JPS58118937A - 自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備及びこの種の設備を稼動させる方法 - Google Patents

自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備及びこの種の設備を稼動させる方法

Info

Publication number
JPS58118937A
JPS58118937A JP57225107A JP22510782A JPS58118937A JP S58118937 A JPS58118937 A JP S58118937A JP 57225107 A JP57225107 A JP 57225107A JP 22510782 A JP22510782 A JP 22510782A JP S58118937 A JPS58118937 A JP S58118937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tire pressure
facility
inspection
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57225107A
Other languages
English (en)
Inventor
オイゲン・ゲ−プラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPS58118937A publication Critical patent/JPS58118937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各車輪に対して個々の検査装置を具備する、
自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備に関するものであ
る。
この種の通常の検査設備では、検査装置が各車輪に配置
されている。その際、検査装置が損傷される危険が高い
。さらに、タイヤの取付けが困難な場合が多い。また、
検査装置のための付加的な空間を必要とするため、特に
前輪でその必要性があるため、取付は上の問題が生じる
。というのも、前輪の領域で自由に処理できる空間は、
制動部分や走行装置部分によってほとんど占められてい
るからである。
本発明の課題は、自動車の全車輪のタイヤ空気圧の精確
な決定を可能にしかつ極めて簡単に取付けられるような
冒頭で述べた種類の検査設備をつくることにある。
上記の課題は、本発明によ□れば、検査装置が車輪の外
方にて車輪の懸架部分に配置されていること、そして唯
ひとつの車輪が、1つのタイヤ空気圧値を決定するため
の付加的な校正装置を具備す ゛ることによって解決さ
れる。
検査装置によって、車輪のタイヤ空気圧を相対的に決定
することが可能である。また校正装置によって、これら
の相対的なタイヤ空気圧値の基準値または基準態様から
の偏りがどの程度許容可能であるかについて知ることが
できる。
本発明により、検査設備の所要空間は全体的に、特に車
輪付近の問題となる位置で著しく削減される。というの
も、この領域に配置されているのは校正装置だけだから
である。検査装置は、イの領域の外方に取付けることも
できる。
車輪のタイヤ空気圧を相対的に決定するための基準また
は出発点を提供する校正装置の機能により、どの車輪に
校正装置が配置されているかは問題ではない。特に前輪
領域には自由に処理できる場所がわずかしかないため、
校正装置を後輪の1つに配置することも難なく可能であ
る。
検査設備による車輪のタイヤ空気圧の間接的な決定は種
々の方法で行なうことができる。例えば、各検査装置の
出力信号を記憶された基準値と個別に比較することが可
能である。これに対して、各検査装置の出力信号が互い
に比較される場合には、この種の記憶装置を用いる必要
はない。この場合、各車輪に対して、同一車輪の他の車
輪の検査装置の出力信号の比較及び車体に関して同じ側
の車輪の検査装置の出力信号の比較が行なわれる。従っ
て、自動車の積載上の変化または偏りに帰せられる、も
しくは太陽輻射などの外的な作用による種々の影響にも
帰せられる検査装置の出方信号への影響は難なく除去さ
れる。
この種の比較に対しては、さまざまな稼動原理に基づく
検査装置を適用することができる。例えば、懸架部分の
加速度を決定する加速度送信器を検査装置として適用す
ることが可能である。また、懸架部分と走行軌道表面と
の間隔を測定する間隔送信器を二者択一的に適用するこ
とも可能である。
両場合とも、検査装置の出方信号は帰属する車輪のタイ
ヤ空気圧に依存する。加速度送信器では、タイヤ空気圧
の減少は、高い振動周波数の減退によって或は振動振幅
の縮少によって認識される。
これに対して間隔送信器では、タイヤ空気圧のこの種の
減少は、懸架部分の静状態での或は動状態での間隔の縮
少化が増すことによって示される。
次に、本発明の1つの実施例を添付の図面を用いて説明
する。
図式的に図示された自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設
備は、両前軸1と2及び両後輪3と4に対して、車輪域
の外方に車輪の懇願部分に位置する加速度送信器5ない
し8を有する。加速度送信器5ないし8は、例えば凹凸
ある走行軌道を走行する際、はぼ同一の形状を有する出
方信号を比較装fi9へ出す。自動車の速度に依存する
、両前軸1と2或は両後輪3と4に対する出方信号の位
相差を別として、これらの出力信号の形状はさまざまな
ファクターに依存する。このファクターとしては、とシ
わけ積荷による車輪の負荷、自動車の縦方向加速度、横
方向加速度並びに周囲温度、熱作用のような外的な影響
、そして最も重要なものとしてタイヤ空気圧がある。
1つの車軸の車輪の出方信号の比較及び車体の1つの側
の車輪の出方信号の比較により、これらのファクターは
タイヤ空気圧を除いてすべて広範囲に除去される。しか
し々から、この比較によって1つのタイヤのまたは全タ
イヤのタイヤ空気圧は決定されないので、車輪の1つに
、図示された実施例では後輪4に校正装置1oが配置さ
れ、それによってこの車輪に対するタイヤ空気圧が精確
