JPS58117576A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS58117576A
JPS58117576A JP21153381A JP21153381A JPS58117576A JP S58117576 A JPS58117576 A JP S58117576A JP 21153381 A JP21153381 A JP 21153381A JP 21153381 A JP21153381 A JP 21153381A JP S58117576 A JPS58117576 A JP S58117576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
toner
pressing member
developing sleeve
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21153381A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuchio Sugano
菅野 布千雄
Toshio Kaneko
利雄 金子
Koji Sakamoto
康治 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP21153381A priority Critical patent/JPS58117576A/ja
Priority to US06/440,713 priority patent/US4538898A/en
Priority to DE19823241607 priority patent/DE3241607A1/de
Publication of JPS58117576A publication Critical patent/JPS58117576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静電潜像の可視像化が行われる現像領域へ向けて搬送す
ることによ#7ζνν像の可視像化を行う現像装置に関
する。
電子複写機、静電記録装置又はその他の各種記録装置に
て用いられる上記形式の現像装置は従来より周知である
。この種現像装置においては、例ジrr+・−)−一か
ら成る一成分系現像剤又はトナーとキャリヤ吉を含む三
成分系現像剤等が用いられて(するが、いずれの形式の
現像剤を用いる現像装置においても、現像に供される現
像剤の層厚を規制し、こ、11を極。く薄い層に形成す
る必要のあることか少なくない。高抵抗トナーから成る
一成分系現イ′!”削をff1いる現像装置ひでおいて
は、現像に供される1月)11の現像剤を強制的に帯電
する必要があるため、現像剤の薄層化に対する要求は特
に強い。卯。
イ♀i’Tllの帯電時に七の厚でか厚ければ、これを
その厚ざJテ回全体に百って均一に帯電することが帷し
ぐなるからである。
上記要求を満にすため従来より各種形式の現像斉11層
厚規制手段が提案でれているが、そσ)1つとして、不
出願人は、磁気力によって現像剤相持体11回に19i
引作用を受ける押圧部材により、現像剤」11持体士の
工Q、像剤の層厚を規制する構成を提案し1ζ。そして
その後の検討の結果、現像剤担持体が回転駆動される形
式の現像装置にこの押圧部材を#″fに有利に適用でき
るように、押圧部材の一端を、成を完成しk。この構成
によるさ、*p、像剤を特に効果的に薄層化でさる利点
が得られる。さころが押圧部材を上述の如く配置すると
、現像装置の動作時に、現像剤が押圧部材の十Rc一端
から該部材に乗り上がることにより、或い!オ押圧g+
s材の上記一端ガ1ハしはその近傍に現像剤が滞留し、
この滞留量が増大することによって、抑圧部材による現
像剤の押圧力が所期の設定値から経時的に変化し、これ
に基因し、て、規制後の現像剤層にすし状のむらが発生
する恐れのあることが、最近明らかとt・つkQ 不発明は上記欠へそ除去し、7!−現像装置を提供す、
ることを目的とする。
以下、本発明の有利な実施例を図面に従って説明し、併
せて上述した従来の欠点を図面を参照してより詳細に説
明する。
第1図は不発明に係る現像装置を電子複写機に用いに場
会の一具体例を示す。
第1図に示す現像装置1は、現像剤を収容するタンク2
(!l−1非磁性体から成るJI>、像スIJ −7−
3(Lして構成これに現像剤担持体と、現像スリーブ3
1−の且Z像殉1の層厚を規制するkめの押圧部材4と
、B>像スリーブ3に内設されにローラ状の磁石5(!
