JPS58115134A - ニツプ式仮撚装置 - Google Patents

ニツプ式仮撚装置

Info

Publication number
JPS58115134A
JPS58115134A JP21145181A JP21145181A JPS58115134A JP S58115134 A JPS58115134 A JP S58115134A JP 21145181 A JP21145181 A JP 21145181A JP 21145181 A JP21145181 A JP 21145181A JP S58115134 A JPS58115134 A JP S58115134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belts
belt
false twisting
width
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21145181A
Other languages
English (en)
Inventor
高井 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oda Gosen Kogyo KK
Original Assignee
Oda Gosen Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oda Gosen Kogyo KK filed Critical Oda Gosen Kogyo KK
Priority to JP21145181A priority Critical patent/JPS58115134A/ja
Publication of JPS58115134A publication Critical patent/JPS58115134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の糸条を仮撚加工で負るニッグ式仮撚装暑
に関する。
近年2本の無端ベル)l交差させかつ積極的に押しつけ
て接触させ、その交差面に糸条を通して仮撚加工を行う
ニッグ式仮撚装置が開発されている1本発明者扛先に幅
の広い2本の無端ベル)k用い、その交差面に複数の糸
条を通して仮撚加工を行う方法を発明し、昭和50年特
許願140289号(41開昭62−66752)とL
”t”特許出JiIivt行っり、シかし、仁の方式で
は両ベルトの幅t!#’!埋等しく選んだので第1−に
見られる如く交差面がほぼ菱形状となシ、糸条の通る位
置に1つて糸条が両ベルトに挾まれる長さ4 t 4 
r Lsが異なるため複数の糸条相互の間で加熱効果に
ばらつきがでるという問題があった。また、1本の無端
ベルトに2本以上の無端ベルトを交差させ、それぞれの
交差個所に1本づつ糸条を通す方法も考えられたが、装
置が複雑になp他のベルトが糸条の送シの障害となあと
いった問題があった。
本発明はこうした従業の間@を解決するため。
幅の異なゐ2本のベル)1−用いて、交差面が細長い平
行四辺形に7!!る工うに構成し、そこに*gの糸条を
通すことにxjI糸の挾持される長さが均一な状態で複
数の糸条tいちどに仮撚加工させる装置を提供するもの
である。
以下本発明の実施例【−に添って説明する。第21CI
に比較的幅の広い無端ベルト1と比較的幅の狭い無端ベ
ル)2t−交差させて槽底されたエラグ式仮m装置3が
示されている。交差面番は細長い平行四辺形tなしてお
9.複数の糸条5(IIEZ図では6本)は上流側ガイ
ド6と下流側ガイド7に1つて案内されて交差面4で両
ベルト1と2に挾持されゐ1う通されている。糸条6の
通ゐ位置紘交差面番の平行四辺形の4頂点At、 Aa
、41氏の円中心に近いA1と4の間に来るようにガイ
#P6゜7によって設足される。この様に人1と4の間
に糸条5の位置決めを行うことに1り各糸条Sが両ベル
ト1と2・に挾持される長さtはいずれの糸条5でも同
じ長さとなる。
嬉3図を参考にして糸条を通すことのできる範囲の有効
幅Hは糸条の方向にI角な方向で見たムh^の距離で次
Osに決まる。まず糸条5はベルトO交差角−の2等分
線と平行に送られるのてベルト1の幅k hs +ベル
ト20幅t” hsとし、ベルト1の幅h3分だけ内側
に補助m1ll引きベルト2の下側の縁線との交点t−
8とするとA、Bは糸条と平行な直線とな〕、^B冨り
とおくと H喀L(2)β Lcolα”諺h1− h! #+L#−2<B α+2β;〈凡 以上工〕有効幅Hに以下の通り。
h、−hs 2(2)輪 この式よ〕明らかな過9ベルト交差角−が一足であれは
有効幅Hはベルト1とベルト2の幅の差(h、−h、)
で決まる。
またこの式zpベルトのMt−いくら広くしても。
hs−11mであればl−1=Qとな)複数の糸条を一
足長さで挾持することが原理的に不可能なことが分る。
仮撚加工時に隣接する糸条5が相互に接触など悪影響を
及ぼさないためには糸条間に蝶少くとも3−の間隔をと
ることが必要であり、できれば6−以上あることが好ま
しい0両熾に位置する糸条と頂点4又は^tcJ−間の
余裕は少なくと42■できれば3−以上あることが好ま
しい。そこで糸条512本とした時Hに少くとも7霞以
上あることが好ましい、また−は20〜130°tで可
変できるがたとえばatlzo”とすれば aIh≧(2)60°−0,4231ってht −hs
 m HX 261/l≧0.846XHすなわちHが
7−以上必要であ;bt%ら両ベルト1と2の幅の差轢
り、−h、は少くとも6−以上あることが必要であり、
できれば12−以上あることが好ましい、更に糸条6の
本数にLりで必要な有効幅Hが決するが糸条2本で最低
7霞、それ以上糸条が1本増すごとに最低3−以上増加
するが。
できれば糸条1不肖96箇以上あることが好ましく、そ
れと交差角に合せて必要な両ベルトの幅の差が決まる。
この場合ベルト幅社、4〜6本の糸条1M時加工するた
めには20m以上あることが好ましい。
なお、第2図に示す如く、糸条5は仮撚装置3の上流側
及び下流側で複数の糸条を別々に位置決めするガイド6
.7によって位置決めをし、ふれの幅が大きくならない
工うにすることが好ましい、上記の条件下で仮撚加工を
行った結果両冥施例とも6本の糸条に均一な1aりが得
られ5毛羽O発生も見られなかった。
以上述べた如く、本発明はベルト幅に差のある2本のベ
ル)l用いる二ッグ式仮撚装置に工す複数本の仮撚加工
が均一に可能とな夛、一台当りの加工効率會飛躍的に増
大させることができるという極めて優れた効果をもたら
すものである。
【図面の簡単な説明】
鮪l脂は従来の方式ta明する図である。 嬉2!Iklは本発明に従うエラグ式仮#a装置のベル
トの部分の正面図である。 第5lcIは有効幅と各ベルトの幅の関係を説明すゐ−
である。 符号の説明 1.2・・・無端ベルト、3・・・エラグ式仮撚装置。 4・・・交差面、    6・・・糸条。 6.7・・・ガイド。 第2図 手続補正書(自発) L 事件の表示 昭和56年特許願第211451号 −発明の名称 ニップ式仮m装置 3、補正をすゐ者 事件との関係  特許出願人 住 所 石川県小松市木場町力81 4、代埴人 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (17明細書落4頁6行目において「−+2β=2くR
」とめるを10+2β=180”Jと訂正する。 (2)同第4頁7行目において「α+2β=くR−とあ
るを「α+2β=90”Jと訂正する。 (3)同第5頁9行目においてrat12σ′とすれば
」とめる管「0を13σとすれば」と訂正する。 (4)′ 同第5頁10行目において「(2)θ/2≧
(2)6σ−0,423、Iとめるをf exa # 
/ 2≧歯65°=0.423 Jと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2本の無端ベルトが互いに交差しがつ交差する所で表面
    同志が積極的に押しつけられて接触するように配置され
    たエラグ式仮IIa装置におりて、該2本の無端ベルト
    は一方のベルト幅が他方のベルト幅りり46wm以上広
    くなゐ1うに横取されてお9.2本以上の糸条1両ベル
    トの交差面でかつ両ベルトに挾まれる長さが同じ長さと
    なる範囲に通し、それによって両ベルトの進行に伴なっ
    て該2本以上の糸条が仮*a、=同時に送夛作用を均一
    に受けるように構成されたこと1−特徴とするニップ式
JP21145181A 1981-12-25 1981-12-25 ニツプ式仮撚装置 Pending JPS58115134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21145181A JPS58115134A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ニツプ式仮撚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21145181A JPS58115134A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ニツプ式仮撚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58115134A true JPS58115134A (ja) 1983-07-08

