JPS58114892A - ロボツトの視覚装置 - Google Patents

ロボツトの視覚装置

Info

Publication number
JPS58114892A
JPS58114892A JP21426881A JP21426881A JPS58114892A JP S58114892 A JPS58114892 A JP S58114892A JP 21426881 A JP21426881 A JP 21426881A JP 21426881 A JP21426881 A JP 21426881A JP S58114892 A JPS58114892 A JP S58114892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
television camera
workpiece
imaging
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21426881A
Other languages
English (en)
Inventor
小柳 晴生
純一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21426881A priority Critical patent/JPS58114892A/ja
Publication of JPS58114892A publication Critical patent/JPS58114892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ロボットの視覚装置に関する。
近年、特に製造加工業分野では、溶接、塗装。
機械加工9組立、検査測定工程等の自動化の強い要請に
応えて各種の産業用ロボットの開発が盛んである。
この産業用0+f+”ソトとしては、例えば人間の上肢
の動作機能に類似した様々な動作機能のほか、認識機能
及び感覚伏能等を有して、自律的に行動し得る所謂知能
(インテリジェント)ロバ2ノ[・が主流になりつつち
る。
ところで、このような知能ロボットの視覚装置は、従来
予め定めた視野範囲を撮1埃するテレビカメラのような
撮像手段から祝覚情@を必要((応じて取り込んで、そ
の収り込んた視覚情報に基づいて被撮1象物体の・Pタ
ーン認識や測距等を行なうようにしていた。
しかしながら、このような従来の視覚装置では、ロボッ
トの作業空間を大寸かに見たり、細部を入念に見たりす
る視野の切換えができず、視覚情報をロボットの駆動制
御に効果的に生かせなかった。
この発明1は、上記の点に鑑みてなされたもので、ロボ
ットのアームに第1の撮像手段の撮像光学系を配置する
と共に、前記ロボットの作業空間を撮像し得る位置に第
2の撮像手段の撮像光学系を配置して、両撮像手段を視
覚選択手段によってロボットの作業内容に応じて選択で
きるようにしたロボットの視覚装置を提供して、上述し
た問題の解Y肖を計るものである。
以下、この発明の実施例を添付図面を参照しながら説明
する。
第1図及び第2図は夫々この発明の一実施例を示す側面
図及び平面図である。
両図において、ロボットの制御部や後述する第1の撮像
手段の本体等を内蔵した基部1の上面には、載面と直交
する軸1”aによって肩部2を矢示゛A力方向回転可能
に装着している。
肩部2には、軸2aによって上腕6を矢示B方向に旋回
可能に連結し、この上腕6の先端部には軸6aによって
中腕4を矢示C方向に旋回可能に連結している。
さらに、中腕4の先端部には軸4aによって第1下腕5
全矢示り方向に旋回可能に連結し、この第1下腕5の先
端部には軸4aと直交する方向に設けた軸5aKよって
第2下腕6を矢示E方向に回転可能に連結している。
さらにまた、第2下腕6には軸6aによってメカニカル
ハンド8を取9付けた手首7を矢示F方向に旋回可能に
連結している。
そして、上記のように構成した多関節口fノドの各部は
、4部1内の制御部からの指令で、駆動制御される。
第1下腕5には、第3図に示すように基部1内に本体を
設けた第1の撮1象手段としてのCCDテレビカメラ9
の撮像光学系であるレンズユニット9aをホルタ5bに
よって第1′F腕5とカバー5cとの間に固定して取り
付けである。
そして、このし/ズ゛ユニット9aに入力さね、る視覚
情報は、第1下腕5.中腕4.上腕6.及び肩部2内を
通した光ファイバ9bを介してCCDテレビカメラ9の
本体内の撮像部に入力される。
したがって、この第1の撮像手段としてのCCDテレビ
カメラ9からは、ロボットがメカニカルハンド8によっ
て作業を行なおうとする部分の詳細な視覚情報が得られ
る。
換言すれば第1の撮像手段は、メカニカルハンドの作業
を近くで見れるアームに取付ける。
第1.2図に戻って、ロボットの基部1を取り付けた床
面10上に立てたポスト11の上部には、ホルダ基部1
2を取り付けてあり、このホルダ基部12にはホルダ第
1関節13を軸12aによって矢示G方向に回転可能に
連結すると共に、ホルダ第1関節13には、第2の撮像
手段としてのCCDテレビカメラ15を取シ付けたホル
タ第2関節14を軸13aによって矢示H方向に旋回可
能に装着している。15aはCCDテレビカメラ15の
撮像光学系であるレンズユニットである。
そして、やはり0ボツトの基部1内に設けた制御部から
の指令で、駆動されるホルダ第1.第2関節13.14
