JPS58122102A - 線棒材の製造法 - Google Patents

線棒材の製造法

Info

Publication number
JPS58122102A
JPS58122102A JP444282A JP444282A JPS58122102A JP S58122102 A JPS58122102 A JP S58122102A JP 444282 A JP444282 A JP 444282A JP 444282 A JP444282 A JP 444282A JP S58122102 A JPS58122102 A JP S58122102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bars
alloys
rod
wire
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP444282A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoteru Takayasu
高安 清輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP444282A priority Critical patent/JPS58122102A/ja
Publication of JPS58122102A publication Critical patent/JPS58122102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は線棒材の製造法に関し、さらに詳しくは、酸洗
を必要としない耐蝕性金属、又は−1合金の線棒材の製
造法に関する。
従来工業用純チタンあるいはその合金、タンタレ、ニオ
ブ、ジルコニウム、モリブデンで作られた丸棒材もしく
は線材は、インゴットから圧駕機を用いてロール圧延加
工に依如製造するか、もしくは熱間での押出し加工ある
いは冷間での引張加工等に依シ製造されるものである。
反面工業用純チタンあるいはその合金、メンタル、ニオ
ブ、ジルコニウム、モリブデンという特殊金属は熱間で
加工を施す為に空気中で加熱すると、骸特殊金属自体が
酸素や窒素等と親和力が強いという化学的性質を有する
為酸化されたシ窒化された力他の不純物等が侵入し安い
こと、iた特殊金属の内特に工業用純チタンあるいはそ
の合金は冷間での加工が成し難く、また他の特殊金属で
あっても加工を施すことに依シ内部に歪が生じた時には
、これを除去する為に焼鈍を行なうにあたっても真空中
あるいはアルゴンまたはヘリウム等の不活性ガス雰囲気
中で作業を行なわねばならぬ等という欠点を有するもの
であり、従って特殊な設備機器を必要とし、均一な丸棒
材もしくは線材の製造は容易で無いものであった。
本発明は上記に説明した従来の細い棒、線材の製造法の
種々の欠点や問題点を解決したものであって、耐蝕性金
属、又は、合金の線棒材の1箇以下の細いものを酸洗す
る必要なく製造できる線棒材の製造法を提供するもので
ある。
本発明に係る線棒材の製造法は、(1)中実棒、又は、
複合棒の耐蝕性金属、又は、合金の棒材表面にアルミニ
ウム、又は、アルミニウム合金を被覆し、次いで、縮径
することを特徴とする線棒材の製造法を第1の発明とし
、(2)中実棒、又は、複合棒の耐蝕性金属、又は、合
金の棒材表面にアルミニウム、又は、アルミニウム合金
を被覆し、次いで、縮径し、さらに、アルカリによって
アルミニウム、又は、アルミニウム合金を除去すること
を特徴とする線棒材の製造法を第2の発明とする2つの
発明よシなるものである。
本発明に係る線棒材の製造法について詳細に説明する。
先づ、本発明に係る線棒材の製造法に使用する材料の説
明をする。
耐蝕性金属、耐蝕性合金としては、T t s TI 
I Nb +V、No等の合金が使用できる(以下耐蝕
材料と総称することがある。)。
また、中実棒は耐蝕性金属、又は、合金であり、複合棒
は耐蝕性金属、又は、合金製のノくイブに粉粒状の耐蝕
性金属、又は、合金、導電性金属、又は、合金(Cu、
Cu合金、ムt、ムL合金)、その他の粉粒状材料を充
填したもの、また、棒状の上記と同じ材料を挿入したも
のであるC以下単に棒材と総称することがある。)。
さらに、被覆するアルミニウム、アルミニウム合金は一
般に市販されているアルミニウム、アルミニウム合金を
使用することができ(以下ムtということがある。)、
メッキ、溶射、或いは、ノくイブ等によって被覆する(
以下、メッキと総称することがある。)。
縮径に紘、溝付ロールにより、また、スェージングマシ
ンによシ行ない、アルカリとしては代表的にはNaOH
が使用でき、KOiIでもよい。
次に、本発明に係る線棒材の製造法について説明する。
この説明において、中実棒、複合棒の耐蝕性金属、又は
、合金を耐蝕材料の中実棒として説明するが、複合棒も
同じであることは勿論である。
即ち、表面を清浄にされた耐蝕材料の中実棒にメッキに
よってAAを被覆する。次いで、スェージングマシンに
よシ縮径する。−回か、2回S度の縮径の後、800℃
以下の温度において焼鈍を行なうが、これは大気焼鈍で
よく、従来のように、真空、アルゴン、ヘリウム等の必
要がなく、即ち、耐蝕材料の中実棒はムL被覆されてい
るので耐蝕材料の中実棒表面に酸化物が発生することが
ないからであり、さらに、U被覆のために潤滑作用があ
るので、スェージングマシンによる縮径も極めて円滑に
行なわれる。このスェージングマシンによる縮径は圧延
率が大体65%1i度になった時に焼鈍を行なうのがよ
い。このように、縮径、焼鈍を繰返して行ない、1■径
以下のAA被覆耐蝕材料の中実棒の線棒材が得られ、さ
らに、0.5wr’lA度の耐蝕材料の中実棒の線材を
することができ、U被覆はμの単位である。
このように、耐蝕材料の中実棒にムtを被覆して縮径す
るだけで、耐蝕材料の中実棒の1−以下の径の細線、例
えば、所望によってはα5■程度の径の耐蝕材料の中実
棒細線が得られる。
次に、上記のようにして得られた、例えば、μ単位のU
被覆のあるα3■掻の耐蝕材料の中実棒をNaOHil
l液に浸漬して、U被覆を除去すると、α5畷径の耐蝕
材料の細線中実棒を製造することができる。このような
細線にするには、従来では潤滑油を使用して行なってい
るが、1m11以下になるとたとえ耐蝕材料の中実棒で
あっても酸洗によって溶けてしまう恐れがあるが、本発
明に係る製造法では、酸洗O必要がなく1−以下の耐蝕
材料の細線中実棒を容易に得ることができる。
また、複合棒の場合では、ノくイブ内の粉粒状材料もす
べて縮径され、焼鈍されることによって中実棒と変らな
い細線が得られるものである。この場合は、均一に合金
化されているものである。
このようにして製造された耐蝕材料の中実棒、又は、複
合棒細線は、fII接棒、漁網等に使用することができ
る。
以上説明したように、本発明に係る線棒材の製造法は上
記の構成を有しているものであるから、従来とは異なり
酸洗をする必要なく、かつ、大型、かつ、特殊な設備の
必要もなく均一な品質の耐蝕材料の中実棒、複合棒の細
線を容易に製造することができるものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  中実棒、又は、複合棒の耐蝕性金属、又は、
    合金の棒材表面にアルミニウム、又は、アルミニ9ム合
    金を被覆し、次いで、縮径することを特徴とする線棒材
    の製造法。
  2. (2)  中実棒、又は、複合棒の耐蝕性金属、又は、
    合金の棒材表面にアルミニウム、又は、アルミニウム合
    金を被覆し、次いで、縮径し、さらに、アルカリによっ
    てアルミニウム、又は、アルミニウム合金を除去するこ
    とを特徴とする線棒材の製造法。
JP444282A 1982-01-14 1982-01-14 線棒材の製造法 Pending JPS58122102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444282A JPS58122102A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 線棒材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP444282A JPS58122102A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 線棒材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58122102A true JPS58122102A (ja) 1983-07-20

