JPS5812421B2 - 掘削機 - Google Patents

掘削機

Info

Publication number
JPS5812421B2
JPS5812421B2 JP54156705A JP15670579A JPS5812421B2 JP S5812421 B2 JPS5812421 B2 JP S5812421B2 JP 54156705 A JP54156705 A JP 54156705A JP 15670579 A JP15670579 A JP 15670579A JP S5812421 B2 JPS5812421 B2 JP S5812421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavator
traction
foil
turntable
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54156705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55101624A (en
Inventor
エドワード・エヌ・マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EICHI BII ZUAKURI CO
Original Assignee
EICHI BII ZUAKURI CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EICHI BII ZUAKURI CO filed Critical EICHI BII ZUAKURI CO
Publication of JPS55101624A publication Critical patent/JPS55101624A/ja
Publication of JPS5812421B2 publication Critical patent/JPS5812421B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/188Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with the axis being horizontal and transverse to the direction of travel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/20Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with tools that only loosen the material, i.e. mill-type wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/22Component parts
    • E02F3/24Digging wheels; Digging elements of wheels; Drives for wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/02Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears
    • E02F9/024Travelling-gear, e.g. associated with slewing gears with laterally or vertically adjustable wheels or tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2866Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits for rotating digging elements

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパイプを埋設するために地面にみそを掘る方
法ならびに装置、とくに石灰石のような強固な岩からな
る地に巾狭で垂直な壁面を有する溝を掘るための方法お
よび装置に関するものである。
本出願に関係があり、またこの発明に関連しているもの
としては1923年10月30日特許されたLoken
の米国特許第1472563号、1957年2月5日特
許されたMarcerouの米国特許第2780452
号ならびに1968年1月23日に特許されたRenz
agliaの米国特許第3364602号等がある。
前記Lokenの特許には、パイプを敷設するのに普通
使用されているパケットホイル掘さく機に対する改良が
開示されている。
この種の機械は普通の柔かい土や、柔らかい岩の掘さく
に適しているが、掘る溝の深さがパケットホイルの直径
によって限定される。
Ma r c e r o uの特許には、石切場にお
いて岩石を切り出す手段が示されている。
この装置は手動で調整可能となっており、ヘッドツール
