JPS58119408A - 継目無鋼管の延伸圧延方法 - Google Patents

継目無鋼管の延伸圧延方法

Info

Publication number
JPS58119408A
JPS58119408A JP52982A JP52982A JPS58119408A JP S58119408 A JPS58119408 A JP S58119408A JP 52982 A JP52982 A JP 52982A JP 52982 A JP52982 A JP 52982A JP S58119408 A JPS58119408 A JP S58119408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
stand
roll
bar
mandrel bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353883B2 (ja
Inventor
Toshio Imae
今江 敏夫
Yasuhiro Sayama
佐山 泰弘
Akio Ejima
江島 彬夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP52982A priority Critical patent/JPS58119408A/ja
Publication of JPS58119408A publication Critical patent/JPS58119408A/ja
Publication of JPS6353883B2 publication Critical patent/JPS6353883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B17/00Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling
    • B21B17/02Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length
    • B21B17/04Tube-rolling by rollers of which the axes are arranged essentially perpendicular to the axis of the work, e.g. "axial" tube-rolling with mandrel, i.e. the mandrel rod contacts the rolled tube over the rod length in a continuous process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、継目無管の延伸圧延方法に係り、特に、エル
ハルト・ブツシュベンチ方式により継目無鋼管を延伸圧
延する際に用いるのに好適な、穿孔後の素管にマンドレ
ルバ−を挿入した後、複数の孔形ロールスタンドを有す
るロール式ブツシュベンチに押し込んで連続的に減肉延
伸する継目無管の延伸圧延方法の改良に関する。
継目無鋼管等の継目無管を製造する方法の一つに、第1
図に示す如く、所定の温度迄加熱された角鋼塊10、角
鋼片或いは丸鋼片を、壺12に挿入した後、穿孔心金1
4を打ち込むことによって竪プレスでコツプ状の底付き
素管16に穿孔(エルハルト穿孔)し、次いで、この底
付き素管16に、マンドレルバ−18を挿入して、ダイ
ス式ブツシュベンチ19のダイス20のなか’k 押し
抜くことにより伸長する、いわゆるエルハルト・ブツシ
ュベンチ方式がある。
このエルハルト・ブツシュベンチ方式によれば、マンネ
スマン効果を利用したピアサで底無し素管を得るマンネ
スマン方式に比べて、高合金鋼の製管も可能であるとい
う特徴を有するが、最大出側仕上管長さが16m程度に
制限されるだけでなく、備肉や外表面の仕上げが悪く、
通常、切削により更に仕上げなければならないという欠
点を有した。
エルハルト・ブツシュベンチ方式の前記のような欠点を
改善するため、近年、第2図に示す如く、2〜4個の孔
形ロール24aを有する無駆動ロールスタンドを連続的
に配置したロール式ブツシュベンチ24を用いて、エル
ハルト穿孔により形成された底付き素管16にマンドレ
ルバ−18を挿入して、無駆動ロールスタンド列の中を
押し抜くことにより管材を伸長して仕上り管22とする
ロール式フッシュベンチ方式が普及してきている。
このロール式ブツシュベンチ方式によれば、従来のダイ
ス式ブツシュベンチ方式に比べて、マンドレルバ−押し
抜き時の管材の減肉変形が滑らかであり、管材外面にか
かる摩擦力が著しく減少するため、マンドレルバ−18
に加わる軸方向応力が減少し、比較的長いマンドレルバ
−を使用して、長い仕上り管22が得られるという特徴
を有する。
更に、このロール式ブツシュベンチの特徴を生かして、
従来のエルハルト式穿孔法による底付き素管よりも長尺
の底無し素管な利用することが近年考案され、実用化さ
れている。即ち、第3図に示ス如<、マンドレルバ−1
8が材料先端から突き出てし捷わないように、マンドレ