−をイイしている。本例では上記現像剤としで、高抵抗
化性トナー6から成る一成分系現像剤が用いらI7てい
る。1に現像スリーブ3は第1図における時用方向Vこ
回転駆動σれ、ηh磁石は反時計方間に回転駆動でれる
ようになっている。磁石5の各磁極8.Nは、スリーブ
3の周方間に沿って交互に逆極性夫なっている。7はド
ラム状の感光体として構成これに潜像担持体であり、こ
の感光体7はJ’l’i像スリージスリーブ3てこれに
平行に位置している。ドラム状感光体に代え、無端ベル
ト状又はシート状の感光体を用いてもよいことは当然で
ある。
本例における押圧部材4は、弾性をもつπ薄いブレード
状の磁性体によって形成され、その一端8(1コ人下先
端という)は現像スリーブ3の回転方間に対口して位置
し、本例では、押圧部材4の先端8が、トナーを介して
現像スリーブ3に当接している。抑圧gls材4の他端
(後端)9は図示していかい支持部材に固定支持されて
いる、このように形成された抑圧部材4は、現像スリー
ブ3のほぼ全長に亘って位置している。】0は、不発明
Vこよる工p像剤乗り上げ防止部でるる、が、その詳細
(τつ(1ては後に説明する。
複写動作が開始これると、感光体7は矢印で示す如く反
時計方向に回転駆動され、その際、図示していない潜像
形成手段によって感光体表面に静電潜像が形成でれ、か
く形Fill:#れに潜像は、現像スリーブ3と感光体
7さの近接領域、即ち現像領域りへと移動する。
一方、現像装置においては、現像スリーブ3が時計方向
に回転駆動はれ、目、つ磁石5が反時計方向に回転駆動
されることによって夕/り2内のトナー6がタンク2か
ら送り出され、現像スリーブ3に担持されつつ図におけ
る時計方向に搬送される。かく搬送されるトナーは、押
圧部材4と現像スリーブ3との間の隙間を通過する。そ
の際、押川と11材4を才磁性体fより構成これている
ので、現像スリーブ3に内設これに磁石5の磁気力によ
って現像スリーブ3側に吸引はれ、よって、この押1[
部材1.tその先端8の領域が親、像スリーブ・押11
;部材間を通過するトナーを現像スリーブ3の周面に対
して押圧する。この1でぬ現像スリーブ3・押圧部材4
間を通るトナーの量は、押圧部材4にrる押圧作用によ
って規制てれ、押圧部材通過後の現像スリーブ3−ヒの
トナ一層6aの厚では薄くてれる。この場合押圧部材4
は、その先端8が、現像スリーブ3の回転方向に対回し
目、つその周面に当接しているので、トナーはこの先端
8によって比較的大きな力で掻き取り作用を受け、この
kぬ押圧)11X材4によるトナーの薄層化は効果的に
行われ、その層厚は極く薄くされる。これが押圧部材の
先ζ);i、i Rをf1像スリーブ3の回転方向に対
間ζせ1でことによる効果である。1に不例の如く押圧
部材4を弾性体で構成すれば、現像スリーブ3を押ri
ニーrる押圧離材部分が、全体的にほぼ均一な圧力でス
リーブ3を押圧するkめ、トナ一層6aは現像ス11−
 フ3の長手方向全体に百つて一イー盲7x:・:: 
サvc規:+illハn、る。
一十二、七の如(14さを栢く薄ぐ規′相I言才またト
ナー;裔6aば、引き続き、現像スリーブ3上に担Pζ
71゜つつ時計方向[Q送され、IT述の現像領域1)
へ至る。こσ)とき、現像スリーブ3上4のトナーは、
公知の形丁用で、感光体7上の静゛・:¥潜像に静電的
に付青し、該潜像が可視像(トナー像)化される。こU
)場合1本例でに現像剤として体積[M有115杭率σ
)高いトナーが用いら扛ているので、上述したin f
貌の可親、像化を行い得るようにするため、現像領域り
へ至る前のトナ一層63を所定の極性に強制的に帯電す
る必要がある。この帯電はそれ自体公知な適宜な方法に
よって行うことができ1例えは現像スリーブ3の表面と
トナーとの摩擦、押圧部材4ないしは他の帯電部材(図
示せず)とトナーとの摩擦、或いはコロナ放電器(図示
せず)によるトナーへの電荷注入等によジ行うことがで
きるが。
いずれの方法でトナー全帯電するときも、現像スリーブ
