JPS58118342A - 繊維強化樹脂製板ばね - Google Patents

繊維強化樹脂製板ばね

Info

Publication number
JPS58118342A
JPS58118342A JP21580881A JP21580881A JPS58118342A JP S58118342 A JPS58118342 A JP S58118342A JP 21580881 A JP21580881 A JP 21580881A JP 21580881 A JP21580881 A JP 21580881A JP S58118342 A JPS58118342 A JP S58118342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaf spring
fiber
reinforced resin
surface layers
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21580881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146692B2 (ja
Inventor
Shuichi Saiwaka
宰若 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP21580881A priority Critical patent/JPS58118342A/ja
Publication of JPS58118342A publication Critical patent/JPS58118342A/ja
Publication of JPS6146692B2 publication Critical patent/JPS6146692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/368Leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維強化樹脂製板ばねに係プ、特に板ばねの
幅方向の表面層にも炭lA繊維を配合してねじり剛性の
増大を図った繊維強化樹脂製板はねに関する。
従来提案されている繊維強化樹脂製板ばねにおいては、
成板ばねの板厚方向の表面層及び該弐面層に近い板厚方
向のtflにのみ強度が特に大きくかつ高価な強化繊維
、即ち炭素繊維を配合していたに過ぎず、板ばねの幅方
向の左右の表面層VC:は炭素繊維が配列されて配合さ
れるという仁とはなかった・このため該繊維強化@脂製
板ばねは、ねじり剛性が小さく、未だ実用に供し得るの
rc十分な総合的強酸が得られていない。即ち、ねじり
応力が骸板ばねに作用すると、そのIimFi表IMI
l−で最も大きくなシ、皺曲は応力は4L厚方同の上下
の表面層及び幅方向の左右の表面層で受は耽けれifな
らないが、紋輸方向の表面層に炭素繊維が配列さnて配
合されていないため、該表面層において繊維強化樹脂製
板はね全体のねじシ剛性が低下してしlっていたもので
ある〇 また単に′&厚方向の戻IL繊維の配合閂を増しでもね
じシ鰯性の増大には余シを与で@ないにもかかわらず、
板ばねのコストが他めて一価になるという欠点がめった
本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たもので6って、その目的とするところは、炭素繊維、
ガラス#l維寺の強化柩維を用いて強化した線維強化*
wr2A&ばねに2いて、4i厚方向の上下の表面層に
加えて、幅方向の左右の表面層にも炭素繊維を配列して
配合することによりて繊維強化樹脂製板ばねのねじシ剛
性を増大させることである。また他の目的は、高価な炭
素#維の配合量を多くしないで効率的にねじシ剛性を増
大させ、繊維強化樹脂製板ばねのコストの低減を図るこ
とである。
要するに本発明は、炭素繊維、ガラス繊維等の強化繊維
を用いて強化した繊維強化樹脂製板ばねにおいて、鎖板
ばねの板厚方向の上下の表面層に炭素繊維を配合すると
共に鎖板ばねの幅方向の左右の表面層にも該RX繊維を
配合したことを特徴とするものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。繊維
強化樹脂製板ばね1は、炭素繊維C,ガラス繊維G等の
強化繊維Fを用いて強化したものであり、しかも紋繊維
強化樹脂製板ばねの板厚方向の上下の妖向/l1la、
lbに炭素繊維Cを配合すると共に該繊維強化樹脂製板
ばねの幅方向の左右の表面JmlC,ldにも炭素繊維
Cを繊維強化樹脂製板ばね1の長手方向に引き揃えかつ
配列して配合しである。炭素繊維Cは長繊維を用い、表
面層1a、1b、IC及び1dにおける引張強度の増大
を図っている。
これらの表面層1a、1b、1c及び1dを除く中心層
1eにはガラス繊維Gが配合される。ガラス繊維Gは、
第3図に示すような長繊維G1を繊維強化樹脂製板ばね
lの長手方向に引き揃えたものでもよく、第4図に示す
ような短繊維G!を方向性なくランダムに配合したもの
でもよく、寸た第5図に示すようなりロスG1にしたも
のでもよく、史にはこれらを混合して積J―シたもので
もよい。
本発明は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。繊維強化樹脂製板ばね1にねじり荷
重が作用した場合には、上下の表面層1a、1bだけで
なく、左右の表面層1c。
1dにも大きなねじり応力が発生するが、本発明の繊維
強化樹脂製板ばね1においては、左右の表面層1c、l
dにも炭素繊維Cが配合されている丸め、十分なねじり
強度を発揮する。また表面ノーla、lbにおける炭素
繊維Cの配合量を増加してねじり強度を増大させる場合
に比べて、炭素繊維Cの使用量は少なくて済み、中心層
1eはガラス繊維Gのみで構成してもよいため、安価に
製作することができる◎ 本発明は、上記のように構成され、作用するものである
から、炭素繊維、ガラス繊維等の強化繊維を用いて強化
した繊維強化樹脂製板ばねにおいて、板厚方向の上下の
表面層に加えて、幅方の左右の表面層にも炭素繊維を配
列して配合したので繊維強化樹脂製板ばねのねじシ剛性
を増大させることができる効果が得られる。また高価な
炭素繊維の配合量を多くしないで効率的にねじ)剛性を
増大させることができるので、繊維強化樹脂製板ばねの
コストの低減を図ることが−できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係シ、第1図は一部を破断して
示す繊維強化樹脂製板ばねの斜視図、第2図は中心層を
除いた表面層のみを模型的に示す繊維強化樹脂製板ばね
の部分子P+祝図、v;3図、第4図及びM5図はガラ
ス繊維の各実施例を示す部分斜視図、第6図は繊維強化
樹脂製板ばねの模型的な縦断面図でめる0 1は繊維強化樹脂製板ばね、la、lbは夫々上下の表
面層、lc、ldは夫々幅方向の左右の表面層、Cは炭
素繊維、Fは強化線維、Gはガラス繊維である。 特許出願人 日野自動車工業株式会社 代理人 弁理士  内 1)和 男 第1図 F 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 Ibシ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素繊維、ガラス繊維等の強化繊維を用いて強化した繊
    維強化樹脂製板ばねにおいて、成板ばねの板厚方向の上
    下の表面層に炭素N1維を配合すると共に該iはねの輪
    方向の左右の表面層にも該炭素繊維を配合したことを特
    徴とする繊維強化樹脂製板ばね。
JP21580881A 1981-12-28 1981-12-28 繊維強化樹脂製板ばね Granted JPS58118342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21580881A JPS58118342A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 繊維強化樹脂製板ばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21580881A JPS58118342A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 繊維強化樹脂製板ばね