ルバ−18を底無し素管26に挿入する前に、予め、底
無し素管2Gの先端の口径を絞るクリツビングヲ施した
後、ロール式ブツシュベンチ24による延伸圧延を実施
するものである。この方式によれば、第2図の場合に比
べて、虻に、長尺管の延伸圧延が可能となり、最大出側
仕上管長管長さは約24m迄向上している。
以上のように、ロール式ブツシュベンチは種々の改良を
経て製品品質と生産性の向上の両面で進歩してきたもの
であるが、(1)マンドレルミルやプラグミルに比較す
ると、来だ、マンドレルバ−の長さや強度に限界があり
、生産性が劣る。又、(2)底無し素管を使用する場合
には、素管先端口径を絞るクリラビング工程が余分に必
要である等の欠点を有していた。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、ロール式ブツシュベンチを利用して、生産性が格段
に優れた継目無管の延伸圧延方法を提供することを目的
とする。
本発明に、穿孔後の素管にマンドレルバ−を挿入した後
、複数の孔形ロールスタンドを有するロール式ブツシュ
ベンチに押し込んで連続的に減肉延伸する継目無管の延
伸圧延方法において、素管先端噛み込みスタンドの孔形
ロールを、順次、圧延方向に強制的に駆動し、ていくよ
うにして、前記目的を達成したものである。
又、前記素管の先端が最終スタンドの孔形ロールニ噛み
込んだ後は一前記マンドレルバーのバー押し込み速@′
ヲ、最終スタンド出側の材料速度より小とすることによ
って、短いマンドレルバ−でも、従来まり長尺の仕上り
管を得ることができる(5) ようにしたものである。
或いは、前記素管を、底付き素管としたものである。
又、前記素管を、底無し素管としたものである。
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
本実施例は、第4図に示す如く、穿孔後の底無り素W2
6にマンドレルバ−18を挿入した後、2〜40一ル式
の孔形ロールスタンドを4〜40個有ス個有−ル式ブツ
シュベンチ24に押し込んで連続的に減肉延伸するに際
して、素管先端噛み込みスタンドの孔形ロール24 a
、 k、順次、圧延方向に強制的に駆動していくように
したものである。即ち、底無し素管26を貫通している
マンドレルバ−18を、ロール式ブツシュベンチ24ノ
各スタンドに押し込むに際して、まず、底無し素管26
の先端が最初に噛み込む第1スタンド24−1のロール
ヲ駆動しておき、マンドレルバ−18だけが前進して、
底無し素管26が孔形ロール24aの入側で噛み込まず
に停止してしまうこ(6) とのないようにする。底無し素管26の先端が第1スタ
ンド24−1で圧延され、続いて、第2スタンド24−
2の孔形ロール24aに噛み込む時には、筆2スタンド
24−2の孔形ロール24aを駆動し7ておく。底無し
素管26の先端が第2スタンド24−2にかみ込んでし
まえば、第1スタンド24−1は無駆動としても良いし
、必要とあれば、補助的に駆動して、底無し素管26の
圧延が円滑となるようにすることができる。尚、第1ス
タンド24−1のロールの中立点におけるロール周速V
RIは、底無し素管26が第1及び第2スタンド間で過
度な引張り又は圧縮を受けることがないように調整して
おく。
具体的には、選択すべきロール周速奢vHi(添字i1
dスタンド番号)、各スタンドの出側管材断面種’es
i、マンドレルバ−18のバー押し込み速度’tvMと
すれば、圧延中の各スタンドのマスフロー一定の条件か
ら、次式の関係が成立する。
′□“    5ivni−一定  ・・・・・・・・
・・・・(1)又、マンドレルバ−18が材料より先進
する条件は、次の通りである。
vM > vRj(1+f j )・−・−−−−−−
−(2)ここで、添字jば、噛み込み中の最終スタンド
の番号、fjは、同じくその材料先進率である。
一方、マンドレルバ−J8が材料先端と同速となる条件
は、次式に示す如くである。
Vy ” VRj (1+f j )・−−−・・(3
)又、マンドレルバ−18が材料先端より後進する条件
は、次式に示す如くである。
VM (vRj(1+f j )  −=−−−−−−
(4)上記3条件のうち、第3の条件は、マンドレルバ
−先端が最終スタンド24−nに到達するタイミングが
、材料先端が最終スタンド24−nに到達するタイミン
グより早いとい5条件を満たす範囲内で設定される。
前出(1)式で算出されたロール周速’VRiに対して
、第5図に示すような偏差を持たせれば、スタンド間張
力を、圧縮力〔実線A)成いは引張力(破線B)に調整
することができる。
以下同様にして、素材先端は後続するスタンド列に順次
噛み込んでゆき、最終スタンド24−nのロール孔形出
側で所定寸法の仕上り管22となる。底無し素管26の
先端が最終スタンド24−nの孔形ロールに噛み込んで
しまえば、それ迄素材と共に前進してきたマンドレルバ
−18(7)バー押し込み速度を、最終スタンド出側材
料速度より遅くしても、孔形ロールに十分な駆動力を与
えれば、材料はマンドレルバ−18との間の摩擦力に打
ち勝って圧延は継続される。従って、従来のロール式ブ