が装置を進行させるために孔をくつさくし、一対のサイ
ドカツタが装置が岩石内に貫通進行するにつれて装置自
体を安定させるために側溝を掘ってゆく間に、1対の比
較的小さい岩石カツタホイルが岩石面内にくつさく進行
するように構成されている。
Renzagliaの特許には、木の根を切断するため
に、トラクタ上に回動可能に装架された大径のカツタホ
イルを使用するものが示されている。
以上のように、すでに種々な目的のために幾多の鋸状刃
物あるいはカツタホイル等が提案されているけれども、
パイプラインを埋設するような溝を掘るにはいづれも不
適当である。
したがって公知のこの種装置に比して軽量かつ簡単な構
成で、固い岩石状の地面に深《かつ巾狭の溝を掘ること
のできるような装置がのぞまれている。
したがって本発明の目的は、堅固な岩石状の地に垂直壁
面をもった巾の狭い溝を掘ることのできる溝掘削機を提
供することにある。
本発明の他の目的は、比較的構造が簡単で軽量であって
深い溝を掘る゛ことのできる溝掘削機を提供することに
ある。
本発明のさらに他の目的は、改良された溝掘り機および
溝を掘る方法を提供することにある。
本発明は水平地面に溝を掘る掘削機において、水平な地
面上の通路に沿って前記掘削機を移動させるための移動
機構と、前記移動機構に載置されていて該移動機構が走
行する地表面から深く掘られた垂直壁の溝の中に下向き
に関節状に下降する第1端部を備える桁部材とを包含し
;地面に相へだたった平行なスロットを掘れるよう掘削
幅に対する直径の割合が比較的大きい一対の相隔だたっ
たカツタホイルであって軸受箱に支持され且つ前記桁部
材の第1端部に担持されている回転軸の端部に取付けた
前記力ツタホイルを含むカツタユニットと、一対の平行
なスロットの間に在る土岩材料をこわして除去した後に
次々と連続した一対の平行なスロットを溝の底に沿って
前記軸受箱に達する深さまで掘削し前記壁を前記カツタ
ホイルの半径より深い予定深さまで延ばすようにするた
め前記移動機構の移動時に前記カツタホイルの外表面を
前記溝の垂直壁と垂直壁との間において該垂直壁と平行
に整列させ且つ前記カツタホイルを先に掘ったスロット
の外壁と整列させるための装置と、を包含することを特
徴とする掘削機を提供する。
以下添付の図面によって本発明の好適な実施例について
説明する。
添付図面第1図には本発明の実施例の詳細が斜視図によ
って示してある。
4角形状に組み立てられた■型梁からなる基礎部10が
、その4隅を牽引機構12によって支持されている。
基礎部10を形成する■型梁のうちの2本が、この溝掘
り機のその他の部分を支持走行させるだめの1対のレー
ル14を形成している。
のこりの2本のI型梁15は、本発明の装置の変形態を
示すものにおいてはレールを形成している。
基礎部10の隅部からはそれぞれ対角線方向外方にアー
ム16が延在しており、これによって各牽引機構12と
基礎部10とを接続している。
牽引機構12を任意の方向に回動可能ならしめ、さらに
牽引機構12に対してアーム16を上昇させ得るように
するために、各アーム16の先端には枢軸18がもうげ
てある。
基礎部10とアーム16は強固に一体に構成されかつ平
担状になっており、一方地表は、とくに建設現場におけ
るそれは平担状になっていることはまれであるから、ア
ーム16の少なくともいくつかは牽引機構12に対して
上昇できるようにしておくことが必要である。
図示のように、各牽引機構12は枢軸18の周りに各独
立に回動できるようになっているが、通常横方向の牽引
機構対はこれを作動的に連結するように連杆をもうけて
おくことがのぞましい。
各牽引機構12は鋼製トレッドをそなえ、ゆつくり走行
する公知の走行機構であって歯車減速機構21を介して
流体駆動モータ20によって駆動される。
牽引機構12のトレッドには止め栓は用いないが、アー
ム16は、牽引機構12にそれぞれに同様な負荷がかか
るようにするために、牽引機構12に対して上昇し得る
ようにしておくことが重要である。
レール14には4個のローラ22が配置されてターンテ
ーブル24を支持している。
レール14およびローラ22にはさらに第1図々示の装
置のその他の部分を基礎部に対して横方向に動かす手段
が配されている。
ターンテーブル24は公知のものであって流体駆動モー
タ25によって垂直軸26のまわりを回動する。
ターンテーブル24には第2のフレーム28が配されて
いて前記軸26のまわりを回動する。
基礎部と牽引機構とターンテーブル等を総称して移動機
構とする。
フレーム28上にはディーゼルエンジンを可とする駆動
装置30が支持されている。
このエンジン30は、前記牽引機構のモータ20および
以下に説明するカツタヘッド用モータを駆動するための
流体ポンプを駆動する。
さらにこのエンジンは、さらにこの溝掘り機のその他種
々な部材を作動させる多数の流体シリンダを作動させる
流体ポンプ34を具備している。
上記流体モータおよびシリンダを作動させるに用いる流
体を貯溜するために1対のタンク36が装架してある。
フレーム28には、伸縮自在の桁機構38が第2の基礎
部ユニットとして支持されている。
