JPS58114348A - ピンチロ−ラの保護装置 - Google Patents

ピンチロ−ラの保護装置

Info

Publication number
JPS58114348A
JPS58114348A JP57025960A JP2596082A JPS58114348A JP S58114348 A JPS58114348 A JP S58114348A JP 57025960 A JP57025960 A JP 57025960A JP 2596082 A JP2596082 A JP 2596082A JP S58114348 A JPS58114348 A JP S58114348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
capstan
pinch roller
force
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57025960A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsuki Ban
伴 五紀
Kanji Yano
寛治 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Sekoh Giken KK
Secoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekoh Giken KK, Secoh Giken Co Ltd filed Critical Sekoh Giken KK
Priority to JP57025960A priority Critical patent/JPS58114348A/ja
Publication of JPS58114348A publication Critical patent/JPS58114348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/26Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon
    • G11B15/28Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal
    • G11B15/29Driving record carriers by members acting directly or indirectly thereon through rollers driving by frictional contact with the record carrier, e.g. capstan; Multiple arrangements of capstans or drums coupled to means for controlling the speed of the drive; Multiple capstan systems alternately engageable with record carrier to provide reversal through pinch-rollers or tape rolls

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明#i磁気録音再生機に使用されるピンチローラの
保験装置に関するものである。
モード転換の指令を押釦スイッチの軽い抑圧で行ない、
しかもその転換動作が静かに行なわれ、機械ノイズの発
生を伴なうことなく行なわれる磁気録音再生機が求めら
れている。これを達成する為本出願1人はキャプスタン
動力を利用してヘッド板を移動させる回転カムを回動せ
しめ、静かにモード転換を行なわしめる磁気鈴音再生機
を発明している。(以下ソフト・サイレントメカと称す
る。)しかしながら仁のソフトサイレントメカには次に
述べるよう′&欠点があり、これを簡単に除去する仁と
は困難な仁とであった。即ち録音(再生)中において電
源が不用意に断たれた時、不意に停電になったとき、あ
るいはテープエンド検出信号を受は九オートストップ機
構が正常に作用しなかった時などにピンチロー2はキャ
プスタンに圧着されえtま放置される。使用者がすぐ気
が付けばよいが留守録中などでは何時間も放置されるこ
とになる。
放置時間にもよるが比較1的新しいピンチローラの場合
では士数分で元のタイコ状の形に復帰するが、1年以上
便用したピンチローラにおいては経年変化も手伝ってさ
らに数倍の復帰時間力;必要になる。こういったピンチ
ローラを使用し九場合にはワウフラッタ−がいちじるし
く悪イヒするものである。この種の事故を起こさない為
にヘッド板を制御する手段にプランジャを用いた機構が
多数発明されているが、プランジャの消費電流の問題、
機械ノイズの発生(II激音)等の問題がある。
本発明装置は上述した欠点を除去する為になされたもの
で、ピンチローラを一端に保持する支軸に支承されたレ
ノ(−に作用する)(ネの他端を固定しないで、)(ネ
の弾撥力よりも充分大きな係止力を有する係止装置に係
合させて、録音(再生)中に電源が断たれた時に係止装
置の係止力を消失せしめてキャプスタンとピンチロー2
の圧着力を解除するものである。
以下図面を用い七本発明をさらに詳細に説明した場合、
第5図では別のメカに適用する場合について説明する。
第1図において、キャプスタン10Fi、図示しない軸
