JPS581174Y2 - 支柱用継手 - Google Patents

支柱用継手

Info

Publication number
JPS581174Y2
JPS581174Y2 JP1976122107U JP12210776U JPS581174Y2 JP S581174 Y2 JPS581174 Y2 JP S581174Y2 JP 1976122107 U JP1976122107 U JP 1976122107U JP 12210776 U JP12210776 U JP 12210776U JP S581174 Y2 JPS581174 Y2 JP S581174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
groove
shaped member
locking piece
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976122107U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5339741U (ja
Inventor
森清
大平邦夫
Original Assignee
積水樹脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積水樹脂株式会社 filed Critical 積水樹脂株式会社
Priority to JP1976122107U priority Critical patent/JPS581174Y2/ja
Publication of JPS5339741U publication Critical patent/JPS5339741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581174Y2 publication Critical patent/JPS581174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は農園芸用支柱棚、垣根、その他管棒材の組合わ
せ等の支柱交叉部分に使用される支柱用継手に関するも
のである。
従来、この種の継手は、たとえば溝形部材を背中合わせ
にリベット、ピン等により軸着したものがあるが、かか
る継手はコスト等に割高となる欠点がある。
又、一方の溝形部材の背面突起を他方の溝形部材の背面
に穿設された係止孔に嵌入係止した継手があるが、かか
る継手は突起を係止孔に強制的に嵌入するために、突起
が複数に分割されたり、あるいは係止孔の周囲が切欠か
れたりしており、使用中に一方の溝形部材が他方の溝形
部材からはずれやすい欠点がある。
本考案者はかかる従来の欠点に鑑み鋭意工夫の結果、上
述の欠点を解消した支柱用継手を提供するものである。
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例について説
明する。
図面に於て、1は継手本体であって、ポリエチレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリアミド、ポリプロピレン等の可撓性
を有する合成樹脂から作製されている。
該継手本体1は溝形部材11と係止片12から形成され
ている。
溝形部材11は断面略コ形、U形等の筒状又は環状とな
され、その溝内に後述の支柱2が嵌入されるようになさ
れている。
又、すべり止めのために溝内面が凹凸状になされていて
もよい。
係止片12は溝形部材11の背面からほぼ直角に立上り
、さらにほぼ直角に曲折されてその端部が自由になされ
、該端部の1溝形部材11の背面に相対する側に突起1
zが突設されている。
該係止片12は溝形部材11と一体的に成形されていて
もよいし、別々に成形されたものが一体化されてもよい
又、係止片12の形成位置は第1図の如く溝形部材11
の軸方向とほぼ直角に立上り、その軸方向に曲折されて
いてもよいし、第2図の如く溝形部材11の軸方向に立
上り、その軸方向とほぼ直角に曲折されていてもよい。
又、第3図の如く係止片12が溝形部材11の軸方向に
斜めに立上り、その軸方向と斜めに曲折されていてもさ
しつかえない。
2は農園芸用支柱棚、垣根、その他管棒材を組合わせた
物等を構成する支柱である。
該支柱2の断面形状は円形、方形等特に限定するもので
はない。
本考案継手は、上述の2個の継手本体1,1が背中合わ
せるになされ、その係止片12,12が互に交差する如
く嵌合されると共に突起12′。
12′により互に係止されるようになされている。
たとえば、支柱2,2を直交して接続するには、第1図
の如く継手本体1,1を組合わせた継手を用い、第4図
の如く溝形部材11の溝内に支柱2を強制的に嵌入ずれ
はよい。
父、支柱2,2を並列に接続するには、第1図の如き継
手本体1と第2図の如き継手本体1とを絹合わせて第5
図の如くすればよい。
さらに、支柱2,2を斜めに交叉して接続するには、第
1図の如き継手本体1と第3図の如き継手本体1とを組
合わせればよい。
又、必要に応じて係止片12の形成位置の異なる継手本
体1を適宜組合わせてもよいことは勿論である。
以上詳述した如く、本考案支柱用継手は、可撓性を有す
る継手本体の係止片が溝形部材の背面からほぼ直角に立
上り、さらにほぼ直角に曲折されてその端部が自由にな
されているので、2個の継手本体を背中合わせにし、そ
の係止片どうしを嵌合するだけでよく、組立作業が簡単
にできる。
また、本考案支柱用継手は、係止片の端部の、溝形部材
の背面と相対する側に突起が形成されているので、一方
の係止片の突起と他方の係止片の側縁とが互に係止され
、継手本体が容易にはずれることがない。
さらに、本考案支柱用継手は2個の継手本体の係止片が
互に交差する如く嵌合されるので、それぞれ一方の係止
片は他方の係止片の立上り部分と突起とで挟着され、係
止片どうしの係止がより強固にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案継手の一実施例を示す分解斜視図、第2
図及び第3図は継手本体の他の実施例を示す斜視図、第
4図及び第5図は本考案継手の使用状態の一実施例を示
す一部切欠側面図である。 1・・・・・・継手本体、11・・・・・・溝形部材、
12・・・・・・係止片、12′・・・・・・突起、2
・・・・・・支柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 2個の可撓性を有する継手本体1,1からなり、該継手
    本体1は溝形部材11と係止片12から形成され、係止
    片12は溝形部材11の背面からほぼ直角に立上り、さ
    らにほぼ直角に曲折されてその端部が自由になされ、該
    端部の薄形部材11の背面に相対する側に突起12′が
    突設されており、2個の継手本体1,1が背中合わせに
    なされ、その係止片12,12が互に交差する如く嵌合
    されると共に突起12’、12’により互に係止される
    ようになされた支柱用継手。
JP1976122107U 1976-09-09 1976-09-09 支柱用継手 Expired JPS581174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976122107U JPS581174Y2 (ja) 1976-09-09 1976-09-09 支柱用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976122107U JPS581174Y2 (ja) 1976-09-09 1976-09-09 支柱用継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5339741U JPS5339741U (ja) 1978-04-06
JPS581174Y2 true JPS581174Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=28731549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976122107U Expired JPS581174Y2 (ja) 1976-09-09 1976-09-09 支柱用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581174Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60140434U (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 日本製罐株式会社 刷毛しごき板
JP4954910B2 (ja) * 2008-01-28 2012-06-20 宇部日東化成株式会社 農園芸用支柱