に決定されることができる。校正装置は、例えば2つの
同心的なコイル11と12から成り、そのうち1つのコ
イル11は、自動車の車輪にかつその車軸に対して同心
的に配置され、これに対し他のコイル12は、車輪4の
懸架部分に密に隣接して配置されている。コイル11は
、例えばタイヤ空気圧に依存するインダクタンスを有す
る。その為に、例えばコイルのインダクタンスに影響を
与えるタイヤ空気圧送信器13が用いられる。コイル1
1と12によって、例えばドイツ特許出願箱P3029
563号公報で詳細に図示されているように、エネルギ
ーはコイル11をもつ振動回路へ伝動され、そしてタイ
ヤ空気圧に、依存する信号がコイル12へ戻し伝送され
る。
校正装置10を用いれば、車輪4のタイヤ空気圧の実際
値に依存する、加速度送信器5ないし8の出力信号に対
する基準を決定することが可能であり、この基準を越え
るような変化がこれらの出力信号の1つに起これば警戒
信号が出さt1圧力損失或は異常な空気圧変化を指示す
る。
上述のことを、加速度送信器5ないし8の出力信号に関
する線図を用いて詳しく説明する。この線図は、前述の
7アクターの影響をもはや受けていない出力信号を示し
ている。これらの出力信号は、凹凸のある走行軌道を走
行する際の懸架部分の振動態様を表わしている。4つの
タイヤの1つが空気を損失すると、まず加速度送信器6
の出力信号が変化し、振動振幅はしだいに小さくなる。
このことは、線図では加速度送信器6の出力信号に対し
て破線で示されている。しかしながら、このような振幅
の減少だけから、圧力損失が実際に所定の基準に達した
かどうかを即座に推論することはてきない。なぜなら、
自動車及び周囲によって制限されるファクターが通常は
完全に除去されないからであるが、さらに凹凸のある走
行軌道の加速度送信器への影響がタイヤ空気圧の値に依
存しているからでもある。タイヤ空気圧が比較的小さい
場合には、比較的大きな凹凸のある走行軌道は、タイヤ
空気圧が比較的大きい場合の比較的小さな凹凸をもつ走
行軌道が与える加速度振幅とほぼ同一の加速度振幅を与
える。
これらの影響は、加速度送信器5ないし8のすべての出
力信号を時間をかけて分析することによって除去するこ
とができようが、よシ簡単には、校正装置10を用いて
、出力信号の最大振幅の変化だけからタイヤの許容し難
い圧力損失を推論することが可能である。校正装置10
によって決定さ扛る車輪4に対するタイヤ空気圧から、
各加速度送信器5ないし8に対して最大振幅の限界値が
決定さ扛、この限界値のもとて圧力損失が問題とされる
。帯域幅は、車輪4のタイヤ空気圧に依存し、線図では
このタイヤ空気圧の高い値(I+或は低い値([[+に
対して図示されている。
従って本発明は、次のような検査設備、即ち取付は上野
都合で、廉価であり、故障がなく、かつ1つの例外を除
けば車輪や制動部分酸に懸架部分への保合を必要としな
い自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備を提示するもの
である。本装置を稼動させる方法は、すでに検査装置と
しての加速度送信器に対して詳細に説明した。これらの
説明は、検査装置の他の実施例、例えば間隔送信器の形
態での実施例へそのまま転用可能である。いずれの場合
にも、この方法は一般の簡単な電子部品によって実現さ
れる。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は本発明による検査設備を図式的に示した図
である。 1.2・・・前輪      3,4・・・後輪5ない
し8・・・加速度送信器 10・・・校正装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各車輪に対して個々の検査装置を具備する、自動
    車の車輪のタイヤ空気圧検査設備に於て、検査装置(5
    ないし8)が、車輪(工ないし4)の外方にて車輪の懸
    架部分に配置されていること、そして唯ひとつの車輪(
    4)だけが、1つのタイヤ空気圧値を決定するための付
    加的な校正装置(10)を具備していることを特徴とす
    る前記設備。
  2. (2)校正装置(10)が後輪(4)に位置しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の装置。
  3. (3)検査装置が加速度送信器(5ないし8)工あるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の設備。
  4. (4)検査装置が、懸架部分と走行軌道表面との間隔を
    送信する間隔送信器であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の設備。
  5. (5)各車輪に対し個々の検査ifcgItを具備し、
    この検査装置が車輪の外方にて車輪の懸架部分に配置さ
    ム、そして唯1つの車輪だけが1つのタイヤ空気圧値を
    決定するための付加的な校正装置を具備している検査設
    備によってタイヤ空気圧を決定するための方法に於て、
    検査装置l(5ないし8)の出力信号が互いに比較され
    ることを特徴とする前記方法。
JP57225107A 1981-12-24 1982-12-23 自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備及びこの種の設備を稼動させる方法 Pending JPS58118937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE31512542 1981-12-24
DE3151254A DE3151254C2 (de) 1981-12-24 1981-12-24 Prüfvorrichtung für den Reifenluftdruck von Rädern an Fahrzeugen und Verfahren für eine derartige Vorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58118937A true JPS58118937A (ja) 1983-07-15