承により、本体に支承され、その下端には、フライホイ
ール10 cが固定されている。フライホイール10 
Cは、キャプスタン電動機によりベルト鼾゛ライプされ
ているものである力(省略しである。又記号10 Cが
電動機で、その回転軸が、直接にキャプスタンlOとな
っている場合もある。記号4bは、直流電動機で、本体
に固定され、その回転軸4aには、回転輪4が固定され
ている。本体に植立した支軸i、1aKFi、繰り出し
リール2、巻きとりり−32&力五それぞれ回動自在に
支承されている。リール2.2&には、それぞれリール
台3.3&が固定されている。リール台3.3aの外筒
には、平フチエツト歯3bs3cx ・・・・・・及び
平ラチェット歯3d3e、・・・・・・がそれぞれ設け
られている。
本体に設けた支軸21b(第3図に詳細力呈示されてい
る。)によし、制動レノ(−加は上下に回動できるよう
に構成されている。従って制動レバー加の端部20aが
上昇すると、端部20Cは、ラチェット歯3b、3c、
・・・・・・のいづれかに当接して、リール台30反時
計力向の回転を制動する。又端部20dは、ラチェット
歯3e、3d。
・・・・・・のいづれかに当接して、リール台3aの時
計方向の回転を制動する。本体に植立した支軸8aKは
、レバー9、レバー8が、上下動できるように支持され
、図示しないスプリングにより、上方に弾撥されている
。レバー8と7ti、連結ビン7mにより屈曲自在に連
結され、レノく−7には、支軸6aにより、ゴム製の遊
動輪6が回動自在に支承されている。レバー7と、レバ
ー8の間には、図示しないスプリングが掛けられ、レバ
ー7と・、レバー8は、その挟角が大きくなるように弾
撥されている。従って遊動輪6に′i、回転輪4及びリ
ール台3aの外周に軽く圧接されている。電動機4bが
反時計方向に回転すると、回転輪4も同方向に回転する
。遊動輪6とレバー7とは、摩擦的に結合され′ている
ので、プーリ6は有力に移動し、リール台3&の外周に
接して、これを反時計方向に駆動する。
図示していないが、カセットのハブは、リ−^−2,2
aに嵌合しているので、これを駆動して磁気テープを巻
きとる。この状態は早送如又はキューのモードのときで
ある。電動機4Cが逆転して時計方向に回転せしめられ
ると、遊動輪6は左方に移動して、リール台3の外周に
接して、これを時計方向に駆動する。従ってリール2に
嵌合するハブを介して磁気テープは巻きとられるので、
磁気テープは、高速で左方に送られ、巻き戻し又はレビ
ューのモードとなる。
リール台3.3aは、遊動輪6により、それぞれ食い込
み角で駆動されているので、動力伝達は確実である。次
に歯車18の駆動手段について説明する。
一1部に切欠部14 cを設けた歯車14は、本体に植
立した支軸14 aに回動自在に支承され、回転カム1
4 bと1体に構成されている。スプリング14 fは
、中央部のつる巻き部が、本体に植立した支軸14dに
より支持され、1端は、本体に設けた当接ピン14 e
に当接し、他端は回転カム14bに当接して、これを押
圧している。従って歯車14は、時計方向のトルクが供
与されている。しかし歯車14に植立した当接ピン14
 gが、レバー15の左端に当接しているので、歯車1
40回転は抑止されている。レバー15は、本体に植立
した支軸15 mにより回動自在に支持され、レバー1
5の右端には、マグネット16が固定され、N1 S極
に図示のように着磁されている。軟鋼製のコ型のヨーク
17は、本体に固定され、励磁コイル17 &が装着さ
れている。ヨーク17は、マグネット16の磁路を閉じ
ているので、小さいマグネットでも、ヨーク17に強く
吸着され、レバー15を図示の位置で鎖錠している。励
磁コイル17 aに1時的に通電すると、励磁コイル1
7 aによる磁束は、マグネット16のそれと反対力向
となっているので、マグネット16は反撥され、レバー
15は時計方向のトルクを受けて回転する。従って当接
ピン14 gとレバー15は離間するので、歯車14は
、時計方向に回転して、キャプスタン10に固定した歯
車10 aと噛合する。従って歯車14#i、時計方向
に回転する。マグネット16Fi、励磁コイル17 m
の通電の停止とともに、再びヨーク17に吸着される。
歯車14が1回転すると、当接ピン14 gは、再びレ
バー15の左端に当接して、その回転が停止し、このと
きに歯車10 mは、切久部14 Cに対向しているの
で、動力伝達も断九れている。
以上の説明より判るように、励磁コイ4171Lに小電
力の通電を行なう毎に歯車14は、1回転し、キャプス
タンlOの回転に応動して1方向に14と歯車10 a
の噛合により、動力伝達を行なったが、周知の他の手段
、例えば偏心輪を介して、両歯車間の動力伝達を行なっ
ても同じ効果がある。歯車14と歯車14 h I−j
 1体に構成され、歯車18と歯車14 hとは噛合し
ている。歯車18Fi、本体に設けた支軸18 mに回
動自在に支承され、歯車14の1回転により、120度
づつ回転するようになっている。歯車18は、回転カム
18 f 、凸カム18 b及び裏面に設けた凸カム1
8eと1体にプラスチック材で構成されている。
次に第2図につき、磁惣ヘッド栃、槌を載置した支持台
47について説明する。支持台47#i、矢印E方向又
はその反対方向に滑動するように本体デツキ上に支持さ
れている。又スプリング47 mにより、被装着カセッ
