JPS5811965A - 物体検知装置 - Google Patents
物体検知装置Info
- Publication number
- JPS5811965A JPS5811965A JP56111274A JP11127481A JPS5811965A JP S5811965 A JPS5811965 A JP S5811965A JP 56111274 A JP56111274 A JP 56111274A JP 11127481 A JP11127481 A JP 11127481A JP S5811965 A JPS5811965 A JP S5811965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- transfer
- transfer paper
- light source
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 101100063942 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) dot-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6558—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
- G03G15/6561—Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00409—Transfer device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00447—Plural types handled
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00493—Plastic
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00443—Copy medium
- G03G2215/00493—Plastic
- G03G2215/00497—Overhead Transparency, i.e. OHP
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00611—Detector details, e.g. optical detector
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00611—Detector details, e.g. optical detector
- G03G2215/00616—Optical detector
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00721—Detection of physical properties of sheet position
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は物体検知装置に係り、囲えば電子写真複写機等
の画像形成装置ic於ける像担持体(転写紙・感光紙な
ど)の有′s、所定部到遜・通過などt検知する装置J
jtvとして有効適切なものt″提供ることt目的とす
る。
の画像形成装置ic於ける像担持体(転写紙・感光紙な
ど)の有′s、所定部到遜・通過などt検知する装置J
jtvとして有効適切なものt″提供ることt目的とす
る。
出し1次C二1fJ担持体のトナー家を該担持体上C:
定着し、トレー上に排出する。での場合像担持体がその
搬送路のbる部分で請まり(ジ↑ム)、排出されなiこ
とが間々生ずる。1績Jll持体が(jl 73機内L
:詰ったまま装置11−稼−させると像担持体が排出さ
れないばかりでなく、装置の故14r、男)らする。
定着し、トレー上に排出する。での場合像担持体がその
搬送路のbる部分で請まり(ジ↑ム)、排出されなiこ
とが間々生ずる。1績Jll持体が(jl 73機内L
:詰ったまま装置11−稼−させると像担持体が排出さ
れないばかりでなく、装置の故14r、男)らする。
従って搬送不良はできる限り早く検知する必要がある。