Family

ID=6149638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225107A Pending JPS58118937A (ja) 1981-12-24 1982-12-23 自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備及びこの種の設備を稼動させる方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4567460A (ja)
EP (1) EP0083771B1 (ja)
JP (1) JPS58118937A (ja)
DE (1) DE3151254C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248953B2 (en) 2002-08-14 2007-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel-state obtaining apparatus, and vehicle-state obtaining apparatus

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3446248A1 (de) * 1984-12-19 1986-06-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sensor zur messung physikalischer groessen und verfahren zum abgleich des sensors
US4717905A (en) * 1985-05-24 1988-01-05 Roger W. Vernon Warning system including means for remotely energizing condition sensing device
DE3708677A1 (de) * 1987-03-17 1988-11-17 Bayerische Motoren Werke Ag Einrichtung zum ueberwachen des luftdruckes in mindestens einem fahrzeugluftreifen
DE3817947A1 (de) * 1988-05-27 1989-11-30 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugrad mit einem signalgeber
DE4009540A1 (de) * 1990-03-24 1991-09-26 Teves Gmbh Alfred Verfahren und system zur reifendruckueberwachung
DE4014876A1 (de) * 1990-05-09 1991-11-14 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und einrichtung zum ermitteln und/oder ueberwachen des zustands einer technischen komponente eines kraftfahrzeugs
DE4132881A1 (de) 1991-10-03 1993-07-29 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Ansteuerschaltung fuer buerstenlose gleichstrommotoren
EP0783982B1 (en) * 1991-11-11 2003-04-16 Denso Corporation Tire air pressure detecting device using a resonance frequency and wheel speed sensor
US5497657A (en) * 1991-11-11 1996-03-12 Nippondenso Co., Ltd. Tire air pressure detecting device
US5553491A (en) * 1991-11-11 1996-09-10 Nippondenso Co., Ltd. Tire air pressure detecting device
JP3032092B2 (ja) * 1992-12-21 2000-04-10 住友ゴム工業株式会社 タイヤの角速度の変化から空気圧異常を検出する装置における自動初期設定方法
AU663018B2 (en) * 1992-12-24 1995-09-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method and device for detecting pneumatic abnormalities of tyre
JPH0710711U (ja) * 1993-07-12 1995-02-14 旭光学工業株式会社 レンズのカム機構
US5525960A (en) * 1993-09-08 1996-06-11 Mccall; Richard E. Remote tire and shock absorber monitor
DE4330617A1 (de) * 1993-09-09 1995-03-16 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Bestimmung des Reifenluftdrucks von Fahrzeugrädern
DE4400913B4 (de) * 1994-01-14 2004-09-09 Continental Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines Fülldruckverlusts in einem Reifen
DE4432892A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Ermitteln des Zustands einer Radaufhängungskomponente
US7549327B2 (en) * 2001-02-16 2009-06-23 Automotive Technologies International, Inc. Tire-mounted energy generator and monitor
US5853020A (en) * 1995-06-23 1998-12-29 Widner; Ronald D. Miniature combination valve and pressure transducer and system
JP3509331B2 (ja) * 1995-10-11 2004-03-22 本田技研工業株式会社 車両の車輪減圧判定装置
US5721528A (en) * 1996-12-23 1998-02-24 Ford Global Technologies, Inc. Low tire warning system
US5847645A (en) * 1997-06-04 1998-12-08 Ford Global Technologies, Inc. Tire diagnostic system
FR2764241B1 (fr) * 1997-06-10 1999-08-20 Dassault Electronique Surveillance d'un pneumatique par mesure d'acceleration
US6002327A (en) * 1998-11-04 1999-12-14 Ford Global Technologies, Inc. Low tire warning system with axle torque signal
FR2785574B1 (fr) 1998-11-10 2001-01-12 Jean Claude Galland Procedes et dispositifs de detection et de mesure en cours de route du degonflement des pneumatiques
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
TW552209B (en) * 2001-05-17 2003-09-11 Lite On Automotive Corp Encoding device for a tire pressure monitor to be used in a vehicle with a tire monitor
US20040102880A1 (en) * 2001-10-17 2004-05-27 Brown James K System for monitoring vehicle wheel vibration
CN1323857C (zh) * 2002-09-05 2007-07-04 敦扬科技股份有限公司 胎压监测器的学码装置
DE102004024388B4 (de) * 2004-05-17 2006-07-06 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen einer Radposition
FR2889111B1 (fr) * 2005-07-26 2007-10-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de determination de la pression de gonflage de pneumatiques montes sur des roues avant et arriere d'un vehicule automobile
US8612066B2 (en) * 2008-03-28 2013-12-17 Caterpillar Inc. Control system for payload limiting of hauling operation
US8436724B2 (en) 2010-11-05 2013-05-07 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining tire condition and location
DE102011050636B4 (de) * 2011-01-27 2015-04-23 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Zuordnen von Kennungen von Radelektroniken eines Reifendrucküberwachungssystems eines Fahrzeugs zu den Positionen der Räder an dem Fahrzeug
US8498759B1 (en) 2012-02-20 2013-07-30 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining a condition and relative location of an inner tire and an outer tire of a tire pair
JP2015116092A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
DE102017209751A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Bestimmung eines Reifendruckverlusts eines Fahrzeugs und Fahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136609A (en) * 1979-04-03 1980-10-24 Brajnandan Sinha Device for displaying air pressure of tire