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118342A true JPS58118342A (ja) 1983-07-14
JPS6146692B2 JPS6146692B2 (ja) 1986-10-15

Family

ID=16678595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21580881A Granted JPS58118342A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 繊維強化樹脂製板ばね

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118342A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073142A (ja) * 1983-09-08 1985-04-25 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 自動車用の単式板ばね
US6811169B2 (en) 2001-04-23 2004-11-02 Daimlerchrysler Corporation Composite spring design that also performs the lower control arm function for a conventional or active suspension system
WO2013128784A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 川崎重工業株式会社 板バネユニット及びそれを用いた鉄道車両用台車
CN103796899A (zh) * 2011-09-15 2014-05-14 株式会社Gh工艺 用于铁道车辆转向架的板簧
US20220178416A1 (en) * 2019-04-11 2022-06-09 Danto Invention Gmbh & Co. Kg Flexible spring element made of a fibre-plastic composite material

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073142A (ja) * 1983-09-08 1985-04-25 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 自動車用の単式板ばね
US6811169B2 (en) 2001-04-23 2004-11-02 Daimlerchrysler Corporation Composite spring design that also performs the lower control arm function for a conventional or active suspension system
CN103796899A (zh) * 2011-09-15 2014-05-14 株式会社Gh工艺 用于铁道车辆转向架的板簧
CN103796899B (zh) * 2011-09-15 2016-05-18 株式会社Gh工艺 用于铁道车辆转向架的板簧
WO2013128784A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 川崎重工業株式会社 板バネユニット及びそれを用いた鉄道車両用台車
CN103687776A (zh) * 2012-02-29 2014-03-26 川崎重工业株式会社 板簧单元及使用该板簧单元的铁道车辆用转向架
CN103687776B (zh) * 2012-02-29 2016-08-17 川崎重工业株式会社 板簧单元及使用该板簧单元的铁道车辆用转向架
US9493174B2 (en) 2012-02-29 2016-11-15 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Plate spring unit and railcar bogie using same
US20220178416A1 (en) * 2019-04-11 2022-06-09 Danto Invention Gmbh & Co. Kg Flexible spring element made of a fibre-plastic composite material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146692B2 (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7169064B2 (en) Hollow golf club head
JPS58118342A (ja) 繊維強化樹脂製板ばね
JPH05138797A (ja) 複合材料
JPS6345119B2 (ja)
JPS62502944A (ja) スキ−およびその製造方法
JPH01263030A (ja) 複合材のファスナ継手
JPS5877941A (ja) 繊維強化樹脂製板ばね
US5261662A (en) Handle for an ice hockey stick
EP1032739A1 (de) Kohlenstofffaserverstärkte holzleimbinder
JPS5821034A (ja) 繊維強化樹脂製板ばね
Chen et al. Biaxial flexural fatigue of composite plates
Turvey Biaxial buckling of moderately thick laminated plates
DE2351285A1 (de) Ski mit mehrteiligem kern
CN217777218U (zh) 一种竹束胶合板
GRANDIDIER et al. Microbuckling and compression of laminated composites(Microflambage et compression des composites stratifies)
JPS59111839A (ja) 炭素繊維強化複合中間体
SHIMBO et al. Influence of laminate constitution on impact strength of C/A hybrid unidirectional FRP laminates
EP0627541A3 (de) Verbindungselement zum Verbinden von parallel liegenden Profilleisten.
DE3437165A1 (de) Schaft eines hockeyschlaegers fuer feld- und hallenhockey
JPS6146690B2 (ja)
Maikuma et al. Bearing Strength of PAN-Based and Pitch-Based Carbon Fiber Composite Materials
JPS60234835A (ja) 繊維強化プラスチツク製馬蹄形構造部材
Chen Syntactic Film Design and Application
Kagawa et al. Interlaminar Fracture Behavior of Carbon/Aluminum Composite
DE714002C (de) Kastentraegerartiger Holm fuer Schneekufen von Fahrzeugen, insbesondere Luftfahrzeugen