも、
接続部が精密仕上されていることから、所定位置に設置
されることとなる。
上記した本発明によれば、次のごとき効果が得られる。
(1)  建造現場においての船尾管ポーリング作業を
省略廃止することができるので、ポーリングに要する諸
作業が省略できる。
(2)  (1)項記載の作用効果により、推進軸据え
付は作業が日程的に短縮し、多大の工数が省略し得る。
(3)  (1)項記載の作用効果により建造現場から
危険作業の一つを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す側断面図、第2図は第1図の一部
拡大図、第3図は第2図のI−1線矢視断面図、第4図
は本発明の一実施例を示す側断面図、第5図は第4図の
■−v線矢視断面図、第6図は他の実施例を示す側断面
図である。 図中、10は船体の船尾部、11は船尾管、11bは船
尾管内壁、16は推進機軸、18は軸受部材、21はく
さび部材である。 特許 出願人 石川島播磨重工業株式会社代理人弁理士
  絹 谷 信 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 船尾部に形成される船尾管に推進機軸を支承するに際し
    て、予め前記船尾管の内径を推進機軸および軸受部材を
    収容し得る大きさに形成するとともに、前記推進機軸に
    軸受部材を嵌装した後、前記船尾管内に挿通し、前記軸
    受部材と船尾管内壁との間にくさび部材を介設しつつ前
    記推進機軸を芯出しして、船尾管に推進機軸を支承する
    ようにしたことを特徴とする船尾管への推進機軸支承方
    法。
JP679382A 1982-01-21 1982-01-21 船尾管への推進機軸支承方法 Pending JPS58124826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP679382A JPS58124826A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 船尾管への推進機軸支承方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP679382A JPS58124826A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 船尾管への推進機軸支承方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124826A true JPS58124826A (ja) 1983-07-25

Family

ID=11648048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP679382A Pending JPS58124826A (ja) 1982-01-21 1982-01-21 船尾管への推進機軸支承方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124826A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007001918A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Schaeffler Kg Wälzlagereinrichtung umfassend ein unter radialer Vorspannung betriebenes Wälzlager mit einem Außenring
DE102007001920A1 (de) * 2007-01-12 2008-09-25 Schaeffler Kg Wälzlagereinrichtung für Spindeln, insbesondere Motorspindeln
JP2012076665A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の建造方法
JP2016159722A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶
KR20170028075A (ko) * 2015-09-03 2017-03-13 삼성중공업 주식회사 선박의 부시 장치

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007001918A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Schaeffler Kg Wälzlagereinrichtung umfassend ein unter radialer Vorspannung betriebenes Wälzlager mit einem Außenring
DE102007001920A1 (de) * 2007-01-12 2008-09-25 Schaeffler Kg Wälzlagereinrichtung für Spindeln, insbesondere Motorspindeln
JP2012076665A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の建造方法
JP2016159722A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 住友重機械マリンエンジニアリング株式会社 船舶
KR20170028075A (ko) * 2015-09-03 2017-03-13 삼성중공업 주식회사 선박의 부시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101005186B1 (ko) 자력으로 추진하는 도로밀링기계
US4557245A (en) Concrete cutting or milling apparatus including a guide rail
JPS58124826A (ja) 船尾管への推進機軸支承方法
JP3421004B2 (ja) 舵取機据付方法およびロータリーベーン式舵取機
JPH09193135A (ja) 壁鋸装置および該装置用の鋸板
JP4017375B2 (ja) 舵取機据付方法およびロータリーベーン式舵取機
US4202418A (en) Roller cutter mounts
US3141364A (en) Resurfacing machine for propeller shafts
JPH0517074B2 (ja)
US4119388A (en) Machine tool
EP0626336B1 (en) Procedure and assembly for adjusting the direction of a rail wheel
US3980342A (en) Auger type mining machine
US4875430A (en) Boat building method using modular propulsion system
JPH0637066Y2 (ja) 連続地中壁用掘削機
JPH0321358Y2 (ja)
JP3322567B2 (ja) 船舶推進用電動機およびその据え付け方法
JPH0242799Y2 (ja)
US4223578A (en) Apparatus and method for internally peeling pipes
Wada Automatic segment erection system for shield tunnels
CN220178374U (zh) 一种连杆型背保装置
JPS62137398A (ja) 大断面シ−ルド掘進機
SE437706B (sv) Kardankoppling
JPS6030159Y2 (ja) 舶用サイドスラスタ
JPH0361197A (ja) 舵柱の芯出し方法
JP2802913B2 (ja) 昇降型旋回式スラスタ