JPS58124378A - ゴ−スト除去装置 - Google Patents

ゴ−スト除去装置

Info

Publication number
JPS58124378A
JPS58124378A JP57008110A JP811082A JPS58124378A JP S58124378 A JPS58124378 A JP S58124378A JP 57008110 A JP57008110 A JP 57008110A JP 811082 A JP811082 A JP 811082A JP S58124378 A JPS58124378 A JP S58124378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ghost
circuit
equalization
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57008110A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Shiotani
塩谷 友一
Hiroyasu Shinpo
新保 博康
Yoshio Yasumoto
安本 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57008110A priority Critical patent/JPS58124378A/ja
Publication of JPS58124378A publication Critical patent/JPS58124378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo
    • H04N5/211Ghost signal cancellation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年、テレビジョン放送を受信するにあたり、各種の電
波障害による受信画像の劣化が多くなシ問題となってき
ている。特に、都市部における建造物の高層化が主な要
因となって受信画像が二重。
三重となるいわゆるゴースト現象が多発するようになっ
た。この対策としては、こ扛らの建造物による電波の反
射を防止する壁面建材の開発や、受信アンテナの高指向
性化、あるいは水平スタックアンテナによるダイパーシ
ティ受信等々が実施されているが、いずれも操作トの複
雑をやコスト上昇などの原因で好及するには至っていな
い。、そこで、テレビ受像機に内蔵することのできる全
自動のゴースト除去システムを安価に供給する必要性が
高寸ってきた。
壕ず、本発明を実施することのできるテVビジョン受像
機の構成及びゴースト除去装置について説明する。第1
図はそのテレビジョン受像機の構成の一部分を示すもの
である。図において、1け中間増幅映像検波回路であっ
て、チューナーからの中間周波数変調信号ケ増幅・検波
し、ベースバンドの複合映像信号Ai得る。この複合映
像信号AはNTSC方式でげO〜4.2 MHzの信号
となる。
通常のテレビジョン受像機においては、この複合映像信
号Aは映像信号処理増幅回路3及びクロマ信号処理増幅
回路4の両方に直接供給さ扛る。ゴースト除去回路2は
複合映像信号Aを人力しゴースト分の信号を除去した後
、回路3.4にコーストのない映像信号Bf供給する機
能を有する。図示のcH、ゴーストのない表示用信号と
して映像表示装@(CRT等)へ供給される。
第2図は、第1図中のゴースト除去回路2の部分のさら
に詳しいブロック図である。この装置の特徴は、トラン
スバーサルフィルタ5を使用していることである。
一般によく知られているように、テレビジョン送受信系
において、電波伝播系における伝達関数をH(S)、 
 ゴーストによる伝播系の伝達関数をC,(S)とする
と、ゴースト除去むl・−タルの信号体4系の伝達関数
はH(S)・G (S)となる。−力、トう/スパーザ
ルフィルタ5は任意の伝達関数を持ちイ4するので、ゴ
ーストによる伝播系の逆伝達関数G  (S)ケ持つよ
うに制御すれば、ゴーストを除去することができる。
第2図中の他の部分はこのトランスバーザルフィルタ5
かその時々のゴーストに応じた逆伝達関数F1(S)2
持つようにその各タップの加重係数を自動的に制御する
ための、ゴースト検出、演算。
加重係数発生及び記憶等の動作を行なうものである。図
においてAが入力複合映像信号、Bがゴースト除去され
、た出力複合映像信号であり、Dは同期信号である。
受信したテレビジョン信号中におけるゴーストの検出は
、垂直向ル」信号の始まりの部分(前線部分)の前後に
おける信号の平担性全観測することによって行う。この
部分の信号は理想的には単位段関数と見なせるものであ
り、ゴーストがある場合にはそ扛に応じて単位段関数の
歪みが検出される。たとえば、各ザンプリング点でゴー
ストの位置と大きさが検知さ扛る。8げその制御用のタ
イピングパルス発生回路で、この部分の信号を抜出すた
めに水平及び垂直同期信号Di基にして抜取パルスを発
生するものである。
トランスバーザルフィルタ5で処理をした後の映像[言
分BげクランプA−D変換回路7に加え、クランプして
直流変動をなくした後、人−り変換回路によって上記抜
取部分’1A−D変換してゴースト情報を得、これをデ
ジタル化してメモリ10に蓄積する。
演算回路9はメモリ10に蓄積さnたゴースト情報を処
理してトランスバーサルフィルタ5の各タップからの出
力信号を取り出すときの加重係数を制御するための信号
全発生させる。この部分は通常マイクロコンピュータ−
を用いて構成する。
加重係数修正回路6は演算回路9の演算結果に基づいて
実際に各タップの加重係数を発生し、かつ保持するため
のものであり、通常、この演算回路9の出力はデジタル
信号であるから、加重係数がアナログ信号であるならば
D−A変換[四路が必要となり、その場合ばそ扛も含む
唸だ、このような検出→演算→加重はくり返して何回も
行なういわゆる適応等化法で実施するので、加重係数に
何回も次から次へと修正されるものであり、前回の係数
ケメモIJ 10に記憶しておく必要がある。寸た、7
中のA−D変換回路のサンプリング周波数は、映像信号
を扱うからその帯域周波数の3倍は必要で、NTSC方