図示の好適な実施例においては、このユニット38はト
ラックに装架された背面くわのごとき通常使用されてい
るものである。
このユニット38は枢軸40によってフレーム28に枢
着されており、1対の流体シリンダ42によってその回
動角度が制御されるものとする。
ユニット38の桁部材44はリングギャ機構46によっ
てその長手軸線のまわりを回動するようになっている。
また桁部材44の伸縮自在の部分48は桁部材44内に
おいて望遠鏡式に伸縮して長さを変改する。
桁部材を含むユニット38の各可動部の運動はエンジン
30によって駆動ならびに制御される。
以上説明したとおり、この装置における伸縮自在の桁部
分48は基礎部10に対して横方向に変位し、垂直軸周
に回動し、水平軸線まわりにも回動しさらにそれ自体の
軸線まわりにも回動しかつそれ自体の長手方向軸線周に
も回動する。
これら各種の運動は、もちろん地表に対していづれの方
向にも牽引機構12によって可動の基礎部10の運動に
付加されるものである。
伸縮自在の桁部48の先端には全体を符号50で示した
2個組みのカツタユニットが取り付けてある。
このカツタユニット50は枢軸52と流体シリンダのピ
ストンロツド54によって伸縮自在の桁部48に取着し
てある。
カツタユニット50は、内部に減速ギヤ機構を有する主
体56と、これに支持される流体駆動モータ58および
1対のカツタホイル60とをそなえている。
減速ユニット62は、第2図から判るように、2個のチ
ェーンを有する減速機構をそなえている。
2個のカツタホイル60は直径2.44m(カーバイド
の歯を除いて2.13m)であってこれに取着した各種
は12.7cm巾で横方向に拡開している。
カツタホイルは10y5r.p.mまで回転できるよう
に設計されている。
これらカツタホイル60は軸64の両端に取着されてお
り、この軸64の長さは、両側のカツタホイルの外方に
拡開した歯間の距離よりも小さくなっている。
これらの各部の関係は第2図に示されている。
つぎに第2図について説明すると、同図には岩石状の地
面に深い溝を掘っている溝掘削機の正面図が示されてい
る。
同図には、第1図と同一の個所には同一の符号をつけて
示してある。
牽引機構12は表面の粗いないしは柔らかい土からなる
土手状部66上に載置された状態となっている。
この粗土とその下の部分の接面68の下方は、石灰石な
どの岩石状の地質からなっている。
石灰石などは岩石としては比較的柔らかい方で公知の溝
掘り機によって掘ることも可能であるが、それでも、こ
の場合には掘る速度がおそ《カツタの摩耗も著しい。
カツタホイル60にはこの種の岩石を高速で切さくする
ように構成された切削歯70が取着されており、従来は
本発明のようにカツタの半径よりも深い溝を掘ることの
できるカツタホイルはなかった。
前述のように、軸64は、両カツタホイル60に取りつ
けた切削歯70のうちのもつとも外方に位置する歯間距
離、この距離は30インチ程度が好適である、よりもそ
の長さが小さくなっている。
同様に、内部に駆動機構を具備する主体56、伸縮自在
の桁部48および桁部材44はいづれも前記76.2c
m巾よりも小さい寸法に構成されているから、これらす
べての桁部分、駆動部分等はすでに掘削された76.2
cIrL巾の溝内に進入することが可能である。
第2図に示すように、ほぼ垂直な壁面をそなえた溝72
が粗い表土6G下方の岩石状質部分に形成されている。
図示のようにすでに形成された溝の底部を2個組みのカ
ツタホイル50でさらに掘る場合には、上部の溝72は
ほぼ2.44mの深さを有している。
既設の溝底から掘りすすむさい、まずカツタ50によっ
て、深さおよそ0.91m、それぞれほぼ12.7cm
の巾を有しかつ相互にほぼ76.2cmはなれた1対の
巾狭のスロット74が形成される。
この場合すでに形成された溝72内においてカツタホイ
ル60を、所定のとおりに溝を掘るために、溝底の定位
置に歯70が持ち来たされるように、正確に位置決めす
ることが重要なことである。
カツタホイル60の位置決めを誤まると、ホイルが湾の
側壁に喰い込み、ホイルの駆動に大きな力を要し、カツ
タが止まったり、カツタその他の部分を損傷するおそれ
がある。
溝の掘削作業にあたって、かたい岩石質への溝の、形成
は、まず公知の除土装置によって粗放な表土を除去して
土手状部66を形成することから始まる。
かたい岩石質の表面68があらわれると本発明による溝
掘削機が十手66にまたがるように配置される。
ついで図示しない流体シリンダ装置によってレール14
に沿ってフレーム28をうごかし、これを掘削中心位置
に持ち来たす。
つぎにユニット38を垂直軸26周に回動して枢軸40
のまわりに傾動して、カツタホイル60が掘削すべき岩
石表面に接するまで桁部材を回動、伸張させる。
掘削開始前に、カツタホイルの方向を掘削すべき方向に
充分に合致させる。
ついでカツタホイルを回転しつつ下降させて岩石表面か
ら切削してゆき、ほぼ3フィートの最大深さに至らしめ
る。
このようにして平行な溝74が岩盤面に形成されたらば
牽引機構12によって横方向に全体を移動させる。
