JPS58122501A - 眼鏡用プラスチツクレンズ - Google Patents

眼鏡用プラスチツクレンズ

Info

Publication number
JPS58122501A
JPS58122501A JP576382A JP576382A JPS58122501A JP S58122501 A JPS58122501 A JP S58122501A JP 576382 A JP576382 A JP 576382A JP 576382 A JP576382 A JP 576382A JP S58122501 A JPS58122501 A JP S58122501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic lens
polymer
eyeglasses
hydroxy
dihydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP576382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257281B2 (ja
Inventor
Jiro Tarumi
樽見 二郎
Shigeo Komiya
小宮 重夫
Mitsuo Sugimura
杉村 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Hoya Lens Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Hoya Lens Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp, Hoya Lens Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP576382A priority Critical patent/JPS58122501A/ja
Publication of JPS58122501A publication Critical patent/JPS58122501A/ja
Publication of JPH0257281B2 publication Critical patent/JPH0257281B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐jt憔な吹成した眼−用プラスチックレンズ
に関し、更に詳しくは芳香環を有する重合体に紫外線及
び短波長可視光mを吸収する紫外−吸収剤を富有させて
成る耐光性を改成したWi鏡用プラスチックレンズに関
するものである。
近年、無機ガラスに代ってプラスチックを木材とするレ
ンズが普及してきている。これらのプラスチックレンズ
は従来の無機ガラスレンズに比べて軽量性、安全性、染
色性の面で浚れた性質を有し℃おり、中でもジエチレン
グリコールビスアリルカーボネート樹脂が広く利用され
ている。しかし、ジエチレングリコールビスアリルカー
ボネート樹脂から成るプラスチックレンズはm折率が1
.50機度であり、屈折率が1,526根度の従来の無
機ガラスレンズと比べて中心厚やコバ厚が大きくなると
いう欠点がある。
かρ島る欠点を改畳する為、尚屈折率プラスチックレン
ズの開発が望まれている。屈折率の高いプラスチックレ
ンズを得る方法としてはゾエテレ/グリコールビスアリ
ルカーボネート単重体などに烏屈折率重合体ンクくる単
量体を共重合させて高屈折率プ、ラスチックレンズを得
る方法(特開昭54−41965号、脣開昭55−77
87号等λ高屈折単厘合体をつくる単量体同士を共重合
させて高屈折率プラスチックレンズな4る方法(特開昭
55−15747号1#績昭55−175779号等〕
、ポリカーボネートやポリスチレンのような射出成型可
能な^屈折単重合体を射出成型することにより高屈折重
プラスチックレンズY:得る方法などが従来から知られ
℃いる。
これら高屈折率プラスチックレンズな得る為に使用され
る高屈折半重合体として芳香環″(!′ゼする(メタン
アクリレ−、ト系’1liB旨、ジアリルフタレート系
−鑵、スチレン系樹膚、ポリカーボネート糸な−のが多
く七のままでは実用に供し得ないものである。
これらの耐光性を改良する為、36 Onmm変度での
紫外−ta収する系外−吸収剤を砒加したプラスチック
レンズもあるが眼−用として慮外で使用するのに十分な
lIt九aVVするとは舊えず、実用に鍬して問題があ
る。
本発明の目的は芳香環YNする重合体の耐光性ン着しく
改良した眼−用プラスチックレンズを提供することにあ
る。
本発明#1等は上記目的を埴成丁べく櫨々慣討を行なっ
た結果、芳香環を有する高屈折率重合体に紫外−及び短
波長の可視光myt吸収する系外−吸収1@yi11′
言臂させることにより、耐光性を着しく改良できること
を見い出し不発明に到達したものである。
本発明で用いられる芳香環を有する重合体として(工、
ベンジル(メタンアクリレート、クロルベンゾル(メタ
ンアクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、クロ
ルフェニル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(
メタ)アクリレート等の芳否壊ンMする(メタ)アクリ
レート系化合物;シアリル7タレート、シアリルインフ
タレート、シアリルテレフタレート等のシアリルフタレ
ート糸化合智;ステVノ、メチルスチレン、クロルスチ
ン/、ゾクロルステレン等のスチレン系化合物4の芳香
環を有する単量体の単独1合体Sよび共X置体が亭げう
れる。また上記単量体な主成分とし、上昭率寛体以外の
単量体を一成分とした共重合体ならびにポリカーボネー
トlI4膚も本発明で用いられる芳香環を有する重合体
に富まれる。
本発明で用いられる紫外線及び@成長の可視光−を吸収
する紫外1iAIJj1.収剤の代表例とし”C2,2
’−ゾヒドロキシ−4−メトキシベ/シフエノンまたは
2−(ヒドロキシ−5−t−オクチル7エ二ルンベンゾ
トリアゾールが挙げられる。
2.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベ/シフエノン
の好4便用童は0.05〜2重t%の範囲で60.2−
(ヒドロキシ−5−t−オクチル7エ二ル)ベンゾトリ
アゾールの好過便用瀘は0.1〜3重t%cI)範囲で
ある。
2.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
の使用量が0.05ム輩チ以下の場合には耐光性の顕著
な改良が認められない。また使用量が22tLmfbY
越えると短波量可視元−の吸収端が41[JnmY越え
プラスチックレンズの層色が大きくなるとともに重合へ
の影曽か大きくなり、表面@1!度tIIN1iめた9
、反射防止tする馬の真臣蒸看によるガラスコートがで
きなくなり眼鏡用プラスチックレンズとし工夫用に耐え
なz4のしか得られない。
同様に2−(ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)
トリアゾールの使用量がu、inms以下の場合にはl
lt元性の顕著な区民が認められず、使用量が6重t%
を越える重合には重合への影曽が大きくなり、実用に耐
