JPS58119840A - セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法 - Google Patents

セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法

Info

Publication number
JPS58119840A
JPS58119840A JP248982A JP248982A JPS58119840A JP S58119840 A JPS58119840 A JP S58119840A JP 248982 A JP248982 A JP 248982A JP 248982 A JP248982 A JP 248982A JP S58119840 A JPS58119840 A JP S58119840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
mold
ceramic resin
runner
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP248982A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Shimazaki
龍司 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP248982A priority Critical patent/JPS58119840A/ja
Publication of JPS58119840A publication Critical patent/JPS58119840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミックス樹脂射出成形体の製品分離方法で
あって、該成形体が金型内にある場合でもまたは脱型後
のいずれであっても前記成形体から簡単に製品を分離で
き、しかも製品の欠は等による歩留の低下を防止し、し
かも製品′の変形または内部微亀裂等のない製品を得る
方法を提供するにある0 セラミックス樹脂はセラミックス粉末と合成樹脂との混
線物であって、かかるセラミックス樹脂は特性上固く、
かつ脆いものである。
このようなセラミックス樹脂は通常射出成形法で成形し
、冷却固化後金型から取り出し、製品部とランナーを刃
物等で切断して製品を分離しているが、一般に該切断工
程で製品部が欠けるため、製品歩留を低下するという欠
点がある。
そのため、セラミックス樹脂を金型内に射出成形し、冷
却固化が完全に進行する以前の軟化状態で脱型して切断
する方法も試みられているが、この場合、所定値よりも
圧力、加圧時間が短縮されるため、製品に所定の圧力が
かからず、また切断時の応力が製品に加わるため、製品
部に不均一な力がかかり製品の変形、製品の内部微亀裂
等を生ずるおそれがあるほか、切断タイミングの選定が
困難であって、タイミング番誤ると製品部に欠陥等を生
ずる欠点がある。また前記製品の欠陥を考慮して数段階
に分けて薄く切断する方法は処理時間が大巾に長くなり
効率が悪いという欠点がある。
本発明は特許請求の範囲に記載した構成とすることによ
って、ランナーと製品とを簡単に分離する方法を得るこ
とができた。
第1@は本発明の実施に使用される金型の一例を示した
ものであるが、次に第1図によって本発明を説明する。
第1図は金型1が型閉めされた状態を示したものであり
、固定金型2と可動金型3とが密接している。ま、た該
金型1には固定金型2に形成されているスゾール4に連
通ずるランナー5去よびキャビティ6が形成されている
0 また、前記ランナー5とキャピテイ6との接続部Pに位
置して可動金型3に該ランナー5の接続部Pを遮断でき
る巾を有する切断プレート7が取付けられており、他方
該切断プレート7に対向する固定金型2の部分に、前記
切断プレート7とほぼ同一厚のコア8が取付けられてい
る。
前記切断プレート7は駆動部材9が取付けられており、
切断プレート7が該駆動部材9によって可動金型3内を
摺動して固定金型2方向へ進出しまたは後退できるよう
になっており、またコア8は駆動部材10が取付けられ
ており、コア8が該駆動部材10によって前記切断プレ
ート7の進出または後退に応じて固定金型2内を後退し
または進出するようになっている0上述駆動部材9およ
び10はスプリング等の機械的のものでもよく、また油
圧式、電動モータ等のいずれであってもよい。
また、前記ランナー5とキャピテイ6との接続部Pの外
周に加熱ヒータ11が組付けられている。なお第1図9
符号12はエジェクタービン、13はエジェクター・プ
レート、14はパンチ、15はゼットピン、16は射出
成形機である。
今、第1図のように金型1を型閉めした状態で射出成形
機16からセラミックス樹脂を金型1のスゾール4およ
びランナー5を通じてキャビティ6へ注入する。セラミ
ックス樹脂が金型1内に完全に充填された後、該セラミ
ックス樹脂を常法に従って金型1内で冷却、固化する0
従つて製品Mは所定の加圧力、加圧時間で充分に固化さ
れる。
次ニ、ランナー5とキャビティ6の接a部pの外周に組
付けられている加熱ヒータ11を作動させて該接続部P
を加熱すれば、その部分の固化しているセラミックス樹
脂は加熱されて部分的に軟化する。
前述のようにランナー5とキャビティ6との接続部Pが
軟化状態に達したとき、駆動部材9を作動させて切断プ
レート7を該軟化されているセラミ−ツクス樹脂内へ突
出させて接続部Pを遮断する。この場合駆動部材10を
作動させてコア8を、前記切断プレート7の突出と同時
かまたは僅かに早く固定金型2内を後退させれば、前記
切断プレート7によって押圧された軟化状態のセラミッ
クス樹脂は、コア8の後退によつて形成された間隙内へ
圧入されるため、切断プレート7による切断時の応力は
より軽減される。
以上のようにランナー5とキャビティ6との接続部Pが
遮断された後、金型1を型開きし、同時にエジェクター
ビン12を突き出してエジェクタープレート13を作動
させれば、該エジェクタープレート13にそれぞれ取付
けられているパンチ14が製品Mを突き出し、他方ゼッ
トビン15がスプール4およびランナー5に残留してい
るセラミックス樹脂分M′を突き出すことによって脱型
される。
第1図では加熱ヒータ11が接続部P外周に組付けられ
た構造であるが、該加熱ヒータ11は必要によっては切
断プレート1およびコア8のそれぞれ先端部に組付けら
れた構造のものであってもよい。
第2図および第3図は本発明の実施に使用される他の金
型を示したものであるが(第2図および第3図中、第1
図と同一符号は同一部材である)、2つのエジェクター
プレート17.18が取付けられておシ、該エジェクタ
ープレート17にパンチ19が取付けられており、また
ゼットビン20およびリターンビン21は、前記エジェ
クタープレート17をそれぞれ貫通してエジェクタービ