ト(図示せず)より避退するように弾撥されている。
本体に植立した支軸44 a Kは、レバー劇が回動自
在に支持され、スプリング45 bにより、矢印C方向
に弾撥されている。レバー45cについては第4回で説
明する。レバー44の遊端部には、ピンチローラ45が
設けられている。又記号10は、前述したキャプスタン
を示すもので、支持台47が、矢印E方向に移動すると
、支持台47に植立した当接ピン47 bに押圧されて
、レバー祠は、反時計方向に回転して、図示の位置とな
る。これが非再生位置である。又支持台47が矢印Eと
反対力向に移動すると、レバー祠も矢印C方向に回転し
、ピンチローラ柘とキャプスタンl0Fi、磁気テープ
を挾持しで、その走行が行なわれる。
これが再生位置である。
当接ピン19 bは、第1図のレバー19に植立した当
接ピンとなっているので、レバー19の端部に設けたロ
ー2191が、回転カム18 fの外周を転接するに従
って、次のように支持台47tj移動せしめられる。回
転カム18 fが、点線A、B。
Cで示すように、1209づつ回転する毎に、ローラ1
9aルバー19を介して、前記した支持台47は、移動
せしめられる。図示の位置では、ローラ19 aは点線
Cの方向において、回転カム18fと接して、停止モー
ド(非再生位置)の位置となっている。歯車18が反時
計方向に1201[だけ回転すると、ロー219 a 
Id、点線Aの方向の位置で、回転カム18fに接して
支持台47tiレビユー、キューのモードの位置で、再
生モードの位置より、2ミリメートル位俵退した位置で
定位されている。歯車18は、反時計方向に駆動されて
いるので、回転カム18 fが1209回転すると、点
線Bの方向がローラ19 mに当接して、再生モードの
位置に支持台は前進する。更に回転カム18 fが、1
20度回転して、点線Cの方向がローラ19&に当接す
ると、支持台は、大きく後退して、停止又は早送り、巻
き戻しのモードとなる。
上記したモード転換中に凸カム18 bは、レバー加の
1部の突出部20bに当接して回転せしめられる。これ
等の動作の詳細を同一記号で各部材を示した第3図につ
いて次に説明する。
第3図において、巻きとりI) −A 2 aとリール
台3&は、1体に作られ、リール支軸1&(第1図示)
により回動自在に支承されている。
又回転体部も支軸1&に回動自在に支持され、回転体あ
とリール台3&とは、フェルト板38aを挾持して、図
示しないスプリングにより互いに圧接され、周知の滑動
機構を構成している。
従って第1図の遊動輪6が、リール台3aの外周に圧接
されると、リール2aを直接に駆動し、(キュ「、早送
りの場合となる。)遊動輪6が降下して、回転体あの外
周に圧接されると、リール台3aは、前記したフェルト
板38aによりスリップしながら回転する。この場合は
再生モードのときでおる。レバー9の左端は、歯車18
の裏面に摺接しているが、再生モードのときKは、凸カ
ム18 eに当接して、レバー9Fi、下方に押下げら
れる。従って遊動輪6IIi、レノ<−8とともに降下
せしめられて、回転体あに遊動輪6ti圧接されるもの
である。本体の1ll137bの折曲部には、支軸21
bを介して、レノクー(制動レノ(−)20が回動自在
に支承され、その右端20411、リール台3&の上面
の平ラチェット歯3 d、3 @・・・・・・に当接し
、他端20mは、凸カム18 b K当接する位置にあ
る。又レバー20は、図示しないスプリングにより、時
計方向に弾撥されている。
従って、レバー20の2od12oCsFi、リール台
3.3&の平ラチェット歯の部分を押圧して、両リール
を制動している。しかし再生モードの位置では、(回転
カム18fの点@Bがローラ19 &に対向するとき)
凸カム18bは、レノ(−加の突出520bに接して、
レバー加を反時計方向(第3図示)に回転して、前記し
た両リール台の制動が解除されるようになっている。他
のモードにあるとき及び、モード転換中には、リール台
3.3aの制動時に、電動機4Cを含む慣性系による急
激なトルクの増大を防止する為に、第1図の回転輪4、
遊動輪6の伝達系のいづれかに滑動機構を設けることが
よい。
次に第4図について説明する。図示の状態は回転カム1
8 fによりヘッドの支持台47が再生位置まで前進し
キャプスタン10にピンチローラ45が圧着してテープ
を定速送りしている状態であり、ヘッドの支持台471
1図示せず、リール台3.3m、回転カム18ft;i
破線で表示している。又前回と同一記号のものは同一部
材を示す。
本体に植立した支軸44mには、レバー45 cとレバ
ー44が回動自在に支持され、レバー祠とレバー45e
H、スプリング45bにより互いに離間するように弾撥
されている。しかしレノ(−45Cに植立した当接ピン
45dとレバー44の右端部44c部が当接することに
より、両レバーの開角は制限されている。
軟鋼製のコ型のヨーク49は、本体に固定され、励磁コ
イル49 aが装着されている。軟鋼製のレバー団は、
本体に設けた支軸50aにより回動自在に支持され、そ
の左端の折曲部は、ヨーク49の磁路開放端を閉じてい
る。レバー45 Cの左端に植立した当接ピン45 e
 it 、レバー団の右端と当接している。従ってピン
チロー245(支軸45&により、レバー44に回動自
在に支持されている。)は、スプリング45 bの弾撥
力により、キャプスタン10に圧接されて、その間に挾
持する磁気テープ(図示せず)の走行を行なっている。