3上のトナ一層63は押圧部材4によって一\く薄くさ
几ている。化め、そq)呵厚全化に亘って均一・に帯′
重盗nる。強制的に帯電する必−9のある1=ナーの体
°置ηイj #’if杭率ニ、曲営、1010Ω−ti
n 、1ソ、上。
!1.!、二/7″I(1”乃ヤ](戸5ΩQm以上で
ある。
f・1・j、感光’E 、を二VC+4成さバーた可視
r象は図示じていない転写材に転写され、潜像に付着−
+rず現像・県域、)を1過したトナーは再びタンク2
へ戻さnること舛f 17d乍1■つ・°Uりである〇
、」、l川に示した現併装青1のF’Jj成及び作用は
概ね以1この通りであるが、押圧部材4によりトナーf
曽が/rf、層化ざn、る際、トナーが押圧部材4の先
端8に当たるため、従来(1)構成で□・11.トナー
がこの先端8から押圧部材4Vc乗り上がる恐れがあり
第2図乞丁、従来の構成によって、トナーが抑圧部材4
r東り上ってしまう状態を示している。即ち。
;’jl : i凶から明らかな如く、押圧部材4の先
端8にト1−−6が経時的に集積すると、このトナーが
現像スリーブ3と反対前1の抑圧部材面4aに乗り上っ
てしまい、そσ〕量が増大すると1乗り上ったトナーに
、にって抑圧部材4が現像スリーブ3へ向けて押圧作用
を受ける。特に本例の如く、トナ〜ブバ砧性体を含む磁
性トナーであると、このトナーが14石5の磁グカで現
像スリーブ3伸へ吸引作用を受シするので、抑圧部材4
は強い力で現像スリーブ3へ圧接享几る。しかも、抑圧
部材4に乗り上ったトナーは、磁気的に促えら扛るた杓
、押圧部材4から簡単には取り去らn、ず、むしろその
量が順次増大する傾向をもつ。このようにして現像スリ
ーブ3に対する押圧部材4の圧接力が、所期の設定値よ
りも増太し、トナーに対する押圧力が増大して。
トナ一層全所定の厚ざに規制し得ないことにもなりかね
ない。のみならず、抑圧部材・現像スリーブ間のトナー
に加わるストレスが増太しトナーが加熱さnる結果、ト
ナーCク一部が現像スリーブを向いた側の抑圧部材面に
固着し、この固着トナーによって現像スリーブ上のトナ
一層が掻き取り作用を受けるため、抑圧部材4全通逼し
た後のトナ一層6aに、現像スIノーブ周方向に延びる
丁じ(トナ一層厚が著しく薄い部分)ができる恐tがあ
る。かかるトナ一層により潜像の可視像化全行え(・r
、そσ月■[・現像の品質は低いものとならざるを得々
(l′)。
rA l l・XIに小丁本発明にイ系る構成rおいて
に、上記欠点の究生を除去し、ないしは低減するため。
先にflN jjA y(説明した伊、イ象剤乗り上げ
防止部10が。
押圧部材4の先端8ないしにその近傍に設けらnており
、この乗り上げ防止部10に抑圧部材4の全幅(現像ス
リーブ長手方10]) ic亘って延びている。
かかる構成によジ、押圧部材4の先端8に集積しようと
するトナーが押圧部材4の面4aに乗り上がることを防
止でき、よって、現像スリーブ3゜ひいてはトナーj曽
に対する押圧部材4の押圧力が初1舅σ〕設定値から太
きくずnることになくなジ。
規aill後のトナ一層に丁じ状のむらを生ぜしめる如
き不都合を減少させることカンできる。
Fl((象剤乗り上げ防止部10ば、適宜な材料から構
成でき、筐たその形状も適宜設定できるが、実験による
と、■高さ■1が4ff1m、厚さTがlIrllTl
、長さが抑圧部材4の全幅と等しいベータ材から成る乗
り上げiXq止部10を押圧部材4に接着した場合、■
全吟唱と等しいユボ、シカ、ら、yる乗り1ユげ”’j
 1. rτulOを押圧部材4に接着した場合、■上
記スポンジと同一サイズのゴムから成る乗り上げ防十、
唱1()ケ押圧部材4に接着した程合に好ましい結果が
、?1手ら才tた。また本例の如く、乗り上げ防止部1
0として4’ill圧部材4とは別個の部材を用いる代
りに、第3図に示すように乗り上げ防止部10と押l:
F部材4と全一体に形成することもできる。周、第1図
に示したように采ジ上げ防止部lO會押押圧部材に接着
する際に使用する接着剤としては、その乾燥後も比較的