Family

ID=16606159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21145181A Pending JPS58115134A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 ニツプ式仮撚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021932A (ja) * 1983-07-11 1985-02-04 村田機械株式会社 糸仮撚方法
JPS6021929A (ja) * 1983-07-11 1985-02-04 村田機械株式会社 テクスチヤ−ドヤ−ンの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104233A (ja) * 1981-12-11 1983-06-21 村田機械株式会社 ベルト式仮撚ユニツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58104233A (ja) * 1981-12-11 1983-06-21 村田機械株式会社 ベルト式仮撚ユニツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021932A (ja) * 1983-07-11 1985-02-04 村田機械株式会社 糸仮撚方法
JPS6021929A (ja) * 1983-07-11 1985-02-04 村田機械株式会社 テクスチヤ−ドヤ−ンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0532660B1 (en) High speed pleating apparatus
Kennedy Illusory contours and the ends of lines
JPS58115134A (ja) ニツプ式仮撚装置
DE2655337B2 (de) OE-Spinnmaschine
GB1197465A (en) Method of Making Fibrous Yarns and Apparatus Therefor
DE1955204A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Faseroptik
ES8504979A1 (es) Un metodo de producir un hilo de al menos dos fibras separadas de filamentos multiples
US4590645A (en) Card clothing for carding machines
US2721466A (en) Apparatus for the countercurrent liquid treatment of yarn
US4257833A (en) Method of manufacture of cable belts having generally symmetrically tensioned cables
ES368189A1 (es) Procedimiento de texturizacion.
US2374482A (en) Apparatus for effecting the shrinking or the stretching of textile fabrics
GB562682A (en) Improved method and means for doubling yarns
DE933707C (de) Vorrichtung zur Behandlung fadenfoermigen Materials, insbesondere Kunstseidefaeden, mit Fluessigkeiten
DE3223553C2 (de) Verfahren zum Falschdralltexturieren von Chemiefasern
DE2651208A1 (de) Lichtleitfasern und verfahren zur herstellung
DE611133C (de) Verfahren zum Kontaktkopieren von Linsenrasterfilmen
DE3245800A1 (de) Laufriemenbetriebene falschdrehvorrichtung
DE650006C (de) Tonrolle
JPS6247976B2 (ja)
Xiao An even Number Divisible by 6 could be Expressed as the Sum of Several Groups of Two Prime Numbers
US2682094A (en) Weft straightening apparatus
DE3104296C2 (de) Verfahren zum Fachen und Zwirnen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE4004852A1 (de) Streckwerkwalze einer spinnereimaschine
DE2040749A1 (de) Friktionsfalschdrallgeber