JPS5811840A - マイクロ波アルコ−ル燃料センサ - Google Patents

マイクロ波アルコ−ル燃料センサ

Info

Publication number
JPS5811840A
JPS5811840A JP56109369A JP10936981A JPS5811840A JP S5811840 A JPS5811840 A JP S5811840A JP 56109369 A JP56109369 A JP 56109369A JP 10936981 A JP10936981 A JP 10936981A JP S5811840 A JPS5811840 A JP S5811840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave
circuit
fuel
alcohol
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56109369A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Kimura
木村 克弘
Akira Endo
晃 遠藤
Takanori Shibata
柴田 孝則
Hiroshi Morozumi
両角 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56109369A priority Critical patent/JPS5811840A/ja
Priority to EP82106026A priority patent/EP0069969A1/en
Priority to US06/397,899 priority patent/US4453125A/en
Priority to CA000407274A priority patent/CA1189905A/en
Publication of JPS5811840A publication Critical patent/JPS5811840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2835Specific substances contained in the oils or fuels
    • G01N33/2852Alcohol in fuels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は混合液体燃料中のたとえばアルコール濃度全検
出するセンサに関するものである。
従来、自動車等のエンジン用燃料はガソリンが主であっ
たが、近年の原油の高騰や資源不足のおりからガソリン
に代替する燃料の検削が各方面で進められ、メタノ′−
ルなどアルコール燃料が注目を浴びて来ている。このア
ルコール燃#1は石油に依存せず、石油に比べて亜硫酸
ガスの発生がないため低公害であり、現在の自動車など
のエンジン全大幅に改−造ぜずに利用できる。
このガソリンにアルコールを混入して使用する場合、そ
の混合比を正確に知り、エンジンを最適燃焼条件に制約
することが大切となる。このエンジン制御の基本になる
情報はガソリンとアルコールの混合比で、これを簡単に
且つ正確に知る実用的な方法の開発が急がれている。
これまで報告されている混合比測定方法は、たとえば赤
外線吸収法、気化熱法、熱伝導度法、導電度法、あるい
は静電容量法等が知られている。
しかし自動用などに実用化すると々ると種々の制約が生
じ現状では静電容量法の可能性が太きいとされている。
この静電容量法は、燃料中に配置された平行電極[…に
出する出力電圧の値によって、アルコール混入率を測定
するものである。
しかし、この静電容量法は、第1図に示すように、アル
コール混入率全パラメータとして電極間距離(drrm
)に対する出力電圧(V)の特性図から明らかなように
、出力電圧レベルが最高1.75V程度とその範囲が狭
いため、高精度の測定にはある程度の限界があった。
本発明の目的は、簡単な構成にも拘わらず、出力電圧レ
ベルの幅を大きくとれ、これにより高精度の測定が得ら
れるアルコール燃第1センサを提供するものである。
このような目的を達成するために、本発明は、マイクロ
波発振器とマイクロ波受信器とk ’rh波漏洩特性を
もつマイクロ波伝播回路で接続し、少なくともマイクロ
波伝播回路から生ずる電磁界全液体混合燃料中に発生さ