Family

ID=11584315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP444282A Pending JPS58122102A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 線棒材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122102A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243779A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Sanou Kogyo Kk 内面メッキ鋼管の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110478A (ja) * 1974-07-15 1976-01-27 Shigetaka Kamahara Shitsushikishujinkiniokeru shujinekino funmuhoho narabini sochi
JPS5217565A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Prod Res & Chem Corp Manual squeezer for two component material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110478A (ja) * 1974-07-15 1976-01-27 Shigetaka Kamahara Shitsushikishujinkiniokeru shujinekino funmuhoho narabini sochi
JPS5217565A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Prod Res & Chem Corp Manual squeezer for two component material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243779A (ja) * 1989-03-17 1990-09-27 Sanou Kogyo Kk 内面メッキ鋼管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5489411A (en) Titanium metal foils and method of making
GB2027621A (en) Processes for preparing low earing aluminium alloy strip
KR920701500A (ko) 저 이어링(low earing)의 알루미늄 합금 스트립(strip)을 제조하기 위한 방법
US3687737A (en) Method of making beryllium-aluminum-copper-silicon wrought material
EP1851350B1 (de) Verfahren zum giessen einer titanlegierung
US2768915A (en) Ferritic alloys and methods of making and fabricating same
JPS62149859A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
US4066475A (en) Method of producing a continuously processed copper rod
JPS58122102A (ja) 線棒材の製造法
JPH02270945A (ja) Icリードフレーム用銅合金の製造方法
US3378916A (en) Manufacture of superconducting wire
JPH0135068B2 (ja)
JPS599137A (ja) 時効析出型合金の製造方法
JPS61117258A (ja) ボンディング用アルミニウムワイヤ−の製造法
JP4179080B2 (ja) 高Nb合金の熱間加工方法
JP3691089B2 (ja) フッ化処理用アルミニウム合金
EP0425461A1 (en) Continuous solution heat treatment of precipitation hardenable alloys
JPS5910522B2 (ja) 銅被覆アルミニウム線
JPH03197630A (ja) 金属間化合物TiAl基合金の熱間加工法
JPH02187212A (ja) チタン極細線の製造方法
JPH05345965A (ja) チタン合金の水素処理方法
CN117802433A (zh) 一种TiAl基合金方坯棒材及其制备方法和应用
Verhoeven et al. The influence of coarsening treatments upon properties of in situ Nb 3 Sn-Cu superconducting wire
JPH03277749A (ja) 耐食性に優れるアルミニウム合金材の製造方法
JPS5822368A (ja) ジルコニウム合金の加熱処理方法