大きな弾性を維持するものを柑いることが有利である。
乾燥後の接着剤が弾性ケ有していないと、押圧部材4自
体も弾性変形しにくくなり、その結果、抑圧部材4が現
像スリーブ3.ひいてに。
トナーを対区で均一な圧力で押圧する機能が低下するた
め、先に説明したトナ一層の均一規制効果が低下するこ
とになるからである。
以上説明した実施例においては、抑圧部材4にトナーが
乗り上がることを防止し、こf”LVc、J:ってHI
T l’l:部拐vr、r−るトナーの押圧力の変t・
′lを抑えるようにしたが、第2図に示すP々成でに、
このようなトナーの乗り上がりといつ間Iシασ)外、
先K 24単に説明した如く、押圧部材4の先端8ない
しはその近傍にトナー6が滞留し、こn、が経時的に増
太するという問題もあった。このように滞留トナーが増
大−[ると、こ灯によっても抑圧部材4によるトナーの
押圧力がその所期設定値よりも増太し、抑圧inS材4
に、先に説明した場合と同様にしてトナーが固着し、ト
ナ一層6aに丁じ状のむらケ生ぜしめる恐扛がある。箇
4図に示す実施例においてに、押圧部材4の先端8ない
しはその近傍、換言丁n6(・ず、押圧部材4と現像ス
リーブ3との間の隙間へのトナーの入口領域に滞留する
トナーの量をほぼ一定に保つための現像剤滞留量規制手
段11が設けらルでいる。また%第4図に示す実施例で
に磁石5がスリーブ3と同じ時計方向に回転駆動さfl
、るようになっている。12は抑圧部材4を支持てる支
持部材である。その他の構成は第1図と同様であって、
第4図における第1図と同様な部分には、[il−の符
号全村しである。
第4図1c示した現作剤闘留址矧制手段+1iI、タン
ク2から送ジ出されるトナーの1.;s全<1!51↓
する送り出しt七制限手段13と、押FE部材4の先端
8の近傍に存するトナーを除去するための現像側除去手
段1−1とから成り1図示した送!ll出し電規制手段
1:3は、現像スリーブ3に平行に延びる非磁性体のブ
レード13aから構成され、現像剤除去手段11はやは
り現像スリーブ3に対して平行に延在する磁性体14 
aから構成さ扛ている。ブレード13aは、その先峰1
5が現像スリーブ3に対して所定の小なる間隙Aをあけ
て位置し、従ってトナーがこの間隙全通過するとき、該
トナーはブレード+33 vCよジ掻き取り作用を受け
、タンク2から送り出さ九るトナーの量が所定量に制限
される。かくして、押圧部材4へ向けて搬送ζ几るトナ
ーの量は制限され、これによって押圧部材4の先端8の
領域に滞留するトナーの量も成る程度制限さ几る。しか
しこのようにブレード13 aによってトナーの送出性
全制限するだけであnば、押圧部材先端領域に滞留−[
るトナーの晴がわずかづつ増大することもあり、このた
め四線の磁性体14 aによって、滞留トナ 含−5去
−「るようになっている。この磁性体]4:+ ti)
 先4+fi frI b現像スリーブ3に対して所定
の隙間をあけてず1″L置していると共に、押圧部材4
の先”i+’ 8から所′、′Ilの県、離をあけて位
をしている。そしてこの先端8の領域において(・r、
異極性のtぢ極がダIJ′、に配置さnた磁石5の回転
により、磁界が周ルj的[夏物しており、この磁性体先
端領域において+−,I 、ここに存する磁性トナーが
空中に放り出さfl、、)ナーがいわば雲状のパウダー
クラウド状態tなしている。これKよって押圧部材4の
先端領域に・・;h留し、丁うとするトナーも空中に放
出さn、。
タンク2へ戻さfる。但し、この先端8の領域に存−[
るトナーのうち、磁性体14 aから大きく離扛て位置
−[る−邪のトナーには、こfが除去される稈J〈きな
磁力が作用しないように、磁性体14 aが位1i/、
L決めされており、このため少量のトナーは押圧部材4
の先端領域に残存する。勿論、この残存トナーが空入し
ようと丁れば、磁性体14 aと磁石結閥、押圧部材4
の先端領域に滞留するトナーのr・十は、少量で汀つほ
ぼ一定に保た九る。1jllち、ブレード1:3aによ
