JP3041975B2 - 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法 - Google Patents

熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法

Info

Publication number
JP3041975B2
JP3041975B2 JP3006070A JP607091A JP3041975B2 JP 3041975 B2 JP3041975 B2 JP 3041975B2 JP 3006070 A JP3006070 A JP 3006070A JP 607091 A JP607091 A JP 607091A JP 3041975 B2 JP3041975 B2 JP 3041975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
plastic material
skin layer
cavity
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3006070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04238010A (ja
Inventor
英典 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP3006070A priority Critical patent/JP3041975B2/ja
Publication of JPH04238010A publication Critical patent/JPH04238010A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3041975B2 publication Critical patent/JP3041975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/38Cutting-off equipment for sprues or ingates

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性プラスチック
材料を金型内へ射出成形して成形品を得る方法におい
て、溶融状態の熱可塑性プラスチック材料をランナから
ゲートを介してキャビティ内に射出して固化させたと
き、スプル内で固化したプラスチック材とキャビティ内
で固化したプラスチック材(成形品)とが、ランナ,ゲ
ート内で固化したプラスチック材によって連結されてい
るのを切断して成形品を得る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は従来例のプラスチック射出成形用
の金型を示す模式的な断面図である。この例の金型は、
キャビティブロック1とコアブロック2とを組み合わせ
て、これらの間にキャビティ3が形成されている。
【0003】スプル4から熱可塑性の溶融プラスチック
材料を圧入し、ランナ5を経てゲート6からキャビティ
3内に射出する。
【0004】溶融プラスチックが冷却されると固化し、
キャビティ3内で成形品となるが、この成形品はゲート
6内で固化したプラスチック,ランナ5内で固化したプ
ラスチック,およびスプル4内で固化したプラスチック
が連結された形で金型から取り出される。
【0005】このため、ゲート6に相当する個所をニッ
パやホットナイフなどで切断しなければならず、多大の
労力を要する。
【0006】さらに、精密な形状を要求される場合は切
断個所の手仕上げを要するので、いっそう所要工数が大
きい。
【0007】ロボットを使用して切断する方法,振動を
与えて切断する方法,レーザー光を用いて切断する方法
などが理論的には可能であるが、設備コストが高い上に
日常メンテイナンスが容易でないため実用性が乏しい。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】金型内において自動的
ないし半自動的にゲート部分を切断する方法として、図
7に示す方法が考えられる。
【0009】ゲート6に対向せしめて、図の上下に駆動
し得るゲートカットピン7が設けられている。
【0010】キャビティ3内の熱可塑性プラスチック、
およびゲート6内の熱可塑性プラスチックが固化する
と、ゲートカットピン7を図の上方に駆動してゲートカ
ットが行われる。図示の8は、固化したスプル4を排出
するためのスプルエジェクタピンであって、前記ゲート
カットピン7と図外で連結されており、一緒に図の上下
方向に駆動される。
【0011】ところが、前揚の図7に示した従来技術に
係るゲートカット方法においては次に述べるような困難
が有る。
【0012】金型内に圧入された溶融状態のプラスチッ
ク材料は、主として金型によって熱を奪われ、冷却,固
化する。このため、金型に接している溶融プラスチック
材料は急速に冷却され、金型の内面に沿って硬いスキン
層が形成される。
【0013】上記のスキン層が形成されるため、ゲート
6付近をゲートカットピン7で切断することが容易でな
い。すなわち、硬いスキン層でサンドイッチ状に挟まれ
た、弾性を有する固化プラスチック材料を剪断すること
は容易でない。
【0014】その上、このゲート部で固化しているプラ
スチック材料を無理に切断しようとして、孤立断片(成
形品とも、ランナ内で固化したプラスチック材料とも連
結されていない単独の破片)を生じると、この孤立断片
の除去が容易でないという問題もある。
【0015】本発明は上述の事情に鑑みて為されたもの
で、比較的小さい力でゲートカットを行うことができ、
しかも切断された部材の除去がきわめて容易なゲートカ
ット方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る金型内ゲートカット方法は、キャビテ
ィブロックとコアブロックとの間に形成されているキャ
ビティの中へランナおよびゲートを経由して溶融状態の
熱可塑性プラスチック材料を射出成形した後、上記ゲー
ト部分をカットする方法において、キャビティ内に射出
されたプラスチック材料がキャビティブロックに接して
いる部分にスキン層が形成され、かつ、該プラスチック
材料の内部は未だ可塑性を失っていない状態で、前記の
ゲートに対向せしめて配設されたゲートカットピンを前
進させ、ゲート内のプラスチック材料とキャビティ内の
プラスチック材料とを切断して分離せしめるとともに、
ゲート内で形成されているスキン層とランナ内で形成さ
れているスキン層とを切断することなく接続せしめてお
き、ランナ内で固化した熱可塑性プラスチックをスプル
と共にキャビティブロックから除去する際、該ランナ内
で形成されたスキン層に接続されているゲート内のスキ
ン層を一緒に除去することを特徴とする。
【0017】
【作用】上記の方法によれば、a.スキン層以外の内部
においては未だ可塑性を有している(半流動状態)で、
ゲートカットピンを前進させるので、該ゲートカットピ
ンに対する抵抗は、薄いスキン層を切断する反力と、半
流動状態のプラスチック材料を切断する流動抵抗とが主
たるものであり、大きい力を要しない。
【0018】b.ゲート内で形成されたスキン層は、成
形品に対して切り離され、かつ、ランナおよびスプル内
で固化したプラスチック材料を連結したままに残されて
いるので、これをスプルと一緒に除去することが容易で
ある。実際問題としては、図7に示したスプルインジェ
クタピン8でスプルを除去すると、ゲート内で形成され
たスキン層は一緒に排除される。
