JPS58118069A - カセツト用リ−ルスプリングの製造方法 - Google Patents

カセツト用リ−ルスプリングの製造方法

Info

Publication number
JPS58118069A
JPS58118069A JP21534681A JP21534681A JPS58118069A JP S58118069 A JPS58118069 A JP S58118069A JP 21534681 A JP21534681 A JP 21534681A JP 21534681 A JP21534681 A JP 21534681A JP S58118069 A JPS58118069 A JP S58118069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
reel
colored layer
reading
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21534681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339992B2 (ja
Inventor
Takayuki Nakamoto
高行 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWATA DENKO KK
Original Assignee
IWATA DENKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWATA DENKO KK filed Critical IWATA DENKO KK
Priority to JP21534681A priority Critical patent/JPS58118069A/ja
Publication of JPS58118069A publication Critical patent/JPS58118069A/ja
Publication of JPS6339992B2 publication Critical patent/JPS6339992B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセット用リールスプリングの製造方法に関し
、さらに詳しくはテープリールをこれの回転軸から軸方
向に抜けぬよう抜は止めし且つチー7’の読取シ線を備
えているリールスプリングの製造方法に係る。
従来のリールスプリングはその読取シ線を印刷して形成
しておシ、斯る読取シ線を印刷した後に型抜きする製造
法では次の欠点がある。
■ 印刷ズレによる取付は孔と読取シ線との関係寸法に
バラツキが生じ易すい。
■ 印刷面の剥れ、傷付きを避けられない。
■ 剥れ、傷付きを極力最小限に止めるだめの製作上の
手間を要する。
■ 印刷面の剥れ、傷付きを検査する工程が必須である
■ 印刷特有のコスト高を避けられない。
一方、型抜きした後に読取シ線を印刷する製造方法では ■ 単品づつ印刷するための製作手間を避けられない。
■ そのために印刷コストが極めて高い。
■ 印刷ズレによシ続取)線が不詳間になったシ、取付
は孔との関係寸法に歪いが生じ易すい。
■ 読取セ線、ピンホール、その他の検査工程が必要で
ある。
等の欠点がある。
本発明は成上問題点を一挙に解決したものであシ、以下
その実施の一例を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の製造物であるリールスプリング(1)は大略十
字形状で、その交叉部から前徒に僅か延びだ取付は孔部
(1a)には夫々取付は孔(1b)が開口され、そして
両取付は孔部(1a)を結ぶラインからは続取1) m
 (1d)を有する左右のスプリング片部(IC)が夫
夫三段下反角状に長く延長成形されている。
斯るリールスプリング(1)は、連続的に進行する、表
面に黒色等の着色層(A、)を焼付は形成した連続平板
状のバネ用ステンレス製素板G)から、その進行方向に
沿い順列されている第1工程乃至第5工程の各装置によ
って連続的に成形される。
第1工程(イ)の装置はプレス装置(7)であシ、進行
してくる素板にパイロット孔(2) (2)および取付
は孔(1b) (1b)を各成形品毎に打抜き形成する
第2工程←)の装置はスフラッパー装置であり、検索子
(11aXlla)でパイロット孔(2) (2)を捕
捉しだる後、次の第3工程で打出されるスプリング片部
(IC)(1c)の所定個所の着色層(A、)を罫書き
して続取シ線(1d)を夫々形成する。具体的には着色
膜を線状に切除して、素板(A)地面を表出させ、その
露出地面を続取シ線(]d)とする。
第8工程り・)の装置はプレス装置(2)であシ、検索
子(12aX12a)でパイロット孔(2) (2)を
捕捉したる稜、取付は孔部(1b) (1b)を残して
、前の第2工程←)で続取!l i (ld)が施こさ
れているスプリング片部(IC)(IC)を打出し成形
する。
第4工程に)の装置はプレス装置(2)であシ、検索子
(工3aX13a)でパイロット孔(2) (2)を捕
捉したる後、前の第8工程(ハ)で打出されたスプリン
グ片部(IC)(lC)を夫々三段下反角状姿態に癖付
はプレスする。
第5工程(ホ)の装置はプレス装置α◆であり、検索子
(14aX14−)でパイロット孔(2) (2)を捕
捉したる後、両取付は孔部(la) (la)を打抜き
、成形品すなわちリールスプリング(1)を成形分離す
る。
尚、上記各工程(イ)←)(ハ)に)←)において、素
板(A)は停止し、各装置6O(ロ)(6)に)Oは素
板(A)の停止中に成上の作業を実行し終えるように集
中制御器(図示せず)によってコントロールされている
又、上記実施例において、第2工程←)乃至第5工程(
ホ)実行の基準孔であるパイロット孔(2) (2)位
置は、両スプリング片部(IC)(IC)の対角に配置
設定するのが望ましい。
さらに、続取りm (1d)は片方のスプリング片部(
1c)にのみ設けることも自由であるが、双方のスプリ
ング片部(1c)(1c)に設ける態様とすることによ
シ、カセットへの取付は作業時において、従来における
両スプリング片部の右、左を目視確認しつつ取付けてい
た手間、労力を解消して、羊に取付は作業のみに集中で
き、それによシ生産性の向上およびコストダウンを達成
できる。
したがって本発明によれば、読取hm位置が正確で、着
色層におけるピンホールや傷のない、所定形態のリール
スプリングを連続的に量産でき、それにともない成形打
抜き後の検査等も不用で、印刷による従来品よりも低摩
安価に量産することができる特徴がある。
したがって商品価値の極めて高い優良品を製造できて、
所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明リールスプリングの製造方法を示す工程
図。第2図は同工程における素板から完成品が打抜かれ
るまでを示す拡大平面図。第3図は本発明によシ製造し
たリールスプリングを示す斜視図。第4図はIV−R’
Mに沿える拡大断面図である。 図中 (A)は素 板 (Aよ)は着色層 0)は第1工程 (ロ)は第2工程 (ハ)は第8工程 に)は第4工程 (ホ)は第5工程 (1)はリールスプリング (2)はパイロット孔 (1a)は取付は孔部 (1b)は取付は孔 (IC)はスプリング片部 (1d)は続取り線 特許出願人  磐田電工株式会社 7−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取付は孔部と、これの両側方に延びて且つ表面にテープ
    巻量の読取シ線が施こされているスプリング片部とを有
    するリールスプリングの製造方法であって、連続的に移
    行する、表面に着色層を焼付けした連続帯板状のバネ用
    ステンレス製素板に対して、パイロット孔および取付は
    孔を打抜きする第1工程、着色層を罫書いて読取シ線を
    施こす第2工程、取付は孔部を残して、続取りmが施こ
    されているスプリング片部を打出す第8工程、スプリン
    グ片部を夫々適宜の下反角状姿態に癖付は打つ第4工程
    、取付は孔部を打抜いて完成品を成形分離する第5工程
    、上記第2工程乃至第5工程をパイロット孔を捕捉しつ
    つ実行することを特徴とするカセット用リールスプリン
    グの製造方法。
JP21534681A 1981-12-29 1981-12-29 カセツト用リ−ルスプリングの製造方法 Granted JPS58118069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21534681A JPS58118069A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 カセツト用リ−ルスプリングの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21534681A JPS58118069A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 カセツト用リ−ルスプリングの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118069A true JPS58118069A (ja) 1983-07-13
JPS6339992B2 JPS6339992B2 (ja) 1988-08-09