によって・Pノ及びチルトするこのδc5テレビカメラ
15により、ロボットの作業空間を上方から撮像する。
なお、第2撮像光学系は作業空間が見えるところであれ
ばどこに配置してもよい。
ロボットの正面の床面10上には組立作業台16を固定
してあり、この組立作業台16上には穴17aを有する
第1のワーク17を載置している。
ロボットの側面の床面10上には、第2図に示すように
第1のワーク17の穴17aに嵌入する第2のワーク1
8を入れた・ぐレット19を配置しである。
次に、第4図を参照して、上述した2台のCCDテレビ
カメラ9,15から夫々出力される視覚・情報としての
画像信号Av1.Av2は、視覚選択手段としての切換
回路20に人力される。
切換回路20に、アナログスイッチA S + + A
 S 2及びイ/パータGに1って構成され、画1象信
号Av1が入力されるアナログスイッチAS+  u、
aボ゛ノドの制御部21からロボ゛ノドの作業内容に応
じて出力さハ、る視覚選択信号aがハイレベルゝゝH’
の時にのみオンになって、画像信号AvTを画像処理部
22に出力する。
また、F[iii像信号Av2が入力さね、るアナログ
スイッチAS2  は、視覚選択信号aがローレベル1
1 L“の時にのみイン・マークGの作用によりオンに
なって、画像信号Av2金画1寡処理部22に出力する
画像処理部22は、人力した画1寡信号Avj又はAv
2を、」敢1家物体の・ぞターン認識やその画面におけ
る位置計算等を行なうのに必壺なデータに加工処理し、
その処理結果f o Mソトの制御部21に送る。
以上のように構成したこの実施例の動作を第5図及び第
6図をも参照して説明する。
第5図1は、ロボットの制御部21の主な動作フロー図
である。
同図に示すように、先ず視覚選択信号aをローレベル2
L“にして、第4図の切換回路20のアナログスイッチ
AS1にオフに、アナログスイッチAS2 をオンにし
て、CCDテレビカメラ15からの画像信号A?J2を
選択する。
次に、第1.2図のホルダ第1.第2関節16゜14を
予め定めた量だけ駆動制御して、CCDテレビカメラ1
5をパレット19の方に向かせる。
このCCDテレビカメラ15の視野範囲にノ”レット1
9が入ったら、画像信号Av2に基づいてパレット19
の・Ωターン認識を行なって、ノeレット19の中心位
置を計算する。
・ぐレット19の中心位置の計算が完了すると、その計
算結果に基づいてロボットの肩部2を・ぐレット19の
中心・位置方向に回転する。
なお、この肩部2の回転時、肩部2から先のロボットの
各部は、メカニカルノ・/ド8の先端が・Pレット19
より上になるように予め定めた姿勢を取っている。
次に、視覚選択信号aを・・イレベル゛ゝH“にして、
今度はCCI)テレビカメラ9からの画像信号Av1を
選択する。
そして、ロボノ[・の各部を所定量、駆動制り1して、
第1下腕5に設けたレンズユニット9aをパレット19
内の複数の第2のワーク18(C近付ける。
レンズユニット9at第2のワーク18に近付けること
によって第2のワ−り18の1家が拡大されたら、画像
信号Av1に基づいて複数の第2のワ−り18を・ξタ
ーン認識して、その中から任前の1個を抽出し、その抽
出した第2のワーク18の位置及び姿勢を計算す歪。
次に、その位置及び姿勢の計算結果に基づいて、その第
2のワーク18におけるメカニカルハンド8による掴み
位置を計算し、その計算結果に基つ−いてロボットの各
部を駆動制御して メカニカルハンド8を第2のワーク
18の掴み位itまで移動し、メカニカルハンド8によ
って第2のワーク18を掴む。
なお、メカニカルハンド8の掴み部は、第2のワーク1
8の掴み位置に位置央めされる捷では、開いた状態とな
っている。
第2のワーク18を掴み終わると、視覚選択信号aをロ
ーレベル1L“にして、CCDテにビカメラ15からの
画像信号Av2  を選択すると共に、ホルダ第1.第
2関節13.14を駆動制御して、このCCDテレビカ
メラ15をロビソト正面の組立作業台16の方に向かせ
る。
CCDテレビカメラ15が組立作業台16の方に向いた
ら、画像信号A?、2  に基づいて組立作業台16上
の第1のワーク17を・Ωターン認識して、その位置及
び姿勢を計算する。
次に、第1のワーク17の位置及び姿勢が計算できたら
、その計算結果に基づいて第1のワーク17の穴17a
の中心位置を計算する。
そして、その計算した中心位置方向に肩部2を回転する
次に、千6゛7を第6図に示すように仮想線で示す位置
から矢示■方向に90°旋回させて、メカニカルハンド
8によって値んた第2のワーク18によってCCDテレ
ビカメラ9の悦野を遮らないようにする。
そして、視覚選択信号aを・・イレベル゛H“にして、
CCDテレビカメラ9を選択して、このCCDテレビカ
メラ9からの画像信号AvT  に基づいて第2のワー
ク17を精度良く・ξター/認識し、その穴17aの位
置及び姿勢を計算する。
その計算が終了すると、手首7の第6図に仮想線で示す
位置まで矢示J方向に伸す。
次K、CCDテレビカメラ9の画像信号A?JIに基づ
いて計算した穴17aの位置上の予め定めた位置に、メ
カニカルハンド8が掴んだ第2のワーク18が穴17a
と同姿勢に位置するようにロボットの各部を、駆動制御
する。
そして最後に、メカニカルハンド8によって掴んだ第2
のワーク18が、第1のワーク17の穴17aに対して