そこで一般には像担持体の搬送路(二その通過検知装置
を設け、所定時C二通過しなかった場合C二は複写#h
作を停止し、故−承・事故の発生を未然C二防止してい
る。
を設け、所定時C二通過しなかった場合C二は複写#h
作を停止し、故−承・事故の発生を未然C二防止してい
る。
その検知方法としては、像担持体C=よりレバーを鎧か
し、そlしにJ:クマイクロスイツチ等を動作させる機
械的方法、光源と受光素子を搬送路tはさんで対向させ
像担持体の通過C二より九【遮えざることによって倹矧
する方法、超音7Rt源と受信素子を上記)tの場合と
同様に配置して検知する方法等が考えられ利用されてい
る。
し、そlしにJ:クマイクロスイツチ等を動作させる機
械的方法、光源と受光素子を搬送路tはさんで対向させ
像担持体の通過C二より九【遮えざることによって倹矧
する方法、超音7Rt源と受信素子を上記)tの場合と
同様に配置して検知する方法等が考えられ利用されてい
る。
しかし光の4過を利用する方法は、トラペン紙のような
透光性の担持体5=は無効である。−刀機械的方法及び
超音R(=よる7j法は透光性の担持体C二も有効で心
るが、後述するようS=カラツー写機のような多重転写
が必要であり、そのためC二担持体を円柱ローフ脅円面
ドラム又は無端ベルト等の搬送用支持体(=密層させて
IJ1i送するような搬送形J l:於ては使用が困難
で66゜なぜならば上記支持部けC:密層する祇のよう
な薄いものの有無を機械的に倹矧することは4しく、−
刀超音改は無孔ベルト等である場合は勿論のことベルト
tスクリーン状にしても、それt通過することが困難で
ある。特≦ニスクリーンのメツシュが細かくなれば超t
aの通過4ri悪くなる。又超音藏6:よる検知装置は
機械式や光′1式のものCニルべ高画である。
透光性の担持体5=は無効である。−刀機械的方法及び
超音R(=よる7j法は透光性の担持体C二も有効で心
るが、後述するようS=カラツー写機のような多重転写
が必要であり、そのためC二担持体を円柱ローフ脅円面
ドラム又は無端ベルト等の搬送用支持体(=密層させて
IJ1i送するような搬送形J l:於ては使用が困難
で66゜なぜならば上記支持部けC:密層する祇のよう
な薄いものの有無を機械的に倹矧することは4しく、−
刀超音改は無孔ベルト等である場合は勿論のことベルト
tスクリーン状にしても、それt通過することが困難で
ある。特≦ニスクリーンのメツシュが細かくなれば超t
aの通過4ri悪くなる。又超音藏6:よる検知装置は
機械式や光′1式のものCニルべ高画である。
本発明は上記C:aみて成案さnたもので、被検物体が
透光性でも、又肉厚の薄いシート状或はフィルム状で、
111送用支持体面に街着して搬送されるものでも確実
に七の存在の有無、7ツ1定部到遜・通過尋を検出でき
る装置を提供するもので66゜即ち、被検物体の載It
都或は威送又は移動経路に、411倹物体の一面側C二
被検(一体面≦二光を照射する光啄と、七の照射光の被
検物体向からの反射光を受ける受光素子とt配設し、a
偵物体の有無。
透光性でも、又肉厚の薄いシート状或はフィルム状で、
111送用支持体面に街着して搬送されるものでも確実
に七の存在の有無、7ツ1定部到遜・通過尋を検出でき
る装置を提供するもので66゜即ち、被検物体の載It
都或は威送又は移動経路に、411倹物体の一面側C二
被検(一体面≦二光を照射する光啄と、七の照射光の被
検物体向からの反射光を受ける受光素子とt配設し、a
偵物体の有無。
所定部到達・通過41=伴なう受光索子の被検物体から
の反射光感知−S感知≦:より被検物体の有無等を知る
ように構成した。乙と′を特徴とする物体検知装置を要
旨とする。
の反射光感知−S感知≦:より被検物体の有無等を知る
ように構成した。乙と′を特徴とする物体検知装置を要
旨とする。
以下、巳分解力式多瓜転写鑞のカフ−電子写真復写愼C
二於て、f/8紙都から給送δルた像担持体たる転写紙
が転写ローラ或は転写ベルトのグリッパI:把持さnて
搬送δれて−るか百かt検出する装置とじて活用した例
′9r、i6:して具体的息二説明する。
二於て、f/8紙都から給送δルた像担持体たる転写紙
が転写ローラ或は転写ベルトのグリッパI:把持さnて
搬送δれて−るか百かt検出する装置とじて活用した例
′9r、i6:して具体的息二説明する。