え得るレンズが得られなくなる。
2.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
及び2−(ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール以外の紫外森吸収剤、たとえば2−ヒ
ドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノ7を使用し
た場合、添刀ti1mによってを工耐光注の改良は脳め
られるものの重合への影臀が大きくなり実用に耐え得る
レンズは得られないO 本発明の眼鏡用プラスチックレンズの好ましいm速決と
しては、 1.ili[またはそれ以上の前記芳香環を
庸する単重体と、前記紫外−吸収剤でめる2、z−ジヒ
ドロキシ−4−メトキシベ/シフエノンまたは2−(ヒ
ドロキシ−5−t−オクチルフェニ+)ベンゾトリアゾ
ールと、重合開始剤と、任を成分としての架橋剤とを混
合した混合液なガラスモールドと樹73&性ガスケット
により組み立てられた鋳型中に流し込み、加熱等の手段
〉用いて硬化させることが挙げられる。−mlの芳香環
ya′有する単重体以外の単重体を併用してもよ―。他
の好家しい製造方法として、ポリスチレン、ポリカーボ
ネート樹脂のような射出成型可能な芳香環を有する1合
体に前記紫外−吸収剤である2、2′−ジヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノンまたは2−(ヒドロキシ−
5−t−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾールを混合
して射出成型することが挙げられる。
上で述べたように本発明のm−用プラスチックレンズは
従来便用されている36Onm福度までの紫外−な吸収
する紫外−吸収剤を便用したものと比べて耐光性が改良
されて?す、しかも着色が少なく真企蒸層によるガラス
コートも可能である′4浚れた利点を有している。
次に本発明の詳aya’実施例により説明するが、芙逓
例中の部はいずれ%貞菫基準によるものである。
冥力例1 ア ベ/ゾルメタしリレー) (BZMA ) 5部、シア
リルイノフタレート(DAIP)65部及びゾエチレン
クリコールビスアリルカーボネー)(CR−69)60
部ρλら成る単重体混合物と、2.2’−ジヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン0.2部ト、シイソゾロ
ピルパーオキシゾカーボネート(IPP ) 3部とt
混合攪拌した後、混合液をガラスモールドとw脂性ガス
ケットより組み立てられた鋳型中に成し込み、40℃か
ら85℃まで24時間かゆ℃加熱した。硬化したレンズ
l鋳型より収り出し、120℃で1時間熱処理した。得
られたレンズの屈折率は1.550で、祝感透過率は9
1.5−でらった。また染色性、コート性も良好であっ
た。
得つれにし/ズの耐光注ya′調べる為、キセノンラン
プウニデーメーターで200時閏試威した結果、耐光性
は非常に良好であることがわかった。
央爲?Il 2〜21.比収例1〜11夾逓例1と同様
の方法でレンズを作製した。得られたレンズの物性を第
1表に示す。
注(1)−BzMA : ペンゾルメh1ルートDAI
P :ゾアリルイソ7タレート POMA : フェノキシエチルメカリレート7人Ic
e)+7アリルインシアヌレートct−st:クロルス
チレ/ St :スチレン EPDMA: ビスフェノール−人−ゾメアシリレート
注(2)−tJV−A :  2,2’−ジヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン 注(3J−try−13:  2− (ヒドロキシ−5
−t−オクチルフェニル)べ/シトリアゾール 注(4)−匠−C:2−ヒドロキシ−4−n−オクトキ
シベンシフエノン 注(5)−屈折4: アツベの屈折、ft(エルマ社*
)iCよつ1測定し良法(6)−Y% : 視I!&透
過率で公党透過4FB−から計算によって求めた。
注171−コート性:真空蒸溜によって厖したガラスコ
ート膜の付着力をクロスハツチテストによって判定した
○:良好(クロスハツチテストで壺偽)Δ:やや悪い(
クロスハッチテストテ99/loo〜8%oo) ×ニガ2スコート不能またはクロスハツチテストで票’
Zoo以下 注t8J−耐光注:キセノンランプウニデーメーター(
スガ試験機蜀中で200時間試−した前置の公党透過単
面−の変化より判定した・ ◎:非常に良好 (全く変化なし) ○: 良好   (変イtJt1饅以内ンΔ: やや悪
い (変イIJ11〜5%)×: 不合格  (変化意
51以上) 代理人浅村 皓 外4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)芳香*V有する重合体に、紫外線及び短波長可視
    光−を吸収する紫外−吸収剤を富有させたことを特徴と
    する眼鏡用プラスチックレンズ。 (2)  芳香環を有する重合体が芳香壌宮有(メタ)
    アクリレート系樹脂、シアリルフタレート系樹脂、スチ
    レン系lIt腫、ポリカーボネート系w脂である、IP
    #許縛求の範囲第1項記載の眼鏡用プラスチックレンズ
    。 433  系外−吸収剤が2.2′−ジヒドロキシ−4
    −メトキシベンゾフェノンまたは2−(ヒドロキシ−5
    −1−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾールである、
    特許請求の範囲第2項記載の眼鏡用プラスチックレンズ
    。 (4) 2.2′−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾ
    フェノンの硝加量が、重合体を基準にして0.05〜2
    ム重チである、脣1FFit+1求の範囲路6現記−の
    眼鏡用プラスチックレンズ。 (5)2−(ヒドロキシ−5−1−オクチルフェニル)
    インシト’)アゾールの添加量が、重合体を基準にして
    0.1〜6N麓囁である、特許請求の範囲第1項記載の
    眼−用プラスチックレンズ。
JP576382A 1982-01-18 1982-01-18 眼鏡用プラスチツクレンズ Granted JPS58122501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP576382A JPS58122501A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 眼鏡用プラスチツクレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP576382A JPS58122501A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 眼鏡用プラスチツクレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122501A true JPS58122501A (ja) 1983-07-21
JPH0257281B2 JPH0257281B2 (ja) 1990-12-04

