JPS58116982A - 溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法 - Google Patents

溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法

Info

Publication number
JPS58116982A
JPS58116982A JP21303981A JP21303981A JPS58116982A JP S58116982 A JPS58116982 A JP S58116982A JP 21303981 A JP21303981 A JP 21303981A JP 21303981 A JP21303981 A JP 21303981A JP S58116982 A JPS58116982 A JP S58116982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wire
wires
flux
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21303981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6355399B2 (ja
Inventor
Minoru Fukuda
実 福田
Osamu Hattori
修 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP21303981A priority Critical patent/JPS58116982A/ja
Publication of JPS58116982A publication Critical patent/JPS58116982A/ja
Publication of JPS6355399B2 publication Critical patent/JPS6355399B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/02Pressure butt welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明扛、自動溶接に使用される溶接用フラックス人ク
ワイヤのバ、トf!接方法に関する。
一般に伸線加工業において線材同志を接続して連続作業
を行う場合、通電により接触抵抗及び材料の固有抵抗に
基づく発熱を利用して接触部付近を1lll温度まで高
め、加圧して圧着するバット溶接やフラ、シ、溶接方法
等の突合せ抵抗溶接が用いられている。バット溶接部−
な断−積の大きい場合や薄肉の板材及び管材は、フラッ
ジ、溶接が使用され、被溶接材の断面積の小さい溶接用
ワイヤでは装置が簡単で安価、さらに容易に安全確実に
作業が行えるバット溶接が利用され、ワイヤ碌により、
種々の容量のバット溶!I機をつかい分けている。溶接
用ワイヤのバット溶接の手順は、(1)線材表面、被溶
接材の端面を研磨し、+2!1面tそろえ強く突合せる
(2)通電し、溶接部付近を抵抗発熱によって加熱する
(淘スプリングなどによる、アプセット圧力をかける。
(4)溶接後パリを取除き、焼鈍を行う。
であり、この手順により溶接用ソリッドワイヤは問題な
く溶接される。
ところが外皮鋼管内に溶接作業性溶着金属のしん性等、
必要な種々の特性を与えるフラックスを充填してなる溶
接用フラックス人クワイヤにおいては、溶接用ソリ、ド
ワイヤと同様な手順でバ。
ト溶接を行うと、バットamの熱で充填され九フラック
スが溶融し、スラブと′Ikg、被溶接材の境昇面に残
留されるため、融合不充分となりトラブルの発生要因と
なる。さらに溶接後に管の円面に除去不能なパリが発生
し、咳バリによりバット溶接以降に伸線を行なう場合、
断線を頻発する結果をもたらす。これは管内部のパリが
固いため伸縮工程で引伸されず、このためダイスとパリ
に挾まれた管の肉厚が局部的に薄くなることによる。
この点を解消する几めには接続すべき2本のワイヤ端部
のフラックスを除去し、さらにパリの出具合に直接係る
溶接代の長さを所定長以下に制限しようとする方法もあ
るが、この溶接代のv4!1は手間がかか9.111便
には行なえないので、バット溶接以降の伸線工程におい
て不都合をもたらさない程度のパリにおさえ、かつ良好
な溶接接合部を形成することは極めて困峻でろる。さら
に該方法であるとワイヤの溶接接合部に空隙ができるた
め、強度が劣る傾向にあり、これにより、ワイヤの伸線
、特に逆張力伸線時においてはワイヤ接合部の伸び、つ
ぶれによる異径が発生し易く、断線につながる場合があ
り、製品ワイヤにおいては、溶接時のワイヤ送給中、ワ
イヤの座屈、曲り、偏極が発生し易く、送給不良をもた
らす場合がある。
本発明は上記従来の問題点を解消するものである。すな
わち通常の合せ0有の溶接用フりックス人クワイヤはも
ちろんのこと、外皮鋼・Uが溶W!接合管であるシーム
ドワイヤ、合せ目なしのシームレスワイヤの如きIl接
用フラッタス入りワイヤの接続が嵐好に行え、溶接結果
が以後の工程又は便用状jlK好影響を与えるバット溶
接方法を提供することを目的とする。この目的を達成す
る本発明の要旨とするところは、外皮鋼管に7ラツクス
を充填してなる溶接用フラックス入りワイヤのバ。
ト溶接方法であって接続すべき2本のワイヤ4部の7ラ
ツクスを除去し、該ワイヤ端部に補強材を挿入し友後、
ワイヤ端部を突合せてバット溶接することにある。
本発明ではこのよう[8IiI用7う、クス入シワイヤ
のRAsの7ラツクスを例えばドリル等で除去している
のでバット溶接時の熱によりフラックスがスラグ化する
ことはなく、従って融合状態の嵐好な溶接接合部が得ら
れる。さらに7う、クス除去後のワイヤ端部の空一部に
補強材を挿入しているのでp’< 9F )溶W!に際
して管の内外部面に生ずるパリのうち内面パリの発生は
防止され、外面ノ(りだけになるので従来問題であった
内面パリによる弊#はなくなる。さらに溶接接合部に空
隙が形成されないので該接合部の強fは他のワイヤ部分
の強[K比して劣ることなく、従って製造時においては