ツシュベンチに比べて、短いマンドレルバ−で、より長
い出側管を得ることができる。しカモ、材料がマンドレ
ルバ−18より先進している部分においては、マンドレ
ルバ−18が圧延出側に向って引張応力を受けるので、
マンドレルバ−18に軸方向圧縮力のみ伝えていた従来
のロール式ブツシュベンチに比べて、マンドレルバ−1
8の強度が少なくてすむ。即ち、押し込み中にマンドレ
ルバ−18が座屈して押し込み不能となる危険が著しく
減少される。又、従来のように。
底無し素管の先端口径を絞るクリンピング工程が〔9) 不要であるので、工程が簡略化される。
尚、前記′−′1¥施例においては、本発明が、底無し
素管の延伸圧延に適用されていたが、本発明の適用範囲
はこれに限定されず、匠伺き素管の延伸圧延にも同様に
適用可能である。この場合には、孔形ロールの駆動力が
マンドレルバ−の押し込み力を補助するので、従来のロ
ール式ブツシュベンチにおけと〕マンドレルバ−強度の
限界に起因する出側管材長さの制限を大幅に改善させる
ことができる。
以上説明した通り、本発明によれば、底無し素管であっ
ても先端口径を絞る]−程が不要となり。
化度性が向上する。又、圧延中のマンドレルバ−に働く
軸方向圧縮力が、従来のロール式ブツシュベンチに比べ
て少ないので、マンドレルバ−が座屈して押1−込み不
能となる危険が著しく減少し、マンドレルバ−長さを長
くして、仕上げ可能長さを長くすることがでへる。更に
、マンドレルミルでは圧延が不可能であった高合金鋼素
材であっても、比較的円滑に、高能率で延伸圧延するこ
とが(10) 可能である等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図H1従来のエルハルト・ブツシュベンチ方式によ
る継目無鋼管の製造工程を示す工程図−第2図は、同じ
〈従来のエルハルト・ブツシュベンチ方式の継目無鋼管
の側進工程で用いられているロール式ブツシュベンチの
構成を示す縦断面図、第3図は、前記ロール式ブツシュ
ベンチを用いて底無し素管を延伸圧延している工程全示
す工程図、第4図は、本発明に係る継目無管の延伸圧延
方法の実施例により、底無し素管を延伸圧延している工
程を示す工程図5第5図は、前記$施例におけるロール
周速の設定状態の一例を示す線図である。 工6・・・底付き素管、18・・・マンドレルバ−12
2・・・仕上り管、24・・・ロール式ブツシュベンチ
、24−1〜24−n・・・スタンド、24a・・・孔
形ロール、26・・・底無し素管。 代理人  高 矢    論 (ほか1名) (11) 拵 l 図 拵 、3 図 躬 4 図 第 5 図 4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  穿孔後の素管にマンドレルバ−を挿入した後
    、複数の孔形ロールスタンドを有するロール式ブツシュ
    ベンチに押し込んで連続的に減肉延伸する継目無管の延
    伸圧延方法において、素管先端噛み込みスタンドの孔形
    ロールを、順次、圧延方向に強制的に駆動していくよう
    にしたことを特徴とする継目無管の延伸圧延方法。
  2. (2)  前記素管の先端が最終スタンドの孔形ロール
    に噛み込んだ後は、前記マンドレルバ−のバー押し込み
    速度を、最終スタンド出側の材料速度より小とするよう
    にした特許請求の範囲第1項に記載の継目無管の延伸圧
    延方法。
  3. (3)前記素管が底付き素管である特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の継目無管の延伸圧延方法。
  4. (4)前記素管が底無し素管である特許請求の範囲第1
    項又は第2項に記載の継目無管の延伸圧延方法。
JP52982A 1982-01-05 1982-01-05 継目無鋼管の延伸圧延方法 Granted JPS58119408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52982A JPS58119408A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 継目無鋼管の延伸圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52982A JPS58119408A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 継目無鋼管の延伸圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58119408A true JPS58119408A (ja) 1983-07-15
JPS6353883B2 JPS6353883B2 (ja) 1988-10-26

Family

