JPS58117172A - 無機質系モルタル下地材 - Google Patents

無機質系モルタル下地材

Info

Publication number
JPS58117172A
JPS58117172A JP21063981A JP21063981A JPS58117172A JP S58117172 A JPS58117172 A JP S58117172A JP 21063981 A JP21063981 A JP 21063981A JP 21063981 A JP21063981 A JP 21063981A JP S58117172 A JPS58117172 A JP S58117172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
mortar
parts
base material
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21063981A
Other languages
English (en)
Inventor
圓「ぶつ」 祐三
武 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI BOUKABAN KOGYOSHO KK
Original Assignee
ASAHI BOUKABAN KOGYOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI BOUKABAN KOGYOSHO KK filed Critical ASAHI BOUKABAN KOGYOSHO KK
Priority to JP21063981A priority Critical patent/JPS58117172A/ja
Publication of JPS58117172A publication Critical patent/JPS58117172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、施工が容易でしかもモルタル等との接着性が
良好な新規無機質系モルタル下地材に関するものである
従来、住宅1店舗、倉庫等の建物のセメントモルタル塗
装やりシン吹付けを行う場合には1例えば木ずシを釘打
ち固定した上にタールフェルト紙のような防水紙を貼り
、さらにその土に金属製のラス鋼を止め釘で固定するか
、あるいは木製板体表面に合成樹脂又は合成樹脂と無機
質材料との混合物からなる塗膜を設けた木製モルタル下
地材を固定したのち1モルタルを塗装又は吹付ける方法
がとられていた。
しかしながら、このような木質系材料を基材とした下地
材は、耐火性、耐水性、耐腐食性、防虫性などの耐久性
が劣るし、またラス鋼を用いる工法では、施工後、時間
の経過とともにモルタル部分にひび割れや剥落を生じや
すいという欠点がある。
このため、近年1記のように耐久性の劣る木質系材料に
代わり1石綿セメント板、ケイ酸カルシウム板、パルプ
セメント板、炭酸マグネシウム板などの無機質抄造板が
モルタル下地材として注目されるようになってきた。し
かし、これらの無機質抄造板は吸水性が大きく、塗装さ
れたモルタルから水分を急速に奪うため、とてさばきな
どの作業性が悪くなるだけでなく1モルタルの経時的水
和反応が不十分とな91モルタルの優れた接着性と強度
が発揮されないという欠点がある。
このような無機質抄造板の欠陥を解消するために、該板
の表面を熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂で被覆し、塗
布されるモルタルなどの含有水分を適度に吸収させる改
善法が提案されたが1.この方法では、特にモルタル等
が打継ぎ塗布されるまでの経過時間が長びくにしたがっ
て劣化したシ。
微細なゴミなどが付着して汚れるため1モルタル等の接
着力が低下するのを免れず1作業面で制約を受けるとい
う欠点がある。また、熱硬化性樹脂の被膜を形成させた
抄造板は、樹脂が必然的に撥水性のものとなるので、樹
脂層表面の吸水性を実質的に失い、そのためモルタル等
が打継ぎ塗布された場合1モルタル中の水分がその樹脂
表面を伝つて流下し1モルタル塗布作業に困難を伴うの
みならず、特に接着界面において均質かつ望ましい水利
反応が進行せず1強固に接着したモルタル層等が得られ
にくいという欠点がある。
また、無機質抄造板の吸水性をコントロールする方法と
して、各種の手段が考えられるが、抄造板の気孔率、板
厚などが一定でなく、それぞれの板の吸水性を望ましい
状態にコントロールすることは極めて困難である。その
外、2枚の板を貼シ合わせてその接着面に不透水層を設
けることは。
吸水性をコントロールする手段としては良策であるが、
貼り合わせ作業が容易でなく、実用的でない。
したがって、本発明の目的は、モルタル等の塗装におい
て、とてさばきなどの作業性に優れ1強固に接着し、か
つ浸れた強度のモルタル層を容易に形成させうる吸水量
のコントロールされた無機質系下地材を提供することに