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2741673A (en) * 1953-10-16 1956-04-10 Homer J Metealf Flat tire signal
US3873965A (en) * 1974-04-18 1975-03-25 George E Garcia Tire pressure monitoring system
US3900828A (en) * 1974-07-26 1975-08-19 Blh Electronics On-board tire strut fault apparatus for aircraft and the like
US4160234A (en) * 1976-03-29 1979-07-03 Gould Inc. Abnormal tire condition sensing system
JPS553041A (en) * 1978-06-20 1980-01-10 Bridgestone Tire Co Ltd Alarming device for tire internal pressure reduction
DE2905931C2 (de) * 1979-02-16 1985-12-19 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Überwachung von Stoßdämpfern und Reifenluftdruck von Fahrzeugrädern
US4355298A (en) * 1979-08-20 1982-10-19 The Bendix Corporation Low or flat tire warning system
JPS588411A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Nissan Motor Co Ltd 車輌のタイヤ空気圧制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55136609A (en) * 1979-04-03 1980-10-24 Brajnandan Sinha Device for displaying air pressure of tire

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248953B2 (en) 2002-08-14 2007-07-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel-state obtaining apparatus, and vehicle-state obtaining apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0083771A1 (de) 1983-07-20
DE3151254A1 (de) 1983-07-14
US4567460A (en) 1986-01-28
DE3151254C2 (de) 1984-04-26
EP0083771B1 (de) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58118937A (ja) 自動車の車輪のタイヤ空気圧検査設備及びこの種の設備を稼動させる方法
JP6946414B2 (ja) 車両の残留ブレーキトルク検出装置および残留ブレーキトルク較正方法
CN103786533B (zh) 一种汽车行驶过程中轮胎载荷实时监测系统
US5357798A (en) Process for determining a safety margin for a traveling motor vehicle
JP3309086B2 (ja) 車体と車輪間の距離測定装置
RU2347685C2 (ru) Устройство и способ для сигнализации о снижении давления в шине
GB2270167A (en) Method and apparatus for the evaluation of wheel speed data in a motor vehicle
JP2000185535A (ja) レベル制御方法及びレベル制御システムを有する車両
US8887561B2 (en) Method for estimating the dynamic load borne by a vehicle tire
US5797109A (en) Method for determining the gradient of a roadway
JP4908720B2 (ja) 道路車両の安定化方法および装置
JPS63315958A (ja) 車両の動作特性改善方法及び装置
US20060293815A1 (en) Method of estimating vehicle weight by determining vertical oscillation frequency
US20030144767A1 (en) System and method for determining the load state of a motor vehicle
US20070299573A1 (en) Accelerometer based system for detection of tire tread separation and loose wheels
JPH08509442A (ja) ホイールセンサ信号を調整及び評価する回路構成
US10391986B2 (en) Method for operating an electronic brake system
JP2019113373A (ja) 輪荷重推定装置
US7870781B2 (en) Method for monitoring the tire condition in vehicles
JPH10287111A (ja) タイヤ空気圧低下検出装置における初期補正装置
JPS62218873A (ja) 車輪速度判定処理方式
US20040148074A1 (en) System and method for monitoring the vehicle dynamics of a vehicle
WO2023053247A1 (ja) 力センサの診断装置及び車両並びにコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JPH01503258A (ja) 走行中に自動車の振動を監視するための装置
JPH0219771A (ja) 自動車の加速度センサの較正装置