ID=11476296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52982A Granted JPS58119408A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 継目無鋼管の延伸圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092007A (ja) * 1983-10-24 1985-05-23 Nippon Steel Corp 継目無管圧延法
WO2009030105A1 (fr) * 2007-08-30 2009-03-12 Huaiwen Liu Technique de fabrication du tuyau en acier sans soudure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991949A (ja) * 1972-09-08 1974-09-03
JPS55103206A (en) * 1979-01-31 1980-08-07 Nippon Steel Corp Manufacture of seamless metallic pipe

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4991949A (ja) * 1972-09-08 1974-09-03
JPS55103206A (en) * 1979-01-31 1980-08-07 Nippon Steel Corp Manufacture of seamless metallic pipe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092007A (ja) * 1983-10-24 1985-05-23 Nippon Steel Corp 継目無管圧延法
WO2009030105A1 (fr) * 2007-08-30 2009-03-12 Huaiwen Liu Technique de fabrication du tuyau en acier sans soudure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353883B2 (ja) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928507A (en) Methods and apparatus for manufacturing seamless tube
US4577481A (en) Process for production of seamless tube and apparatus for processing seamless tube
GB2191966A (en) Seamless tube manufacture
US4318294A (en) Method of manufacturing seamless metal pipes and tubes
CN107583954A (zh) 热拉拔连轧制管生产线及制管方法
JPS58119408A (ja) 継目無鋼管の延伸圧延方法
US4487049A (en) Working mandrel and method of rolling elongate hollow pieces in a multi-stand continuous mill on same working mandrel
JPH0536121B2 (ja)
JP4569317B2 (ja) 超薄肉継目無金属管の製造方法
US2428474A (en) Method of tube drawing
US2063689A (en) Manufacture of tubes
CN1047229A (zh) 长芯棒滚模拔轧圆管工艺
US2819790A (en) Process for the manufacture of seamless tubes by the thrust bench method from open and perforated blanks
JPS61144204A (ja) 継目無管の傾斜圧延方法
SU378267A1 (ru) Оправка трубного стана
JPS5913284B2 (ja) 管材の穿孔圧延法
JPS61180603A (ja) 継目無鋼管の製造方法
GB2108018A (en) Plant for the manufacture of seamless tubes
SU418238A1 (ja)
US870246A (en) Method of making seamless tubing.
SU1068180A1 (ru) Способ прокатки металлов
US1978422A (en) Method and apparatus for the manufacture of tubes
JPS5823512A (ja) 継目無金属管の製造設備
SU38516A1 (ru) Способ изготовлени прокаткою труб с внутренними утолщени ми стенок на концах
JPS5937685B2 (ja) 継目無金属管の製造方法