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483788U (ja) * 1971-05-21 1973-01-17
JPS4938189U (ja) * 1972-07-05 1974-04-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS483788U (ja) * 1971-05-21 1973-01-17
JPS4938189U (ja) * 1972-07-05 1974-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5339741U (ja) 1978-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6253933B1 (en) Shelving rack
US5411315A (en) Infant bounce chair
US4119286A (en) Furniture frames
US4027987A (en) Joining device for connecting tubes
US3669491A (en) Ganging device
WO1983002982A1 (en) Assembly system
EP3379973B1 (en) A collapsible bed base
US4850555A (en) Stake and coupler for irrigation device
US4072432A (en) Connector for tubular frame members
US4852837A (en) Removable leg assembly
JPS581174Y2 (ja) 支柱用継手
US6694546B1 (en) Canopy assembly having universal components for different types of canopies
US4041881A (en) Furniture article
US3932047A (en) Connecting systems
JPS629793Y2 (ja)
US3583733A (en) Structural joint
US3405897A (en) Base for supporting an object
JPH0114217Y2 (ja)
JPS5912044Y2 (ja) 農園芸用支柱
JPS6013352Y2 (ja) 園芸支柱用鍔具
KR102455512B1 (ko) 시스템 벽선반
US20010048224A1 (en) Coupling for tubular elements arranged at right angles
JPS5923585Y2 (ja) フラワ−スタンド
JPS626978Y2 (ja)
JP2651776B2 (ja) パイプ材の節構造