式ではクロマサブキャリア周波数の3倍の10.7 M
Hz  が用いら几ることか多い。そのため、このA−
D変換回路は高速性全要求される。メモリ10も同様に
高速のものが用いられる場合が多く、演算回路9として
マイクロコンピュータも用いられるので、そ扛はど高速
ではなく、A−D変換回路が垂直同期信号部分を扱って
いる時のみメモ1J10’iマイクロコンピュータ−か
ら切放すいわゆるDMA(ダイレクト・メモリー・アク
セス)による動作を行なうことができる。
このように、この回路装#げマイクロコンビュータケ含
めたデジタル回路を主体に構成でき、トランスバーサル
フィルタ5も才だCOD等の固体化遅延線を用いて集積
化が可変であるから比較的低コスi・でテレビジョン受
像機に内蔵することが可能である。
ここでゴースト除去は検出→演算→加重とくり返す適応
等化法で実施さ肛るのであるが、この上うなブラ式でな
おかつこれも前に述べているように映像信号部の中の垂
直同期信号の始寸り部分のデーターをもとにゴーストに
検出するのであるから少くとも1[−1の処理に1/6
0secは必要となる。
1だゴースト信号−is/Nよく検出するために、毎垂
直期間の信号を平均化するような手法も用いらnるが、
たとえば6回平均を行えば1AO8eC必要となる。そ
してこのデーターで10回の適応等化でゴーストが消去
できたとす扛ば%0X10==1 Secかかることに
なる。壕だマイクロコンピュータ−等を使用した演算−
1路の出力全加重するときにしばしば画面に妨害を与え
てみぐるしくなる。
このように等化期間中に画面にいろいろな妨害を与え大
変みぐるしくなり、その期間も短1tJj間で終るので
あればよいが少くとも1 S80以上かかり何もしなけ
ればかなり見苦しい画面となる欠点がある。
本発明は上記欠点のないゴースト除去装置を提供するこ
とを目的とするものであり、以下本発明の実施例を図面
を参照して説明する。
第3図に示すように、ゴースト除去jiEB1賂11か
ら出力される等化中であるか否かの信号Eで中間増幅映
像検波[11路12の出力であるゴーストが含唸れた映
像信MAとゴースト除去された映像信号Bとをスイッチ
回路13で切り換に−で、映像信号処理増幅N路14と
クロマ信号処理増幅回路15に加える。すなわちゴース
トの等化期間中1d’Aの信号を等化が終ればBの信号
を出すようになっているのである。ゴースト除去回路1
1に第2図に示すものと同じであり、等化中か否かの信
号Fは演算回路9から取出さ肛る。すなわちボーストラ
含んだ信号は回路7でA−D変換され、そnがメモリー
10を介1〜で、マイクロコンピュータ−等が良く使用
さV、る演算回路9で処理され、トランスバーサルフィ
ルター5のタップに加! 係数”jc 7JIIえる。
そ扛ヲくり返すわけであるが、ここでゴーストの情報に
一毎等化時、常に演勇回路に入ってくるのであり、その
ゴースト情報の有無で等化をやめるという信号ケ出し、
マイクロコンピュータ−を止めるということがよく行わ
れているが、その信号をE出力として用いればよい。こ
の信号Ri使って人とBとを切り換えるのである。
以上のように本発明によれば等価中か否かの信号によっ
てゴースト除去後の出力かゴースト除去前の出力を切換
えて使用するようにしているのでゴースト除去回路にお
ける等価中の信号が画面に出ることがなく、見苦し7い
画面になることを防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図に従来例におけるゴースト除去装置のブロック線
図、第2図に同装置のゴースト除去]四路 0 の具体的なブロック線図、第3図(り1本発明の一実フ
イ111シ11νこお・;す2)ゴースI除)ξ装置の
ブロック線図である。 12・・・・・中間増幅映像検波[01路、11・・・
ゴースト除去回路、13・・・スイッチ回路、5・・・
 トランスバーサルフィルタ、6・・ 加M 係数修j
E 回路、9・・・−演算[61路、10・・・・メモ
IJ−17・・・・・・クランプ回路A−D変換回路、
8・・ タイミングパルス発生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アンテナで受信された信号をトランスバーザルフィルタ
    に加え、このトランスバーサルフィルタの出力信号によ
    り垂直同期信号の始まり部分に存在するゴースト信号を
    抜き取り、抜き取った信号をデジタル化してメモリーに
    蓄積し、このメモリーの出力を演算回路に加えて加重係
    数制御信号を発生させ、この加重係数制御信号を加重係
    数修正回路に加えて上記トランスバーサルフィルタの加
    重係数を変化させてトランスバーサルフィルタがゴース
    ト信号による伝播系の逆伝達関数を持つように制御し、
    上記]・ランスバーサルフィルタの出力と上記トランス
    バーサルフィルタを通る前の信号とをスイッチ回路に加
    えて選択的に取出す」:う構成し、上記演カ回路より、
    ゴースト信号の等化「1]か否かを示す信号を取出して
    、上記スイノナ回路を制御し、ゴースト信号の等化中は
    上記トランスバーサルフィルタを通る前の信号を取出し
    、ゴースト信号の等化が終ったときに上記トランスバー
    サルフィルタの出力を1収出すことを特徴とするゴース
    ト除去装置。
JP57008110A 1982-01-20 1982-01-20 ゴ−スト除去装置 Pending JPS58124378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008110A JPS58124378A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 ゴ−スト除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008110A JPS58124378A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 ゴ−スト除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58124378A true JPS58124378A (ja) 1983-07-23

