JPS5811438A - フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置 - Google Patents

フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置

Info

Publication number
JPS5811438A
JPS5811438A JP10734381A JP10734381A JPS5811438A JP S5811438 A JPS5811438 A JP S5811438A JP 10734381 A JP10734381 A JP 10734381A JP 10734381 A JP10734381 A JP 10734381A JP S5811438 A JPS5811438 A JP S5811438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
shaft
roller
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10734381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238493B2 (ja
Inventor
Kaoru Tachibana
橘 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP10734381A priority Critical patent/JPS5811438A/ja
Publication of JPS5811438A publication Critical patent/JPS5811438A/ja
Publication of JPH0238493B2 publication Critical patent/JPH0238493B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0669Driving devices therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は7リクシヨンリタード紙送り装置の改良に係る
ものである。フリクションリタード紙送り装置とは、第
1図に示すように用紙スタックfから最上にある紙をフ
ィードロールaを紙面上で摩擦回転することにより送り
出し、この紙をフィードベルトbとリタードローラCと
の間を通しチェイファウェイローラd、dの閣を通して
適切な処理段へと用紙を送り込む装置であって、この際
各ローラの大部分は共通の入力軸によシ等速で駆動され
るが、特筆すべきはフィードベル)bの速度よりもリタ
ードローラCの周速度を小ならしめ、フィードベルトb
とリタードローラCとの間K例えば2枚の用紙が偶発的
に重なって送)込まれて来た場合にリタードローラとの
摩擦によシこれに接する下側の用紙の送り出しを遅らせ
、チェイファウェイローラd、 d間には必ず1枚ずつ
送られるようにしたものである。伺送シ出されて来た用
紙先端はセンサ・で検知し入力軸にの駆動をとめ規定の
時間後に送シ装置を作動させ、所謂間欠作動をさせてい
る。然しここで問題となることは下側の用紙の送シが遅
らされている間でもフィードローラaは回転駆動されて
いるので、下側用紙は第1図に示すようにカールを生じ
、これがひどい場合には座屈を生じベル)bとリタード
ロー2Cとの間でしわくちゃKなり紙詰シ事故となるこ
とである。
これを防ぐための原理としてはフィードローラaの回転
駆動を少く共紙がロー2aからベル)bを通過する迄に
要する時間だけ停止するアイドル時間を設け、フィード
ローラ・を間欠駆動することであるが、これを電気的に
達成するには電気接点の損耗が甚だしく且つ磁性クラッ
チからの磁力漏洩など実用的でない。
そこで本発明に於いては全く簡単な機械的のみの構造に
よりこれを達成した。
これを達成する要件の1つは、紙送り速度をフィードロ
ーラよりチェイファウェイローラに向って漸次速くする
ことである。今フィードローラーの周速度をVB、フィ
ードペル)bの速度をvb。
チェイファウェイローラの周速度をVdとすると、Va
 < Vb < Vd  となるように各ローラ及びベ
ルトの速度を設定しておくことである。
この設定は各ローラが共通駆動軸kから駆動されると言
っても各々簡単な伝導機構を経て各ローラに伝達するこ
とにより容易に達成される。
次にフィードローラの改変につき述べる。第3図分解図
に示すようK、フィードローラ・は共通駆動軸kから駆
動されるフィードローラ軸1に遊嵌し従来のように直接
には駆動しないようKする。
そしてフィードローラaの周縁にピン1を立設し、この
ピンが軸1と同軸のカム輪2の所定角度の切欠部3内に
嵌まるように組立てる。然してカム輪2は軸lとは一方
向クラッチ機構4を経て軸1に連接される。このクラッ
チ機構4は公知であるので詳細は省略するが、図に於い
て軸1の周りに矢線で示す方向に軸1が駆動されると、
カム輪2が軸lと連接され、′フィードローラーが軸畳
により駆動されるが、その逆方向には連接が切れ、即ち
、フィードローラa乃至はカム輪3が軸1の速度より速
く外力により回転された時はフィードローラ・は軸IK
対してフリーとなるよう罠なっている。
リタードローラCとフィードベルトbとの速度関係は従
来型と変りはなくリタードローラCの周速度を遅くしで
ある。
第2図に示すようなフィードローラーを適用した場合の
動作を第3図について説明する。
、 今説明の便宜上第1枚目の用紙p1  が送り出さ
れているものとして説明する。前記し九ようにフィード
ベル)bの速度はフィードローラに設定された送シ出し
速度より大きいから紙はフィードペル)bにより送〕方
向即ち右方に引張られ、フィードロー2自と摩擦係合し
ている用紙p1  の後端はフィードローラーを強制的
に軸1より速く回転し、ピン1のカム輪欠切部8内に於
ける位置関係は第3図(11のようになる。用紙p1 
 の後端がフィードロール・から抜き取られた瞬間、フ
ィードロール畠は回転を停止し、軸1は一方向クラッチ
4の作用によりカム輪3と連接されカム輪2が反時計方
向に回転し始める(第3図C2))。カム輪2が回転し
切欠部3内のピン1の位置が第3図131F示す位置に
達すると、軸lの駆動力はピン1を通じてフィードロー
ラーに伝えられカム軸2と共に回転し、次の用紙p2 
 の送り出し作用を始める。結局前の用紙即ち第1枚目
の用紙p1  の後端がフィード四−2拳を抜けてから
カム輪がその欠切部3の角度0分だけ回転する時間はフ
ィードローラーは停止している。そζで角度0分を回転
する時間をロール・からベル)bK用紙が通過する迄の
時間と一致させておけば、たとえ2枚の紙が用紙スタッ
クずから取シ出されて、後の1枚がリタードロールcK
より停滞され九時で4この後の用紙にカールが発生され
るをそれがなくなる。
以上のように本発明によるフリクションリタード紙送り
装置の改良は従来罠於けるローラによる送り出しの考え
方をむしろローラによ゛る引張り出しの考え方に転換し
、これに自動クラッチ式フィードロー2を結合せしめた
在来の欠点を全く克服したものであって、この改良は大
巾に機構を改変せず、単に部品の変更程度で達成出来る
ものである。カム輪に設けた欠切部の角度0を種々に変
える加工は容易であるばかシでなく各種角度に加工した
カム輪を複数枚用意しておき設計仕様に基づき適宜交換
することも容易である。
本発明技術は用紙の一定間隔送り出し機構にも直ちに適
用できることもち論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はフリクションリタード式用紙送り装置の概略図
、第2図は本発明によるフィードローラ機構の分解組立
図、第3図は第2図フィードローラ機構の動作を説明す
る図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フリクション・リタード成用紙送シ装置に於いて、用紙
    の送シ方向に向って送り速度を漸次大きくシ、用紙スタ
    ック上に設けたフィード四−ラを駆動する軸に誼駆動方
    向では連接しその逆では7リーになるよう一方面クラッ
    チを経てカム輪を取付け、該カム輪周縁は成る角度にわ
    たり欠切された欠切部を有し、該欠切部内にフィードロ
    ーラの周縁罠立設したピンが嵌入するように上記フィー
    ドローラを上記駆動軸に遊嵌し、上記欠切部の角度中は
    この欠切部内を上記ビンが移動する時間が上記フィード
    ローラから次のローラへと用紙が送られる時間に等しく
    なるような巾としたことを特徴とするフリクション・リ
    タード式用紙送り装置。
JP10734381A 1981-07-09 1981-07-09 フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置 Granted JPS5811438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734381A JPS5811438A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734381A JPS5811438A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811438A true JPS5811438A (ja) 1983-01-22
JPH0238493B2 JPH0238493B2 (ja) 1990-08-30