ン12側に取付けられているエジェクタープレート18
に取付けられると共に、前記ゼットピン20およびリタ
ーンビン21がそれぞれエジェクタープレー)17を貫
入する前面に、戻しリング22.22が取付けられてい
る。また、第2図および第3図に示されるものでは、加
熱ヒータ11′が円筒形の7ツクピン形状に形成されて
おり、かつ該加熱ヒータ11′がランナー5の両側面よ
りそれぞれ該ランナー5内へ一部侵入した構造とされて
おり、従って加熱ヒータ11’、 11’にはさまれる
ランナー5の部分がランナー5の他の部分より狭い通路
iして形成されている。
前記第2図および第3図の金型1では、金型1に注入充
填されたセラミックス樹脂を型閉めの状態のま一常法に
従って冷却固化した後、加熱ヒータ11′を作動させて
ランナー5とキャビティ6との接続部Pを加熱して軟化
させる。この場合、2つの加熱ヒータ11’、 11’
にはさまれたランナー5の接続部Pが狭い通路として形
成されているため、加熱軟化が短時間に達成できる。
次に、常法に従って金型1を型開きし、同時にエジェク
タービンを突き出せば、まずエジェクターグレート18
が他のエジェクタープレート17側へ押圧されるため、
ゼットピン20が突き出され、スプール(図示省略)と
ランナー5とに残留しているセラミックス樹脂分M′が
突き出される。
他方、前記の段階では他のエジェクタープレート17は
作動していないため、該エジェクタープレート17に取
付けられているパンチ19とキャビティ6との接続部P
の軟化した部分で切離されて突き出される。さらに前記
エジェクタービン12が突き出されれば、エジェクター
プレート18が他のエジェクタープレート17に当接し
、他のエジェクタープレート17もエジェクタープレー
ト1Bと共に作動し、製品Mがパンチ19によって突き
出されて脱型される。
また、金型1を型閉めするときは、エジェクタービン1
2を後退させれば、まずエジェクタープレート18がリ
ターンピン21に案内されて後退し、同時にゼットピン
20が後退し、さらにエジェクタープレート1Bの後退
が続行すると前記ゼットピン20およびリターンピン2
1に取付けられている戻しリング22.22がエジェク
タープレート17に接当し、これによってエジェクター
プレート17も後退してランナー5およびキャビティ6
が自動的に復元できる。
すなわち、第2図および第3図に示すものはランナー5
とキャビティ6との接続部Pを狭めると共に、別個に切
断プレート、コア等の部材を取付けず、加熱ヒータ11
′を取付けて該接続部Pのセラミックス樹脂分を軟化し
、他方エジェクタープレートを2つに分割し、゛該2つ
のエジェクタープレー)17.18にそれぞれ別個にパ
ンチ19証よびゼットピン20を取付けて、パンチ19
とゼットピン20との作動との間に時間的な差を設ける
ことによって、前記軟化部分で製品Mをランナー5等に
残留しているセラミックス樹脂分M′から自動的に簡単
に分離できる。
第4図は本発明の実施に使用される他の装置を示したも
のであるが、セラミックス樹脂を射出成形し、常法に従
って冷却固化後金型より脱型した後切断する方法を示す
。すなわち、金型より脱型されたセラミックス成形体2
3は製品Mとスツールおよびランナーとに残留している
セラミックス樹脂分M′とが一体的に形成されている。
前記セラミックス成形体23を切断治具24の支持部材
25上に載置する。該切断治具24には、前記セラミッ
クス成形体23の切断部Qに相当する支持部材25に加
熱ヒータ26が取付けられると共に、該加熱ヒータ26
が取付けられている反対面側に切断プレート27が取付
けられていると共に、該切断プレート27の内部に加熱
ヒータ28が組付けられている。すなわち、第1+図に
示すものは金型より冷却固化して脱型されたセラミック
ス成形体23を切断治具24の支持部材25上に固定し
、加熱ヒータ26および28を作動させて切断部Qを部
分的に加熱して軟化した後切断プレート27を圧下して
製品Mを切断する。
前記切断治具24を使用すれば、セラミックス樹脂を常
法に従って射出成形し、冷却固化後説型した後に製品M
11−簡単に分離できるという利点があり、切断時に製
品Mに欠けを生ずるおそれは全くない。なお、前記各実
施例において切断部の軟化状態を検知する検知センサー
(例えば温度を計測できる熱電対等・)を取付ければよ
り効果的である。
以上のごとく本発明はセラミックス樹脂射出成形時の製
品とスツールおよびランナーに残留する樹脂分とを常法
によって冷却固化した後、切断部を部分的に加熱して軟
化せしめて製品を分離することができるから、金型内に
おいても、また金型より脱型後のいずれでも分離できる
から分離処理が簡単であって、製品に切断時の応力に伴
なう不要な力が加わらなく、従って製品の変形または内
部微亀裂等は皆無であり、また従来のごとく製品の切断
に伴なう製品の欠は等の欠点は全くなく、製品歩留を向
上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用される金型の断面図、第2
図は本発明の実施に使用される他の金型の要部断面図、
第3図は第2図の右側面図、第1ftは本発明の実施に
使用される他の装置の断面図である。 1:金型、2:固定金型、3:可動金型、4ニスプール
、5:ランナー、6:キャビティ、7.27鴛切断プレ
ート、8:コア、9,10:駆動部材、11.11’、
26.28:加熱ヒータ、12:エジェクターピン、1
3.17゜18:エジェクタープレート、14.19:
パンチ、15.20:ゼットピン、21:リターンピン
、22:戻しリング、24:切断治具、特許出願人 トヨタ自動車工業株式会社 代理人 市  川   理  吉 達  藤   達  也 第1図 第21!Q       第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミックス樹脂を射出成形した後、該セラミックス樹
    脂が冷却固化して形成されたセラミックス樹脂射出成形
    体のランナーと製品との接続部を部分的に加熱して軟化
    せしめた後、該軟化した部分で分離することを特徴とす
    るセラミックス樹脂射出成形体の製品分離方法。
JP248982A 1982-01-11 1982-01-11 セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法 Pending JPS58119840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248982A JPS58119840A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP248982A JPS58119840A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119840A true JPS58119840A (ja) 1983-07-16