せることにより、燃料の混合比に対応した電圧がマイク
ロ波受信器から得られるように構成したものである。
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明によるアルコール燃*:1センサの一実
施例を示す構成図である。マイクロ波発振器1があり、
このマイクロ波発振器1dニガンダイオードやインパッ
トダイオードまたは高周波トランジスタによる発振器で
、発振器電源2によって動作するようにかつている。発
振周波数は発振素子と共振回路の選定で回路的に取り扱
い易いマイクロ波帯の周波数(1〜=30GHz程度)
を使用する。
マイクロ波発振器1の電波は誘覗体基板3に設けたスト
リップ線路4を伝播し、マイクロ波受信器5に達するよ
うになっている。ス) IJツブ線路4は誘電体基板3
0表裏に金属膜で線路全構成した回路で基板部分からマ
イクロ波の電磁界が外部に漏洩するように々つている。
ストリップ線路4の部分全混合燃料(ガソリンにアルコ
ール中に浸すと主にアルコールの誘電体損失によって漏
洩していたマイクロ波が吸収され、マイクロ波受信器に
到達するレベルがアルコール濃度に伴って変化する。マ
イクロ波受信器5の出力は信号増幅器6によって増幅さ
れ、出力端子7に出力される。
この構成におけるス) IJツブ線路40部分を他の回
路で置き替えても同じような特性が得られることはいう
丑でもない。
第3図は同軸回路を示したもので、同軸芯線8と同軸外
導体9とで構成され、同軸外導体9には電波漏洩窓10
が設けてあり、ここで混合燃料によるマイクロ波減衰を
受ける。接続部11は発振器、受信器に接続固定する部
分である。
まだ、第4図は円形また(4矩形導波管を用いた 例で
、導波管管壁の一部に電波漏洩スリット13が設けられ
、同軸回路と同じように用いる。
第5図は本発明によるアルコール燃料センサの他の実施
例を示す構成図である。マイクロ波発振器1に分岐回路
14が接続してあり、その一方は2分の1波長の整数倍
の長さで終1111が短絡されたストリップ線路15に
、もう一方はマイクロ波受信器5に接続されている。
マイクロ波発振器1の電波d、終端短絡ス) IJラン
プ路15に伝播する。この場合、終端短絡ストリップ線
路15は2分の1波長の共振器として作用し、漏洩電磁
界も一般の線路の部分より多くなる。このためこの線路
を混合燃料に浸すことにより減衰特性も増大し、終端短
絡ストリップ線路15より反射するレベル変化が大きく
々る。この反射波を分岐回路14でマイクロ波受信器5
に導くことにより混合比に対応した電圧が得られる。
このよう々特性は終端短絡ストリップ線路15に替えて
線路の一部に電波漏洩窓10を設けた第6図に示す終端
短絡同軸回路や、線路の一部に電波漏洩スリット13を
設けた第7図に示す終端短絡導波管回路でも同じ結果が
得られる。
以上説明したものは混合燃料中に直接マイクロ波伝播回
路部分を浸す方式のものであったが、次に説明するもの
は混合燃料が流れているパイプに外部から嘔り付ける形
式のものである。
第8図は本発明によるアルコール燃料センサの他の実施
例を示す構成図である。
誘電体材質からなる燃料供給パイプ16に同一誘電体平
面上に構成したコープレーナ型のストリップ線路金設け
、とのス) IJツブ線路は中心導体17とアース導体
18から構成されている。マイクロ波発振器1とは発振
器接続点19で接続され、またマイクロ波受信器5とは
受信器接続点20で接続されている。発振器および受信
器からなる部分と燃料供給パイプ16とはセンサ固定板
22で固定されている。
燃料供給パイプ16の誘導体の厚さは1〜2 +nm程
度に設定し、このため、コープレーナ線路にマイクLr
波が伝播するときに生じる電磁界が誘導体を通してパイ
プ内を流れる混合IA4F+ 21に達し、ここで減衰
を受ける。したがって混合比に対応した電圧がマイクロ
波受信器5の出力として得られる。ここで使用する誘電
体損失角、誘電率が約2〜15程度で、誘電体損失角は
10−″〜10−’程度のものが用いられる。なお誘′
市体パイプ】6上のスl−IJツブ線路は/ことえば厚
膜印刷−や導体薄膜のはり伺などで成形することができ
る。
さらに第9図は本発明によるアルコール燃料センサの他
の実施例を示す構成図である。鉄製の燃料供給パイプ1
6の周方向に沿って密接配置される誘電体基板23面に
コープレーナ型ストリップ線路17のそれぞれの端r?