ある。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意研究した
結果、特にモルタル施工に好適な極めて実用性の優れた
無機質系下地材を見出し1本発明をなすに至った。
すなわち1本発明は無機質抄造板の表面に形成された合
成樹脂塗膜層とに、さらに無機質材料と合成樹脂からな
る混合物の凹凸状塗膜層を設けたことを特徴とする無機
質系モルタル下地材を提供するものである。
次に、添附図面に従って本発明のモルタル下地材を説明
すると、第1図及び第2図はその構造の1例を示す断面
図であって、無機質抄造板1の表面に合成樹脂塗膜層2
が形成され、さらにその上に無機質材料と合成樹脂から
なる混合物の凹凸状塗膜層3が設けられている。
本発明で用いる無機質抄造板1は、従来各種建材用とし
て知られているものであるが、特にパルプセメント板、
スラグセラコラ板、石綿セメント板、ケイ酸カルシウム
板、炭酸マグネシウム板のような水硬性無機質抄造板が
好適である。この抄造板の表面は第1図のように平滑な
ものでもよいが、第2図のようにモルタル等と接触する
表面全体にわたって凹凸模様を有するものが望せしい。
この表面に凹凸模様を有する無機質抄造板は、バルブ、
石綿などの補強材、セメント類、無機質粉などに少量の
アルカリ刺激剤を加えた水性スラリーを抄造し1表面に
凹凸を有するロールでプレスし、エンボス加工を施すこ
とによシ容易に製造される。このエンボス加工は、あら
かじめ抄造しプレスされた板に施すこともできるが、こ
の板の養生、乾燥前の工程で施すことが重要である。ま
た。
形成される凹凸の深度は、製造される板の厚さく通常2
〜16 mm )に応じて実用的強度が確保される範囲
内で選択されるが1通常全体の厚さの40%以下である
。このようにエンボス加工された抄造板は、通常6〜1
5日間養生、乾燥される。
本発明において、無機質抄造板の表面に形成される合成
樹脂塗膜層2は、溶剤型、無溶剤型又は水性エマルジョ
ン型の合成樹脂塗料を塗布し、乾燥させることによって
容易に施すことができるが。
抄造板への浸透含浸性が良好で、乾燥が速く、また使用
後の装置を洗浄しやすいなど作業性が良いことから合成
樹脂エマルジョンを用いるのが有利である。この際に用
いる合成樹脂としては例えばオレフィン、スチレン、ブ
タジェン、クロロプレン、イソプレン、アクリル酸エス
テル、メタクリル酸エステル、アクリロニトリル、ff
[ビニル。
塩化ビニル、塩化ビニリデン、エポキシ化合物などから
選ばれた単量体の1種又は2種以上の重合体を挙げるこ
とができるが、ある程度柔軟性を示す塗膜を形成しうる
もの1例えばスチレン−ブタジェン系、アクリル系又は
アクリル−ブタジェン系合成ゴムラテックスが好ましい
。塗布方法については特に制限はなく、通常の塗料の塗
布に使用されている方法例えばローラ塗シ、刷毛塗り、
吹付けなど任意の方法で行うことができる。
このようにして形成された合成樹脂層2は、抄造板表面
のシーラーとしての役割を果すと同時にまた。この上に
施される凹凸状塗膜層と抄造板との間の緩衝層の役割を
果すものである。
次に、凹凸状塗膜層3は、無機質材料と合成樹脂との混
合物から成るが、この無機質材料とじて砂、砕石などを
単独で、あるいは2種以上混合して用いられる。そして
、この下地材の上にモルタル等を打継ぐ場合の1モルタ
ルとの親和性を考慮して、無機質材料の少なくとも一部
として、セメント類を用いるのが好ましい。壕だ、これ
らの無機質材料と混用される合成樹脂としては、前記し
た合成樹脂層2を形成するものとして挙げた各種重合体
を用いることができるが、これは必ずしも合成樹脂層2
と同じ種類のものを用いる必要はない。
しかし1合成樹脂層2との相容性、接着性からみて、同
じ種類のものを用いるのが有利である。
この合成樹脂と無機質材料とは1重量比1:1ないしl
:15の範囲内で混合して用いられる。
この凹凸状塗膜層を形成させる場合も、水性エマルジョ
ンの形の塗料として塗布するのが好ましい。塗工方法に
は、特に制限はないが1合成樹脂層全面に塗布でき、か
つ所望の凹凸が全面にわたって一工程で形成しうる方法
が望ましbo例えば特殊なスプレーガンや特殊なロール
などを使用して凹凸状に塗布するのが実用的である。こ
の塗工は通常、板の表面に塗布形成させた合成樹脂層2
が乾燥したのち行われ、塗布したのち、強制加熱乾燥す
ることによシ強固に接着した固い凹凸状塗膜層が設けら
れる。このようにして形成された塗膜層は適当な多孔性
を有し、モルタル等を打継いだ場合その含有水分を適度
に吸収するとともに、凹凸状表面によるアンカー効果を
生じ優れた強度及び接着力のモルタル塗装を行うことが
できる。
本発明の下地材は、無機質抄造板の種類、気孔率、厚さ
その他の各種の異なる条件に左右されることなく、左官
、゛モルタル等施工時の安定した接着性が得られ、とて
さばきなどの作業性も優れ。
仕上がシモルタル等の強固な接着及び強度が確保できる
ので、実用的に極めて有利なものである。
また、本発明の下地材を用いて施工されたモルタル等は
亀裂を生ずることもなく、耐水性、耐食性、防虫性の耐