Family

ID=11530769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP248982A Pending JPS58119840A (ja) 1982-01-11 1982-01-11 セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021154503A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂成形品の製造方法および製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076168A (ja) * 1973-11-12 1975-06-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5076168A (ja) * 1973-11-12 1975-06-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021154503A (ja) * 2020-03-25 2021-10-07 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂成形品の製造方法および製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2578719A (en) Injection molding apparatus
US4427618A (en) Inclined insulated runner multicavity injection molding
JPS58119840A (ja) セラミツクス樹脂射出成形体の製品分離方法
JPS58119839A (ja) セラミツクス樹脂射出成形時における製品分離方法
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
US5851254A (en) Method for molding vitreous optical elements
JPS62122726A (ja) 厚肉成形品の成形方法
JPH07100878A (ja) 金型内振動加工方法及び装置
JPH05329896A (ja) 局部加圧式の射出成形機
JP2002355851A (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JP3041975B2 (ja) 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法
JPH04308735A (ja) 発泡層を有した圧縮成形品の製造方法
JP2741395B2 (ja) 予成形品の真空成形方法及び装置
CN212603170U (zh) 一种模具浇口内切结构
JP3479162B2 (ja) 1次成形品の取り出し方法および1次成形品成形用の移動金型
JPH06278178A (ja) 射出成形品の製造方法および成形装置
JP3297517B2 (ja) 合成樹脂製品の成形方法および成形用金型
JPH11300796A (ja) 射出成形方法
JPH072353B2 (ja) 成形金型の保護装置
JP4070833B2 (ja) 中空成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JPH0825420A (ja) 熱硬化性樹脂の成形用金型
JPH08267517A (ja) 金型構造
JPH081722A (ja) Lim成形方法
RU2037418C1 (ru) Способ изготовления изделий из реактопластов и литьевая форма
JP3835626B2 (ja) 成形金型