励磁コイル49 mの通電の制御を、第4図6)につい
て説明する。記号51は、本発明による磁気鐘音再生機
の電気回路の全部を示すもので、電擁スイッチ52を閉
成することにより、これを供電することができるように
なっている。又同時に抵抗を介して励磁コイル49 m
が通電されている。従って(a)図のレバー団の左端は
、ヨーク49に教着されている。磁路が閉じられている
ので、小電流て上舵した吸着による係止作用が行なわれ
ている。再生モードにおいて、電源スィッチ52を開き
、又は電源コードをコンセントより引抜く上、励磁コイ
ル49 aの通電が断たれるので、レバー団の左端は、
ヨーク49より離間し、従って、レバー44.45cは
、反時計方向に回転し、44c部と当接ピン45 dは
当接する。
次に電源スィッチ52を閉じると、コンデンサ17 b
を介して、励磁コイル17aが通電されるので、第1図
のヨーク17によるレバー15の鎖錠が解除される。従
って歯車14は回−転し始める。再生モードが選択され
ているので、回転カム18 fは360 [回転して、
再び再生モードとなり停止する。このときに、歯車18
に植立した当接ビン18 gは、レバー団を押圧して、
反時計方向に回転し、レバー団の左端をヨーク49の磁
路開放端に圧接して吸着する。従ってレバー45c、4
4は復帰して、ピンチローラ45はキャプスタンlOに
圧接されて磁気テープの走行を開始して再生モードに転
化する。
以上の説明においては、ピンチロー245を再生位置に
復帰させる手段としてモード転換用の歯車18より動力
を得たが、直接キャプスタン動力より得る別の実施例に
ついて説明する。次に第5図につき説明する。
第5図において、ヨーク49、励磁コイA491、レバ
ー50.45 e N 44、ピンチロー2弱、スプリ
ング45 bの作用は、第4図の実施例の同−1号の部
材と全く同様なので、その説明は省略する。
レバー60 H、支軸60mにより回動自在に支持され
、図示しない弱いスプリングにより、矢印J方向に弾撥
されている。レバー64U、矢印M方向に滑動できるよ
うに、本体に支持され、スプリング64 dにより、矢
印M方向に弾撥されている。レバー64に植立した当接
ピン64 a fi 、レバー60に当接している。励
磁コイル49 mは、第4図(b)に示すように、電源
より供電されているので、再生モードで、電源スィッチ
を切るか、他の理由で電源が断たれると、第4図の!J
麹例と全く同様に、レバー団のヨーク49による鎖錠が
解除され、レバー50は時計方向に、又レバー44.4
5cは反時計方向に回転して、ピンチローラ45は、キ
ャプスタン10より離間して、ピンチローラ藝の放置に
よる変形が防止できる効果がある。このときに、レバー
64も矢印M方向に移動するので、レバーωは反時計方
向に回転して、遊動輪(偏心している。)61を軽く歯
車10 aに圧接する。このときに、キャプスタン1O
Fi停止している。
次に電源を投入すると、キャプスタンlOが回転し始め
るので、遊動輪61(歯車となっている。)は歯車10
 mに駆動されて回転し始める。従ってレバー60は1
往復し、当接ピン64 mにより、レバー叙もl往復す
る。この過程において、レバー50は、当接ピン64 
eによる反時計方向のトルクにより、再びヨーク49に
吸着され、又レバー44.45CFi時計方向に回転さ
れ、ピンチローラ45がキャプスタ/10に、図示の状
態で圧接されて書生モードに復帰する。このときに当接
ピン64bが、レバー(資)に当接するので、レバー−
のスプリングバックが阻止されている。従って遊動輪6
1は、歯車10 aより離間して保持されている。以上
のように、電源を断つと、自動的にビンチロ〜2かキャ
プスタンより離間し、電源を投入すると、自動的に復帰
する装置が得られ、しかも構成が簡単で電力消費の小さ
い特徴を有するものである。更に又、レバー団を反時計
方向に、又レバー44.45cを時計方向に回動する力
は大きいものであるが、この力の反作用で、遊動輪61
は史に強く歯車10 aに圧接されるので、動力伝達が
確実となる効果がある。
尚第5図の実施例は、従来より多く使用されているラジ
カセクラスのローコストメカ(モード転換をする押釦を
レバー鎖錠するメカ)K適用できるものである。
第5図において偏心した遊動輪61を利用しているが、
偏心しない遊動輪とし、同軸に偏心カムを設け、この偏
心カムにより、例えば第5wJ、のレバー64を1往復
せしめて4同じ目的が達威できるものである。
又以上の説明で祉、コンパクトカセットを用いた磁気録
音再生機で行なったが、マイクロカセットを使用する磁
気録音再生機にも充分適用できる。
以上の実施例の説明よシ判るように、冒頭にお−いて述
べた本発明の目的が達成されて効果著しきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置を適用するソフトサイレントメカ
の説明図、第2図は、同じくその1部の説明図、第3図
は、同じくリール台の制動装置の説明図、第4図は、本
発明装置の説明図、第5図は、別の実施例の説明図をそ
れぞれ示す。 1.1a・・・リール軸、  2.2a・・・リール、
4・・・回転輪、  6・・・遊動輪、  7.8.9
.15、加・・・レバー、10・・・キャプスタン、1
OI1114.18.14 h・・・歯車、 45・・
・ピンチローラ、 49.56b・・・ヨーク、 17