第1図(:於て、1は表面に絶縁ノm k有する電子写
真感光ドラムで、軸2に回転目出5二支持され。
真感光ドラムで、軸2に回転目出5二支持され。
コピー瞳令1:1. J:り矢印5の方向C:回転を開
始する。
始する。
ドラム1が定位m迄回転してくると原稿台ガラス4上(
:tかれた鳳槁Oは第−走査ミラー5と一体C:構成さ
れた照明ランプ6で照射され、七の反射光は第二走萱ミ
フー7で定食される。第一走査ミツ−5と第二走置ζツ
ー7は1:1/2の速比で動くこと5二より原@Oとレ
ンズ8までの光路長が常−二一定C二保すれた鷹ま原稿
の定食が行なわれる。
:tかれた鳳槁Oは第−走査ミラー5と一体C:構成さ
れた照明ランプ6で照射され、七の反射光は第二走萱ミ
フー7で定食される。第一走査ミツ−5と第二走置ζツ
ー7は1:1/2の速比で動くこと5二より原@Oとレ
ンズ8までの光路長が常−二一定C二保すれた鷹ま原稿
の定食が行なわれる。
上記反射光像はレンズ8・第三ぐツー9を経た後色分屏
フィルタ103:より色分Sされ、更蓋:第四きツー1
1・防d用缶vfSガラス12を経て露光部16でドラ
ム1上C:tllIAさ36゜ドラム1は沫′鴫器14
で除電さn、欠iニー次帝電器15+二より惜屯(しl
えばプラス)6nた後。
フィルタ103:より色分Sされ、更蓋:第四きツー1
1・防d用缶vfSガラス12を経て露光部16でドラ
ム1上C:tllIAさ36゜ドラム1は沫′鴫器14
で除電さn、欠iニー次帝電器15+二より惜屯(しl
えばプラス)6nた後。
前記jl1元s16で照萌ランプ6I;より照射された
儂tスリット露光さnる。それと同時C:ムC又は−次
と逆極性(例えばマイナス)の除電を除・4器16で行
な一1七の後更C二全面露光ランプ176二よる全面露
光(二1クドフム1上C:高コントラストの静1譜像が
形成さnる。
儂tスリット露光さnる。それと同時C:ムC又は−次
と逆極性(例えばマイナス)の除電を除・4器16で行
な一1七の後更C二全面露光ランプ176二よる全面露
光(二1クドフム1上C:高コントラストの静1譜像が
形成さnる。
感光ドラム1上のr#1t−1!lIは次C:楓像器1
8g=より、トナー像として顕像化さnる。y4.1l
llI器18はイエロー181.マゼンj1182.シ
アン183及び黒184の41面のjJ!*aで構成さ
れ、4光C:用iられた色分解フイルメC二対応して指
定された現像器がmvhて必要な色のトナー像が得られ
る。
8g=より、トナー像として顕像化さnる。y4.1l
llI器18はイエロー181.マゼンj1182.シ
アン183及び黒184の41面のjJ!*aで構成さ
れ、4光C:用iられた色分解フイルメC二対応して指
定された現像器がmvhて必要な色のトナー像が得られ
る。
カセット191内の転写紙201は給紙ロー−)211
C二より機内C二送られ、第−Vジスメロー2221テ
g4のタイミングがとられ、欠番二第二しジスタローツ
23で正i、tメイミングがとられて、グリップ部40
でその先端が転写ドラム33のグリッパ24C:把持さ
れる。転写ドラムの詳細−二ついては後述するがその転
写ドラム53の回転C二伴ってドラム55(二@きつき
なから一送され転写帯螺器5と感光ドラム1の間t−転
転写201が通過する間C二該転写紙上g:1.Jia
光ドツム1上のトナー像が転写される。転写ドラム35
はグリッパ24で転写紙201の先端を把持した゛まま
所要回転数だけ回転し所要8献の像が転写される。
C二より機内C二送られ、第−Vジスメロー2221テ
g4のタイミングがとられ、欠番二第二しジスタローツ
23で正i、tメイミングがとられて、グリップ部40
でその先端が転写ドラム33のグリッパ24C:把持さ
れる。転写ドラムの詳細−二ついては後述するがその転
写ドラム53の回転C二伴ってドラム55(二@きつき
なから一送され転写帯螺器5と感光ドラム1の間t−転
転写201が通過する間C二該転写紙上g:1.Jia
光ドツム1上のトナー像が転写される。転写ドラム35
はグリッパ24で転写紙201の先端を把持した゛まま
所要回転数だけ回転し所要8献の像が転写される。
なお図の復写模はサイズ等櫨頑の異なる転写紙を大々装
填した2つのカセツ)111−袋層してそれ等の紙を切
換え的C:給紙するよ5+ニジたものt示す。
填した2つのカセツ)111−袋層してそれ等の紙を切