真直ぐに降りるように、ロボットの各部を1駆動制御し
て第2のワーク18を第1のワーク17の穴17a内に
嵌入させて組付ける。
なお、上記実施例では、第1下腕5に第1のCCDテレ
ビカメラ9のレンズユニット9aを設けた例に就で述べ
たが、テレビカメラ自体が小さ゛ければ、テレビカメラ
自体を第1下腕5に取り付けても良い。
また、上記実施例では視覚選択手段として2台のCCD
テレビカメラ9と15の画像信号AvI。
Av2を選択する切換回路20を用いた例について述べ
たが、これに限るものではなく、例えばCCDテレビカ
メラ9と15の電源又は駆動信号をオン・オフする回路
を用いても良い。
以上述べたように、この発明によるロボットの視覚装置
を用いれば、ロボットの作業空間を大寸かに見たり、実
際に作業を行なう部分を入念に見たりする視野の切換え
ができるので、視覚情報を口?ットの駆動制御に効果的
に利用することができ、ロボットの作業が緻密になるば
かりか、作業内容が非常に広がる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、は、この発明の一実施例を示す側(社)図、第
2図は、同じくその平面図、 第3図は、第1の撮1象手段及びその撮像光学系である
レンズユニット及び光ファイバの配置構成図、 第4図は、同じくその制御回路系のブロック図、第5図
は、同じくロボットの制併部が実行する動作の主な動作
フロー図、 第6図は、第5図の動作フロー図の説明に供する第1下
腕から先の姿勢態様を示す側面図である。 1・・基部   2 肩部   3 ・上腕4・・・中
腕 5・第1下腕 6・・第2下腕7・・手首   8
・・・メカニカルハンド9・ CCDテレビカメラ(第
1の撮像手段)9a・・レンズユニット(撮1象光学系
)9b・光ファイバ 15・・・CCDテレビカメラ(第2の撮像手段)15
a・・・レンズユニット(撮像光学系)16・・・組立
作業台   17・・・ilのワーク18・・・第2の
ワーク  19・・・パレット20・・・切換回路(視
覚選択手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロボットのアームに撮像光学系を配置した第1の撮
    像手段と、前記ロボットの作業空間を撮像し得る位置に
    撮像光学系を配置した第2の撮像手段と、前記第1.第
    2の撮像手段を前記ロボットの作業内容に応じて選択す
    る視覚選択手段とによって構成したことを特徴とするロ
    ボットの視覚装置。
JP21426881A 1981-12-26 1981-12-26 ロボツトの視覚装置 Pending JPS58114892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426881A JPS58114892A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ロボツトの視覚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21426881A JPS58114892A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ロボツトの視覚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114892A true JPS58114892A (ja) 1983-07-08

Family

ID=16652920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21426881A Pending JPS58114892A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 ロボツトの視覚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114892A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017509A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法
JPS6054011A (ja) * 1983-09-03 1985-03-28 Fanuc Ltd 工業用ロボツトの位置制御方法
JPS6056895A (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 三菱電機株式会社 ロボツトの視覚センサ
JPS6095605A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Nissan Motor Co Ltd ロボツトのテイ−チデ−タ補正方法
JPS60116005A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Yamazaki Mazak Corp ロボットにおける動作プログラム制御方法
JPS60126805U (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 三菱電機株式会社 産業機械の制御装置