I(にマイクLr波発振器1およびマイクロ波受信器5
を接続させ、前記マイクロ波受信器5の出力は増幅器6
を介して取り出せる構成のもので、前記誘’fJ体基板
23、マイクロ波発振器1、マイクロ波受信器5、およ
び増幅器6はケース24と一体収納されている。そして
このケース24は、燃料供給パイプ16の裏面に配置さ
れる固定用押え板と固定ねじ26によって固定されてい
る。
このように構成したアルコール燃料センサは、従来から
用いられている鉄製の燃料パイプ16面に外部から容易
に取り伺けることができる効果を有する。
第8図および第9図に示しだアルコール燃料センサにお
ける混合燃料の混合比に対するマイクロ波受信諧の出力
特性のグラフを示すと、ガソリン100%とアルコール
100%では出力電圧が約4桁程度変化し、その間の混
合比はほぼ直線的に一様に変化する結果が得られること
が判った。
なお第11図id本発明によるアルコール燃料センサを
エンジン制御システムの一部に組み込んだ構成を示す図
である。燃料が燃料タンク30から燃料ポンプ31を経
て噴射コントローラ32へ供給される管には本発明によ
るアルコール燃料センサ29が取り付けらねている。噴
射コンピュ−タ32を経て供給される燃料はエンジンの
インジェクター33へ導びかれるように々つている。一
方、エアーはエアフロセンサ39 音++ 、!″す、
]二ヒスフロトルセセン38部を経てエンジン内に供給
されるとともに、排ガスは02センサ40部?Mて抽出
される。また、エンジンに取り付けられる点火プラグ3
6には、イグナイター34、圧力センサ35が取り付け
られ、これらイグナイター34、圧カセンザ35および
前記アルコール燃才・Iセンサ29、噴射コントローラ
、エアノロメータ39、スロットルセンサ38.02セ
ンザ40、そしてクランク角センサ37はコンピュータ
41に接続され、前記各センサの出力によって燃f4−
!flおよび点火時期等が制約されるようになっている
なお、本発明によるアルコール燃料センサ29は、燃料
管に取り付けることに限定されることは々く、燃料タン
ク30に直接配置(図中28に示す)させるようにして
も同様の効果が得られることはいう寸でもない。
(9) 以上述べたことから明らかなように、本発明によるアル
コール燃料センサによれば、簡単々構成にもかかわらず
、出力電圧レベルの幅を大きくとれ、これにより高精度
の測定が得られるようにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静電容量方式によるアルコール燃料セン
サの電極間距離に対する出力特性を示すグラフ、第2図
は本発明によるアルコール燃料センサの一実施例を示す
構成図、第3図および第4図はそれぞれ第2図に示すア
ルコール燃料センサの他の実施例を示す要部構成図、第
5図は本発明によるアルコール燃料センサの他の実施例
を示す構成図、第6図および第7図はそれぞれ第5図に
示すアルコール燃料センサの他の実施例を示す要部構成
図、第8図は本発明によるアルコール燃料センサの他の
実施例を示す構成図、第9図は本発明によるアルコール
燃料センサの他の実施例を示す構成図、第10図は第8
図および第9図に示すアルコール燃料センサの出力特性
を示すグラフ、(10) 第11図は本発明によるアルコール燃料センザをエンジ
ン制御システムの一部に取り組んだことを示す説明図で
ある。 1・・・マイクロ波発振器、2・・・発振器電源、3・
・・誘導体基板、4・・・ス) IJツブ#l:!路、
5・・・マイクロ波受信器、6・・・信号増幅器、8・
・・同軸芯線、9・・・同軸外導体、10・・・電波漏
洩窓、12・・・導波管管壁、13・・・電波漏洩スリ
ット。 (IJ) 覧棲Tfl距鮭 d勿筑 伯 2 国 第  S  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マイクロ波発振器とマイクロ波受信器とを・電波漏
    洩特性をもつマイクロ波伝IMS回路で接続し、少なく
    ともマイクロ波伝播回路から牛する電磁界を液体混合燃
    料中にて発生させることにより、燃料の混合比に対応し
    た電圧がマイクロ波受信器から得られるように構成した
    ことを特徴とするマイクロ波アルコール燃料センサ。
JP56109369A 1981-07-15 1981-07-15 マイクロ波アルコ−ル燃料センサ Pending JPS5811840A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109369A JPS5811840A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 マイクロ波アルコ−ル燃料センサ
EP82106026A EP0069969A1 (en) 1981-07-15 1982-07-06 Microwave alcohol fuel sensor
US06/397,899 US4453125A (en) 1981-07-15 1982-07-13 Microwave alcohol fuel sensor
CA000407274A CA1189905A (en) 1981-07-15 1982-07-14 Microwave alcohol fuel sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56109369A JPS5811840A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 マイクロ波アルコ−ル燃料センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811840A true JPS5811840A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14508487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56109369A Pending JPS5811840A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 マイクロ波アルコ−ル燃料センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4453125A (ja)
EP (1) EP0069969A1 (ja)
JP (1) JPS5811840A (ja)
CA (1) CA1189905A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190641A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Nippon Denso Co Ltd アルコ−ル含有率センサ