換え的C:給紙するよ5+ニジたものt示す。
転写終了後転写紙はグリッパ24から開放され。
分離爪26で搬送ベルト27ヘガイドされ、更に電層ロ
ー2対28・29へ導かれ加圧・加熱g二より電層され
、その後トレー50へ排出される。又転写後の感光ドラ
ム1は弾性ブレードで構成されたクリーング装置61で
その表面を清掃し1次サイクルへ進むようC二なって−
る。
ー2対28・29へ導かれ加圧・加熱g二より電層され
、その後トレー50へ排出される。又転写後の感光ドラ
ム1は弾性ブレードで構成されたクリーング装置61で
その表面を清掃し1次サイクルへ進むようC二なって−
る。
転写ドラム33は第2〜4図C二示すように円筒状の支
持体561の円面部を切入い7′c開ロ632を設け、
この開ロ部6二転4信支持部付としてメツシュスクリー
ン郡オ666を円面と同泳の曲率面を保たせて保持した
もので69゜又支持gE551の切欠かル^ない部分6
61□C:は母1尿刀向に前述し71?、転写は先端を
把持するOi敗のグリッパ24が配e、されてiる。6
64は支持体631の側面支埒板で。
持体561の円面部を切入い7′c開ロ632を設け、
この開ロ部6二転4信支持部付としてメツシュスクリー
ン郡オ666を円面と同泳の曲率面を保たせて保持した
もので69゜又支持gE551の切欠かル^ない部分6
61□C:は母1尿刀向に前述し71?、転写は先端を
把持するOi敗のグリッパ24が配e、されてiる。6
64は支持体631の側面支埒板で。
回動軸を貫挿する軸穴355が設けらnて^る。上記ス
クリーン部H555としてはポリエステル・ポリエチレ
ン等の樹脂が用いられて匹る。
クリーン部H555としてはポリエステル・ポリエチレ
ン等の樹脂が用いられて匹る。
上記のような構成でグリップ部40で転写紙201先端
郡のグリッパ241:よるグリップミスが起っ7’C’
al * # a k写紙201は転写位d41g”:
運ばnることなくグリップ部40の下万暴=落下する(
第4図、二点Mり。このグリップぽスが生じたにもかか
わらず転写ドラム65の回転や、転写帯電器25の作動
を続行すると感光ドラム1上の現像像は直接スクリーン
部け355t=転写6n、一部は鷺汚す。そして次の転
写紙がグリップされスクリーン部第3551−巻付い几
峙C二七の裏図を汚すことi二なる。又現鐵像のトナー
の一部は′電界−二よりスクリーンWl!材363の目
τ通して転写帝1器25≦=引かtL、咳帝亀−に付層
する。Iif屯姦1. )ナー等の埃が付層すると火(
E放4を生じ、転写したトナー葎(e4.丁不都合が6
る。従ってグリップ部40の後方(転写ドラムの回転万
同を議事として)C二於て転写紙201先端部がグリッ
パ24tニゲリツプさn″CC藏送ていΦかど5かτ検
知し、もしグリップされなかった峙rt転与ド2ム53
の回転。
郡のグリッパ241:よるグリップミスが起っ7’C’
al * # a k写紙201は転写位d41g”:
運ばnることなくグリップ部40の下万暴=落下する(
第4図、二点Mり。このグリップぽスが生じたにもかか
わらず転写ドラム65の回転や、転写帯電器25の作動
を続行すると感光ドラム1上の現像像は直接スクリーン
部け355t=転写6n、一部は鷺汚す。そして次の転
写紙がグリップされスクリーン部第3551−巻付い几
峙C二七の裏図を汚すことi二なる。又現鐵像のトナー
の一部は′電界−二よりスクリーンWl!材363の目
τ通して転写帝1器25≦=引かtL、咳帝亀−に付層
する。Iif屯姦1. )ナー等の埃が付層すると火(
E放4を生じ、転写したトナー葎(e4.丁不都合が6
る。従ってグリップ部40の後方(転写ドラムの回転万
同を議事として)C二於て転写紙201先端部がグリッ
パ24tニゲリツプさn″CC藏送ていΦかど5かτ検
知し、もしグリップされなかった峙rt転与ド2ム53
の回転。
転与帝′wL器25の作−を直ちC:停止する必要がる
る。
る。
そこで従来はグリップ部40I:転写ロー−166のス
クリーンtflF1155に中にしてその外側と内[1
:光源42と受光素子43とt対向させて設け。
クリーンtflF1155に中にしてその外側と内[1
:光源42と受光素子43とt対向させて設け。
給紙部からグリップ部40へ送り出された転写紙201
の先端部がグリッパ24で把持されて引続き鐵送された
