JPS58114598A - スピ−カ−用コ−ン材料 - Google Patents

スピ−カ−用コ−ン材料

Info

Publication number
JPS58114598A
JPS58114598A JP20965281A JP20965281A JPS58114598A JP S58114598 A JPS58114598 A JP S58114598A JP 20965281 A JP20965281 A JP 20965281A JP 20965281 A JP20965281 A JP 20965281A JP S58114598 A JPS58114598 A JP S58114598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
vinyl
organic filler
elastic modulus
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20965281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kikuchi
英雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Onkyo Corp
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp, Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP20965281A priority Critical patent/JPS58114598A/ja
Publication of JPS58114598A publication Critical patent/JPS58114598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 スピーカー用コーン材料に関する。
従来、スピーカー用コーン材料としては(1)  コー
ン紙、 (2)  コーン紙グンプ材含浸タイプ、(3)アルミ
ニウム箔、 (4)  ポリプロピレン、 等の材質のものが使用されている。(1)は紙質にもよ
るが、一般的には弾性率が低く、制振性もあまり良くな
い。この欠点を解消するものとしてダンプ材と称し弾性
率を増加させる目的で、例えばフェノール樹脂等の様な
ものを含浸させたり、制振性能を増加させる目的でゴム
、プラスチックヲ含浸させたタイプの(2)があるが、
弾性率と制振性能の両者を満足するまでには至っていな
い。
又、一方では金属の中では比較的制振性能のあるとされ
る(3)もあるが高弾性率ではあるが制振性能自身は粘
弾性体に比較しかなシ低い値である為、振動板としては
更に制振材を貼付ける必要が生ずる。(4)は(1)〜
(3)の種々の欠点を解消する粘弾性体で比較的高い弾
性率を有し、又高い制振性能を有する材料であるがコー
ン材としては弾性率が不足している欠点がある。
スピーカー用コーン材の要求特性として1は、常温状態
において振動板としての機能を発揮するための高弾性率
があるが振動板素材固有の共振周波数を持ち、この共振
周波数の減衰時間が長い(損失係数が小さい)と音楽再
生上、入力された音楽信号による振動を阻害し、音を歪
ませる原因となる。
このため振動板としては高弾性率でありかつ高い損失係
数(減衰時間が短い)を兼ね備えている事が重要な要素
となっている。具体的にはヤング率が例えば20000
kg/cIrL2以上で損失係数20℃、100 He
rtzで010以上の材料が好ましいとされる。
本発明は、従来のコーン材に比較し、より高い弾性率を
有し、かつ高い制振性能を有するコーン材、特にスピー
カー用として利用されるコーン材を提供することを目的
とする。
本発明者は高い弾性率を有し、優れた制振性能を有する
振動板用の高分子材料について検討した結果、ビニル系
の重合体または共重合体樹脂を含有する弾性配合物が好
適であることを発見し、これに更に弾性率を高める為、
有機質充填材を添加することにより、優れたコーン材料
を開発することに成功した。
本発明の要旨はビニル系の重合体または共重合体樹脂を
配合した弾性配合物に有機質充填材を添加することを特
徴とするスピーカー用コーン材料の構成に在る。
本発明におけるビニル系重合体または共重合体としでは
、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体等が例示される。このビ
ニル系樹脂に高い弾性率を付与する方法としては、可塑
材を添加混練する方法、ジエン系共重合体を添加混練す
る方法が挙げられる。ジエン系共重合体としてはアクリ
ロニトリル−ブタノエン共重合体、スチレン−ブタノエ
ン共重合体等がある。可塑剤としては例えばブチルベン
ノルフタレート、ジオクチルフタレート等が用いられる
。可塑材を配合する場合には弾性配合物100重量部に
対して10〜40重量部の割合で配合することが望まし
い。
ビニル系重合体または共重合体に・ジエン系共重合体を
添加する場合の配合割合としては、ビニル系重合体また
は共重合体60〜80重量部とジエン系共重合体40〜
20重量部(両者の合計100重量部)が本発明のベー
ス配合物として好ましい範囲である。
ビニル系重合体または共重合体とジエン系共重合体との
組合せとしては、ポリ塩化ビニルとアクリロ= 1−リ
ルーブタジエンゴムの配合物等を用イてもよく、また加
工性等の点からポリ塩化ビニルは重合度の低いものを用
いてもよい。さらに塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体を
用いて弾性配合物とする場合には加工性等の点を考慮し
可塑剤を用いることが望ましい。
次に、本発明の有機質充填剤の機能は素材系の弾性率増
加のために充填するものであるが、一般の無機質充填材
の場合は、弾性率を増加させるために高充填すればする
程、系の比重が大きくなシ一定出力Vこ対する振動板の
振動出力が小さくなる方向になり、比重の大きな材料を
使用するためには大きな駆動力が必要となり経済的でな
い。又無機充填材の中でも見掛比重の小さいガラスバル
ーンもあるが、ゴム材料とのロール混合等の混合過程に
於てガラスバルーンが破壊し、又破壊する割合もパラつ
くため、一定の比重のものを得る事が難しく好ましくは
ない。このために、弾性率を増加させるための充填剤と
して比重の軽い有機質のものを使用する事が重要な要素
となってくる。
(5) 本発明に使用する有機質充填材としては木クズ、コルク
、有機繊維が好適に用いられる。
木クズとしては、本来その木の材質により弾性率が変化
すると思われるが、一般に簡単に供給される事を考える
と素材限定は難しく素材そのものよシ、形状要素が弾性
率増加の要因となっている。
木クズとしては、30メツシユ以下の長い形状のものが
望ましいが60メツシユ以下の丸い形状のものでも弾性
率増加に充分寄与する。また、木クズの添加量はシート
成形性、混練性等を考慮すると、弾性配合物100重量
部に対し10〜30重量部添加することが望ましい。
コルクの場合は、コルクの弾性のため充填量を多くすれ
ばする程その系の弾性率が下がり、比重を下げるために
高充填する事はその系の弾性率を下げるため好ましくな
く、ポリマー系の弾性率との兼合いで充填量が制限され
る。好ましいコルクの添加量は弾性配合物100重量部
に対し20〜80重量部である。
有機繊維の形態としては、チョップトストラ−(6) ドの形が望ましく、長さはポリマーへの分散を考えると
3 ynm〜5mm程度が望ましい。有機繊維の材質ト
シては、レーヨン、コツトン、ナイロン、ポリエステル
、ビニロン等一般の繊維でさしつかえない。添加量とし
ては分散性、成型性等を考えれば弾性配合物100重量
部に対し好ましくは20重量部以下、さらには5〜10
重量部である。
本発明により、従来のコーン材料に較べ高弾性率で、か
つ割振性能の優れたスピーカー用コーン材料が得られる
以下、本発明を実施例により具体的に説明する。
第1表に示す配合割合で配合し、配合物をそれぞれシー
ト状とし130℃×15分熱グレスし、その後水冷20
分を行い、i mmシートとし、このシートから巾10
mm−,長さ250 mmに切断し、B&に社複素弾性
率測定装置に於て、20℃、100Hertz (/C
おける損失係数を測定し、ヤング率を計算により求めた
注1. PVC:ポリ塩化ビニル ゼオン103EP−
8(日本ゼオン類) 2、NBR: アクリロニトリル−ブタジェン共重合体
Hycar 1000X132 (グツドリッチ・ケミ
カル社製)3、 P、Vc/VAc :塩化ビニル−酢
酸ビニル共重合体ゼオン400x150S (日本ゼオ
ン類)4、0W−66: Ba−Zn系安定剤(堺化学
工業製)5、 LBZ−660: Ba−Zn系安定剤
(堺化学工業製)比較例1〜3 比較例として、従来使用されているNP耐水紙、アルミ
ニウム箔、ポリプロピレンについての結果を次の第2表
に示す。
第2表 (9) 比較例4〜6 次にPVC−NBR配合物に有機質充填剤を添加しない
場合、およびコルクを多量に添加した場合の結果を、次
の第3表に示す。なお配合剤のpvc 。
NBR、P・V c/vA c等は実施例のものと同一
のものを用いた。
第3表 (10) 第1表の本実施例配合1〜7に代表される配合系におい
てはヤング率(20,000kg/CML2以上)損失
係数(0,10以上)とそれぞれ要求特性を満足してい
るが、比較例1〜6に示す従来配合系においてはヤング
率、損失係数のいずれか一方が小さい値である為、十分
な材質とは言えない欠点がある。
以上説明したように、ビニル系の重合体捷たは共重合体
樹脂を配合した弾性配合物に有機質充填材を添加した本
発明のコーン材料は、ヤング率、損失係数において要求
される範囲を満たしていることからスピーカー用コーン
材料として好適に使用される。
特許出願人横浜ゴム株式会社 代 理 人 弁理士  伊 東 辰 雄〃  〃 伊東
哲也 (11)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビニル系の重合体または共重合体樹脂を配合した弾
    性配合物に有機質充填材を添加することを特徴とするス
    ピーカー用コーン材料。
JP20965281A 1981-12-28 1981-12-28 スピ−カ−用コ−ン材料 Pending JPS58114598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20965281A JPS58114598A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 スピ−カ−用コ−ン材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20965281A JPS58114598A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 スピ−カ−用コ−ン材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114598A true JPS58114598A (ja) 1983-07-07