JPS59195145A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Nippon Denso Co Ltd アルコ−ル含有率センサ
US4580441A (en) * 1983-05-10 1986-04-08 Nippondenso Co., Ltd. Diesel smoke meter
JP2007248315A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 電磁波を用いたセンシング装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3205976A1 (de) * 1982-02-19 1983-09-01 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Vorrichtung zur messung von alkoholkonzentration in alkohol-benzin-gemischen
DE3412704A1 (de) * 1983-04-06 1984-10-11 Nippondenso Co., Ltd., Kariya, Aichi Vorrichtung zum messen des alkoholgehaltes in kraftstoffgemischen
IT1201375B (it) * 1985-11-08 1989-01-27 Consiglio Nazionale Ricerche Metodo ed apparato per la determinazione della costante dielettrica di materiali e sua applicazione per la determinazione del tasso di carbone incombusto presente nelle ceneri di un combustore
GB2214310B (en) * 1988-01-22 1992-01-08 Atomic Energy Authority Uk Material characterisation
US5014011A (en) * 1988-05-31 1991-05-07 Ford Motor Company Capacitance measuring apparatus with means for nulling the resistive component
EP0370245A3 (en) * 1988-10-24 1991-01-16 Toppan Printing Co., Ltd. Alcohol concentration sensor
US4915084A (en) * 1988-11-08 1990-04-10 General Motors Corporation Combustion engine with multi-fuel capability
US4971015A (en) * 1988-11-08 1990-11-20 General Motors Corporation Combustion engine with multi-fuel capability
DE3841471A1 (de) * 1988-12-09 1990-06-13 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur feststellung des alkoholgehaltes und/oder des heizwertes von kraftstoffen
DD278865A1 (de) * 1988-12-28 1990-05-16 Nagema Veb K Schaltanordnung zum betreiben eines universell anwendbaren sensors
US5187443A (en) * 1990-07-24 1993-02-16 Bereskin Alexander B Microwave test fixtures for determining the dielectric properties of a material
US5083088A (en) * 1990-07-24 1992-01-21 Bereskin Alexander B Microwave test fixtures for determining the dielectric properties of a material
US5231358A (en) * 1990-11-16 1993-07-27 General Motors Corp. Capacitive fuel composition sensor with slow oscillator and high speed switch
US5255656A (en) * 1991-06-27 1993-10-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Alcohol concentration sensor for automotive fuels
US5361035A (en) * 1992-02-11 1994-11-01 Ford Motor Company Resonant cavity flexible fuel sensor and system
US5301542A (en) * 1992-02-11 1994-04-12 Ford Motor Company Flexible fuel PI filter sensor
WO1995021059A1 (en) * 1994-02-01 1995-08-10 Wyatt, Tracy, A. Control of plastic laminate curing press
US5500543A (en) * 1994-04-04 1996-03-19 Motorola Sensor for determining a ratio of materials in a mixture and method
US5554936A (en) * 1994-12-01 1996-09-10 Mohr; Charles L. Mixed fluid time domain reflectometry sensors
US5811677A (en) * 1996-10-07 1998-09-22 Bindicator Company Material interface level sensing
US6144211A (en) * 1998-06-25 2000-11-07 Mohr; Charles L. Cross-channel probe system for time domain reflectometry detection of fluid flow
GB0917879D0 (en) * 2009-10-13 2009-11-25 Airbus Uk Ltd Aircraft fuel system