とき上記の)を源42−受光素子43間の光路が転写紙
201の通過で1ざられるA系構量 成となし、< ざり信号C:よ夕転写威2mが正常賊
送伏悪I:ゐることt知るよf)I:している。
の先端部がグリッパ24で把持されて引続き鐵送された
とき上記の)を源42−受光素子43間の光路が転写紙
201の通過で1ざられるA系構量 成となし、< ざり信号C:よ夕転写威2mが正常賊
送伏悪I:ゐることt知るよf)I:している。
ところが転写紙201がトラベン紙のよ56二透明なも
のの場合はそれが光路を横切っても光を遮ざにとはでき
なtnc、従ってより己構成ではトラベン紙を正常Cニ
ゲリップしてもグリップミスの信号が出て機械が停止す
る不4曾が生じる。そこで不し1ではスクリーン部材5
55+=対して光源42と同じ圃≦;受光索子44’l
<配置し、光源42からの元がトラベン紙で反射するこ
とt利用して受光素子44でJa知するようCニした。
のの場合はそれが光路を横切っても光を遮ざにとはでき
なtnc、従ってより己構成ではトラベン紙を正常Cニ
ゲリップしてもグリップミスの信号が出て機械が停止す
る不4曾が生じる。そこで不し1ではスクリーン部材5
55+=対して光源42と同じ圃≦;受光索子44’l
<配置し、光源42からの元がトラベン紙で反射するこ
とt利用して受光素子44でJa知するようCニした。
更に検知′を確実C二するためC二受光素子44の受光
11411には光路を囲んでカバー4El設は外乱)t
の混入を防止して−る。又支持体351とスクリーン部
材555の少なくとも光の当たる部分は黒C二し光力が
光の反射量の差(トラベン紙のある時とな一時の差)は
大難くなり検知種度は上がる。この反射を利用した検知
方法は透明な転写紙のみでなく不透明な転写紙(:も勿
論有効である。ただ光の政乱により受光素子に届く光量
は減少する。
11411には光路を囲んでカバー4El設は外乱)t
の混入を防止して−る。又支持体351とスクリーン部
材555の少なくとも光の当たる部分は黒C二し光力が
光の反射量の差(トラベン紙のある時とな一時の差)は
大難くなり検知種度は上がる。この反射を利用した検知
方法は透明な転写紙のみでなく不透明な転写紙(:も勿
論有効である。ただ光の政乱により受光素子に届く光量
は減少する。
反射光1が検知できな匹はど少ない場合は受光素子とし
て透過用46と反射用44に設けm*−分けtすれば良
い。
て透過用46と反射用44に設けm*−分けtすれば良
い。
第5図は光源42.受)を索子44を転写ドラム63の
回転軸万同G:配置し比、1酋で七の作用6二つ−ては
1g3・4図の場合と同じである。
回転軸万同G:配置し比、1酋で七の作用6二つ−ては
1g3・4図の場合と同じである。
第6図は転写装置として転写ドラムの代りCニゲリッパ
24付のS肩ベルト51に1i1!用した装置しUの場
合【示すもので、52・55・54はそのベルト張設ロ
ーラで、ベルト51は矢刀同礪二1gI動駆T1jhさ
詐る。
24付のS肩ベルト51に1i1!用した装置しUの場
合【示すもので、52・55・54はそのベルト張設ロ
ーラで、ベルト51は矢刀同礪二1gI動駆T1jhさ
詐る。
転写紙検知用の光源42と受光索子44はローラ55と
ロー254の間のグリッパ部40≦:設置しである。尚
ベルト51はロー″)52・55の2本のみで張設して
も良i0 第7図は多重転写でも転写ベルト51の一回転で行うも
のの場合でbり、夫々イエロー・マゼンタ・シアンC二
対応する感光ドラム101φ102・106を転写ベル
) 514:接触させノ猷次配設したものでるる。第6
・7図例に於て転写ベルト51は無孔でもスクリーン伏
でも良い。
ロー254の間のグリッパ部40≦:設置しである。尚
ベルト51はロー″)52・55の2本のみで張設して
も良i0 第7図は多重転写でも転写ベルト51の一回転で行うも
のの場合でbり、夫々イエロー・マゼンタ・シアンC二
対応する感光ドラム101φ102・106を転写ベル
) 514:接触させノ猷次配設したものでるる。第6
・7図例に於て転写ベルト51は無孔でもスクリーン伏
でも良い。
gB図は転写ドラムの代りC:誘′1体ロー955を用
い友場会を示し友もので6る。転写紙検知用の光$42
・受光素子44の配置C二つiては第1〜5図の転写ド
ラムの場合と同じでるる。56はバイアス装置で69.