Family

ID=14456640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10734381A Granted JPS5811438A (ja) 1981-07-09 1981-07-09 フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811438A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560154A (en) * 1982-12-28 1985-12-24 Musashi Engineering Kabushiki Kaisha Paper sheet feed-out device for a paper sheet counting apparatus
JPS61162434A (ja) * 1984-12-29 1986-07-23 Deyupuro Seiko Kk シ−ト供給装置
JPS62100333A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS6464876A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Sharp Kk Automatic paper feeder
US5178378A (en) * 1990-02-09 1993-01-12 Chinon Kabushiki Kaisha Paper feeder
US6179282B1 (en) * 1998-06-22 2001-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supplying paper in printer
WO2012148694A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Eastman Kodak Company Pick roller with delay clutch

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138714A (en) * 1978-04-15 1979-10-27 Steinhilber Helmut Paper feeder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54138714A (en) * 1978-04-15 1979-10-27 Steinhilber Helmut Paper feeder

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560154A (en) * 1982-12-28 1985-12-24 Musashi Engineering Kabushiki Kaisha Paper sheet feed-out device for a paper sheet counting apparatus
JPS61162434A (ja) * 1984-12-29 1986-07-23 Deyupuro Seiko Kk シ−ト供給装置
JPH0419146B2 (ja) * 1984-12-29 1992-03-30 Duplo Seiko Kk
JPS62100333A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Sanyo Electric Co Ltd 給紙装置
JPS6464876A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Sharp Kk Automatic paper feeder
US5178378A (en) * 1990-02-09 1993-01-12 Chinon Kabushiki Kaisha Paper feeder
US6179282B1 (en) * 1998-06-22 2001-01-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supplying paper in printer
WO2012148694A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Eastman Kodak Company Pick roller with delay clutch

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238493B2 (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5811438A (ja) フリクシヨン・リタ−ド式用紙送り装置
GB1229323A (ja)
JPH04371430A (ja) 用紙搬送装置
US5028046A (en) Feed path selection mechanism for sheets of paper capable of being driven by the existing drive system of a photocopier or the like
JPH02295837A (ja) 紙送り機構
JP2975801B2 (ja) 情報処理装置の紙送り装置及び紙送り方法
JPH03227843A (ja) 給紙装置
JPS6036238A (ja) 給紙方法及びその装置
JPS60167836A (ja) 摩擦分離給紙装置
JPH0229067Y2 (ja)
JP2002068497A (ja) シート材給送装置および画像形成装置
JP2751486B2 (ja) 用紙供給装置
JPS5969328A (ja) 給紙装置
JPS58109333A (ja) 用紙送り装置
JPH07115764B2 (ja) シート材供給装置
KR0172150B1 (ko) 팩시밀리의 원고 이송장치
JP2714521B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH03102032A (ja) シート給送装置
JPH07285688A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2855631B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS63185745A (ja) 給紙方法および給紙装置
JPH0542987Y2 (ja)
JPS6132222B2 (ja)
KR200166624Y1 (ko) 급지롤러의 일방향 동력전달장치
JPH03227839A (ja) 給紙装置