m、49m・・・励磁コイル、第 lfa 弗 3 因 45  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気録音再生装置において、キャプスタンに圧接
    してテープを定速駆動するピンチローヤプスタンに圧着
    する方向に弾撥するスプリングと、該バネの弾撥力よシ
    も大きな係止力を有し電源が断たれた時に係止力を消失
    する係止装置と、再度電源が投入された時にピンチロー
    ラをキャプスタンに再度圧着せしめる復帰装置とより構
    成されたことを特徴とするピンチロー2の保膜装置。
JP57025960A 1982-02-22 1982-02-22 ピンチロ−ラの保護装置 Pending JPS58114348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025960A JPS58114348A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ピンチロ−ラの保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57025960A JPS58114348A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ピンチロ−ラの保護装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209304A Division JPS58111144A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 磁気録音再生機のモ−ド転換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58114348A true JPS58114348A (ja) 1983-07-07

Family

ID=12180308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57025960A Pending JPS58114348A (ja) 1982-02-22 1982-02-22 ピンチロ−ラの保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58114348A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1603180A (en) Cassette tape recorder having mechanical power-transmitting system
US3620429A (en) Device for detecting a tape end in a tape recorder
US3918660A (en) Brake mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus
JPS58114348A (ja) ピンチロ−ラの保護装置
US3608845A (en) Tape end detecting device for tape recorder
US3258215A (en) Miniature tape recorder
CA1080352A (en) Variable message recorder employing single tape loop and having fast reset
US3953890A (en) Information retrieval machine which uses a cassette for holding tape cartridges
US4426554A (en) Tape drive transfer system for cassette telephone answering device with remote controlled playout
JPH0345305Y2 (ja)
JPS5819903B2 (ja) セイギヤクカイテンスルニユウリヨクカイテンジクヨリイチホウコウノシユツリヨクカイテンエウルハグルマソウチ
JPH0734505Y2 (ja) テーププレーヤのモード切換装置
JP2559016B2 (ja) テープレコーダ
JPH0210599Y2 (ja)
JPS59157859A (ja) テ−プレコ−ダのリバ−ス切換機構
JPS5951055B2 (ja) 記録再生装置におけるモ−ド切換装置
JPS5935879Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JPS6346912Y2 (ja)
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JPS59167867A (ja) テ−プレコ−ダの停止機構
JPS5916342B2 (ja) 録音安全装置
JPS6045929A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5885959A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6098130U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5997951A (ja) リ−ル台駆動装置