良好な伸線状態、製品においては嵐好なワイヤ送給状態
をもたらす。なお外面パリの方はグラインダーで容易に
除去される。このワイヤ端部に挿入する補強材の形状、
寸法はワイヤ管内部の形状、寸法と略同−に構成し、又
その材質はワイヤのそれと同一とすることが好ましい。
以下本発明のバット溶接方法を図面に示す具体例に従っ
て説明する。5911図(a) 、 (b) 、 (e
) 、 (4はパ、ト溶接の開始から終了までの過程を
順に示した図であり、(1]はバット溶接に供する、フ
ラックス7.7を充填し几2本のワイヤ1.1′の端部
の7う、クスを除去して空fil!3.3を形成し、該
一方のワイヤ1端部の空#li部3に補強材2を挿入し
た状態を示している。この補強材2はその略半分の長さ
分だけワイヤに挿入し、かつ補強材2挿人後に溶接代相
当分の空隙4が残留するように−する。
この溶接代とはバット溶W!により消耗するワイヤの長
さすなわち移動電極5′の移動長さの半分の長さである
。このように溶接に先立ちワイヤ2.2′端部の7ラツ
クスを除去しているので、通電によるワイヤの抵抗熱で
フラックスがスラグ化することによる弊害はない。(b
)は(a)の状態のワイヤ1゜1′の一方のワイヤ1を
固定′電極5に、他方のワイヤ丁を移動電極5′に把持
し、ワイヤ端面をそろえて突合せた状態を示している。
この状態では図の如くワイヤ1′端部にも補強材2の略
半分が挿入され、空隙部4が形成されている。そして電
極5゜5′を介して交流の大喝流を通じ、溶接部付近を
抵抗発熱により加熱し、適当な高温度に達したときに、
ワイヤ軸方向に強圧を加えて接合する。(C)はこの接
合状態を示したものであり、加圧接合の結米、接合部の
管外面にバリ6が形成され管内面には形成されない。こ
Aに加圧によりパリは管内外面VC均等に生じようとす
るが、管内部には補強材2がある之めにはみ出すことが
できず、管外面方向のみにはみ出すからである。(d)
はこの管外面に形成したバリ6をグラインダーにより除
去し定状態を示し、これによりワイヤ1.1′のバット
溶接は終j′する。
このようにして溶接用7う、クス入りワイヤ1゜1’ 
k *會し、しかる後ワイヤ伸線加工を施こす場合、ワ
イヤ内−にパリがなく、それに代ってワイヤの材質と同
一材質の補強材が挿入されているので、ワイヤの縮径と
ともに補強材が引伸ばされ、断線等の不都合を生ずるこ
となく、きわめて良好に伸線される。′ま几製品ワイヤ
を接合した場合は、以後ワイヤは自動あるいは半白lI
h溶接に供することになるが、本発明ではフラックスの
スラグ化防止のためrC1単にフシックスを除去して空
満を形成させるだけでなく、補強材をワイヤ内部に挿入
しているので、該空機を設けただけの場合に比べて接合
部の強度が優れているので、溶接時におけるワイヤ供給
の際コンジットチューブ内での抵抗、送給ローラ等でワ
イヤの座屈、曲り、偏極等の不都合が発生することなく
、きわめて円滑に送給され、従って良好な溶接を行なう
ことができる。
第2図(a) 、 (b) 、 (e)はワイヤ端部に
挿入する補強材の他の例を示したもので、(@)は補強
材2′の両端部を先l1lBり状のテーパー加工を施こ
し友形状で、ワイヤ端部に挿入しやす込利点があり、(
b)は補強材での中央部にワイヤの肉厚相当の凸部を全
周に設けた形状で、補強材が固定されるので精度よく接
合できる利点があり、さらにC)は補強材をパイプ状に
した形状であり、このようにすればフラ。
クスカハイプの中に詰まるので溶接用フラックス入りワ
イヤとしてより好ましい状態となる利点がある。
厘3図は他の具体例を示し次回であり、前記具体例の第
1自(a) K相当する。すなわちバット溶接に供する
7う、クス7.7を充填した2本のワイヤ1.1′の肩
部のフラックスを除去し、両方のワイヤ端部の’l#l
、Aに補強材8.8゛を挿入した状1をボしている。こ
のように補強材8.8′を両方のワイヤ端部に挿入して
も良く、第1図体)、 (b) 、 (e) 。
(d)のバット溶接の手順に準じ友手順でバット溶接を
施こすことによVm記具体例と同様の効果を得る。この
場合の補強材の他の例としては第2図(,1)(b) 
(C)の補強材を中央で分割し次槽強材等があげられる
以上説明したように本発明の溶接用7ラツクス人リワイ
ヤのバット溶接方法によれば、ワイヤの接続強度が向上
し、その後に伸線加工を施こす場合、製品ワイヤを溶接
に供する場合ともに効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のバット溶接の要領を示す説明図、第2
図は補強材の例を示す概略側面図、第3図は本発明の曲
の実施例を示すa明図である。 −面で1に外皮鋼管、7はフラックス、2は補強材であ
る。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外皮鋼管にフラックスを充填してなる溶接用7ラツタス
    人クワイヤのバット浴接方法であって、接続すべき2本
    のワイヤ端部の7ラツクスを除去し、該ワイヤ端fMK
    補強材を挿入した後ワイヤ端部を突合せてバット溶接す
    ることを特徴とする溶接用フラックス入りワイヤのバッ
    トll振方法。
JP21303981A 1981-12-28 1981-12-28 溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法 Granted JPS58116982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21303981A JPS58116982A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21303981A JPS58116982A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58116982A true JPS58116982A (ja) 1983-07-12
JPS6355399B2 JPS6355399B2 (ja) 1988-11-02