WO1997024206A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Fanuc Ltd Systeme robotique composite de detection
JP2007061940A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyota Motor Corp ロボットおよびロボットの情報表示方法
JP2012061553A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Isuzu Motors Ltd ワーク姿勢検出装置、ワーク処理実行装置及びワーク姿勢検出方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017509A (ja) * 1983-07-11 1985-01-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 配電工事用活線ロボツトのア−ム位置決め方法
JPS6054011A (ja) * 1983-09-03 1985-03-28 Fanuc Ltd 工業用ロボツトの位置制御方法
JPS6056895A (ja) * 1983-09-05 1985-04-02 三菱電機株式会社 ロボツトの視覚センサ
JPH0212710B2 (ja) * 1983-09-05 1990-03-26 Mitsubishi Electric Corp
JPS6095605A (ja) * 1983-10-31 1985-05-29 Nissan Motor Co Ltd ロボツトのテイ−チデ−タ補正方法
JPS60116005A (ja) * 1983-11-28 1985-06-22 Yamazaki Mazak Corp ロボットにおける動作プログラム制御方法
JPS60126805U (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 三菱電機株式会社 産業機械の制御装置
WO1997024206A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Fanuc Ltd Systeme robotique composite de detection
US5987591A (en) * 1995-12-27 1999-11-16 Fanuc Limited Multiple-sensor robot system for obtaining two-dimensional image and three-dimensional position information
JP2007061940A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toyota Motor Corp ロボットおよびロボットの情報表示方法
JP2012061553A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Isuzu Motors Ltd ワーク姿勢検出装置、ワーク処理実行装置及びワーク姿勢検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173042B2 (ja) ロボットの数値制御装置
JP6450960B2 (ja) ロボット、ロボットシステム及び教示方法
JP7044047B2 (ja) ロボット
JP2009148845A (ja) 小型生産設備
US11633852B2 (en) Computing device, machine learning method, and storage medium
JPS58114892A (ja) ロボツトの視覚装置
JP2013049102A (ja) ロボットの制御装置及びロボットの姿勢決定方法
US20220080581A1 (en) Dual arm robot teaching from dual hand human demonstration
JP2018144228A (ja) ロボット制御装置、ロボット、ロボットシステム、教示方法、及びプログラム
Dewi et al. Finger Cue for Mobile Robot Motion Control
JP2003311670A (ja) ロボットアームの位置制御方法およびロボット装置
JPS6257884A (ja) マニピユレ−タ装置
JPS60252914A (ja) 視覚センサ座標情報とロボツト基準座標情報の換算方式
KR970023932A (ko) 와이어 본딩방법 및 그 장치
JP2006346794A (ja) ロボットハンド
CN114670189A (zh) 存储介质、以及生成机器人的控制程序的方法及系统
JPS61226289A (ja) ロボツト・マニピユレ−タの診断装置
JP4535941B2 (ja) ロボット
JPS5828601B2 (ja) ロボツト制御のためのテイ−チング方法
JPH05138582A (ja) ロボツトによる物体操作のための能動的カメラ探索装置
JP3380977B2 (ja) ロボット制御方法
JPH06270083A (ja) ワーク位置検知装置
JPH05108131A (ja) ロボツトの教示装置
JP2019038059A (ja) ロボットシステム
JP4406386B2 (ja) ロボットハンド