久防火構造建築に極めて好適である。
以下、実施例、比較例等によシ本発明を具体的に説明す
るが1本発明は以下の実施例に限定されるものではない
なお、以下において部及びチは特記せぬ限シ重量基準に
よる。
実施例1 ポルトランドセメント50部、パルプ15部。
石綿5部及びケイ砂、タルク等の無機質混合材料30部
を含む水性スラリーを円網式抄造機で連続抄造し、ロー
ルプレスでプレス成形した後、7日間養生し130Cの
温度で60分間乾燥して製造された6rtryn厚の無
機質抄造板を基材として用いた。この板の表面にスチレ
ン−ブタジェン系合成ゴムラテックス(固形分約50%
)100部にエポキシ樹脂エマルジョン(固形分約50
%)5部、エポキシ樹脂エマルジョン用エマルジョン型
硬化剤(固形分約50%)5部及び水60部を添加混合
した合成樹脂配合エマルジョンをスプレーによfi 1
50P/dに塗布し、指触乾燥させた。次に、その上に
アクリルエマルジョン30部(固形分約45%)。
ポルトランド七メン) 100部及び水500部から成
る配合物をスプレーにより凹凸状K 200 P/−の
割合で吹付は塗布し、中心温度約70Cの乾燥炉中を1
分で通過乾燥させ本発明の無機質系下地材を得た。この
下地材を用いて下記試験を行った。
上記方法によって得られた製造3日後の無機質系下地材
を5 X 5 cffi角に切断して試験片をつ<シ。
この試験片表面にセメント:砂:水=1:3:0.8の
割合で調合したモルタルを約10叫厚さに塗布し、後記
の一定期間放置養生させた後、無機質系下地材表面(塗
布したモルタル面)と裏面に平面引張シ強度測定のため
の治具を取υ付はインストロンにて接着力測定を行った
別に上記の製造3日後の無機質系下地材を1か月間屋外
曝露した後、5部5cm角に切断して試験片をつ〈シ、
この試験片表面に同様にセメント:砂:水=1:3:0
.8の割合で調合したモルタルを10IIII+の厚さ
に塗布後、後記の一定期間放置養生させたものについて
前記同様の方法で接着力測定を行った。この接着力測定
結果として接着力強度とこの時の破壊個所割合を第1表
に示した。
なお、破壊個所の表示は次の意味をもつ。
A破壊・・・無機質抄造板破壊・ B破壊・・・無機質抄造板表層破壊 C破壊・・・打継ぎモルタル破壊 実施例2 実施例1で用いたものと同じ無機質抄造板に合成樹脂配
合物としてアクリルエマルジョン(固形公約45%)1
00部と水60部から成る配合物を150%/m’の割
合にスプレー塗布し指触乾燥した。
さらに、その土にアクリルエマルジョン(固形公約45
%)30部、ポルトランドセメン)100部及び水50
0部から成る配合塗材を200 f/rr?の割合に凹
凸状にスプレー塗布し、実施例1と同じ乾燥条件で乾燥
して無機質系下地材を得た。
これを実施例1と同様の試験に供し結果を第1表に示し
た。
実施例3 ポルトランドセメント50部、パルプ15部、石綿5部
及びケイ砂、タルク等の無機質混合材30部を含む水性
スラリーを円網式抄造機で連続抄造後、6■厚、3部6
尺の大きさに切断し、これを凹凸高低差0.5〜2mに
彫られた金属ロールを通し表面に凹凸模様を施した後、
7日間養生し、130Cの温度で60分間乾燥して無機
質抄造板を製造した。
次に、この凹凸模様を施した無機質抄造板に。
メタクリル酸メチル−ブタジェン系合成ゴムラテックス
(固形公約50%)100部にエポキシ樹脂エマルジョ
ン(固形公約50%)5部、エポキシ樹脂エマルジョン
用エマルジョン型硬化剤(固形公約s o %、) s
部及び水60部を添加混合した合成樹、脂配合エマルジ
ョンをスプレーで1501i’/m’の割合に塗布し、
指触乾燥させた。その上にメタクリル酸メチル−ブタジ
ェン系合成ゴムラテックス(固形公約50%)30部、
ポルトランドセメント100部及び水500部から成る
配合物をスプレーによシ凹凸状に200f/lt?の割
合で吹付け、実施例1と同一の乾燥条件で乾燥して無機
質系下地材を得た。これを実施例1と同様の試験に供し
結果を第1表に示した。
比較例1 実施例1で用いたものと同じ無機質抄造板にスチレン−
ブタジェン系合成ゴムラテックス(固形公約50%)1
00部にエポキシ樹脂エマルジョン(固形公約50%)
5部、エポキシ樹脂エマルジョン用エマルジョン型硬化
剤(固形公約50%)5部及び水60部を添加混合した
合成樹脂配合物を150 f/rr?の割合にスプレー
塗布し指触乾燥させた。その上にアクリルエマルジョン
(固形公約45%)30部と水500部から成る配合物
を200fP/rr?の割合にスプレー塗布し、乾燥を
実施例1と同一の条件で行って無機質系下地材を得た。
これを実施例1と同様の試験に供し結果を第1表に示し
た。
比較例2 実施例1と同じ無機質抄造板にアクリルエマルジョン(
固形公約45%)30部と水500部から成る配合物を
150 ff/−の割合、にスプレー塗布し。
そのと面に塗材を塗布することなく、実施例1と同様に
乾燥して無機質系下地材を得た。
これを実施例1と同様の試験に供し、結果を第1表に示
した。
比較例3 実施例1と同じ無機質抄造板に、スチレン−ブタジェン