この作動が終ったらば、ユニット38はひきつづき所定
の掘削方向に対してカツタが正しく作動するように調整
される。
前述の平行溝74が形成された後、バツクホー、チゼル
等公知の装置によってその間にある岩石ブロック76部
分を除去する。
このようにいったん平行溝74を形成しておけば、その
中央ブロック部16を除去することはきわめて容易であ
る。
岩盤表面に平行溝が全体として形成され、ついでその中
央のブロック76部分を除去した後、掘削機はふたたび
スタート位置に戻されてさらに所定の位置に位置決めさ
れる。
ついでユニツ}38のユニバーサルタイプの関節状折曲
部を利用してカツタホイル60をすでに掘った溝内に、
その側壁に接触することなく下降させる。
このようにしてカツタホイルを既掘の溝底に達せしめ、
さらに溝の長さ方向に沿って1対の巾狭の溝74を形成
する。
ついで溝対間のブロック76をふたたび公知の手段で除
去し、このような作業を、溝が所定の深さになるまで繰
り返す。
本発明による、このような簡単な装置によっておよそ8
.24mの深さにおよび溝を掘削することができる。
本装置のサイズおよび重量を若干増大させることによっ
てより長い桁部材44を用いることにより掘削可能の溝
の深さを増加することができる。
前述のように、基礎部10は矩形で、その長辺側が2本
のレール14をそなえている。
他の短辺15の方をレールとしてローラ22をもうけて
装置の他の部分を支持せしめるようにすることもできる
こうして、牽引機構120間のスペースを小さくして作
用させるようにする場合には基礎10を車輪22に対し
て90°回転した形態とし、ローラ22のスペースを若
干変えて構成することができる。
この場合牽引機構12も枢着18のまわりに90°回動
させることにより、掘削機は全体として前述の場合と同
様に、ただ牽引機構120間隔が小さくなるだけで作動
する。
本発明の好適な実施例としては、基礎部10は、長さと
巾が2.1 3 ra, 3.0 5 m,厚み0.1
5m程度のものが好ましい。
本発明のひとつの変形として、牽引機構支持アーム16
と基礎10との連結部を可撓性として牽引機構12間の
距離を可変としてもよい。
前述のように、枢軸18には牽引機構12に対して基礎
部10を上昇させる手段が配設してある。
このものは第2図に符号78として示してある。
これによって単に移動するばかりでなく基礎部10を上
下動させることによって、カツタホイル60を既掘の溝
により正確に整合せしめ得るのである。
基礎部10が垂直方向に対して傾むいている場合には、
適宜の関節状機構を用いてカツタホイル60を完全に既
に掘削した溝に整合さし得る。
以上説明した掘削機は3.0インチ巾の1個の溝を掘削
するのに用いられる。
掘削する溝巾を大きくするための手段は簡単である。
軸64の長さはもちろん3.0インチ以上とすることが
でき、該軸、64の端部とカツタホイル60との間の長
さをのばすのに、このようにしておべことか有利である
巾66インチの溝を掘るべく、軸64は3インチから6
インチまでのばすこともある。
巾の広い溝の場合には桁部材44との間の間隙が生ずる
が、このような場合には、再度カツタ機構部分を溝内に
入れて作業するのにユニバーサルジョイントタイプの関
節状部をカツタ機構部にもうけるのがよい。
簡単のために、その多くは図示はしてないけれども、幾
多の流体シリンダ装置等が掘削機各部にそれぞれ各婦の
運動をさせるために利用させるものとする。
これら各駆動機構は、その駆動力をエンジン30から付
与きれるものである。
以上本発明による溝掘り用の掘削機ならびに掘削方法に
ついての実施例を説明したが、本発明がその特許請求の
範囲の項に示されたその発明の範囲内で種々の変形が可
能であることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による掘削機の斜面図、第2図は、岩
盤にもうけた溝内に一部があるところを示す本発明によ
る掘削機の前面図である。 図中符号、10……基礎部、12……牽引機構、14…
…レール、15……基礎部の短辺、16……アーム、1
8……枢軸、20……駆動モータ、21……減速機構、
22……ローラ、24……ターンテーブル、25……流
体駆動モータ、28……フレーム、30……駆動装置(
エンジン)、38……桁機構(ユニット)、40……枢
軸、44……桁部材,s6…・・一力ッタユニット、6
0……カッタホイル、64……軸、70……切削機、7
2……溝、74……巾袂平行溝、76……残土ブロック

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水平地面に溝を掘る掘削機において、水平な地面上
    の通路に沿って前記掘削機を移動させるための移動機構
    と、前記移動機構に載置されていて該移動機構が走行す
    る地表面から深く掘られた垂直壁の溝の中に下向きに関
    節状に下降する第1端部を備える桁部材とを包含し:地
    面に相へだたった平行なスロットを掘れるよう掘削幅に
    対する直径の割合が比較的大きい一対の相隔だたったカ
    ツクホイルであって軸受箱に支持され且つ前記桁部材の