【0019】
【実施例】図1ないし図5は本発明方法の1実施例を模
式的に描いた工程説明図である。
【0020】図2は射出工程前の状態を示しており、3
はキャビティ、5はランナ、6はゲートである。上記ゲ
ート6に対してゲートカットピン7が対向せしめられて
配設され、図の上下方向に駆動される。
【0021】上掲の図2の状態で、溶融プラスチック材
料9を注入すると図3に示した状態となる。
【0022】次いで図4に示したように、溶融プラスチ
ック材料9がキャビティブロック1およびコアブロック
2に接している面に沿って、薄くて硬いスキン層10が
形成される。
【0023】この状態、すなわち、スキン層10以外は
未だ固化を完了せずに流動性を有している(可塑性を有
している)状態で、図1に示すようにゲートカットピン
7を前進させ、ゲート6内で形成されているスキン層1
0を、キャビティ3内で形成されたスキン層から剪断し
て分離させる。該スキン層10は薄いので、剪断に要す
る力は大きくない。
【0024】この操作に際して、溶融プラスチック材料
9は大きい抵抗を示すことなく分離される。このとき、
ゲート6内の溶融プラスチック材料は流動性を有してい
るので孤立断片となるおそれが無く、ランナ5内に流動
して排除される。
【0025】図1に示した状態で溶融プラスチック材料
9を冷却・固化させた後、ゲートカットピン7を図の下
方へ後退させると図5に示した状態となる。すなわち、
キャビティ3内の成形品はゲート6内で固化したプラス
チック材料から分離されてほぼ完成品となっている。
【0026】ゲート6内で形成されたスキン層(鎖線で
示す)は、ランナ5内で形成されたスキン層(鎖線で示
す)と連結されている。
【0027】上記のランナ5内で固化したプラスチック
材料は、図外のスプル内で固化したプラスチック材料と
連結されているので、スプル除去操作に伴ってゲート6
内の固化プラスチック材料(主としてスキン層よりなっ
ている)は、ランナ5内で固化したプラスチック材料と
共に自動的に除去される。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明の方法は、キ
ャビティブロックとコアブロックとの間に形成されてい
るキャビティの中へランナおよびゲートを経由して溶融
状態の熱可塑性プラスチック材料を射出成形した後、上
記ゲート部分をカットする方法において、キャビティ内
に射出されたプラスチック材料がキャビティブロックに
接している部分にスキン層が形成され、かつ、該プラス
チック材料の内部は未だ可塑性を失っていない状態で、
前記のゲートに対向せしめて配設されたゲートカットピ
ンを前進させ、ゲート内のプラスチック材料とキャビテ
ィ内のプラスチック材料とを切断して分離せしめるとと
もに、ゲート内で形成されているスキン層とランナ内で
形成されているスキン層とを切断することなく接続せし
めておき、ランナ内で固化した熱可塑性プラスチックを
スプルと共にキャビティブロックから除去する際、該ラ
ンナ内で形成されたスキン層に接続されているゲート内
のスキン層を一緒に除去するので、比較的小さい力でゲ
ートカットを行うことができ、しかも、切断された部材
の除去がきわめて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の1実施例を示す断面図であって、
ゲートカットピンを前進させた状態を描いてある。
【図2】同じく、溶融プラスチックをゲート6からキャ
ビティ3内に射出する前の状態を描いてある。
【図3】同じく、溶融プラスチック材料9をキャビティ
3の中へ射出した直後の状態を描いてある。
【図4】同じく、溶融プラスチック9が冷却されてスキ
ン層10が形成された状態を描いてある。
【図5】同じく、ゲートカットを終えてゲートカットピ
ン7を後退させた状態を描いてある。
【図6】従来技術に係るゲートカット方法を説明するた
めに示した金型の模式的な断面図である。
【図7】ゲートカットピンを備えた構造の従来形の金型
およびその問題点を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1 キャビティブロック 2 コアブロック 3 キャビティ 4 スプル 5 ランナ 6 ゲート 7 ゲートカットピン 8 スプルエジェクタピン 9 溶融プラスチック材料 10 スキン層 11 固化したプラスチック材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/26 - 45/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビティブロックとコアブロックとの間
    に形成されているキャビティの中へランナおよびゲート
    を経由して溶融状態の熱可塑性プラスチック材料を射出
    成形した後、上記ゲート部分をカットする方法におい
    て、キャビティ内に射出されたプラスチック材料がキャ
    ビティブロックに接している部分にスキン層が形成さ
    れ、かつ、該プラスチック材料の内部は未だ可塑性を失
    っていない状態で、前記のゲートに対向せしめて配設さ
    れたゲートカットピンを前進させ、ゲート内のプラスチ
    ック材料とキャビティ内のプラスチック材料とを切断し
    て分離せしめるとともに、ゲート内で形成されているス
    キン層とランナ内で形成されているスキン層とを切断す
    ることなく接続せしめておき、ランナ内で固化した熱可
    塑性プラスチックをスプルと共にキャビティブロックか
    ら除去する際、該ランナ内で形成されたスキン層に接続
    されているゲート内のスキン層を一緒に除去することを
    特徴とする、熱可塑性プラスチック射出成形における金
    型内ゲートカット方法。
JP3006070A 1991-01-23 1991-01-23 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法 Expired - Lifetime JP3041975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006070A JP3041975B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006070A JP3041975B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04238010A JPH04238010A (ja) 1992-08-26
JP3041975B2 true JP3041975B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=11628318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006070A Expired - Lifetime JP3041975B2 (ja) 1991-01-23 1991-01-23 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3041975B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837915B2 (en) 2006-11-01 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Injection molding process, resin molded product and mold