り規制さ扛てタンク2を送n出ζfl−;6 ) すC
/) bj k A g / SeCとし、磁性体+4
 a ic jジ除去さn、るトナーの晴を13 g 
/ s、ecとしたとへ。
)3)Aとなるように各部材13a、14a全構Fil
 して押圧部材先端領域でのトナーの滞留量増大全阻止
し、且つ所定量の取り残しトナーが押圧部材先端領域に
存するように構成し、滞留トナーの骨を一定に保つ訳で
ある。このようV?:1扛ば、滞留トナーの増大による
抑圧部材のトナー押圧力の増大。
ひいてはトナ一層に丁巳を生せしめる不都合全有効に抑
えることができる。尚、第4図に示す磁性体14 aと
ブレード13 a l’l一体に連結さnているが。
こnらを分離してもよいことは当然である。また。
磁石5が時計方向に回転することによって、トナーは反
時計方向への搬送力を受けるが、スリーブ3が時計方向
に回転することによってトナーが受ける時計方向の搬送
力の方が大きいので、結局。
トノ−−!r[7i’l; を図q〕場合と同様に時計
方向に搬送さrする。
第□1図に示す実施例では、現像剤除去手段14として
、トナー全パウダー状に飛散させる磁性体14;Iケ月
1いたが、その代りに第5[ヅ1に示す如ぐプラン14
b(i=+−rるブラシローラ14 Ci用い、これを
回転、駆動させ、プラン14 bによる機械的な作用で
γ9合密計、【うとするトナー全除去するようにしても
よいし、或いはプラン+4 bの代りに多数の羽根(図
/J、:セず)ないしに凹凸(図示せず)を有するロー
ラを回・曖させることによって同様な作用を得るLうに
することもできる。
1ソ、1−1本発明の基本的な実施例全説明したが、本
発明はこ汎ら実施例を更に各種設定して構成することが
できる。例えば、上箱シ具体例では抑圧部材4を磁性体
にエリ構成したが、この押圧部材4の一部のみ全磁性体
により構成した現像装置にも本発明全適用できるし、或
いは抑圧部材の全体を非線n体にJ:り作ジ、この非磁
性体押圧部材の現像ス11−ブと反対側の面に、直接又
は間接的に適宜な形態の磁性体を当接ないしく1固沼し
、この磁性体を少なくとも現像スリーブの法線方向に可
動して配置して、この磁性体と磁石との吸引作用しζよ
り抑圧部材をトナーに対し押圧させ、トナーの層厚を規
制するように構成した現像装置にも、勿論本発明を適用
できる。
また、先に説明した具体例では、抑圧部材4の先y¥8
自体を、現像スリーブ3に当接させたが。
第619」に示すように、この先端8よジもわずかに後
端9 (illの抑圧部材部分C2現像スリーブ3に(
トナーを介して)接触させた現像装#にも本発明全適用
できる。この場合この押圧部材4の、部分Cから突出長
さしに、押圧部材4の先端8を現像スリーブの回転方向
に対向させたことによる縦連の効果が確実に得ら扛るよ
うVC1短かく設定することが望ましい。また第7図に
示すように、抑圧部材4を現像スリーブ3の接線方向か
ら法線方向へrgk:jて傾けて配置した現像装置にも
本発明全適用可能である。
更に、第4図、第5図に示す実施例においてに。
現像剤乗り1ユげ防止部10全省略することもでき。
この、【うにして本、現像剤滞留址規制手段+1が設シ
すら才1でいるので押圧部材による押圧作用が大幅に変
動すること汀ない。また、送り出し量制限手1″2 [
3’4r省略して、現像剤除去手すyだけで、現像剤滞
留!(::規制手段ll全構成してもよい。また送9出
しI11制限手段の形状及び材質も、現像装置の形態1
に応゛じて適宜改案でき、要するに、送り出ζする現像
剤のMヶ所定の緻に制限できるように構成しさえ丁nV
!よい。
町Vこ、押圧部材4の後端9を固定支持する代りに、こ
、t′1.をピン等によって固定部に枢着してもよく、
このように丁1.ば押圧部材を剛体により構成してもト
ナーの層厚規制音かなり効果的に行うことができる。ま
た抑圧部材全ばねによって懸架支持−[ることも可能で
ある。
に記実施例では、現像剤として高抵抗磁性トナーヲ用い
た例を示したが5本発明は非磁性トナーを用いた現像装