    第1端部に担持されている回転軸の端部に取付けた前記
    カツクホイルを含むカツタユニットと、一対の平行なス
    ロットの間に在る土岩材料をこわして除去した後に次々
    と連続した一対の平行なスロットを溝の底に沿って前記
    軸受箱に達する深さまで掘削し前記壁を前記力ツタホイ
    ルの半径より深い予定深さまで延ばすようにするため前
    記移動機構の移動時に前記力ツタホイルの外表面を前記
    溝の垂直壁と垂直壁との間において該垂直壁と平行に整
    列させ且つ前記力ツタホイルを先に掘ったスロットの外
    壁と整列させるための装置と、を包含することを特徴と
    する掘削機。 2 特許請求の範囲第1項記載の掘削機において、前記
    移動機構は支持用の基礎部と、該基礎部に接続して該基
    礎部を移動自在に支持する牽引機構と、前記基礎部によ
    って担持されたターンテーブルと、前記桁部材をその長
    手軸線を中心にして回転させるための装置とを包含し、
    前記ターンテーブルはこれを前記基礎部に相対的に動か
    す装置によって担持されており、前記桁部材は前記ター
    ンテーブルによって枢動自在に支持され、かくして前記
    桁部材は水平軸線を中心にして枢動できることを特徴と
    する掘削機。 3 特許請求の範囲第2項記載の掘削機において、前記
    基礎部が矩形状をなす複数本の鋼製梁を包含することを
    特徴とする掘削機。 4 特許請求の範囲第3項記載の掘削機において、前記
    梁の中の少くとも2本の梁が一対の平行なレールを構成
    し、前記ターンテーブルが前記レール上に載置した複数
    個のローラを支持し、前記ターンテーブルを前記基礎部
    に対して動かす装置が前記レールと前記ローラとを含ん
    でいることを特徴とする掘削機。 5 特許請求の範囲第2項から第4項の中のいづれか1
    項に記載の掘削機において、前記牽引装置が基礎部の各
    隅部からのびているアームによって基礎部の隅部にそれ
    ぞれ取付けられた4個の牽引ユニットを含み、更.に前
    記牽引ユニットをそれぞれ各アームに連節結合して各牽
    引ユニットを垂直軸線を中心にして枢動させるための枢
    着手段を含んでいることを特徴とする掘削機。 6 特許請求の範囲第5項記載の掘削機において、各ア
    ームをそれぞれの牽引ユニットに対して上昇せしめるだ
    めの装置を枢着手段ごとに有していることを特徴とする
    掘削機。
JP54156705A 1978-12-04 1979-12-03 掘削機 Expired JPS5812421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/966,338 US4230372A (en) 1978-12-04 1978-12-04 Dual rock cutter wheel trencher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55101624A JPS55101624A (en) 1980-08-02
JPS5812421B2 true JPS5812421B2 (ja) 1983-03-08

Family

ID=25511257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54156705A Expired JPS5812421B2 (ja) 1978-12-04 1979-12-03 掘削機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4230372A (ja)
JP (1) JPS5812421B2 (ja)
CA (1) CA1132148A (ja)
CH (1) CH640028A5 (ja)
DE (1) DE2947466C2 (ja)
FR (1) FR2443538A1 (ja)
GB (1) GB2037847B (ja)
IT (1) IT1120632B (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640551A (en) * 1978-12-04 1987-02-03 Marten Edward N Rock saw unit for hard rock earth formations
US4542940A (en) * 1978-12-04 1985-09-24 H. B. Zachry Co. Method and apparatus for cutting a trench through rock-like material
DE3136236A1 (de) * 1981-05-02 1982-11-25 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Einrichtung zum ausbruch von hochofenrinnen u.dgl.