ロー2555ニバイアス電圧を付カロするものでるる。
い友場会を示し友もので6る。転写紙検知用の光$42
・受光素子44の配置C二つiては第1〜5図の転写ド
ラムの場合と同じでるる。56はバイアス装置で69.
ロー2555ニバイアス電圧を付カロするものでるる。
尚光源用ランプ42としては特殊なものt用iる必要は
なく白色光ランプで十分で6p、又受光素子44(4!
1)もccts等の一般g:[用されてiる素子を使用
できる。勿1転写紙C二よっては特殊光ランプ及び受#
、素子を用いても良い。
なく白色光ランプで十分で6p、又受光素子44(4!
1)もccts等の一般g:[用されてiる素子を使用
できる。勿1転写紙C二よっては特殊光ランプ及び受#
、素子を用いても良い。
以上の’%実癩yllは転写紙が転写ローラ或は転写ベ
ルトのグリッパ24&:把持されて搬送されてiるか8
かt検知するものでめるが1曲の転写紙検知用′N11
例えば凶送装置27C:よる殿送過楊、定7iIgtw
1通過過橿C二於ての搬送転写紙の検知、カセット19
1内の転写紙の使い切り検知4I=も支障なく適用でき
る。
ルトのグリッパ24&:把持されて搬送されてiるか8
かt検知するものでめるが1曲の転写紙検知用′N11
例えば凶送装置27C:よる殿送過楊、定7iIgtw
1通過過橿C二於ての搬送転写紙の検知、カセット19
1内の転写紙の使い切り検知4I=も支障なく適用でき
る。
又画源形成貨瀘の源担持体検知に限らず、その他広く谷
偏!iil!1体のM無、所だ部到適・通過等の検知装
置として有効C:活用することができ、その場合被検物
体が透光性のものでも、又肉厚の薄いシート伏或はフィ
ルム状で、絨送支持体面C二缶層して一部されるもので
も確実C二その■燕婚の倹矧が9岨でめり、汎用性があ
る。又構成が間牟でるる。
偏!iil!1体のM無、所だ部到適・通過等の検知装
置として有効C:活用することができ、その場合被検物
体が透光性のものでも、又肉厚の薄いシート伏或はフィ
ルム状で、絨送支持体面C二缶層して一部されるもので
も確実C二その■燕婚の倹矧が9岨でめり、汎用性があ
る。又構成が間牟でるる。
安1iIliに製造し得る。=#の幼果がある。
第1図はカラー゛1子写Jic復写、磯の一例のg略の
構成図、第2図は転写ドラムの一面図i口図は転写紙が
香付いた伏悪の1伝写ドラムの一部の斜面図、纂4図は
転写ドラムの横断側面図、第5図は同縦所正面図、第6
図は転写ベルトの場合の例の側面図、第7図は6個の感
光ドラムkJ41i匹た複写a例の11t11面図、第
8図は、d′屯体転写ローラを用iた装置1lPIIの
横断1側1面図である。 1rc感光体ドラム、56は転写ドラム、51は転写ベ
ルト、55は竜り゛電体転写ロー2.24は転写紙先端
部グリッパ、42’44C45)は転写紙検知用の光源
と受光素子。 →許出願人 千ヤノン株式会社 代理人 福 1)勧 特開昭58−11965 (6)
構成図、第2図は転写ドラムの一面図i口図は転写紙が
香付いた伏悪の1伝写ドラムの一部の斜面図、纂4図は
転写ドラムの横断側面図、第5図は同縦所正面図、第6
図は転写ベルトの場合の例の側面図、第7図は6個の感
光ドラムkJ41i匹た複写a例の11t11面図、第
8図は、d′屯体転写ローラを用iた装置1lPIIの
横断1側1面図である。 1rc感光体ドラム、56は転写ドラム、51は転写ベ
ルト、55は竜り゛電体転写ロー2.24は転写紙先端
部グリッパ、42’44C45)は転写紙検知用の光源
と受光素子。 →許出願人 千ヤノン株式会社 代理人 福 1)勧 特開昭58−11965 (6)
Claims (3)
- (1)被検物体の載置部或は搬送又は移動経Mt:。 被検物体の一面圃に被検物体面5二光を照射する光源と
、その照射光の被検物体面からの反射光を受ける受光素
子とt配設し、被検物体の有無、所定部到達−通過尋C
:伴なう受光素子の?J[役物体からの反射″#S感知
・無感矧により被検物体の有無等を知るように:構成し
比、ことt″特鐵する物体検知誠意。 - (2)被検物体の載[部或は搬送又は移動経路の光源−
受光素子配役側と反対側は暗色背斌iニジた。 filft’f副求の範囲第(0項記載の物体検知装置
。 - (3)被検物体が画慮形成装fC:於ける転・写紙・感
光紙等の像担持体でおる。特許副木の範囲第(0項記載
の物体検知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56111274A JPS5811965A (ja) | 1981-07-16 | 1981-07-16 | 物体検知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56111274A JPS5811965A (ja) | 1981-07-16 | 1981-07-16 | 物体検知装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5811965A true JPS5811965A (ja) | 1983-01-22 |
Family
ID=14557059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56111274A Pending JPS5811965A (ja) | 1981-07-16 | 1981-07-16 | 物体検知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5811965A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084451A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の油路構造 |