系合成ゴムラテックス(固形分約50%)100部にエ
ポキシ樹脂エマルジョン(固形分約50%)5m、エポ
キシ樹脂エマルジョン用エマルジョン型硬化剤(固形分
約50%)5部及び水60部を添加混合した合成樹脂配
合物を1509−/n?の割合にスプレー塗布し、その
上に塗材を塗布形成させることなく、実施例1と同様に
乾燥して無機質系下地材を得た。これを実施例1と同様
の試験に供し結果を第1表に示した。
比較例4 実施例1と同じ無機質抄造板に、直接実施例1と同じ条
件のモルタルをLowの厚みに塗布し。
実施例1と同様の試験に供し結果を第1表に示した。
比較例5 実施例3の凹凸模様を形成させた無機質抄造板に直接実
施例1と同じ条件のモルタルを10+e+厚に塗布し実
施例1と同様の試験に供し、結果を第1表に示した。
第   1   表 ◎打継ぎモルタルの童生期間は気乾養 生1か月
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の下地材のそれぞれ異なった
構造例を示す断面図である。図中符号1は抄造板、2は
合成樹脂塗膜層、3は凹凸状塗膜層である。 特許出願人 株式会社 朝日防火板工業所代理人 阿 
形  明 373 #J1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機質抄造板の表面に形成された合成樹脂塗膜層上
    に、さらに無機質材料と合成樹脂からなる混合物の凹凸
    状塗膜層を設けたことを特徴とする無機質系モルタル下
    地材。 2 無機質抄造板が水硬性無機質抄造板である特許請求
    の範囲第1項記載の無機質系モルタル下地材。 3 無機質抄造板が表面に凹凸模様を有するものである
    特許請求の範囲第1項記載の無機質系モルタル下地材。 4 無機質材料がセメントである特許請求の範囲第1項
    記載の無機質系モルタル下地材。
JP21063981A 1981-12-30 1981-12-30 無機質系モルタル下地材 Pending JPS58117172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21063981A JPS58117172A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 無機質系モルタル下地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21063981A JPS58117172A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 無機質系モルタル下地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58117172A true JPS58117172A (ja) 1983-07-12

Family

ID=16592634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21063981A Pending JPS58117172A (ja) 1981-12-30 1981-12-30 無機質系モルタル下地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117172A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1533874A (en) Method of forming decorative relief pattern and pattern-forming device therefor
US4185431A (en) Faced building unit
US3839141A (en) Coated gypsum board
JPS58117172A (ja) 無機質系モルタル下地材
JPS6140627B2 (ja)
JPH0412183Y2 (ja)
JPH0243955Y2 (ja)
JPS5816066B2 (ja) タイカケシヨウヘキノ セイケイホウホウト ガイホウホウニシヨウスルチカバン
JPH0472591B2 (ja)
JPS629420B2 (ja)
JP3421000B2 (ja) 塗布材とその施工法
JPS584749B2 (ja) 下地材の製造方法
JPH076311Y2 (ja) タイル張り出隅部または笠木部の構造
JPS6153226B2 (ja)
JPS5818510Y2 (ja) 建築用下地材
JPS6141895Y2 (ja)
JPH068554B2 (ja) 下地板の製造方法
JPS6133947B2 (ja)
JPH0449195Y2 (ja)
JPS58543B2 (ja) 建築用下地材
JPS5816067B2 (ja) モルタルシタジノセコウホウホウ
JPS649265B2 (ja)
JPS624502B2 (ja)
JPS609319Y2 (ja) 建築用下地パネル
JPS6315424B2 (ja)