置にも連用できる。この場合には。
現像スリーブに内股さnる磁石がトナーを搬送す全な丁
に留まる。またトナーが非磁性体であるときには、現像
スリーブに磁石を内設せず、その代りに現像スリーブ自
体全磁性体で作るか又は工p像スリーブに磁性体を内設
し、押圧部材自体ないLばこ−flvc当接する部材を
磁石で構成し、こn、によって押圧部材を現像スリーブ
に押圧させることもできる。また、低抵抗トナーから成
る一成分系現像、又はトナーとキャリヤから成る二成分
系現像剤を用いる現像装置にも1本発明全適用できるが
このような現像剤は通常、これ全薄層化する要求が少な
いため、本発明は、高抵抗トナーから成る現像剤を用い
た装置に特に有利Vc遣用できる。
更に当業者にとって自明な範囲で1図示した構成全各種
改変でき1例えば、ローラ状の磁石に代えて棒状の磁石
、又ホ篭磁石を用いることもできるし、磁石を回転させ
ずこf′Lを不動に固定することもできる (但し、第
4図に示したようにトナーのパウダクラウド音生ぜしめ
るようにしたときには、磁石ケ回転させ、ないしに電磁
石により回4’?’: fffi界に生せしめる必要が
ある)。また、現像スリーブでに1なく、ベルト状に形
成さf’L7’(現像剤担4°r体全用いた現像装置、
又は潜像担持体を最終コピーンートとして利用する直写
式複写機や静電記録装置4における現像装着にも本発明
全有利に適用できる。
s+1,1tl−の説明では、粉体(現像剤)全薄層化
するために抑圧部材を用いる構成について記載したが、
この抑圧部材1乗り上げ防IL部及び滞留量規制子19
.は、例えば印刷装置における印刷インキ浄の1r11
.体、特に磁性流体の層厚規制のために用いることも可
能である。
以−F−の説明からも判るように本発明によnば簡(1
−な構11yでその所期の目的を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1I閃は本発明に係る現像装置の部分断面図。 第2図は本発明に優る現像剤乗り上げ防止部が設けら才
tていない場合の欠点を説明する断面図1第3図は本発
明の他の実施例を示す断面図、第4図に現像剤滞留情規
制手段を有する現像装置の断面図、筺5図は第4図とは
異なる実施例を示−[「◇[面図、第6図及び第7陶は
第1図とは異なる抑圧部材の配置状態を示す部分図であ
る。 l・・・現像装置; 4・・・押圧部材; 8・・・−
瑞;10・・・現像剤乗り上ぜ防止部;11・・・現像
剤西留敬規制手段;1)・・・現像領域; 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])  回転、駆動芒れる均像剤担持体と、磁気力に
    よって現像剤担持体方回に吸引作用を受は該相持体上の
    現像剤を押圧する押圧部材とを有し、1チ抑圧部材によ
    って現像剤担持体上の現像剤の1・4厚を規制すると共
    に、層厚そ規制ざイ1.7r現像剤を、静電潜像の可視
    像化の行われる耕作領域へ同けて搬送するように構成し
    に現像装置において、 前記押圧部材σ)一端が、現像剤担持体の回転方間に対
    向して位置していること、及び前記押圧部材に現像剤が
    乗り上がることを;([■止し斤いしは低減するkぬの
    現像剤乗り上げ防止部を設置f′rkことを特徴さする
    前記現像装置61゜ (2)回転駆動はれる現像剤担持体と、磁気力によって
    現像剤担持体方向に吸引作用を受は該担持体上の現像剤
    を押下する41p I’TE 31t材l−414’し
    、核押圧部材によって現像剤、4゛Q持体上の現像剤の
    層厚を規制するき共に、−厚を規制でれπ現像剤を、静
    電潜像の可視像化の行われる現像領域へ同はて搬送する
    よう(こ構成し、に現像装置において、 前記押圧部材の一端力(、現像剤担持体の回転方間に対
    向して位置しているこす、及び押圧部材の前記一端ない
    しはその近傍に滞留する現像剤の量をほぼ一定に保つk