Family

ID=11684149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008110A Pending JPS58124378A (ja) 1982-01-20 1982-01-20 ゴ−スト除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58124378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171273A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゴ−スト除去装置
JPS60130271A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゴ−スト除去装置
US5196936A (en) * 1990-07-03 1993-03-23 Sony Corporation Ghost cancelling receiver using ghost cancel reference signal
US6968906B2 (en) 2003-03-17 2005-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Electric tilling machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59171273A (ja) * 1983-03-17 1984-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゴ−スト除去装置
JPS60130271A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ゴ−スト除去装置
JPH0237155B2 (ja) * 1983-12-16 1990-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd
US5196936A (en) * 1990-07-03 1993-03-23 Sony Corporation Ghost cancelling receiver using ghost cancel reference signal
US6968906B2 (en) 2003-03-17 2005-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Electric tilling machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0600740A2 (en) Video signal processing for ghost cancellation
JPS62224170A (ja) 雑音低減手段とそれを備えるテレビジヨン装置
KR100254762B1 (ko) 텔레비전수신기및영상신호처리장치
US5225898A (en) Noise reduction apparatus for television receiver
JPS58124378A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS58117780A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH0231913B2 (ja)
JPH0218790B2 (ja)
JPH0237155B2 (ja)
JPH0217985B2 (ja)
JPS6129278A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS6130178A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS6130179A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS5848581A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS58171190A (ja) カラ−テレビジヨン受像機
JPS60130270A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS58124377A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS5887979A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH0134504B2 (ja)
JPS5936484A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH04134976A (ja) テレビジョン受像機
JPH11196295A (ja) ノイズ低減回路
JPH06197243A (ja) ノイズ低減装置
JPS6174468A (ja) ゴ−スト除去装置
JPH0767053A (ja) テレビジョン受像機