Family

ID=16670774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21534681A Granted JPS58118069A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 カセツト用リ−ルスプリングの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118069A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272556A2 (en) * 1986-12-23 1988-06-29 A.T.B. S.p.A. Flat spring structure for magnetic tape cassettes, in particular video cassettes
JPH0676531A (ja) * 1990-01-29 1994-03-18 Shape Inc テープカセット及びそのリールロック
EP0769072A1 (en) * 1994-08-09 1997-04-23 Jason Incorporated Coated magnetic tape cassette spring
EP1146519A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0272556A2 (en) * 1986-12-23 1988-06-29 A.T.B. S.p.A. Flat spring structure for magnetic tape cassettes, in particular video cassettes
JPH0676531A (ja) * 1990-01-29 1994-03-18 Shape Inc テープカセット及びそのリールロック
EP0769072A1 (en) * 1994-08-09 1997-04-23 Jason Incorporated Coated magnetic tape cassette spring
EP0769072A4 (en) * 1994-08-09 1997-11-12 Jason Inc COATED SPRINGS FOR A MAGNETIC TAPE CASSETTE
EP1146519A2 (en) * 2000-04-14 2001-10-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette
US6643096B2 (en) * 2000-04-14 2003-11-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette having improved positioning
US6804084B2 (en) 2000-04-14 2004-10-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette having reduced friction against tape reels
US6855285B2 (en) 2000-04-14 2005-02-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic tape cassette
EP1146519A3 (en) * 2000-04-14 2008-01-02 FUJIFILM Corporation Magnetic tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339992B2 (ja) 1988-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703678B2 (ja) 無段変速機用ベルトのエレメントの打抜き加工方法
US9511406B2 (en) Method of producing iron core
DE4122049A1 (de) Verfahren zum einbau eines traegerelements
JPS58118069A (ja) カセツト用リ−ルスプリングの製造方法
US2260899A (en) High speed method of making metal-edge filters
US4435885A (en) Process and apparatus for manufacturing storage battery plates
DE19538683A1 (de) Verfahren zum Herstellen von Scheiben für Fotofilm-Kassetten
US5739993A (en) Shutter for disk cartridge including integrally formed display surface
US6668456B1 (en) Method for manufacturing a display element for a timepiece and display element manufactured in accordance with such method
US5212863A (en) Method for forming element-free spaces in slide fastener chain
CA2067922C (en) Method for forming element-free spaces in slide fastener chain
JP4512307B2 (ja) ストリッピング装置の雌型およびストリッピング装置
CN213469264U (zh) 自动推料冲压模具
JP2534524B2 (ja) 装飾テ―プを一部に有するモ―ルディングの製造方法
JP2973142B2 (ja) チップ部品供給装置用スプロケットの製造方法
JPH06102319B2 (ja) フィルムパンチング金型
CN112122453A (zh) 自动推料冲压模具及其冲压方法
KR920007387B1 (ko) 비데오테이프 카세트의 서포트스프링 제조방법
JPS5921172B2 (ja) リ−ドフレ−ムの連結片の切断装置
JPS59159232A (ja) 結合部品の製造方法および装置
JP2985082B1 (ja) 紙打抜機カス取り用型
JPS602934Y2 (ja) テ−プライタ−
EP0356542B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Filmkassetten
KR940011092B1 (ko) 비데오 테이프 카세트용 서포트 스프링의 제조방법
JPS58167035A (ja) 板金部品の刻印方法