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1188538A3 (de) * 2000-09-16 2002-11-20 Dynamit Nobel Kunststoff GmbH Verfahren und Spritzgusswerkzeug zum Formen eines Kunststoffteils, insbesondere eines Kotflügels und Verkleidungsteile für Kraftfahrzeuge
NL1018233C2 (nl) * 2001-06-07 2002-12-10 Itsac Nv Afgiftetuit- en dopsamenstel.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7837915B2 (en) 2006-11-01 2010-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Injection molding process, resin molded product and mold

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04238010A (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041975B2 (ja) 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法
JPH0684031B2 (ja) 射出成形方法
JP2867963B2 (ja) 樹脂成形装置
US5174941A (en) Injection-molding product wall-thickness control methods
JPH03138121A (ja) ゲート切断方法
JP3279097B2 (ja) サンドイッチ成形品の射出装置
JP3476266B2 (ja) 射出圧縮成形方法及びこの方法に使用する射出圧縮成形装置
JPH04102826U (ja) 熱可塑性プラスチツク射出成形における金型内ゲートカツト装置
JP3999355B2 (ja) 射出成形方法
JP2640612B2 (ja) 射出成形用金型におけるゲ−ト切断方法
JPH11197812A (ja) ダイカスト鋳造における射出方法
JPH07100878A (ja) 金型内振動加工方法及び装置
JP2000005861A (ja) 成形装置及び成形方法
JPS58119839A (ja) セラミツクス樹脂射出成形時における製品分離方法
JPS59215843A (ja) 複合射出成形加工方法
JPH0753383B2 (ja) 成形方法
JP3252593B2 (ja) 射出成形用金型装置
JP3046270B2 (ja) 簡易金型製造方法
JPH02172B2 (ja)
JPH04102825U (ja) 熱可塑性プラスチツク射出成形用の金型内ゲートカツトピン
JPS5917623Y2 (ja) 射出成形用金型ゲ−ト
JP3277088B2 (ja) 光ディスク成形金型及び光ディスクの製造方法
JPH09248653A (ja) 樹脂中子を用いた鋳造方法
JPH04244823A (ja) 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法
JPH07108571A (ja) サイドゲート方式の射出成形方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term