FR2530726A1 (fr) * 1982-07-21 1984-01-27 Rocamat Sa Machine pour l'extraction, l'ebauchage et l'equarrissage de blocs de pierres, marbres et granits, notamment en carrieres
US4548442A (en) * 1983-12-06 1985-10-22 The Robbins Company Mobile mining machine and method
US4627499A (en) * 1984-04-27 1986-12-09 Magee William E Mobile drilling machine
JPH0228029Y2 (ja) * 1985-06-17 1990-07-27
JPS6419692U (ja) * 1987-07-25 1989-01-31
US5192115A (en) * 1991-05-28 1993-03-09 The Robbins Company Tramming mobile mining machine
US5192116A (en) * 1991-05-28 1993-03-09 The Robbins Company Gantry-type mobile mining machine
US5234257A (en) * 1991-10-11 1993-08-10 The Robbins Company Mobile mining machine having tilted swing axis and method
DE59204931D1 (de) * 1992-01-30 1996-02-15 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Vorrichtung zum Einbringen eines Bodenschlitzes im Zuge der Herstellung einer Dicht- oder Stützwand
CA2061275C (en) * 1992-02-14 1996-06-04 Rene Bertrand Machine for cutting concrete barriers
GB2368358B (en) * 2000-10-23 2004-10-13 Mastenbroek Ltd Trenching method and apparatus
EP1666671B1 (de) * 2004-12-03 2015-11-04 BAUER Maschinen GmbH Schlitzwandfräse
US7389820B2 (en) * 2005-11-30 2008-06-24 Schlumberger Technology Corporation Blowout preventer positioning system
US7845098B1 (en) * 2009-05-22 2010-12-07 Loram Maintenance Of Way, Inc. Rotary undercutter for rail line maintenance
AT510657B1 (de) * 2010-11-05 2013-04-15 Sandvik Mining & Constr Oy Streckenvortriebsmaschine
US9470087B2 (en) 2012-09-14 2016-10-18 Joy Mm Delaware, Inc. Cutter head for mining machine
FR3032210A1 (fr) * 2015-01-30 2016-08-05 Rivard Dispositif de tranchage monte sur un vehicule porteur et comportant une roue de tranchage de grand diametre
EP3170939B1 (en) 2015-11-18 2019-07-17 Vermeer Manufacturing Company Pivotally flexible mounting interface for a rotatable shaft
CA3012831A1 (en) 2016-01-27 2017-08-03 Joy Global Underground Mining Llc Mining machine with multiple cutter heads
CN106979010B (zh) * 2016-08-12 2020-04-07 凌夕珈 一种车体、破岩机及破岩方法
US11391149B2 (en) 2016-08-19 2022-07-19 Joy Global Underground Mining Llc Mining machine with articulating boom and independent material handling system
US10738608B2 (en) 2016-08-19 2020-08-11 Joy Global Underground Mining Llc Cutting device and support for same
CA3033879C (en) * 2016-08-19 2023-10-03 Joy Global Underground Mining Llc Mining machine with articulating boom and independent material handling system
CA3038050A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Joy Global Underground Mining Llc Rock cutting device
CN112654765B (zh) 2018-07-25 2024-01-30 久益环球地下采矿有限责任公司 岩石切割组件
JP7452981B2 (ja) * 2019-11-05 2024-03-19 株式会社小松製作所 表示制御システム、作業機械、および表示制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042234A (en) * 1960-08-04 1962-07-03 Davis Engineering Inc Material moving and placing apparatus
JPS4945494A (ja) * 1972-09-05 1974-04-30
JPS5115805A (en) * 1974-07-30 1976-02-07 Kubota Ltd Kaitenhonpuno isoryutaihaishutsusochi
JPS51150805A (en) * 1975-06-18 1976-12-24 Hitachi Shipbuilding Eng Co Moving type gateeshaped working machine for use in excavation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US428951A (en) * 1890-05-27 richards
FR519919A (fr) * 1918-07-30 1921-06-17 Hermann Otto Kurth Excavateur
CH239498A (fr) * 1943-07-26 1945-10-31 Grands Travaux Sa Entreprise D Excavateur pour la formation de tranchées.