Family

ID=11620159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP576382A Granted JPS58122501A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 眼鏡用プラスチツクレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122501A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004214546B2 (en) * 2003-09-30 2005-09-15 Hoya Corporation Plastic lens and process for preparing the lens
US7009025B2 (en) 1999-09-20 2006-03-07 Hoya Corporation Optical materials having good ultraviolet absorbability and method for producing them
WO2008072580A1 (ja) 2006-12-08 2008-06-19 Hoya Corporation 眼鏡用プラスチックレンズ及びその製造方法並びにその方法に用いるコーティング液塗布具
KR20190138131A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 에스케이씨 주식회사 중합성 조성물 및 이로부터 제조된 광학 재료

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050049A (ja) * 1973-06-20 1975-05-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5050049A (ja) * 1973-06-20 1975-05-06

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009025B2 (en) 1999-09-20 2006-03-07 Hoya Corporation Optical materials having good ultraviolet absorbability and method for producing them
AU2004214546B2 (en) * 2003-09-30 2005-09-15 Hoya Corporation Plastic lens and process for preparing the lens
US7261845B2 (en) 2003-09-30 2007-08-28 Hoya Corporation Plastic lens and process for preparing the lens
WO2008072580A1 (ja) 2006-12-08 2008-06-19 Hoya Corporation 眼鏡用プラスチックレンズ及びその製造方法並びにその方法に用いるコーティング液塗布具
US8398235B2 (en) 2006-12-08 2013-03-19 Hoya Corporation Plastic lens for spectacles, process for producing the same, and coating liquid applicator for use in the process
KR20190138131A (ko) * 2018-06-04 2019-12-12 에스케이씨 주식회사 중합성 조성물 및 이로부터 제조된 광학 재료

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257281B2 (ja) 1990-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859685A (en) Achromatic ophthalmic lenses
US4393184A (en) Lens having a high refractive index with a low dispersion
AU2013315132B2 (en) A photochromic article having at least partially crossed polarized photochromic-dichroic and fixed-polarized layers
JPH0629402B2 (ja) 可変性光透過率物品
JPS58122501A (ja) 眼鏡用プラスチツクレンズ
CA1186443A (en) High refractive plastic lens
CN103649784B (zh) 用于眼镜片的暂时光致变色膜片
JPS6321605A (ja) 調光作用を有する偏光性樹脂製光学部材
JPH0396901A (ja) 調光作用を有する偏光性樹脂製光学部材
JPH01230003A (ja) 合成樹脂製レンズ
CN109320644A (zh) 一种高折射率树脂镜片的制造方法
JP2683087B2 (ja) プラスチックレンズ材料
CN110879479B (zh) 一种变色隐形眼镜
KR20190122062A (ko) 광변색성 및 자외선 차단기능을 갖는 편광렌즈의 제조방법
JPS597901A (ja) 高屈折率合成樹脂レンズ
JP2001011109A (ja) 高屈折率光硬化性樹脂組成物およびその硬化物
KR102059166B1 (ko) 모노머 혼합방식의 고대비렌즈 및 이의 제조방법
JPH04161410A (ja) 重合体及びそれを用いた光学製品
JPS6014202A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS63306418A (ja) ホトクロミツクコンタクトレンズ
JPS60258501A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ
JPH0312282B2 (ja)
JPH0312281B2 (ja)
JPS5818602A (ja) 合成樹脂レンズ
JPS6234101A (ja) 高屈折率プラスチツクレンズ