Family

ID=16576345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20965281A Pending JPS58114598A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 スピ−カ−用コ−ン材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114598A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737532A (en) Thermoplastic resin composition containing wood flour
JPH0513182B2 (ja)
EP0061270A1 (en) Diaphragm for an electro-acoustic transducer
JP2000281838A (ja) 高減衰材料組成物
JPS58114598A (ja) スピ−カ−用コ−ン材料
JPH0873648A (ja) 遮音制振材
JP3177654B2 (ja) 振動エネルギー吸収材
JPH0253999B2 (ja)
WO2002053647A1 (fr) Matériau d'amortissement de vibrations
US4471084A (en) Diaphragm for loudspeakers
JP2843391B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0485353A (ja) 低反発弾性熱可塑性エラストマー組成物
JPH06284496A (ja) 音響振動板
JP3145546B2 (ja) スピーカ用エッジ
JP2987849B2 (ja) 振動エネルギー吸収材
JPS639800B2 (ja)
JP2812550B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
WO2021005807A1 (ja) 音響部材用組成物および音響部材
JP3052490B2 (ja) スピーカ用ダンパー
JP3810087B2 (ja) 低光沢の耐候性ポリマー組成物
JP3610613B2 (ja) 振動衝撃エネルギー吸収材用組成物及びそれから得られる振動衝撃エネルギー吸収フォーム
JP2935422B2 (ja) 成形品
JPH09272146A (ja) 長尺異形押出成形体
JP2913487B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP3536404B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物