    めの現像剤滞留量規制手段を設けたことを特徴とする前
    記現像装置。
JP21153381A 1981-11-10 1981-12-30 現像装置 Pending JPS58117576A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21153381A JPS58117576A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 現像装置
US06/440,713 US4538898A (en) 1981-11-10 1982-11-10 Developing device
DE19823241607 DE3241607A1 (de) 1981-11-10 1982-11-10 Entwicklungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21153381A JPS58117576A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58117576A true JPS58117576A (ja) 1983-07-13

Family

ID=16607444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21153381A Pending JPS58117576A (ja) 1981-11-10 1981-12-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194361U (ja) * 1987-06-03 1988-12-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194361U (ja) * 1987-06-03 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0377977A (ja) 静電画像表面にトナーを供給する現像装置
GB2058669A (en) Cleaning photocopying apparatus
JPH0797093A (ja) 画像形成装置
JP2003021965A (ja) 現像装置及びこの現像装置を備えるプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JPS6022350B2 (ja) 現像装置
JPS58117576A (ja) 現像装置
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JP6107759B2 (ja) 湿式現像装置および湿式画像形成装置
JP2992421B2 (ja) 画像形成装置
JPH06289711A (ja) 画像形成装置
JPH11194622A (ja) 現像装置
US7689155B2 (en) Cleaning member for photosensitive drum
JP2003270948A (ja) 画像形成装置及びキャリア排出・回収方法
JP2610454B2 (ja) 現像装置
JPH0535155A (ja) 画像形成装置
JP2716460B2 (ja) 画像形成装置の現像装置
JP2008276141A (ja) クリーニング装置、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP4189616B2 (ja) 現像装置
JP2021063977A (ja) 画像形成装置
JPH0245880Y2 (ja)
KR200168037Y1 (ko) 화상형성장치의현상장치
JP2715292B2 (ja) 画像形成装置の磁気ブラシクリーニング装置
JPH05188755A (ja) 現像装置
JP2002196638A (ja) 画像形成装置およびプロセス装置
JPS6345114B2 (ja)