DE102010001080A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Vorrichtung zur Messung dielektrischer Eigenschaften flüssiger Medien
DE102011085490A1 (de) 2011-10-31 2013-05-02 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung einer Zusammensetzung einer Flüssigkeit
US20240118230A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-11 ADVANCED FUEL DYNAMICS, Inc. Fuel Sensor

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2703079A (en) * 1951-08-13 1955-03-01 Raytheon Mfg Co Method of and apparatus for determining the oxygen content of a gas
NL6414967A (ja) * 1964-12-23 1966-06-24
GB1146598A (en) * 1965-09-02 1969-03-26 Microwave Instr Ltd Improvements in the measurement of moisture in sheet materials
US3691454A (en) * 1970-10-19 1972-09-12 Lawrence W Hrubesh Microwave cavity gas analyzer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59190641A (ja) * 1983-04-14 1984-10-29 Nippon Denso Co Ltd アルコ−ル含有率センサ
JPH0347454B2 (ja) * 1983-04-14 1991-07-19 Nippon Denso Co
JPS59195145A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 Nippon Denso Co Ltd アルコ−ル含有率センサ
US4580441A (en) * 1983-05-10 1986-04-08 Nippondenso Co., Ltd. Diesel smoke meter
JP2007248315A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Canon Inc 電磁波を用いたセンシング装置
JP4732201B2 (ja) * 2006-03-17 2011-07-27 キヤノン株式会社 電磁波を用いたセンシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1189905A (en) 1985-07-02
EP0069969A1 (en) 1983-01-19
US4453125A (en) 1984-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811840A (ja) マイクロ波アルコ−ル燃料センサ
US4915084A (en) Combustion engine with multi-fuel capability
US5134381A (en) Method of analyzing the alcohol content and/or the calorific value of fuels
US4971015A (en) Combustion engine with multi-fuel capability
US5033293A (en) Alcohol concentration detecting device
US5119671A (en) Method for flexible fuel control
US5150683A (en) Flexible fuel sensor system
US5124654A (en) Integrated devices for the determination of the alcohol content and/or the calorific value of fuels
KR20120040215A (ko) 전자기파 전파를 사용하는 액체 레벨 및 품질 감지 장치, 시스템 및 방법
US5550478A (en) Housing for flexible fuel sensor
US5091704A (en) Oscillator having resonator coil immersed in a liquid mixture to determine relative amounts of two liquids
JP2632459B2 (ja) アルコール混合燃料の性状判別装置
US5069070A (en) Method for determining the alcohol content and/or the calorific value of fuels via propagation parameters
JP2519116B2 (ja) 静電容量式アルコ―ル濃度測定装置
JP2571465B2 (ja) ガソリン性状判別装置
Scott et al. Dielectric spectroscopy using monopole antennas of general electrical length
JPS5896154A (ja) 燃料混合比の検出方法及び装置
JP2647563B2 (ja) 燃料の誘電率検知装置
JPH03249553A (ja) 燃料性状センサ
US5500543A (en) Sensor for determining a ratio of materials in a mixture and method
Jeong Microwave Resonant Cavity Sensor for Liquid Identification
SU1455011A1 (ru) Система защиты дизел от попадани воды в цилиндры
CN117949738B (zh) 一种便携式超宽带微波介电测量系统
Meitzler et al. Two alternative, dielectric-effect, flexible-fuel sensors
EP0772040B1 (en) Resonator sensor for determining a ratio of materials in a mixture