US5608504A (en) * | 1994-12-16 | 1997-03-04 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Transfer material detecting device |
DE19910244B4 (de) * | 1998-03-11 | 2011-01-13 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Anordnung zur Überwachung der Lage eines Bogens in Greifern während dessen Förderung durch eine drucktechnische Maschine |
-
1981
- 1981-07-16 JP JP56111274A patent/JPS5811965A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6084451A (ja) * | 1983-10-14 | 1985-05-13 | Nissan Motor Co Ltd | 自動変速機の油路構造 |
JPH057577B2 (ja) * | 1983-10-14 | 1993-01-29 | Nissan Motor | |
US5608504A (en) * | 1994-12-16 | 1997-03-04 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Transfer material detecting device |
DE19910244B4 (de) * | 1998-03-11 | 2011-01-13 | Heidelberger Druckmaschinen Ag | Anordnung zur Überwachung der Lage eines Bogens in Greifern während dessen Förderung durch eine drucktechnische Maschine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4218128A (en) | Duplex copying machine | |
US20060116228A1 (en) | Mark detector, drive controller, belt drive unit, and image forming apparatus | |
JP2015205775A (ja) | シート材判別装置及び画像形成装置 | |
JP2012039316A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JPH034239A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3682723B2 (ja) | 電子複写印刷装置における光学的透明紙の検出および識別 | |
JPS6325355B2 (ja) | ||
JPS5811965A (ja) | 物体検知装置 | |
US5708910A (en) | Device for detecting insufficient sheet conveyance | |
US4410263A (en) | Sheet handling device for image transfer in an electrographic copier | |
JPS5889542A (ja) | 紙葉類検知装置 | |
JPS6285268A (ja) | カラ−複写機 | |
JP3485371B2 (ja) | 複写機用ジャム検知装置 | |
JPS6225575B2 (ja) | ||
JPH02127344A (ja) | 用紙検知装置 | |
JPS6360821A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JPH05107853A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0650410B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09150982A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6285267A (ja) | カラ−複写機 | |
JPH0750762Y2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS63127957A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006098431A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS5895755A (ja) | 複写機等の制御装置 | |
JPS59184367A (ja) | 複写機の原稿送り装置 |