Family

ID=16632501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21303981A Granted JPS58116982A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116982A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030599A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPS6030600A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPS6040693A (ja) * 1983-08-15 1985-03-04 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030599A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPS6030600A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JPS6040693A (ja) * 1983-08-15 1985-03-04 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6355399B2 (ja) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3788928A (en) Method of forming a lap joint between tubular articles of thermoplastic material
US3980859A (en) Cored wire junction
JP2002248582A (ja) 摩擦攪拌接合方法
JPS58116982A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤのパツト溶接方法
JPS61142025A (ja) 形状記憶合金製クランプの製造方法
JPH0256990B2 (ja)
JP2561360B2 (ja) 溶接線材及びその製造方法
JPH05200432A (ja) 二重管製造方法
JPH09277058A (ja) 溶接ワイヤの接合方法
JPS58112671A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤのバツト溶接方法
JPS6030599A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの溶接方法
JP2652586B2 (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPS589788A (ja) 金属細径管の連続造管方法
JPS6353917B2 (ja)
KR102567988B1 (ko) Tig 용접부 말단의 함몰방지 방법
JPH10244365A (ja) 厚肉パイプの溶接方法
JP2011101890A (ja) 接合方法
JPH04138878A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPS61144276A (ja) フラツクス入り溶接用ワイヤのバツト溶接接合方法
JPS6127118A (ja) 二層管の製造方法
JPH03258466A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤのバット溶接方法
JPS61289993A (ja) 溶接用フラツクス入りワイヤの接合方法
JPH0677982U (ja) 粉粒体充填管の接続構造
JPH04294893A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法
JPH06262392A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤの接続方法