GB655676A (en) * 1947-11-20 1951-08-01 C H Johnson Machinery Ltd Apparatus for excavating and trenching
US2517267A (en) * 1949-03-07 1950-08-01 George C Watson Attachment for the cutter bars of mining machines
FR1204380A (fr) * 1958-03-25 1960-01-26 Rabot Ets Perfectionnements aux engins de levage, notamment aux engins de levage fonctionnant en dispositifs excavateurs
FR1228997A (fr) * 1959-03-17 1960-09-02 Cureuse perfectionnée pour fossés
FR1350597A (fr) * 1963-03-19 1964-01-24 Caterpillar Tractor Co Machine excavatrice à grande vitesse
DE1709504A1 (de) * 1966-02-26 1976-05-13 Wieger Teleskopbagger mit um seine laengsachse drehbarem ausleger
FR1578986A (ja) * 1968-05-17 1969-08-22
DE2222942A1 (de) * 1971-05-14 1972-12-14 Pietro Dondi E Figli Mirandola Fahrbares Schuerfgeraet zum seitlichen Ausheben und Erneuern von Strassengraeben
US3785705A (en) * 1972-09-20 1974-01-15 Constr Materials Inc Concrete median and curb sawing machine
JPS5555330Y2 (ja) * 1974-03-29 1980-12-22
US3954196A (en) * 1974-10-15 1976-05-04 The Warner & Swasey Company Material handling apparatus
FR2316388A1 (fr) * 1975-07-03 1977-01-28 Etrarec Machine a executer les tranchees drainantes
US4029165A (en) * 1976-02-05 1977-06-14 Miller Formless Co., Inc. Convertible construction machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3042234A (en) * 1960-08-04 1962-07-03 Davis Engineering Inc Material moving and placing apparatus
JPS4945494A (ja) * 1972-09-05 1974-04-30
JPS5115805A (en) * 1974-07-30 1976-02-07 Kubota Ltd Kaitenhonpuno isoryutaihaishutsusochi
JPS51150805A (en) * 1975-06-18 1976-12-24 Hitachi Shipbuilding Eng Co Moving type gateeshaped working machine for use in excavation

Also Published As

Publication number Publication date
FR2443538B1 (ja) 1984-04-27
FR2443538A1 (fr) 1980-07-04
JPS55101624A (en) 1980-08-02
IT7950907A0 (it) 1979-11-26
CH640028A5 (it) 1983-12-15
DE2947466A1 (de) 1980-06-12
IT1120632B (it) 1986-03-26
US4230372A (en) 1980-10-28
GB2037847A (en) 1980-07-16
DE2947466C2 (de) 1985-12-05
GB2037847B (en) 1983-02-16
CA1132148A (en) 1982-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812421B2 (ja) 掘削機
US4542940A (en) Method and apparatus for cutting a trench through rock-like material
EP0407934B1 (en) Method for executing monolithic continuous straights or circular structural walls and a machine for realizing such a method
US20170218598A1 (en) Vehicle-Attached Excavation Implement
US4247997A (en) Trench excavating and shoring apparatus
JPS6110696A (ja) 井戸掘削装置と方法
US5311683A (en) Propulsion apparatus
EP1409797A1 (en) Trenching machine
US4640551A (en) Rock saw unit for hard rock earth formations
US3841410A (en) Earth-moving and planing machine operable on the sides of hills and mountains
JPS5976335A (ja) 溝掘削機
RU2187600C1 (ru) Рабочее оборудование гидравлического экскаватора
JPH0738475Y2 (ja) 開削型メッセルシールド機
JPH05156640A (ja) 薄膜壁体造成用掘削孔形成方法
JP2537686B2 (ja) 掘削バケット装置
JP4610520B2 (ja) 拡径掘削機
JP3578452B2 (ja) 作業車両及びその車両を用いた樹木の移植工法
JPS6049737B2 (ja) 特に地層に管を敷設するための開放された地溝を掘進するための方法および装置
JP4520571B2 (ja) 溝切削機とそれを用いた岩盤の切削工法
JPS6027166Y2 (ja) 掘削装置
JPH0542151Y2 (ja)
JPS63189530A (ja) 地中水平掘削・運搬装置
SU926177A1 (ru) Устройство дл выкопки м
JPH0749750B2 (ja) オーガ側面掘削機
JPS5954000B2 (ja) トンネル内壁部等の溝掘研削装置